• 締切済み

個人事業主の老後の為の貯蓄

hoken24の回答

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.5

ファイナンシャルプランナーです。 一人あたりの予算ふ増えているようですが、個人の学習塾も少子化の影響を受けると思います。 考え方は 1.収入を増やす 2.運用でかせぐ 3.両者をバランスをとる 国民年金基金は一般論として良いでしょう。 学習塾が資産(自己所有)であれば活用する方法もあります。所有していなければ、アパート建設、一部を塾、または中古住宅物件で分散投資などの方法もあります。 老後の生活費としては不動産はずっと収入がはいりますので、自営業の場合向いています。いろんなリスクがありますので、まとまった資金ができるまで勉強して下さい。 単純な例で中古1戸建てが1000万円で毎年80万円の収入としても月6万円の上乗せはかなり楽になるはずです。基本的に土地の価値が残れば0円にはなりません。 現役中に融資をうければ全額準備はいりません。

kobanchan
質問者

お礼

そういう方法もあるのですね。まだまだ勉強不足なので色々と調べてみます。お金も必要ですね。

関連するQ&A

  • 個人事業主の為の・・・

     個人事業主の為の福利厚生の制度を探しています。 年金に対しては、国民年金と国民年金基金で対応を検討しています。 会社員でたとえると、「労災」や「失業保険」に該当するような 制度・商品はないでしょうか?

  • 個人事業主の年金はどうする?

    個人事業主が加入できる、国民年金以外に物価にスライドする年金制度はありますか? 例えば、年2%で物価インフレが続くと、国民年金基金ではとうてい対応できませんし、単純にインフレだけ懸念する場合、国債を買い続けた方が利回りは良くなる気がします。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の年金の待遇について

    まだ、無知な部分もあるので、ピンとボケた質問になるかもしれませんが、、 個人事業主(フリーランス)として働く事になりまして そのために、年金について調べております。 その中で、疑問に思う事がありましたので質問を書きました。 以下について教えてください。 サラリーマン時代は、厚生年金保険料を支払っているが 個人事業主になった場合(任意?)は、「国民年金基金」への加入をすると思います。 両方の支払い金額は違うのでしょうか? また、同じ金額の場合、年金としての待遇は、同じ待遇になるのでしょうか? 最終的な待遇までの部分が分からないので教えて頂けないでしょうか?

  • 個人事業主がサラリーマン程の待遇になるには?

    個人事業主(FCオーナー)がサラリーマン程の待遇を得るには どうすればいいでしょうか? (1)年金は、サラリーマン程の金額を得るには、国民年金に加え  国民年金基金にも加入しなければいけませんよね? (2)健康保険は、国保に加入ですよね? 実際には、平均的に月額いくらくらい支払うことに なるでしょうか?市町村ごとに異なるらしいですが 大まかでいいのでお教えください。 国に支払う金額は事業主のほうが圧倒的に高額だと思いますが もらえる額は、かなり少ないでしょうか? また、事業主とはいえ、FCオーナーなので会社は作らないと 思いますが、仮に会社を作ってそこの社長としてコンビニの オーナーなどになったとしたら、社長は厚生年金や労働保険や 国保より安い健康保険に加入できますでしょうか?

  • サラリーマンが個人事業主に・・・!?

    サラリーマンが個人事業主になれるのでしょうか? ある、サービスを利用したいのですが、それは「法人 or 個人事業主」でないと利用できないとの事でした。 しかし、私はサラリーマン。個人事業主になれるの??というのが今回の質問内容です。 個人事業主になると「厚生年金」に加入できない、と聞いたことがあるのですが影響ありますでしょうか? また、私ではなく私の母親等が個人事業主をして申請すれば、現在加入している「厚生年金」はどうなるのでしょうか?脱退!? (1):母親が個人事業主になる   ⇒母親が加入している厚生年金等への影響は??? わかりにくい質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 会社員と個人事業主の両立について

    会社員と個人事業主の両立について こんにちは、私は会社勤めをしていますが、帰宅後、学習塾をやりたいと思っています。 会社員と、それとは全く関係ない個人事業主を並行していくことは可能なのでしょうか? 可能な場合、会社にも個人で仕事をしていることはバレてしまいますでしょうか? 税金等は両方ともかかってくるとは思いますが、会社にそれがバレなけば構わないと思っています。 わかる方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の保険

    個人企業主として、来月オープンすることになりました。 従業員も2人雇用するつもりです。 ひとつ疑問があるのですが。 個人企業で従業員を雇った場合の従業員の健康保険や年金はどうなるのでしょう? 会社なら社会保険や厚生年金で会社負担が何割かあると思うのですが、国民保険や国民年金(年金基金)に対する、個人事業の負担割合ってあるのでしょうか? 初めてのことなのでよろしくお願いします。

  • 個人事業主になるか悩んでいます

    現在、個人として業務委託をうけ1年契約の更新で働いていますが 今年の収入が5月までで100万円程度あります。 このままだと今年の収入見込みは200万程度になるかと思うのですが 個人事業主として青色申告したほうが節税になるのでしょうか? 現状は、1月当初の今年度の見込み年収が103万以下だったために 夫の扶養家族になっています。 業務委託で契約している収入は 個人名で給与所得として頂いているので、個人事業主になると 給与所得控除が受けれたり、 また個人事業税は事業所得が290万以下だと 負担額が0になるので、個人事業主になるメリットがあるのかな?と考えています。 このままだと、どちらにしても夫の扶養家族をはずれ 国民年金、国民健康保険等支払わなければならないことを 考えると 個人事業主として届出をしたほうがよいのか 思案しています。 漠然と考えているだけで知識不足ですが アドバイスよろしくお願い致します。

  • 個人事業主の節税について

    会社から外注費として給料を頂く事は個人事業主となるのでしょうか? もしそうならば、節税対策として経費区分(科目)の詳細を教えて頂きたいのですが・・・ 例えば(生保・健康保険・国民年金・毎日のジュース代等) お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 個人事業主が厚生年金をかけるには

    早期退職して個人事業主です。事業主ならびに妻(専従)は国民年金+国民保険です。先日、厚生年金の44年長期特例が後6年で使えることから、法人にして厚生年金をかけた方がよいのではと聞きましが本当ですか そのとき(1)法人として支払う保険料の額は(2)妻は3号になり従業員にはならないですか? またシュミレーション等をお願いする場合はどの専門家(先生)にお願いしたらよいのですか?