• ベストアンサー

天皇の歴史

こんばんは、私は留学生ですが、日本の歴史を勉強してますが、分かりの方がいれば是非を教えてください、お願いいたします。 1、天皇の形成? 2、第一代の天皇の名前?どのぐら執政した? 3、現在の天皇は何代目ですか?名前?何時から執   政?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1.形成については神話としての色彩が強いです。  わかり易く述べると、「天の神」(天照大神)から地上支配を託された神の子孫が、高千穂(たかちほ)というところから日向(ひゅうが)を治めた後、大和(やまと)をめざして東へ...小説のような長い話になります。 2.初代天皇は「神武天皇」(じんむてんのう)ということになっています。在位は76年間です。  しかし、『日本書紀』による彼の在位年は「縄文時代」にあたり、また生没年齢も127歳となることから、1.に述べたようにあくまで「神話」のようです。 3.現在の天皇「明仁天皇」(あきひとてんのう)は第125代目で、1989年1月7日からになります。

goochensi
質問者

お礼

詳しく説明してくれまして本当に有り難うございました。(^0^)

その他の回答 (3)

回答No.4

遠山美都男『天皇誕生』をぜひ読んでみてください。

  • orzxx
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

「天皇」という称号は天智天皇からで、それ以前は「大王」(おおきみ)と呼ばれていました。 訂正します。 >天皇という表記が採用されたのは、7世紀後半の天武天皇の時代とするのが有力な説である。 記憶だけで回答したので間違えました。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87
  • orzxx
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

1、天皇の形成? >質問の意味が不明ですが、天皇制の形成でしょうか? 3世紀中期から4世紀ごろに王権が成立したとのことですが、諸説あって正確なところはわかりません。 「天皇」という称号は天智天皇からで、それ以前は「大王」(おおきみ)と呼ばれていました。 2、第一代の天皇の名前?どのぐら執政した? >神武天皇です(紀元前660年即位~紀元前585年崩御) しかしこれは神話のようなものであり。信じている日本人はいません。確実に実在したといえるのは、 第10代の崇神天皇(西暦270~290年?)です。 3、現在の天皇は何代目ですか?名前?何時から執   政? >神武天皇から125代目です。平成元年からですからいまから17年です。  あなたが外国人とのことなのでできるだけ簡単に書いたつもりですが、分からなければすみません。

goochensi
質問者

お礼

簡潔に答えてくれまして本当に感謝します。どうも、有り難うございました。(^-^)

関連するQ&A

  • 日本国天皇の歴史について教えて下さい。

    日本国天皇の歴史について教えて下さい。 高校時代に日本史を受講していないので、全くわかっていないのですが、 現在の天皇は、昔から血縁関係が繋がっているのでしょうか? 確か、南北朝時代とかあって、いろいろ天皇を奉られたりした時代があったと思うのですが、 その時代も踏まえて昔から血縁関係が繋がっているのでしょうか? もし途切れていたり確証が無い場合、どの時代にどういったいきさつでそうなっているのか、 知りたいです。 歴史に詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • 天皇家内部の争い

    日本史を勉強していて、平安時代までは、天皇家内部の争いが日本の歴史を形成してきたともいえるのではないかという印象を持ち始めていますが、この印象は誤っていますか??? それと南北朝以後、武士の時代が長く続きますが、この間、天皇家内部の争いはありましたか???あれば教えてください。

  • 世界で一番長い歴史をもつ君主は日本の天皇でしょうか

    世界で一番長い歴史をもつ君主は日本の天皇でしょうか? たしか、天皇は紀元前700年、つまり2700年前に神武天皇が初代で 現在の平成(今上天皇は125代)のはずですが・・・ あと英国 エリザベス女王は国民からの信頼が絶大ですが何故、 これまで絶大されるるのでしょうか?

  • 天皇についての素朴な疑問

    まず始めに断っておきますが、私は天皇制に反対する者ではありません。  これは歴史の事実に関する素朴な疑問です。 本題 昔、日本という国は争いが絶えず、たくさんの時の覇者が誕生しました。 他の国の歴史では力のある者は今ある頂点の存在を滅ぼして、自分がそれに取って代わる、というのが定石であったと思います。   日本の歴史の中で力関係から実質天皇を凌ぐ者も多々存在した事は知っておりますが、その全てが位的にはあくまでも天皇の家来という存在で、自分が新たな天皇になる、又は王になる、という者はいませんでしたよね。  近代に近づけば近づくほど、天皇制の歴史の長さ、その由緒ある存在に取って代わるという考えは成し遂げ難くなるでしょうが、太古に誰もそれを実践しなかった主な理由とはなんでしょうか。 再度断っておきますが、私は世界一の歴史を誇る天皇家のある国の民である事に誇りをもっています。  申し訳ありませんが、質問の内容から離れた天皇制の是非をめぐる御意見又は中傷などはご遠慮ねがいます。

  • いつ、神功「皇后」から神功「天皇」に昇格した?

    日本書紀(※)では、仲哀天皇崩御後、お后(おきさき)だった大足姫(おおたらしひめ)が摂政として執政したとあります(⇒神功皇后)。つまり、日本書紀完成時には、大足姫は天皇ではありませんでした。因みに、日本書紀完成時の天皇は元正天皇です。 ところで、大正15(1926)年10月の詔書により、神功「天皇」は歴代天皇から外されたことが分かっています。この時の天皇は大正天皇です。 すると、奈良時代から大正時代までの間のどこかで、大足姫が神功「皇后」から神功「天皇」に昇格したわけです。 質問(1)それは何時(いつ)でしょうか? 質問(2)そのときの天皇は? ※日本書紀:日本最古の公認歴史書。奈良時代の720年に完成した。 ※摂政:天皇の代理。

  • 後醍醐天皇と醍醐天皇について

    後醍醐天皇も醍醐天皇も諡号だと思いますが、両者の間に相当 な歴史的間隔がありますが、後醍醐天皇の諡号が、醍醐に後をつけて 後醍醐となったのは、どのような訳で決められたのでしょういか? ほかの後の付く天皇についても、天皇の名前に詳しい方、 よろしく、お願いします、

  • 天皇の「宮」

    日本史を勉強していて不思議に思ったのですが、 「閑院宮」や「秋篠宮」の「宮」というのは何でしょうか? 資料集を見てみると、天皇の名前の下に(○○宮)と書いてある天皇と無い天皇があるのですが、 これは、書いていない天皇は何の「宮」にも属していない、ということなのでしょうか?? だとすると、どういうときに「宮」をつけることになるのかも気になってしまいます。 日本史はかなり苦手です…どなたか分かりやすく教えて下さいm(_ _)m

  • 日本の歴史が分かるサイト知りませんか?

    通訳案内士国家試験を受験予定です。 日本の歴史を古代(飛鳥時代)から昭和まで勉強中です。 テキストでは、難しい表現や出来事が多く、その語彙を調べたりして大変です。その上、天皇や将軍の名前など次々変わって混乱してしまいます。 日本の歴史が分かるサイトを知りませんか?

  • 天皇制について

    私は、勉強不足のせいか、天皇が日本にどう役に立っているのかわかりません。 皇族に、税金を使ったりもしています。 昭和天皇が、戦争開始を決め日本全体が不幸に陥った過去もあります。 現在、天皇が存在する理由がわかりません。 日本国民一人一人意見は違うと思いますが、多数の意見をお聞きしたいです。

  • 天皇について

     現在の天皇制はその天皇が崩御されるまで一代その地位にありますが、日本史を見てみると、これまで何代もの天皇が帝位を引き継いで来ました。  飛鳥・奈良・平安時代は女帝や幼帝がでましたが時の権力者(蘇我・藤原・平家・源氏・北条・足利・徳川)の意向、思惑で天皇が交代しました。また上皇、法皇等の院政もありました。  臣下の意向で簡単に天皇が交代させられ、譲位、廃帝させられた天皇も居ます。摂関時代や武家政治下では何故、一代天皇を続けられなったのでしょうか?