• ベストアンサー

着ぐるみ・・・

looktokoの回答

  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.12

こんにちは。タザキさん、パンダコさんとお笑いコンビでも組んで、一儲けしてください(^_^) (1)好きでしたよ、もちろん。私がガキんこの時には、チンドン屋さんというものもいましてネー、くっついて歩くのが好きでした。着ぐるみにも、ひっついていく方です。 (2)大人になった今でも好きですよ。子供に「行って見ようよぉー」と誘って近くにいきます。 (3)私は着ぐるみのバイトって、してみたかったなぁー大変なのは、わかっているんだけど、一度体験したかった。タザキさんは、着ぐるみのファスナーを開けてみたかったんでしょう・・・私は夢のあるお子様だったので、一度もそんなことをしたいと思ったことがないです。 そういえば今年の夏、コンビニに、ピカチュウの着ぐるみを着た人がいたんだけど、のっぽで全然、ピカチュウにみえなかった・・・だから、子供がそばにいきたくないと怒っていました。 以上でーす。

noname#14410
質問者

お礼

毎度どうもです~(^_^) >パンダコさんとお笑いコンビでも組んで、一儲けしてください ⇒そんなに面白いこと言ってます? でもパンダコさんがきちんと返してくださるから 自分もありのままでいられるような気はしますね☆ >私がガキんこの時には、チンドン屋さんというものもいましてネー ⇒懐かしいですねぇ!でもチンドン屋さんって着ぐるみ着た人いましたっけ? う~ん。よく憶えてないかもです…(汗) >タザキさんは、着ぐるみのファスナーを開けてみたかったんでしょう・・・ ⇒あっはは・・・。子供の時じゃなくて大人になってからですよ! 子供の時は中身なんて全然、気にしなかったですから☆ >のっぽで全然、ピカチュウにみえなかった・・・ ⇒の、のっぽのピカチュウですかぁ・・・。 でも自分はちょっと見てみたい気もします(興味本位で) でもコンビニに着ぐるみって珍しくないですかっ!! 自分、コンビニでなんて見たことないですよ! 今度はりっぱなピカチュウに出会えるといいですよね♪ 毎度の回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 着ぐるみを見てはしゃぐ女性

    ユニクロのCM(キティちゃんの着ぐるみが登場)を見ていて思ったのですが、 ディズニーランドなどでも、着ぐるみに「キャー!キャー!」と子供以上にはしゃいで喜ぶ若い女性の方をよく目にしますが、どういう心理ではしゃいでいるのでしょうか。 中には普通の人が入っているというのは理解していると思いますが、いい大人がキャラクターの着ぐるみをみてはしゃぐ姿にはちょっと引きます。 「着ぐるみで喜ぶ私って、子供のように素直で可愛く見えるでしょ」ということを周りにアピールしたいのでしょうか。 みなさんの考えをお聞かせください。

  • 着ぐるみはもっと小さくならないのでしょうか。

    こんにちは。 昔からずっと思っていたのですが メルへンのキャラや アニメのキャラの着ぐるみは もっと小さくならないのでしょうか。 造形がどんなに良くできていて 動きが秀逸でも、あのでかさは可愛くありません。 大人の我々が見てそう思うのですから 子供が見たら違和感だらけです。 自分より大きなネズミやリスを可愛いと思えないです。 小さな大人が入っていたりする時もありますが 演技力のある子供に入らせるわけにはいかないのでしょうか。 ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 120cmぐらいの着ぐるみの中には、誰が入っている

    120cmぐらいの着ぐるみの中には、誰が入っているんですか? 原宿を歩いていると、120cmぐらいの着ぐるみが何匹かいました。最初、小さな女の子が入っているのかなと思ったのですが、3匹も見たので、そんなに世の中に小さい大人も居ないと思いますし、子供のはずもないと思うので、どういう人が入っているのか気になって仕方ありません。 教えて欲しいです。

  • 着ぐるみのバイトで

    某イベント会場で某キャラクターの着ぐるみのバイトをしています。子供には大人気なんですが、中にはこれって人が入っているんだぜ~みたいな子供がいるんですよね、やっぱり。と言うか3歳の子供でもそんなことは知っているとは思うんですけど。それでも、少しテンションが落ちると言うか・・ あ~それはそれで楽しめないかなあとかって思うんですけど。 酷かったのが、チャックを下ろす子供がいまして。そのときはひっぱだきたくなりました 笑 その上、親は笑っているんですよね。コイツはロクな大人にならねえだろうなあ~と思ったり、この親だから仕方ないかと思ったり。 僕って、小さいやつでしょうか?

  • ガラモンの着ぐるみはなぜ小さい?

    ウルトラQのガラモン。 撮影風景を写した写真からは、その着ぐるみは小柄のようです。 実際、少年が中に入っていた、といいます。 でも、なぜ小さいのでしょう? 他の着ぐるみは大人が入って演技をしていたのに、ガラモンだけが小さいのは不自然に思います。 よく知られているように、ガラモンの着ぐるみはピグモンのそれに流用されました。  「かわいいピグモンのキャラを考慮したのか」とも考えましたが、ガラモンの着ぐるみを製作する際にピグモンのことを考慮するのは、時期的にもありえない事に思えます。 (それに、ガラモンは悪いキャラでその雰囲気も気味悪いく、イベント等でピグモンのように「子供たちの人気者」になる、とは考えにくい) とにかく、ガラモンが“小柄”な理由を教えて下さい。

  • 背の小さい着ぐるみの中身

    時々気になるのですが 背の小さい たぶん140cmぐらいの着ぐるみの中身の人って どうなってるんでしょう? 子供が入ってるって事も無いでしょうし・・・・・ 私が見た着ぐるみは 卵形で 足は記憶してないですが、 手は普通に動かしてました。 中ですごく中腰になってたりとかなのでしょうか?

  • 着ぐるみに自分の子供を押し付ける親の心理

    私は派遣で、生命保険会社やスマホのイベントで着ぐるみのバイトをしていたことがあるのですが、よくいるお客さんで、着ぐるみに子供を押し付ける親(たまに祖父母)がいます。 無理やり触れ合わせようとしたり、親ごと突進してきたり、ベビーカーごと衝突させてきたり、キスさせようとしたりと様々です。 そういう親に限ってキャッチ担当の人が抽選会などに誘うと「大丈夫でーす」とか「時間ないんで」とか「子供がいない時にー」とか言って逃げようとしてきて、押すと「抽選やった後説明聞かされるんでしょ」とか、「お母さんアンケート書かされちゃうからお兄さんにかえしなさい!」とか言って嫌な顔をしてきます。それが嫌ならなぜ着ぐるみに近づいたの?そのための着ぐるみなのはわかってたんじゃない?と思います。 ある日、着ぐるみにお子さんに触れ合わせようとしたり記念撮影をしてた親に気づいて、とあるキャッチ係の男性が抽選の勧誘をしたところ、時間ないんで大丈夫でーすと抽選を断ってきたので「え?着ぐるみさんと遊ぶ時間はあるのにですか?」と言ったらキレ気味で「娘(生後10ヶ月ぐらいの赤ちゃん)が喜ぶかと思って来たのに!携帯押し売りしてくるんだろ」と言われて可哀想でした。 着ぐるみで1番楽しんでるのは親ですよね?

  • U?Jで…着ぐるみのスタッフがお金を…

    何年か前の話なのですが、U?Jに行った際に起きた惨事を思い出しまして人様のご意見も聞いてみたくなったので宜しくお願い致します。 高校の遠足でU?Jに行った時、ホットドッグなどを購入するのに(野外にある屋台みたいなとこです)注文して、いくらになります、と言われたので、お会計をしようと1万円札を財布から出しました。 お店の方は忙しそうで直ぐに私が出したお金を受け取れず数秒した時です。 後ろから何者かが私の1万円札をパッと持ち去りました。 私は驚きと焦りから直ぐに振り向きましたらキャラクターの着ぐるみを着た方がお金を持っており、周りからは他のお客様の笑い声の嵐でした。 時にいたずらや、おちゃらけた事をして笑いを取ったりしてお客様を楽しませるのがお仕事でしょうが、お金はいけないのではないでしょうか? 私が厳し過ぎるだけなのでしょうか? 皆様は、どう思われますか? 一瞬、真剣にお金を盗まれたと焦りましたし、着ぐるみだとわかってからも焦らされた事に腹が立ってましたので笑えはせず、手を伸ばして返してという仕種をしましても、その着ぐるみは手を上げて私が届かないところにお金を上げて他のお客に手を振ったりしてました。 他のお客は笑ってるのに、私一人が怒った顔をしていて、本当に恥をかかされました。 これも、着ぐるみならではの愛嬌と考えるか、お金はいけないと考えるか、お聞かせ下さい。

  • 手の裏

    子供の頃数人を2つにわけるとき、じゃんけんの他に、「うらおもて」をしませんでしたか?地方によって違うのかもしれませんが・・ 私は手の表は手のひら、手の裏は爪のある方って思っていましたが、大人になってから、周りに人に聞いてみると、手の裏が手のひら・・って思っている方も半分くらいいて、びっくりしました。足の裏は地面に着く面(爪のない方)なので、手の裏も爪のない方・・・つまり手のひらの方なんでしょうか?

  • トイレのマナーが分からない子供から大人まで居るがどうして大の方に入って

    トイレのマナーが分からない子供から大人まで居るがどうして大の方に入ってるかどうかをマークもそうだがノックをして入らないでしょうか?入って用をしてる人に失礼だとは思わないのかな?先程、親子でトイレに入った人が父親が直ぐに大の扉を開けたもんだから便座に座っていた人がびっくり、開けた方もびっくりだが普通はノックをして居るかどうか?の確認をするわな?こんな常識外れの親を持った子供は可哀想だよね?