• ベストアンサー

私大の司法試験合格人数

こんばんは。今年私大第一志望で法学部を受験し、司法試験合格を目標にしている者です。 早稲田、慶応を除きマーチや関関同立で毎年OBを含めて20人くらいは司法試験に合格しているようなのですが、これは国公立に落ちてそれで入学してきた人たちが、活躍して合格しているという話を耳にしました。司法試験は試験科目数が多く7科目勉強したことのある国公立受験者が有利であり、私のように私大第一志望で3教科受験で入ろうとする者にはほとんど合格の望みはないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vision01
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.2

司法試験ですが現行試験のみでの試験は今年で終わり、しばらくはロースクール修了者による新試験と現行試験が平行して行われます。 そしてだんだん新試験の比率をあげていっていずれ新試験に一本化という形になる見込みです。 これからは合格者も相当増え合格率もかなり高くなります。 当初いわれてた合格率7割とかいうのは夢の、また夢ですが、初年度は5割、その後も3割前後で推移するのではといわれています。 現行試験の合格率は2~3%でしたから30%になるということは、ロースクールに入る際に試験はあるにしても今の10倍の合格率ですから合格はしやすくなると思います。 ただ合格後の競争が激化することは間違いないですが。 で、現行試験における国立と私立の差ですが、同じ大学なら私立の3教科だけ勉強してその大学に受かった人と、 国立型の勉強をしながらでもその大学に受かった人なら平均的には国立型の試験に受かった人の方が学力は高いかと思います。 ですが司法試験のというのは英国数理社の学力が試験に直結するかといえば、そういうわけではありません。 今年度の司法試験であればマーチ関関同立から300人以上、日東駒専産近甲龍から30人以上受かっていますが 2900人もの東大生が不合格になっています。 学力が試験の合否に直結するならこういう結果にはならないと思います。 もちろん合格率は大学によって差がありますから、相関関係がないとはいえませんが、 学力以上に別の要素(努力・根性・要領の良さ・環境)も重要になってくるといえます。 参考までに司法試験の合格者数・合格率のランキングです http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm

その他の回答 (1)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

>これは国公立に落ちてそれで入学してきた人たちが、活躍して合格しているという話を耳にしました。 それなら国立大学の人の合格率が圧倒的に いいはずですが実際は違うでしょ。  少なくともこれまでの司法試験の合否は受験の 科目とは関係ありません。  早稲田、東大、慶応、京大、中央が 合格者3桁の上位5校です。その下に 明治大学、阪大、・・・といった感じです。  最終的には本人の能力、努力ということになるんで しょうが、大学による違いが出るのは情報量や 学習環境の違いです。かつて東大が合格者数No.1 だったのは、試験作成委員のほとんどが東大の 先生だったからです。試験問題をもらすことは ないにしても、いつも授業を聞いていて考え方も だいたいわかる先生の試験問題だと解きやすい というのは納得いくと思います。  最近は東大偏重がなくなったので、 受験環境のいい都心部の大学が有利と いうだけです。  現在は受験予備校が多数ありますが、 かつては中央大学など都心の大学が法学部の授業とは 別に、司法試験対策講座などを開いて いたんです。  私大のトップクラスは、そういった 司法試験対策の長い歴史のあるところです。  詳細は知らないのですが、ここ数年は 早稲田がものすごくやる気で、択一試験の 東京の会場はずーと早稲田だったと思います。 >私のように私大第一志望で3教科受験で入ろうとする者にはほとんど合格の望みはないのでしょうか??  司法試験の論述は大学受験とは異質の世界です。 最近は択一試験など、入試センターが絡んで いると言われていて、今後もその傾向が強く なりそうなので、受験時の差が司法試験の 合否に影響を与える可能性はあると思いますが。  ロースクール経由で行くか、直接受験で 行くかわかりませんが、在籍している 大学のことはほとんど気にしなくいいと 思いますので、思いっきりやってみて 下さい。

igamono
質問者

お礼

不安がなくなりました。努力すれば報われるということですかね。まずは、大学に入ることからですが頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A