• ベストアンサー

国公立と私立大学の就職のし易さ。

私は現在私立大学で心理学を学んでいるのですが、 元から希望していた国立大学への編入試験を受けようかどうかを迷っています。 というのも、将来の就職に向けて、私立大学と国立大学間で、内定の貰い易さに差があるのかどうかに、疑問を感じたからです。 勿論個人の能力に寄っても、どのジャンルの職業を選ぶかに寄っても異なるでしょうが、一般的にいって、そこに差があるかどうかをお教え願えないでしょうか。 因みに、私立の方は同志社大学で、国立は大阪大学です。よろしくお願いします。

noname#169049
noname#169049

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msone705
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.5

以前、採用を担当していた一般企業(金融関連の一部上場企業です)の会社員です。 具体的な希望する業界や職種が不明ですので、正確な情報になるかどうかはわかりませんが、採用担当の経験からいくとあまり差はないと思います。 同大も阪大も採用上、知名度的・学力的には優劣つけがたい大学です。 採用の際に差が生まれることはないと考えたほうが良いでしょう。 むしろ、個人の能力・性格・資質などが決定要因になりますので、そちらを高めることに注力されることをお勧めします。 仮に転入された場合に、履歴書に記載されることになるでしょうから、転入の理由を必ず質問されます。 その際に就職に有利などの発言があると、まず私なら不採用にします。面接担当者にしっかりと転入理由を納得してもらえる回答が必要になることも含んでおいてください。

noname#169049
質問者

お礼

大学名での印象はどちらでも同じで、大学名で書類選考される事は無いと考えて宜しいのでしょうか? 個人の資質を高めることの大切さは分かりました。 まだ就職活動には時間があるので、自分を高めることに専念したいと思います。有難う御座いました。

その他の回答 (6)

  • gionrts
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

学生は一概に、学歴を気にしすぎる傾向にあると思いますが、実はそれは学生の中だけの噂話や神話であることが多いです。 東京大学のみが就職時に破格の扱いを受けているのは事実のようですが、はっきりいってそれ以外は大差がありません。 企業が求めているのは高校3年次の学力ではありません。それよりも、企業内でのコミュニケーション能力の方が重視されるので、必ずしも学歴が重視されるとは限りません。それよりも、与えられた環境の中でどのようにすごしたかと言うことの方が重視されます。 現実には、採用する側もまたその家族も、さまざまな大学を出ています。企業が重視する人脈も、さまざまな経歴を追った人間の集まりです。 企業が一番嫌うのは、過去の実績に寄りかかって甘える人間です。 奇麗事でも理想論でもなんでもありません。その点に学生時代にはなかなか気づけないのですが、社会に出れば、みなが実感するようになると思います。 とりあえず、同志社と大阪大学なら、就職時に大きな差があるとは、まず考えられません。

noname#169049
質問者

お礼

ご丁寧に解説下さって、ありがとうございます。 自分の社会で活躍できる能力を高める事の大切さは、ご解答下さった皆様が口を揃えてご忠告下さっているのですが、面接時にその能力をアピールできれば出身大学など関係ないですよね? 差し障り無ければ、どのような御立場からご教示下さったのか教えて頂ければ嬉しいのですが・・・。 兎に角、自分磨きに重きを置いて、学生生活を送って行きたいと思います。本当に有難う御座いました。

  • msone705
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.6

NO,5です。 そのとおり、大学名で書類上に差が出ることはないと思いますよ。

  • tak315
  • ベストアンサー率30% (30/98)
回答No.4

こんにちは(^^)現在就職活動中の大学3年生です。 国立‐私立というのではなく、大学のレベル・知名度によって、 就職活動のしやすさに差があるかといえば、当然あります。 大企業になるとエントリーの段階で、一定レベル以上の大学にしか目を通さず、 説明会も、三流大で登録して申し込もうとすると、満席、と表示される、といったことは公然と行われています。 東大、早慶の学生には他大学とは別に説明会が用意されていることから考えても、 人事担当者が、優秀な人材を多く確保するために、 高いレベルの大学の学生に積極的にアプローチするのは納得のいく話しです。 文面から推測させていただくと、質問者様はまだ就職活動をなさっていないようですね。(違っていたらごめんなさい。) もし、編入できるチャンスがあるのであれば、同志社よりも高いレベルの大学に編入することで、 就職にチャンスは間違いなく増えるでしょう。 ただ、動機が動機(選択はいたって自然ですが)なので、なぜ編入したのか、 理由(後付でかまわない)が他に明確でないと、いざ就職活動の時に困るような気がします。 返答によっては(専門分野により詳しい教授がいて、もっと深く研究したかったから、等) 勉強熱心な人だ! と編入自体をプラスにとってもらえるかもしれませんが、 特に阪大でやりたいことも明確でなく、単位を取るのに必死で3年次を過ごすようであれば (一般に編入後は単位互換のできなかった単位取得で忙しい)、 この大学に来てこれだけのことを勉強したんだ!ということを確立できずに就職活動をすることになりかねません。 人事担当者が、有名大にこだわるのは文頭の理由で当然あるとして、 大学でどれだけのことを学び、人格形成ができているか も重視している、ということもよく言われます。 先日の会社説明会に、某有名大の学生が来ていたのですが、 彼はとても口下手で、チームの中での発言回数は少なく、字も汚いし、 理論だった説明も不得意なようで、初対面ではまったく人間としての魅力を感じられませんでした。 >内定の貰い易さに差があるのかどうか 私は答えはNoだと思います。 大量に一流大学から人を採ればいいというほど、人事も単純ではないようです。 一流大はよく内定を蹴りますし。 もし、質問者様が志望している職種、企業に阪大のOB・OGが多いのであれば、訪問しやすい、 であるなどのメリットは考えられます。 でも、阪大専用ブース…とか(私は関西ではないからかもですが)あまり聞きません。 どちらの大学で3年次を過ごすことになってもがんばってくださいね!

noname#169049
質問者

お礼

就職活動中の方の、リアルタイムなお話が伺えて、大変うれしく思います。 大学のレベルが高い所を出ていることは勿論有利ですが、一番大切なのは自分自身のレベルを上げることですよね! 編入したい理由は、就職面でのこと以上に、学びたいことがあるからなので、学業面では、編入できれば、より満足いく学生生活が送れると思います。 編入試験を前向きに検討したいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#64620
noname#64620
回答No.3

地域によっては十分ありえます。 阪大と同志社だと、国立、私立以前に差があると思いますが。。

回答No.2

やはり同志社と阪大では面接官の受けが違うと思いますよ。編入できれば編集したほうがいいと思いますが・・・ 大学名で採らないという建前のところでも大学のイメージがあり、その人を判断するときの第1印象が違うと思います。 たいしたことない人だなあと思っても「実は東大卒」と聞いたとたん見た目が変わるというのはよくあると思うのですが、就職のときの面接もそれと似たようなところがあると思います。 もちろん面接官によっては大学名に優劣を付けないという人はいると思いますが、少しでもアドバンテージになるとは思います。

noname#169049
質問者

お礼

やはり、同志社と阪大では大きなイメージ差があるのですね…。自分自身はそこまで大きな差を想定していなかったので、より編入意欲が湧きました。 ありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

心理学科だったらそんなに差があると思えません。 関西だったら、同志社の名を知らない会社はないでしょう。 もちろん、編入試験で合格できれば結構です。ただ編入の場合同志社で履修した単位が認定されなかったり、阪大の1-2年の必修科目を履修していなかったり(別科目が必修科目として認定されれば問題ないのですが)して、卒業が遅れるケースが可能性としてあります。

noname#169049
質問者

お礼

大阪大学では、編入学生用の履修科目があるということを聞いたことがあるので、よく調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今通っている私立大学から国立大学に編入したい。

    私が通っている大学は私立の四年生大学なのですが国立大学に編入したいと思っています。 関西地域の国立大学で私立の英語学部から編入できる国立大学はありますか? 経済学部などは良く目にするのですが、 英語学部から経済学部へは編入できませんよね? 編入できる大学があるなら、受験科目も教えていただきたいです。 編入する際、TOECなど受験に有利になるでしょうか? 将来、就職の時編入したことで就活に影響したりするでしょうか? 知ってる方教えてください。

  • 私立大学は金持ちしか行かれませんか?

    私立大学は貧乏人は行かれないというイメージが自分にはすごくあるんですが、実際ほんとに私立大学ってお金持ちじゃないといけないんですか? 自分はもし金があったら同志社、立命館あたりを志望したいんですが、親に 私立に行きたいなんていえません。 それと、立命館、同志社はセンター試験要りますか? また立命館、同志社は国立大学で言うとどのくらいのレベルなんですか?

  • 中堅私立大学ですがメガバンクに就職したい

    中堅私立からメガバンクに就職したいです。 大学1年の経済学部なんですが、メガバンクに就職で内定もらうにはどんなこと(資格など)をとれば有利で難関大学のひとに差をつけれますか? よろしくお願いします。

  • 科学捜査研究所に就職したい

    私は今私立大学2年で理工学部で遺伝子工学を学んでいます。滑り止めで入った大学で国立に行きたく3年次編入をしようと思っています。でも、勉強するにつれて遺伝子に興味をもち、将来は科学捜査研究所のDNA鑑定などをして働きたいと思うようになりました。 しかし、親は学費が負担らしく、通学片道3時間で私の体を心配して近い国立の編入試験を受けてほしいと言います。前までは特に将来の夢もなくなんとなく食品系に編入しようと思っていました。編入したい大学の遺伝子系と食品系の試験科目が違うので今さら勉強しなおすこともできません(試験は6月終わり~7月初めです)。詳しく言うと栄養機能工学を受験しようと思っているのですが、もしそこに行けば科学捜査研究所に就職することは難しくなりますか?私立にいるよりはまだ受かりやすくなりますか? どのような学科にでたらいいのか調べてみたのですが調べ方が悪いのかあまり出てきませんでした(>_<) あとDNA鑑定以外にどのような研究をしているのか詳しく教えてほしいです。法医、化学、物理、心理があることがわかったのですが、もっと具体的に知りたいです。

  • どんな場合でも私立より国公立を選ぶべきですか?

    具体的には同志社と神戸市外大という選択肢です。 前者は難関私立として有名で、自分のなりたい職業にも強いようです。 後者は隠れた難関大学で、4科目とはいえセンター試験で8割得点が必要です。 その職業へ職業する人はそこまで多くないようです。 学費も10万円くらいの違いです。 非常に微妙なんですがこの場合はどうするべきですか? 前者なら文学部英文科、後者なら外国語学部英米学科です。 英語学を学びたいです。

  • 同志社大学VS山口大学

     こんにちは!    私は同志社大学心理学部に受かり,楽しく大学生活を送っているのですが    高校時代の山口大学工学部の友達と帰省についてメールしていた際に    どちらの大学が優れているか口論になりまして(笑)  くだらないなぁとは思うのですが    あんまりにも彼が同志社をバカにするので......(私は同じくらいなのではと思っていました)    大阪市立とか大阪府立なら残念ながら同志社は負けていると思うのですが(←私は国立・公立大学について無知なのでこの考えが正しいかどうかは分かりませんが,あくまでわたしの主観です。怒らないでくださいね。)    皆さんは国立と私立のパッとしない大学同士どちらが優れていると考えますか?  このくだらない戦いに決着をつけるために    皆さんの客観的・主観的な様々なご意見お待ちしておりますm(__)m!    

  • 私立大学(特に立命、同志社)の入試

    私立大学を希望する人は英語のことわざをひたすら覚えるとか聞いたことあるのですが、私立大学の入試って国立の2次とは形式がちがったりするんですか? 例えば、英語ではことわざが出たり 古文では、 難しい単語の読みが出たり 自分は文系で同志社、立命館を志望しているのですが、私立大学問題って 国立文系の2次とはけっこう問題の傾向が違ったりしますか? また調べてみたところ同志社、立命館はセンター併用でも個別試験だけでもいけるようですが、この両者の違いは何ですか? センター使っても悪かったら評価下がるんですか? だったらセンター使わないほうがいいんですか?

  • 国公立か私立

    岡山大学(文学部)と大阪府立大学(人間社会学部)では 就職ではどちらの大学が良いのですか??? また、国公立と私立(関関同立)では 就職に有利なのはどちらなんでしょうか??? ちなみに関西で就職したいと 思っています。

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • なぜ 有力な私立大学は東京ばかり?

    国立大学は旧帝大を筆頭に 地域分散していますね。 ところが私立大学はほぼ東京に集中しています。 早慶はもとより、名だたる私立は東京ですね(最近郊外に移転していますが、それでも関東) 一応 関西には同志社もありますが、数的には圧倒的に東京ですね。 なぜ、これほどまでに東京に集中したのでしょうか? 有力企業(本社)などだと、大阪や名古屋あたりにもそこそこありますね。