• ベストアンサー

スピーカーの震動部分の故障?

yoakenohoshiの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

#3です。 >接続部、というのはどこにあたるのでしょうか…? ここに簡単に絵を描いたり写真を貼り付けることができないので、適当ではありませんが、下のURLの写真を借りて説明します。 左上の写真で、ユニットの真ん中に白っぽく見えるのが、love death さんの言われる「丸いところ」だと思います。この裏側に、その丸を円周にしたボイスコイルがあります。そのコイルのリード線を一度固定するために振動版のところへ出したのが、円の縁に2つ黒く光った点のように見える部分です。これは表側の写真ですが、裏側には更に外へつなぐためのリード線がハンダ付けされているはずです。ここのことを言ったのですが・・・、もちろんチョンチョンとは裏側でのことです。 念のために申し上げますが、この写真はこれを説明するために借りたもので、お持ちのユニットとは違う形だったり、お椀のようなカバーはついていないかも知れません。

参考URL:
http://vicdiy.com/products/spkr06/spkr_unit.html
noname#62693
質問者

お礼

 再度のご回答本当に感謝しています。 LINKまで戴いてしまって…; ということは一旦外さないとですね…。 こわいのもありますが頑張ってみます! 再三本当にありがとうございましたっ

関連するQ&A

  • コンポの故障とスピーカー流用について

    SC-PM70MD http://panasonic.jp/support/product/audio/SC-PM70MD.html 説明書 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sc/sc_pm70md.pdf 上記コンポをPC用のスピーカーとして活用していたのですが、 突然スピーカーから音が出なくなってしまいました。 配線や設定を確認しましたが直りませんでした。 しかし、ヘッドフォンを接続すると音が出ます。 この状態は、アンプとスピーカーどちらが壊れているのでしょうか? もし、アンプが壊れているのならスピーカーを流用したいのですが、 コンポのスピーカーは専用のアンプでしか鳴らせない事があるようです。 SC-PM70MDのスピーカーは下記のアンプで正常に鳴らす事が出来るでしょうか。 SA36A http://p41audio.com/?pid=26554685 あるいは、スピーカーが壊れているのなら上記アンプと新しいスピーカーを合わせたいのですが、 同程度に鳴らす事が出来るパッシブスピーカーの価格帯を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スピーカーについて

    今まで、オーディオは聞ければよいとおもっていたのですが、最近音質にこだわるようになってきました。スピーカーについて全くの初心者なんですが、現在sonyのNAS-90HDのコンポを使用しています。自分的には、十分良い音質だなと感じるのですが、音にこだわっている人には、しょぼいんだろうなと思いました(;^ω^)そこで質問なんですが、このコンポについているスピーカーよりもいい音質がでるスピーカーでおすすめのスピーカーを教えてください。あまりにも高い値段のは買えないので、できれば10万円位まででお願いします。

  • スピーカーの不調

    パソコンの出力をミニコンポに繋げて音を聞いています。 ここ1年くらいなのですが、パソコンを立上げてコンポのスイッチを入た直後、音が出ないことや、片方のスピーカーからしか音が出ないことが多くあります。音量を上げると鳴らなかったスピーカーが復活したり、しばらく放置すると鳴り出したりします。 コンポ本体またはケーブルなどに問題があるのでしょうか? もしよろしければお教え願います。 使用しているコンポはKENWOOD『VH7PC』というものです。 http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/

  • 外付けスピーカ

    PCはHITACHIのDS73Jですが、モニタ付属のスピーカは音が良くなかった為、 外付けのスピーカ(ELECOM製 MS-76MA)を使用しています。 以前からPCに向かっている時、キーンと云う高い音が、数秒続いては止まりるのを繰り返していました。 あまり気にしていなかったのですが、一度気になってしまうと耳につくようになりました。 先日になって、外付けスピーカの電源を入れていると、この現象が起こると気がつきました。 プラグをさし直しても改善されません。 スピーカを本体などから離せるだけ離してみても改善されません。 ネットで調べてチェックしてみたのですが、マイクもつないでおりませんし、 サウンドとオーディオのデバイスの詳細設定で、マイクをミュートにしても改善されません。 ついでにプラグを差し替える時にプラグの先端(金属部)が手の甲に触れた時に気がついたのですが・・・やはりキーンと音がします。 意識的に手の甲や手のひらにあてて試してみたのですが、同様の音がします。 つまりは電気が微量でも流れるとこの症状が出るようです。 何か改善策はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スピーカーにくわしい方

    このたび昔のコンポが故障し、思い切って新しいコンポに買い換えました。 ONKYOのCD・MDシステムコンポ・型番X-N7TXです。 (値段 約4万円です。) さっそくCDを聴いてみましたが、中音域が少し弱く、少しこもった ような感じなので、前のコンポのスピーカー(アイワ製)に換えたら まあまあよくなりました。 しかし、中音域がもっと強く出て、音にももう少しまろやかさが欲しいのです。 そこでオーディオにくわしい方がいましたら、これだったら高音中音低音のバランスがよくクリアで満足できる音がするというスピーカーを ご紹介くださらないでしょうか。 コンポなのでスピーカー2本で予算3万円以内くらいで、置く場所もコンポをおいているのでスピーカー幅が18センチ以内くらいのが希望です。 どなたか教えてください。

  • 片方のスピーカーだけ!?

    パソコンの中に入っている音楽をコンポのスピーカーで聴きたくて パソコンとコンポをつなぎました。 ですが、パソコンの音楽をコンポの聴くときには 左側のスピーカーからしか音が出ません。 コンポだけでの利用時には両方のスピーカーから音が出ます。 パソコンの音楽をコンポの両方のスピーカーから 聴きたいのですが、何か解決方法はあるのでしょうか?

  • エレキギターの音をスピーカーから・・・

    こんにちは。 ギターをやっている者です。 最近、ギターをやっている友達の家にいったところ、ギターからエフェクターにつなぎ、エフェクターからコンポにつないで、コンポのスピーカーから音をだしていました。 私もやってみようとおもったのですが、良くわかりませんでした。 どのようにすればコンポのスピーカーから音が出せるのでしょうか。 私のコンポには、オーディオビデオのイン、アウトプット、ヘッドフォンの接続がありました。 皆様のご回答宜しくお願い致します。

  • 3万でいいスピーカーが欲しい!!

    こんにちは。 ノートパソコン、テレビ、コンポをよりいい音にしたくてスピーカー買いたいのですがどれがいいかわかりません。 よりいい音のスピーカー買いたいです。 何Wかが音の良さを表すのでしょうか? うちのコンポは50Wでした。 今日たまたま行った店では、srs-z1が8000円(6W)、srs-1000(7、5W)が1万円で売ってました、買いかな?? 予算は3万ぐらいあるんでできればオススメ紹介して下さい! できればウーハー付いてた方がいいのですが隣に迷惑ですね・・。 よろしくお願いします!

  • 安いスピーカーと高いスピーカーの違い

    数百円の小型USBスピーカーや、ケータイのスピーカーなどの、安くて小さいスピーカーは雑音の混じったような変な音が聞こえます。 一方、オーディオコンポなどの、高くて大きなスピーカー(システム)はクリアな良い音がします。 僕はオーディオにこだわる方ではないですが、これらの違いは僕にも歴然です。 この違いは一体何によって生じるのでしょうか? 物理的・電気的な観点から、ご教授お願いします。 (高級オーディオ同士の比較ではなく、数百円クラスvs1万円以上クラスの比較で、違いを教えてください。) 特に気になるのは 1.スピーカーの大きさ(直径、体積)やワット数がどのように関係しているのか? 2.スピーカーに入力される信号の時点で、決定的な違いがあるのか?   もしそうなら、安物の小型スピーカーを高級アンプにつなぐと音質が大きく向上するのか? よろしくお願いします。

  • スピーカーの+と-の見分けかた?

    社外品のカーオーディオ付けたいのですが もともとスピーカーはないので、古いコンポから取り出し つけようと思いますが、 スピーカー裏側に+、-が書いていないので 見分ける方法があるでしょうか? それとも、オーディオ本体の配線のスピーカー配線、 プラスを片方のスピーカの端子につなげ、もう片方をスピーカー配線をマイナスに繋げて、音がでなければ逆につければ良いでしょうか?

専門家に質問してみよう