コンポのスピーカーからエレキギターの音を出す方法

このQ&Aのポイント
  • エレキギターをコンポのスピーカーから鳴らす方法について教えてください。
  • ギターの音をコンポのスピーカーから出すには、エフェクターを使用する必要があります。
  • コンポにはオーディオビデオのイン、アウトプット、ヘッドフォンの接続がありますが、エフェクター経由でスピーカーから音を出すことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

エレキギターの音をスピーカーから・・・

こんにちは。 ギターをやっている者です。 最近、ギターをやっている友達の家にいったところ、ギターからエフェクターにつなぎ、エフェクターからコンポにつないで、コンポのスピーカーから音をだしていました。 私もやってみようとおもったのですが、良くわかりませんでした。 どのようにすればコンポのスピーカーから音が出せるのでしょうか。 私のコンポには、オーディオビデオのイン、アウトプット、ヘッドフォンの接続がありました。 皆様のご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moff_moff
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.7

No4です。 「壊れる要素が見当たらないんですよね。」・・・とは申しましたが、チト訂正しときます。 どんなアンプでも(オーディオ用でもギター用でもって意味です)無茶な入力過多をすると壊れる可能性はあります。 例えばブースターを使えば、アンプは入力過多になったりする事も多いですが、みなさん結構気にせずに使ってます。 でも、極端な使い方をして真空官アンプをトバした人も居ますし、 すぐに壊れる事は無くとも、長いスパンで見ればアンプやスピーカーの寿命をスリ減らしているかも知れません。 そーいった要素を理解した上で使う分には「壊れる要素は無い」って言いたかった訳です。 まぁ最初はエフェクター側の出力をゼロにしておいて、徐々にあげていくのが基本です。 エフェクターに限らず、I-podなどをコンポに繋ぐときも同じ事が言えますし、普通にギターアンプを鳴らすときも、ギター側のヴォリュームはゼロにしてから電源を入れた方が安全です。 さてさてZoom G2ですが、 コレは周波数補正をかけてオーディオ用のアンプやヘッドフォンをギターアンプの音っぽく鳴らすアンプシミュレーター的な機能が備わってるみたいです。 その機能を使えば、極端なドンシャリや耳障りな音になるのを防げるので、直接オーディオで鳴らしても違和感は少ないでしょう。 無理してギターアンプを買わなくても、オーディオ用のアンプで試してみるといいでしょうね。

Danngan
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 わかりました。試して見ますが、慎重にやってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.6

またまたNo.3です、すいません。 ずばり! ZOOM G2 なら、コンポに繋いでもいけます。 先に言ってくれてりゃ(^^; こいつは、コンポのLine IN等に繋いでも目茶苦茶にならない程度に、程よく出力レベル低めで出せるようになってるので(実験済み(^^ゞ) といっても、フルパワーだとちょっと不安一杯なので、0~99表示の最終出力レベルについては、いいとこ60台まで押さえて使うようにして下さい。また、コンポの音量もなるべく控え目にね。 とにかく、コンポの音量を少しずつ上げて、音に微かでもヂリヂリ感とかジージー感が出たら、ちょっと大きすぎと思って、まずコンポ、足りなきゃG2側も、ちょいとボリューム下げる…くらいに、ある程度用心深く使えば、コンポ直でも大丈夫です。 でも、大事なコンポに何かあってもイヤですから、無理は禁物ってことでよろしく(^^ゞ

Danngan
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 zoom g2なら大丈夫ということなので試したいとおもいます。ありがとうございました。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.5

No.3です。 いや、No.4様の見解は、基本的にはおっしゃるとおりです。 ライン出力よりギター出力の方が圧倒的に小さいです。 まぁ、ギター出力を直でコンポのMIC入力に繋いで音出す分には、これもNo.4様の見解どおりで、ドンシャリか、逆にフニャフニャの、ギターらしさもへったくれもない音になりがち。 ただ、最近のコンポでは、昔と違ってMIC入力にプラグインパワー用のもの使ってる奴とか合ったりするので、まぁ滅多なことはないでしょうが、ヘタにギター繋ぐのも、ちゃんと確認してからでないとちょっと精神衛生上よろしくないかなというとこはあります。 怖いのは、質問文どおりのエフェクタ介在の時っすね。 もちろん、出力調整がほどほどなら、音質は別としてどうっちゆうことないんですが、なんせエフェクタの種類が特定されとりませんと、うかつなことは言えないです(^^ゞ ちなみに、かなり古い某有名所の歪み系エフェクタを、大昔のやわっちいコンポのラインに繋いで鳴らした結果、今にして思えばもちろん無茶をしたからではありますが、スピーカをズタポロにしてしまった経験は、私は複数回あります。 なので、「ギター→エフェクタ→コンポのライン入力で大丈夫ッすよね」とだけ問われたら、経験上「いや、それはちょっと待ちんしゃい」とは意見したいとこ(^^ゞ また、エフェクタによっては、感覚的に少しの操作で出力がドコンと上がる物もあるにはありますから、念には念ですな。 コンポ入力定格-10dBVくらいのとこ、いきなり+4dBVくらい喰らうとボリューム位置によってちとヤバイというコンポも経験則的にはあるし、+4dBV超くらいあっさり出すエフェクタもまた、あるにはありますので。 「Line OUT」と規格的にちゃんと銘打ってある端子なら、一般オーディオ仕様内の出力範囲で収めてある…とは言えるので、その点ではNo.1様の見解は私も同感かと。 要は、各回答の中で、細部の表現や回答文の前提に若干の差異はあれど、概ねベクトルは違わない意見が大勢かと思うんですが、全く前提条件の方向性が違う物が若干混じっていますので、そこんとこだけ質問者の方が誤解無ければ、それでいいかなと思う所です。

Danngan
質問者

お礼

私はマルチエフェクターのラインアウト端子のないものをつかっているのですが、(zoom g2)変わりはないでしょうか。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • moff_moff
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.4

一般オーディオ機器にエレキギターやエレキベースを接続するとスピーカーが破損するって話は、昔から良く聞きました。 でも、ライン出力よりギターの出力の方が低いし、 スピーカーの再生周波数域もエレキギター・エレキベース要のスピーカーに比べてオーディオ用の方が広い。 自分の知識では壊れる要素が見当たらないんですよね。 MIC IN端子に接続する場合は、ギターの方が出力が高くなるので入力過多になる可能性もありますが、 ギターやエフェクターの側の出力を下げれば大丈夫だと思います。 私がギターを始めた頃は、ギターアンプが買えなくてよくラジカセのMIC INに接続して弾きましたよ。 1年ぐらいそれで弾きましたけど、特に壊れたりはしませんでした。 だからと言って、保障はできませんけどね。 音は極端にドンシャリで、高域・低域が耳障りなモノになりがちです。

Danngan
質問者

お礼

やはりあんまりやらないほうがよさそうなので、アンプでやっていきます。 ありがとうございました。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

ギタリストじゃないですけど、素人音響屋です。 まぁ、一般的なコンパクトエフェクタの出力を直接コンポに繋ぐのは、止めといた方が良いですね。その点では、No.2の方の御回答のとおりです。壊れないまでも、スピーカや回路が傷んで、普段にCD等を聞いたらトンデモな音になってしまう(実質壊れてるも同然か(^^ゞ)ということは、結構ありますのでね。 ただ、ラインアウト端子等が付いているエフェクタや、一度ミキサーを経由して適正な音量まで押さえた音をコンポに繋ぐなら、コンボ側で音が割れない程度に、レベル低めに調整している限りは、まぁまぁ大丈夫でしょう。ここは、No.1の方の御回答どおりです。 個人的には、ラインアウト端子が付いているアンプシミュレータを最後に繋い で、そこからコンポに繋いで音を出すのが一番お勧めですね。 また、アンプシミュレータなら、シミュレータ側の出力は抑え目にして、音量はもっぱらコンポ側のボリュームで調整(コンポで普段聞くボリューム位置で、概ねちょうど良い音量くらい)に押さえていれば、どうということはないです。 普通のコンパクトエフェクタ経由でも、出力抑え目に使えれば良いんですけど、多くのコンパクトエフェクタは、ほんのちょっとエフェクタのツマミを触るだけで爆発的に音量が上がることがあるので、その点ではコンポに直接繋ぐのがおっかないですね。

Danngan
質問者

お礼

わかりました。ラインアウトの端子があるものがいるようなのでまた考えたいと思います。 ありがとうございました

回答No.2

絶対にやらない方がいいです。 家庭用オーディオ機器で再生されるCDやラジオ、AV機器からのAUX入力に比べると、エレキギターからの出力はとても大きいのです。間にエフェクターがあっても事情は一緒で、場合によってはなお強い出力となります。 つないで音を出せば、最悪スピーカーを吹っ飛ばすか、電子回路に悪影響を及ぼす可能性があります。 エレキギターなど電気・電子楽器は、楽器用のアンプかPA機材を使って音を出すことを強くお勧めします。

Danngan
質問者

お礼

参考になりました。やはり今までのアンプでやってきます。 ありがとうございました。

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.1

【方法その1】 例えば下記エフェクターのように「ライン・アウト」を備えているものは、この端子からオーディオアンプの外部入力(ライン・イン)に接続すれば可能です。 http://www.roland.co.jp/products/jp/ME-50/index.html 【方法その2】 エフェクターに「ライン・アウト」が無い場合は、ミキサーが必要になります。 ギター → エフェクター → ミキサー(ライン・アウト) →オーディオ

Danngan
質問者

お礼

私のエフェクターにはラインアウトはありませんでした。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エレキギターからオーディオスピーカーへ

    エレキギターについて質問させていただきます。 普段アンプシュミレータ内臓のマルチエフェクターで音作りをし、マルチから直にヘッドフォンで音を聞いています。 ですが、マルチで作った音は当然ですがアンプに繋いで聞くと音が変わりますよね? 他人に聞かせる場合は仕方なくアンプに繋いでいるのですが、やはりアンプによって音が作られてしまいます。 そこで、アンプではなくオーディオスピーカーを使って 『ギター⇒マルチエフェクター⇒パワーアンプ⇒オーディオスピーカー』 と繋げば、マルチで作った音をそのまま、もしくはなるべく近い音でスピーカーから出力できると考えたのですが。。。 この繋ぎ方で、音が劣化しすぎる、音が小さくて聞こえない等の問題はありませんでしょうか? なにぶん素人の浅知恵ですので、根本から間違っているかもしれません。。。 ちなみに、マルチエフェクターはKORGのAX3000Gを使っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • エレキギターの音が出にくい

    先日購入したエレキギターを家で弾いたところ、 弱く弾くと音が出ないことが頻繁にあります。(特に1弦) また、強く弾いても、弦が振動しているにもかかわらず突然音が途絶えます。 エレキギターの初心者なのですが、これはピックアップや電装系のトラブルなのでしょうか?それともこういうものなのですか? ピックアップはEMG81をリアに一個のみです。 セッティングは、 マルチエフェクター >> ギター >> ヘッドフォン です。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • ギターのアンプとスピーカー

    ギターのアンプとスピーカー ギターをしているものなのですが ギターのアンプはスピーカーを使って音を鳴らしていますよね? でもネットなどで調べると アンプとスピーカーは別みたいな感じで書いてあって あれ?と思いました ギターは中にあるスピーカーで音を鳴らしているはずなのに どう言う意味なんでしょうか? アンプのアウトプット、あるいはヘッドホン端子から スピーカーにつなぐことなんでしょうか? 初心者なものでまったく分からないのです 調べてみても核心が分かるような 事が分からなかったんです 分かる人からはくだらない質問なのかもしれませんが どうか解答お願いします

  • windows7 64bitの内臓ステミキに関して

    windows7 64bitの内臓ステミキに関してお尋ねしますが エレキギターをPCに接続して演奏していますが、時々ステミキに音が入ってこない事がありますが、これはなぜでしょうか?設定などは同じにしてるのですが入ってこなくなる時が有ります。 またバッキングを鳴らしてギターを弾いていますがヘッドフォンにバッキングの音を鳴らし ギター音も乗せて演奏してるんですがその音をステミキに入れたいと思ってます。できればスピーカーからは音を出さずに(音は入ってもスピーカーのVoを下げればいいのでいいのですが)やりたいです。 接続環境はPCにUSBケーブルでマルチエフェクター>エフェクターのアウトプットにヘッドフォンに挿してインプットからシールドでエレキギターに接続しています。 よろしくお願い致します。

  • 4つのスピーカで音を出したい。

    タイトルのとおりです。 パソコンのヘッドホン端子からコンポの入力端子につなぎ、コンポの出力端子からまた別のアンプ内蔵スピーカーにつないで、コンポと、もうひとつのスピーカ両方で、パソコンから出る音を出すことは可能でしょうか? 今コンポはX-HA7DV http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000858&cate_cd=025&option_no=0 を使用していて、 もうひとつのスピーカはMediaMateII http://www.bose.co.jp/home_audio/multimedia/mediamate.html です。 わかるかたよろしくお願い致します。

  • ヘッドホンから音を出し、スピーカーから音を出さない方法

    ヘッドホンとオーディオを連動させ、パソコンから音を録音しているのですが、音源を大きくするならば、スピーカーの音もそれに比例して大きくなり、出来れば、スピーカーからは音を出さずに、ヘッドホン(オーディオ)からのみ音を出したいと思っているのですが…。良い方法がございましたら、お教えくだされば幸いでございます。宜しくお願い致します。

  • ギター初心者です。

    ギター初心者です。 普段自宅ではギターをアンプに繋いで弾いていますが、大きい音を鳴らしたくないときなどは GT-10というマルチエフェクターに開放型のaudiotechnicaのヘッドフォンを繋ぎ、それを首からかけて演奏しています。(コンポやPCから曲を流しながら練習するためと耳が悪くなるのを避けるためです) もちろん耳から離れたところから音が出るので、ドンシャリのドンが無い感じのサウンドになりますが、ギターソロなどを練習するには丁度いい感じの音が出るので気に入っています。 ただ実際に耳にかけるとおかしくなっちゃう位の音量で鳴らしているので、ヘッドフォンの消耗が心配です。 そこで代替になるものを探していたところ、モニタースピーカーというものがあることを知りました。 これにギターとGT-10を繋げばなんちゃってスピーカーのヘッドフォンを使わなくてもある程度の音量で練習できるようになるでしょうか?

  • Tascam(タスカム)のDP-01にブライアンメイスペシャルをつなげたい。

    Tascam(タスカム)のDP-01にブライアンメイスペシャルをつなげたいのですが、可能なのでしょうか。 初心者なので、わかる方がいたら教えてください。 先日Tascam(タスカム)のDP-01というハードディスクMTRを購入しました。 エフェクターなしでギターをラインどりしたのですが、音が気に入りません。 というのも、私はアンプはブライアンメイスペシャルを使っているので、エフェクターというものを持っていないのです。 それで、ブライアンメイスペシャルをエフェクターとして使えないかと思い、ブライアンメイスペシャルのマニュアルを読んだところ、スピーカーとブースターは別になっていると書かれていました。 エフェクターとしてブースターアウトプットでつなげばいいのか?とおもっていたところ、 さらに、レコーディング/ヘッドフォン・アウトプットなるものがついていて、録音機に直接つなげる、と書かれていました。 たぶん、ギターをブライアンメイスペシャルにつないで、レコーディング/ヘッドフォン・アウトプットからMTRのギターつなぐとこにつなげればいいんだと私は解釈したんですが、MTRのマニュアルを見ると、ギターアンプのスピーカー出力を接続してはいけないと書かれていました。 ブライアンメイスペシャルをエフェクターとしてつなげればいいのか、それともレコーディング/ヘッドフォン・アウトプットからつなげばいいのか、それとも無理なのか、わかる方がいれば教えてくださいお願いします。

  • ZOOMのG7.1utを使ってエレキギターのマイク撮り

    G7.1utはPCにUSBを差せばオーディオインターフェイスとしても使えるそうなのでマイクを繋いでPCに録音してみようと思ったのですが、 ギター→エフェクター→G7.1ut→PC             ↓            アンプ でマイクをG7.1をアウトプットに差してやってみました。が音声はちゃんと撮れるんですがアンプがスピーカーになり?PCからスピーカーに出る音がアンプから出たり上手くできません。 別々に繋ぐと今度はマイクが作動してなかったり・・ どうすればPCのスピーカーから流れる音に合わせて録音出来るのでしょうか? まったく知識がないもので・・何を言ってるか分からないと思います。 根本的にG7.1じゃ無理って事なんですかね? よろしくお願いします。

  • ギター ヘッドホン アンプ 

    ギターアンプ(2万円程度)からヘッドホンでモニターすると、スピーカ音はクリーンでも、ヘッドホンでは歪んでしまいます。 ヘッドホンはオーディオ用のそれなりのものです。 ギター→エフェクターとつないで、最後にヘッドホンで聞きたいのですが、グレコHPA-1、MINISTAR OGRE等はどうなのでしょうか? クリーン音で割と大きめの出力のものを望んでいます。 持ち運べなくても良いです。逆に電源が電池のみでないほうが良いです。 また、zoomG等のアンプシミュレータでも良いような気がしますが、音量はどの程度なのでしょうか? これから手持ちのオーディオアンプへ入力することも可能ですね。 また最初に戻って、ギターアンプのヘッドホンでもクリーンに出力できるものってありますか? 皆様のおすすめはいかがなものでしょうか?

専門家に質問してみよう