• ベストアンサー

心がばらばらにちぎれてしまいそう。苦しい。

2018の回答

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.8

こんにちは。私もうつからパニックに移行して12年生の主婦です。 私も「なんで私ばっかり・・・」と思ったこと何度もあるし、人を憎むことだってあるし(あったし)、悪口もいいますし。羨む事だって多いですよ。 それが、当たり前というのか、人間としては、だれだってある感情ですよ。 私はうつになる前は「すごくいい子、親にも、あれ買ってといえない子」だったんですよ。要するに「いい人を演じて」いたんですよね。 それに気付けた、それだけでも良かったと思いましたね。 なので、今は非常に攻撃的でもあるし、感情をあらわに(不快・嬉しい・好き・嫌い)などできるようになったから、薬を飲んでいても楽です。 そして、やっぱりあなたと同じように、「人生」というものをしっかり考えるようになりました。何が本当に必要なのか、自分にとっての大切なものをしっかり把握できるようになったような気がします。 幸いにも、一時的に薬の服用が必要ない時期があり、子供を1人授かりました。 親の立場になって思うこと、それは、この子を守るためならなんでもする、って気持ちですね。 きっと、お父さんも、お母さんもみんな「あなたがそこにいる」それだけでもう十分だと思うんですよ。 そりゃ、「うっとーしー」と思う事だってあるけど、それでも、側に、家族が一緒にいられて、子供が笑っている、ママご飯美味しいね、手をつないで寝ようとか。。それだけでももう幸せなんです。 親って、そういうものなんですね。。 だから、きっとお父さんもなんとか頑張れる、お母さんも、お姉さんもじゃないかなって思いますよ。 あなたが人を羨むこと、幸せになりたい、普通に暮らしたい、何も心配なく暮らしたい、それを望むことは当然です。 皆、大なり、小なり思っていることでもありますよ。 だから醜いとは思わないです。 あなたが、家族に話しかけているひとこと、してあげているちょっとしたこと、それだけでも、あなたには感じなくても、 嬉しいって、感じていることがあるかもしれないですよ。 お父様は、やはり心療内科に行かれたほうが(もう行かれているのでしょうか?)楽になると思いますよ。 何を書いていいのか、自分でもわからないけれど、あなたの心には「目の前の苦しんでいる人を助けたい」という気持ちが芽生えていますよね。それが、人間として、すごく、すごく大事な気持ちだって事だけは断言できます。 だから、ゆっくりでもじっくり足元を見据えて、人間として大切なことを実際に実行できる、そういう人になれるんじゃないかな。 それが「生きていく力」だと思いますよ。 どうしても無理なときもあるけれど、嘘でもいいから笑顔、笑う、それだけで心が少し開放されるそうですよ。 泣いたっていいし、怒ったっていいし、自分を殺すことないんですよ。だって、私たちおんなじ人間ですから。みんなそうだもの。 私はあなたのような人、きっと友達になりたいと思うだろうな。。 38歳ですけどね^^; がんばって、といってはいけないのわかっているけど、「踏ん張れ!」とあえて言いますね。無理せず、踏ん張れ! うまく書けなくてごめんね。ほんまは自信ないけど「自信アリ」に印をつけますね! 私も踏ん張るでー!!

noname#30547
質問者

お礼

どうもこんにちは。 お子様をお持ちの主婦でいらっしゃるんですね。 ちょっと話が逸れてしまいますが(笑)私は子供が好きで、外を出歩いていても、ベビーカーに乗っている赤ちゃんについつい微笑んじゃいます。 とまぁ、そんなことは良いのですが…。 >私はうつになる前は「すごくいい子、親にも、あれ買ってといえない子」だったんですよ。 これ私もそうでした。「いい子」でいないと、存在を認めて貰えないような気がしていたんですよね。それに周りは喜んでくれるので。だけど演じることに、だんだん疲れちゃって。私の場合はですけど。 私は子供をもちろん持ったことが無いので、分かりませんが…そういうものなんですね。夫婦って法律上の結びつきはあっても、まぁ他人同士ですよね。でも親子って、お腹の中から産まれてくるわけだから、何もかもが違うんだろうなぁーって思います。 将来私も、赤ちゃん欲しいんですけどね。でも母親になるの怖いなって思う自分もいます。 ちなみに父は病院へ行き始めました。お薬も出てちょっとは前より違うみたいです。これで私もとりあえず安心しました。 今日登校して、友人と顔を合わせていたときもどこかで無理に笑っていたんですよ。でも不思議と一日経てば、逆にちょっと元気が出てきた感じもします。 人と関わることって辛いこともあるけれど、やっぱり 大事なことだと思いました。 お友達になりたいと言っていただけて光栄です。(笑)また教えてgooでお目にかかれたら嬉しいな。 踏ん張れ!って言葉良いですね!私も踏ん張って、とことん踏ん張って生きてやろうって思います。何だかすごくパワーを貰った気がします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 家族に心を開けるようになりたい

    家族に心を開きたいです。でもできません。 私の家族の間には溝があるようです。 私の家族は父と母、兄と姉と私の5人です。 父と母はお互いに愛情を抱いていません。父は母に依存している状態ですが自覚がなく、そっけない態度をとります。母は不満でいっぱいで、子どもに愚痴をこぼします。 兄と姉は2人に不満があり、付き合うことに苦痛を感じているようです。 私は兄・姉と年が離れているため、不満を持ちながらも家のことに疑問を持たずにいました。でも大学進学と共に家を出ることであらためて家について振り返ることができるようになり、今まで普通だと思っていた家族の関係におかしなところが多々あることに気がついたのでした。 父は母に依存し、母は父に甘えられず、兄と姉は家が好きではありません。 私も両親があまり好きではなく、心を開けません。兄と姉ともちゃんと話し合ったことがなく、一緒にいると緊張します。 でもこのままでは悲しいので、頑張って関係を改善していきたいです。 そのために自分の心を開いて、本心で付き合えるようになりたい。でもできないのです。めんどうになったり緊張することで自分の世界に閉じこもり、平気なふりをしてしまうのです。 こんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。 何かこの状態を解決させるヒントを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 心が狭いでしょうか・・・次回からどうしたらよいのか

    娘が今日初節句で、私の両親、母の兄を招待しました。 母の兄にはたくさん出産祝いをもらったのでお礼もかねてです。 しかし父が勝手に離れて暮らしている両親(私にとって 祖父母)を招待してしまいました。祖父母は会いに来てくれ たけど、出産祝いはもらってません。ですが父の希望で 出産内祝は渡しました。また結婚の際にも身内だけで食事会 した時に招待しましたが何ももらいませんでした。本人は何も 言いませんが父が言うには年金暮らしで厳しいらしいです。 父は(祖父母が)普段おいしいものを食べてないから喜ぶだろうと 嬉しそうに話しています。その考えは悪いとは思いませんが お金を出すのは私達です。私達家族も金銭的に余裕なんてないです。 2人増えると正直厳しいです。 こういう考えって心が狭いでしょうか。私は、祖父母から お祝いをもらおうとなんて全く思ってないのです。年金暮らし の人からなんてもらったら逆に困ります。おいしいものを 食べさせたい父の気持ちもわかりますが、初節句に招待して 私達がごちそうしなくても父が普段ごちそうすればよいん じゃないの?と思うのです。ただ父が居るのは祖父母のおかげだから 感謝して金銭的に苦しくても招待しなくてはいけないでしょうか。 こんなことなら家族3人ですればよかったですが今更後悔しても遅いです。 今回は諦めて痛い出費だけど我慢するしかないですが、 このままでは次回からもお祝いをするたびに呼びそうです。 次回からは呼ばないでと断ったほうがいいでしょうか。 補足ですが私が生まれた時も姉が生まれたときも祖父母は 何もお祝いもしてくれなかったし、何かしてあげても感謝の 言葉もなし、祖父母からは困った時にも何もしてもらわなかった など本当に色々確執があり、母は父の両親を恨んでいるようで 今回父が招待したのもいい顔はしませんでした。そんな母を 見るのもかわいそうです。

  • 心を許せる人がいない

    物心ついた頃には父からの暴言(動物以下・お前が全て悪い・お前はガン)・酒を飲み暴力。父は母にも同じような感じ。数年後、働きと言う名目で逃げてた母。もちろんその分は子供に当たられてた。 父は自分の育った親兄弟のみが大切。 母方の祖父母は片親は…と言う考え(孫に手を挙げているのは見たことあり)。父方の祖父母の前では、いい息子。なので父方の祖父母は息子一番。 今みたいに精度や場所がしっかりしていなかった為放置。 世間では、親を大切にできない人は…と色々言われていますが、どうしても大切には思えません。 親友も彼氏もいないけど、欲しいとは切に切に願っていますが、信頼というか受け入れられません。親友、彼氏、結婚、出産、子育てなど多くの人がしているように当たり前のような事がしたい。でも、そうするにはリミットが迫って来てます。 どうしたら信頼できる人ができるのでしょうか?

  • 家族に対して心を開くには?

    変な質問ですがちょっと聞いてください。 思春期に親が離婚して母方に引き取られ壮絶な青春を過ごしました。 離婚を酷く恨み、また自分の青春を奪った父を酷く恨んでました。 結局、父は不仲のまま数年前に他界しました。 他界して父の私に対しての手紙やアルバム等で今はもう許せましたが もしまた父が目の前に現れたら仲良くなれるかと考えると 恨みはないんだけれどやっぱり話せないです。 怖いわけではなく、照れ臭いというか。 他人とは目を見て話せますが家族、親戚とは目を見て話せないんです。 家族や親戚に対して心を開く事がなかなか出来ないです。 笑えばいいのにいつまでも反抗期のくそガキのままです。 思春期のあの頃のままです。 家族に心を開くなんて物凄くいやです。 みんななぜ家族に心を開けるの?

  • 21歳の私の心の中…辛いです

    はじめまして。21歳、大学四年の女です。 最近、一人でいると寂しくてたまりません。夜は毎日なぜか涙がでます。 ごはんも食べる気が起きず、 無理に食べても戻してしまいます。熱も下がりません。 友人に言ったら、もしかして精神的なことじゃない?と言われ、 しかし思い当たることは…家族のことかな、と思っています。 私の家族は父と母、母方の祖父母と私の5人家族です。一人っ子だったので小さい頃から甘やかされて愛されて育ったと思います。 父は私には全く興味がないのか、私に関しての問題には一度も絡んだことはありません。小さい頃から両親共働きだったので、遊んでもらった記憶もほぼありません。そのかわり、面倒は祖父母がみてくれました。 しかし、母にはいつも厳しくされたことを覚えています。無理やりピアノを習わされたり、勉強をしたくないのに無理やりドリルや母お手製のプリントをやらされました。毎日2ページずつノートにやることを強制されました。しかし私はそれがものすごく苦痛で、でもやらなければという思いもあり、やり続けました。しかし、それもだんだん嫌になっていって、私は勉強をやってないのにやったことにして一度だけ嘘をつきました。しかし、それがバレると、母はものすごい勢いで私を叱りました。どうしてこういうことをするの!私は○○のためにやっているのにどうしてわからないの!だからいつまでたっても勉強ができないのよ!私のコなのに、どうして? 怒るときは私を罵りました。 ピアノに関しても、練習をしない私に無理やり練習をさせ、それができなければすぐに どうしてこんなことができないの!と叱られ、私は毎回涙を流しながらやっていました。 中学生になると更にエスカレートし、義務付けられた勉強が増えましたが 、やらなければ遊びにいくことも、好きなこともしてはダメだと言われていて、嫌だと思いつつも、 文句を言わないでやりました。しかし私は勉強が好きではなかったので、 テストの点数もものすごく悪く、成績もよくないほうでした。母は毎回、私のテストをみて、 何時間も私に説教することがありました。私が泣くまで、ずっと勉強のことで否定されました。 高校受験でも、私が行きたい高校があったにも関わらず、絶対にダメと、行かせてもらえませんでした。そのかわり、家の近くならいいということでその高校に決まりました。 高校生になり、だいぶ勉強のことはおさまりましたが、毎回、あんたにはものすごいお金がかかっているんだからね、と嫌味を言われたりもしました。 家では祖父母が昔の考え方の頑固な人達なので、中学生くらいの頃から、家の中では常に誰かが怒るというのが日常でした。また祖父母は母への執着が異常で、母が出かけたり、飲み会に行くとなると、毎回、帰ってくる時間を確認したり、監視したりします。 遅かったときには祖父がモップを持ち出して、母を叩いたこともあります。また、祖父母は父へ、食べ物に対しての意地悪をします。やはり父は婿養子だからということもあり、案外たくさん食べる父が憎らしいのか、父の分だけ食べ物を隠したり、量を減らしたりします。また、人の食べてるものをじろじろみて、コソコソと二人で影で文句を言ったりします。 私は長年この家で暮らしてきて、このようなことに遭遇して、ストレスを感じています。私もたくさん理不尽なことを祖父母に言われたりしました。 何か家で言い争いが怒るならば、なんとかその場をおさえようと、 私なりに大声をだしたり、関係が悪くなっている家族の妨げになるように自分が意味のわからない行動をして注意を少しでもそらしてます。 今でもそれは癖ででてしまいますが…。 私はよく、友人に、思っていることがあるなら言って、といわれることがあるのですが、 私は人に自分の意見が怖くて言えません。怒られるかも、嫌われるかもと思うと、 どうしても自分の中だけで溜めこんでしまいます。 以前は付き合っている人と、私は言いたいことを言えないことで問題になりました。 私は人と対立することがものすごく苦手で、対立する立場になると、すぐに涙がでてきます。 言いたいことがあるのに、先に涙が出て、言えません。 また、私は否定ばかりされているなあと思うことがあります。 褒められたことがあまりないので、褒められたい、願望が強いのではないかと思っています…。 また、母の行動も私の気持ちが落ちる原因の一つかもしれないです。 大学生になってからなのですが、母が家族に嘘をついて知らない男の人と不倫をするようになりました。 私が高校生のときから、そういう気配はありましたが、確信までには至っていませんでした。 しかしそれから母が嘘をついて知らない男の人と会っているのを知ったとき、ものすごくショックでした。 思えば、私はお金のかかる娘で、できそこないだから、 母から愛されてないのではと思うようになりました。母は内緒で会っている男の人の方が大切なのかな、と思うと、私はいつか捨てられてしまうのではないかと、とても不安です。 母との関わり方も雑になり、どう接していけばいいのかわかりません。 最近、もっと父や母に愛してほしい、という願望があり、一人でいると心も情緒不安定です。 21歳でこんな風におもうなんて、私は異常ですか? どうしてこんな気持ちになるのかわかりません。 教えてください…。

  • 心は、小学生OBだけど

    心は、小学生OBだけど 質問背景 自分に甘く、他人に厳しいという、典型的な坊ちゃんタイプです。 年は喰ったが、心は、小学生OBです。招待されたときは 小学生と一緒に、教室で給食をいただきます。 困っているのは、性格です。トラブリそうなのに 【マア、いいか】安易な解決法に、逃げてしまう傾向が強い。 解決を先送りしています。 対策としては、双子の人格を仮想設定しました。 弟、または兄が、私自身に、(頭の中で)忠告するように、 仕向けています。 (姉のほうが良かったかしら?) 主として、他人に寛容な人の意見を求めます。 質問本文 議論好きで、親切だがおせっかい。他人に厳しく、自分の 行動の責任の取りが不十分。 こんな私は、今後どのように、他人と接したらいいでしょうか?

  • 親の看病

    質問の通りです。姉はわがままでうそつきです。幼いころからよくいじめられてきました。 姉に対して大事にしてくれた人、やさしくしてくれた人がいい人です。 子供が生まれても、ほとんど親任せ。実家に行けば食事抜きでいき、家族で ご飯をごちそうになり、お土産までもらって、さらに日用品(洗剤や掃除機のごみぱっくなど) も勝手に持って帰ってしまいます。 自営でしたが、ほとんど手伝いなどせず、おかげで私に回ってきて 掃除洗濯お店のお手伝いと結構こきつかわれました。 そんな中、父が入院になりました。私も結婚をし、子供がいます。 姉は実家から自転車で10分くらい、私は車で30分くらいのところに 住んでいます。姉は相変わらず嘘をついて、ほとんど手伝いません。 私は仕事を抜けだしたり、できる限りのことをしています。 母は姉をかわいがり、とういか性格が似ているせいか姉に対しては しょうがないの一点張り。忙しくて大変だからと看病もせず手伝いもしない姉に 寛容です。 私としてはなぜか納得できません。看病はできる人がやるもので 私はできる、姉は忙しくでできないとそれでかたをつけられるのが いやでたまりません。あんなに家族で面倒をみてもらっている 姉はほとんど何もせず、幼いころから使われてきた私がまた 使われて。しかも、なにかいただいたものなどあると、母は真っ先に姉に渡そうとします。 感謝のことばは言われますが、これって自己満足でいやだったらやめればいいだけの話 でしょうかね? あれだけ世話になった姉がなにもしないのに腹が立ち、また、それに対して 何も言わない母にも腹が立ち。 私は父が大好きなので、お手伝いは父のためにやっています。そんな 父に悪口を母と姉が言っているのを聞くと本当に悲しいです。 父の病気で気が動転しているのに、相変わらずの姉のずうずうしさに 参っています。看病疲れもでてきたのかもです。 支離滅裂な文ですがよろしくお願いいたします。 看病がいやなのではありません。姉の存在がいやなのです。

  • 「心を開く」「素の自分を見せる」って何でしょうか。

    人付き合いが苦手なので、仮面を被って生活しています。 みんなそうだと思いますが、それが顕著な人間です。 子供の頃より「素の自分」というのを人前で出すことを良しとしませんでした。 「親の望まない対応」をする子供には不機嫌な顔と苛立ちをぶつけられる家でした。 要らないものを要らないと言うとぶたれました、もう食べられないと言っても食べさせられました。 いや、自分で居場所を作る為に「それを選択した」というのが正しい言い方です。 「我慢をすれば何かを得られる」ということを家族から学びました。 仕事はすべき事や方向性が見つけやすいので助かっています。 嫌な仕事でも、その対価として給料が出るのでとても理に叶っています。 正に「我慢をすれば何かを得られる」人間関係が仕事です。 私生活の人付き合いの原則として「心を開く」とか「素の自分を出せ」 というのが挙げられるかと思いますが、私にはそれが良く分かりません。 何回も試みたことがあります。 自分のように取り繕って、自分を抑圧して社会に適応している人間が、 心を開くとか素を出すというのは自分でも感じる以上に凄まじい勇気を伴います。 その結果、いつも他人は無関心、毎度心を折られました。 無関心ならいっそ忌み嫌われた方がマシとさえ思います。 石ころや透明人間より、害虫の方が存在を認識される分、マシに思います。 他人に「あなたの面白くも興味もない話をさも楽しげに、興味ありげに聞いた代償が その無関心な対応ですか?」と思うと、何の為に「我慢」をしたのか分かりません。 何かを得られるから我慢しているのに、私生活の人付き合いというやつは何も得られない。 家族や仕事で学んだ「我慢すれば何か得られる」法則が全く通じません、不公平な世界です。 我慢をした挙句、心を開いても傷つけられる以外の何もありません。 他人は自分を評価して傷つける存在という認識しか持てません。 それでも、もっと人と関われとか、恋人を作れとか無茶を言われることがあります。 じゃあ、そいつらの態度に我慢したり、受け入れた分の対価はちゃんともらえるのか? 取り繕った自分では他人は心を開かないと言いますが、素を出しても開きやしません。 いや、無関心というのが私に対する心を開いたそいつらの対応なのか? それでも心を開く意味って何でしょうか。 「心を開け」とか「素を出せ」という奴らに限っていざという時無関心を出してきます。

  • 3人兄弟以上の人には

    我慢強くて、他人に寛容的じゃないですか? 悪く言えば、執着しないといいますか。。。 20代 女です。 歳の近い兄と姉がいる末っ子です。祖父母のいる家庭で育ちました。 拡大家族です。 私は3人兄弟なので、あまり多いとは言えませんが、幼い頃から、なんだかんだで、一番下っ端なので、女にも関わらず、兄のお古とかを 使わされてました。 一般的に末っ子はわがままと言われますが、私はそう思いません。 兄たちには逆らえなかったし、大学の時も、姉が一人暮らしをしてたので、私は通ってほしいと母親に頼みこまれました。 自分の思い通りにならないのが当たり前に育ったので、 外では、意外に譲歩できたりする。そういうのが苦ではないです。 兄弟が多く育ったというより、祖父母がいる家庭で育った人と、核家族で育った人とでは、何か、違う気します。 うまく説明できませんが、拡大家族で育った人の方が、 色んな人を受け入れることができる。 譲渡できる。 一度知り合った人を大事にする。 根に持たない。 核家族で育った人。 好きな人と、嫌いな人と接し方の差が激しい。 しっかりしている 神経質 見切りをつけるのが早い。 外向的。 色んな意味で開放的。 何か、腹黒い感じがするんです。 違ってたらごめんなさい。 一概に言えませんが、共感できる方いますか? 色々な意見をお待ちしてます。

  • 心を強く持ちたい。

    19歳女です。 私は心が弱く、小さなことでも嫌なことなどがあるとすぐに 「あぁ、私は生きていていけない人なんだ」と考え込んでしまいます。 ちょっとしたことでミスをする、悪いことをしてしまって怒られる、たったそれだけでもその考えに走ってしまいます。 去年父が亡くなったのですが、父は短気でよく怒り、声を荒げたりしていてその記憶が自分の中にしっかり焼き付いていて、怒られるのはすごく恐怖になっています。 ちっぽけなことでもすぐに気が沈んでしまい、後悔ばかり。 いっそのこと死んでしまえばいいのか、と思ってもそんな勇気など全くないです。 母からは「人に迷惑をかけるな」「あんたのことは少しも信用していない」 そう言われています。 親にも信用されない子供なんかこの世にいらないと思います。 全てが憂鬱になっています。「メンタルクリニックに行ったら?」と1度姉に言われたことがありますが、正直仕送りぎりぎりで生活していて余裕がないです。そんな風に思われていると知ったからなおさら母に頼りたくない。 なにをやってもダメ。ダメ人間モードに入ると、携帯のバイブ音ですらビクッと反応してしまいます。 どうやったら打たれ強く心を保てるでしょうか。 いちいちへこたれてる自分もなんとかしたいです。