• ベストアンサー

「朝っぱらからこんなもの食べる?」

NewType_Gachapinの回答

回答No.9

前日の夜にケーキなどの甘いものを食べ、それが残ってしまった場合、ウチの嫁は朝飯としてその残りを食ってます・・私には理解出来ません(汗)

kurousako
質問者

お礼

ケーキですか・・・スフレチーズケーキなら、経験ありですね。コーヒー・カフェオレと合いますよ。 さすがに、生クリームたっぷりや、ガトーショコラなどは胃がびっくりするかも。 女性は、甘いものを食べられる時間の範囲が長いかもしれませんね。昔、ごくたまーにですが、寝る前に甘いゼリーとか食べましたし。 スウィートなご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私はやっぱり「そば」が好き。あなたは蕎麦派?うどん派?

    昨日、友人と二人で蕎麦屋に入りました。 私は何となくカレー南蛮が食べたいと思い、『カレー南そば!』と注文しました。 すると友人が『カレーって言ったら、普通はうどんでしょ?』と言ったので、 『何が普通なの?カレー蕎麦って異常なの?俺は蕎麦が好きなの!』と、言い返しました。 けっしてうどんが嫌いではありません。もちろんうどんも食べます。 ただ選べるのであれば、私は迷わず蕎麦を選びます。 蕎麦屋さんにあるメニュー、天ぷら・たぬき・きつね・かき玉・・・・・・・ とにかく私は蕎麦が好き!唯一鍋焼きを除いては・・・。 皆さんは蕎麦派?うどん派?是非お聞かせ下さい。 ちなみに私は、東京育ちで東京在住です。

  • 旦那さん、毎日朝食を食べて出勤しますか?

     私の朝食はパン派で、朝はあまり食欲がないのでコーヒー一杯だけ飲んで出勤することも多いです。また、私の父をはじめ、家族は全員パン派で、朝食にご飯が出ることはまずありません。家族そろって朝食というよりもそれぞれが自分でパンを焼いて食べるというのが我が家の朝の風景です。  が、私の彼は職人という仕事柄もあって、毎朝ご飯2杯は必ず食べるといった感じです。それには当然、おかずが必要になってくるわけですが、これまで朝食を摂る週間がほどんどない私にとって、朝から夕食のように食事の用意をすることに結婚前の今から少々不安というか、大変だな~と思ってしまいます。(甘ったれてるでしょうかね・・・^^;)ただ、昔の世代の人のようにおかずも何品かキチンと用意しなければいけないってワケではなく、例えばご飯と焼きうどんといったメニューでも全然OKで好きキライは特になく、出されたものは残さず食べてくれます。  前日の夕食で残ったもので全然かまわないと彼は言いますが、全く同じメニューを夕食、朝食と続けて出すのも悪いかな~なんて思うのでやはり1品くらいは何か新たに作らないといけないかなーなんて思ってしまいます。  みなさんの旦那さんは毎日朝食をキチンと食べて仕事にいかれますか?特にご飯派の方、食事の用意をしたりメニューを考えたりするのに秘訣やコツなんかがあれば教えてください。

  • 10分で作れるお昼ごはん

    いつもお世話になっています。 毎日 お昼休みに家で食事をするため、簡単にできるお昼ご飯のおススメレシピがあれば教えてください。 最近は ・冷凍うどんと残り物の野菜をつかった温かいうどん ・レトルトソースを使ったスパゲティ ・インスタントラーメンにちょっとした野菜を入れる ・レトルトカレーと冷凍ご飯でカレーライス などを作っています。 朝食がパン、夕食がご飯なので麺類が多いです。 休み時間が1時間なのでできれば10分ぐらいで作れるメニューがいいです。 ちょっとした工夫で何か簡単にできるレシピがあれば教えてください。 お吸い物の素でパスタを混ぜるとおいしいと聞いたので今度それを試してみる予定です。

  • 毎日同じものしか食べれない病気や障害

    私は25年毎朝ミルクティーを飲んでいて母親から気味悪がられて喧嘩になった事があります。 それ以外は色んなものを食べていましたし殆ど好き嫌いはなかったのですが、去年の暮れから拒食になって今まで好きだった肉類やラーメンが胃痛等を起こすのが理由で殆ど食べれなくて、食事もたまに残してしまいます。 そして食べられる幅が狭くなったのもあって、毎朝のミルクティー同様メインの仕事に行った時は冷し胡麻だれうどん、副業は0カロリーゼリーとチョコ等ほぼ同じメニューで食べる機会が多くなりました。 確かイチローが毎朝カレーを食べてるから自閉傾向なのかと何処かで書かれてあったので、同じものしか食べられないのはどんな症状ですか? 因みにミルクティーは本当に好き好んで飲んでるのですが、冷し胡麻だれうどんや0カロリーゼリーはそれ以外のものを食べると胃痛を起こしたりするかもしれないから仕方なく食べてるのが習慣化してしまった感じです。

  • 朝食にほぼ同じものばかり食べていると体や精神に良くないですか?

    朝食にほぼ同じものばかり食べていると体や精神に良くないですか? 私は以前拒食症で、今では過食症(嘔吐有り><)ですが未だに痩せ願望は消えません。 そんな私はやはり食事に対するこだわりがどうしても捨てられず、普通の食事として食べられるのは野菜を中心としたものだけなんです。 そして私は毎朝、大量のキャベツ、人参、玉ねぎ、ネギ、ワカメ、シイタケを使ったカレーうどんかお好み焼きしか食べられないんです。野菜を大量に使えて、美味しいと思える料理がその二つしかなく、一日ごとにその二つを毎朝食べています。一応野菜だけでなく少量ですが豚肉や魚介類も使います。 でも最近気がついたのですが、カレーうどんを食べた日は、食べた後、出かける準備をしているときなど30分~1時間後に異様に甘いものが欲しくなり、それが我慢できないくらいのもので、結局買い置きしている甘いお菓子や、なければ自分で作って食べられるまで食べてしまいます… 食事が体や精神に大きな影響を与えることは、自分の経験からよく分かっているつもりですが、栄養バランスだけでなく「同じ食事ばかりを摂る」ということでも何か影響があるのでしょうか? カレーうどんはお好み焼きよりも前から毎朝食べていたもので、お好み焼きを食べられるようになる前はほぼ毎朝それだけ食べていました。 ご存知の方や同じような経験あるという方がいらしたら、情報やアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • ACCESS2001での集計方法を教えてください。

    アクセスを使って次のような表を作りたいのですが、どのマニュアル本を読んでも解説がありません。 最も簡単な方法を伝授していただければありがたいのですが・・・ ここに20人の人 ABCDE・・・STがいるとします。 それぞれの人が食べ物と飲み物を注文するのですが、 A カレーライスとコーヒー B オムライスとコーヒー C ラーメンと麦茶 D ラーメンとコーヒー E カレーライスとコカコーラ F オムライスとコーヒー などなどとばらばらなものを注文しますが、これを一つの表にして カレーライス A  コーヒー カレーライス E  コカコーラ カレーライス H  コーヒー   カレーライス計3ヶ オムライス  F  コーヒー オムライス  K  ・・・   オムライス計2ヶ   ・・・・            コーヒー計 15ヶ            コカコーラ計 4ケ という風に 「食べ物」「氏名」の一覧を「食べ物」グループでソートをかけてメニュー毎の 合計数量を記入。 「飲み物」については「氏名」の右側に列記するものの メニュー毎の合計数量はページの末尾にまとめてかければOKです。 質問の仕方もわかりにくくて申し訳ありませんが、これは予定していた数量 「食べ物」「飲み物」が当日欠席者により何個キャンセルをすればよいかと いう表を作りたいので「氏名」を列記しておきたいのです。

  • ベローチェのメニュー

    僕は大の喫茶店ファンです。 中でもベローチェは毎日毎朝行くほどお気に入りで、朝食は必ずここでとります。 サンドイッチ、菓子パン、コーヒーゼリーなど、みんな美味しいんですが、 皆さんのお気に入りのメニューは何ですか? 是非是非参考にさせてください!

  • 大阪梅田周辺のおいしいお店を

    是非勧めて欲しいのです。 おいしいものを食べに行くのが大好きなんですが、店はたくさんあるんだろうけど、いつも同じような店に行ってしまってます。 みなさんが「これは行っとけ」「これは食べとけ」というお店を梅田周辺に限定しますが教えて下さい。 ただし、4つの条件でお願いできると嬉しいです。 ★ラーメン、うどん・そば、カレーライスのお店ははずして下さい。 ★ランチよりも夜のメニューでお願いします。 ★予算は1人あたり4000円くらいまでで ★私はお酒は弱いので、お酒メインのお店はちょっと・・・ お店の名前だけでなく、メニューの中のコレ!ってのも指定していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 毎朝同じメニューは良くないですか?

    我が家の朝食は、パン(自家製)、バナナ、ヨーグルト、野菜スープ(具はその日によって違う)、野菜ジュース、コーヒー、パンには黒ゴマジャム、と、毎朝同じメニューです。 飽きることは無いのですが、毎朝同じって、健康的にはどうなの?と気になりました。 直接的に健康に影響しないとしても、気分や生活の潤い?のような感覚的なところでも、変化はつけたほうがいいものなのでしょうか?

  • 夜食の麺類メニュー

    私の勤めている会社では、夜勤時に夜食を作って食べます。 夜食を作るのは下っ端の仕事でして、新入社員の私がその下っ端です。 そこで何を作ろうかと困り果てております。 私は大学時代一人暮らしでしたが、ろくなものは作っていませんでした… そこで皆さんのお力を貸していただきたいとおもっております。 条件としては ・麺類(麺類にかけたり混ぜたりするものを調理するのが基本スタイルです) ・一人当たり400円程度 ・8人分(ですがみんな1.5人前食いますので実質12人分) ・20代~50代まで幅広い年齢でもいける ・調理時間は1時間以内 といった感じです。 「こんなメニューいいんじゃないか」というもののレシピを教えていただければ幸いです。 過去にあったメニューは ・麻婆豆腐ラーメン ・野菜ラーメン ・焼きそば・うどん ・カレーうどん・そば 等らしいですが、私は作ってないのでわかりません。 どうかよろしくお願いいたします。