• 締切済み

勝海舟の絵だとして紹介された頭蓋骨の絵について知りませんか?

とても印象に残った絵と文章の作者を探しています。 「開運!なんでも鑑定団」の出張鑑定(栃木県小山市)で勝海舟の絵として出品された 「ずがい骨」の絵について知りたいのです。 放送日は平成16年10月12日(関西では17年11月13日に再放送されました)です。 鑑定では勝海舟の絵ではないと言っており、作者の名を鑑定士の方が言っていたのですが聞き取れませんでした。 誰かこの作者がなんという人だったか知らないでしょうか? また絵と一緒に文章が書かれていてその文章を読み上げていました。とても印象に残る言葉でした。 とても心動かされる言葉で意味だけを今は覚えているのですが、自分としては一字一句思い出したいのですが思い出せません。 ビデオか何かに録画されていてその言葉を一字一句わかる方いたら教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • txbhh996
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

天田五郎が書いた「東海遊侠伝」という本の中に山岡鉄舟が描いた頭蓋骨と富士山の絵に勝海舟が書いた題字を添えた絵があります。その絵は現在遠藤まゆみさんという方が所有しているようです。「清水次郎長」高橋敏著岩波新書を参考にされると良いと思います。このことから、頭蓋骨の絵は山岡鉄舟が好んで描いたものと考えられます。

回答No.2

しゃれこうべの禅画というば山岡鉄舟です。 鉄舟は幕末三舟の一人で、禅と剣の達人で、海舟の依頼で西郷隆盛に 命がけで会い和平工作をした人です。高橋泥舟(槍の名人で高潔な人)は 鉄舟の親戚筋です。 三人ともお互いに非常によく知り尊敬しあっていたようです。 鉄舟にはしゃれこうべと剣を描いた、剣と髑髏画参賛があります。これは 鉄舟会所蔵で、他にも似たようなものを描いたのかもしれません。 髑髏は禅の生死とに関係します。この髑髏絵賛には「正与磨則什も生 (まさによもならばそもさん)」という禅の言葉が書いてあります。 山岡鉄舟の菩提寺である、東京谷中の全生庵(臨済宗の禅寺)でおたずねになればもっと詳しいことが分かるでしょう。 ちなみに、海舟の場合には髑髏を描いたかどうかはわかりませんが、 錨や富士山、船(咸臨丸)などの絵に詩を付したものはあります。 愚酔

ktkktk
質問者

お礼

丁寧なお返事有難うございます。 鉄舟会、全生庵、髑髏・・・手掛かりのキーワードが沢山出てきて嬉しい!本当に有難うございます。 ところで「正与磨則什も生(まさによもならばそもさん)」はどんな意味なのでしょうか?よければ教えてください。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.1

うろおぼえですみませんが・・・・ 作者は確か幕末の三舟のひとり(海舟以外の。)だといっていたような。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/幕末の三舟
ktkktk
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 「・・・の三人の内の一人」って言うのだけ覚えていました。 幕末の三舟・・・少し手掛かりが出来てとても嬉しいです! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蓮の花の絵を探しています。

    今年に入ってから福島県で再放送されているTX系の「開運!なんでも鑑定団」という番組内で鑑定された絵を描いた人を調べています。 絵の内容は紺色又は黒の背面に白い蓮の花が描いてありました。 作者は幼少の頃から絵を独学で学び、書き始めた。 現東京大学出身である。 独学で学んだため、あまり世には知られて居ない。 大学卒業後もひっそりと絵を描き続けた。 とても独学で学んだとは思えないような、とても上手な絵でした。 どうしても書いた人が知りたいので、ご協力お願いします。

  • 「開運!なんでも鑑定団」で登場した彫刻

    「開運!なんでも鑑定団」で登場した彫刻 「開運!なんでも鑑定団」で以前登場した彫刻によく似たものを見かけました。 同じ作者の本物かもしれないし、正規のレプリカ?かもしれないし 全く別の作者の作品かも分かりません。 肝心の「開運!なんでも鑑定団」で登場した彫刻の作者を覚えておらず、日本人かも海外の人かも分かりません。 番組内で紹介されていた作品の特徴で覚えているのは 「細い(細すぎる)体」 「ほとんど表情のない顔」 彫刻の種類はよく分かりませんが、木ではなくブロンズとかそういった類のものかなと思います。 見かけた方のものを簡単に絵にしてみましたので、どなたか心当たりがあれば教えてください。

  • 馬に乗った骸骨の絵の作者とタイトル教えてください

     すごく曖昧な話ですみません。どこで見たのかも覚えてないので、油絵か、版画か、イラストか、本の挿絵だったか、なにかを象徴してる絵だったのかわからないんですが、印象に残っている絵があるので、お心当たりのある方は作者かタイトル、それとも「これに載ってたかも」みたいな手がかりを教えていただけると嬉しいです。  骸骨が、中世ヨーロッパの貴族みたいな格好をして(帽子をかぶってたような……ナポレオンみたいな。でも、違う絵とごっちゃになってるかもしれません)、馬に乗ってる絵です。  私の中では、死に神とか、ペストとかと結びついてるので、なにか中世の風刺画だったかもしれませんが、ほんとに詳しいことをぜんぜん覚えてないので、全然それとは関係ない可能性もありです。  雲をつかむような話ですみません。美術は詳しくないんですが、もしかして詳しい方にはわかるかもと思ったので、質問させていただきました。お心当たりがありましたら、手がかりをお願いします。

  • 絵の作者と名前を教えてください。

    8月3日20:00からNHK総合で放送された「迷宮美術館 美女のまなざし」に出てきた絵画の作者と名前を知りたいので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 スタジオに女性が描かれた絵画が5、6枚並べられ、そのうちの数枚を解説していたのですが、解説されなかった絵がとても気になっています。 少し垂れ目の女の子が明るく笑っている絵で、明るい色使いで描かれていて、とても幸せそうな絵です。写実的ではなく印象派(っていうんでしょうか?)の作品です。 ちなみに解説されていた、クラムスコイ、アングル、クリムト、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵ではないと思います。

  • 勝海舟

    鳥羽伏見の戦いや戊辰戦争では武器(主として鉄砲)の性能の差が勝敗を分けたとよく言われています。もちろん他の要因(慶喜が江戸へ逃げ帰って兵士の戦闘意欲を削いだ等)もあってでしょうが。 長州や薩摩が坂本龍馬の協力で最新の鉄砲を準備したという事は有名な話ですが、  一方幕府側で勝海舟が咸臨丸でアメリカへ渡りサンフランシスコで大歓迎を受けています。その際アメリカでライフル(西部劇でよく見るウィンチェスター銃類)を見る機会もあったでしょうに、どうして幕府側は興味も無く購入する意思も無かったのでしょうか? 関連の本を見てもこのような事を書かれているものを私は見つけることが出来なくてずっと疑問に思っております。 江戸っ子幕臣海舟がもはや徳川幕府に見切りをつけており、維新回転を心密かに望んでいたのでしょうか? その点を教えて下さい。 もっとも私個人は封建時代を終え近代日本をスタートさせたことは我々、日本人にとって良かったし、 誇り得ることと思っております。

  • 勝海舟の…

    坂本竜馬や新撰組のポスターはよくみかけるのですが 勝海舟のポスターは見たことがありません。 もし存在するのなら手に入れたいのですが… 何かご存知の方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。

  • 勝海舟について

    勝海舟に興味を持ち、子母澤寛の「勝海舟」や「父子鷹」、また「氷川清話」 「幕末の三舟伝」など読みました。貧しい生い立ちから苦学して出世したことはとても感動しました。しかし、小説で読むと勝の人物象が脚色してあるという印象を受けました。また勝は法螺吹きだったらしいので、彼が晩年に語っていたことがすべて正しいわけではないという意見もありました。他にも江戸城無血開城の際、山岡鉄舟が大きな功績を残したが、それをすべて自分の手柄にしてしまったという話もありました。明治維新の影の立役者と言われますが、一方では実際は口先だけの詐欺師だとか批判的な意見があり、勝海舟がどのような人物であるかよくわかりません。勝海舟の実像を教えて下さい。

  • 勝海舟

    勝海舟の性格を教えてください 勝海舟の評判は好き嫌いがはっきりわかれるという話を聞いたことが あります、福沢諭吉は勝海舟のことが大嫌いだったみたいです (友人に聞いただけなのですが) 他にもどんな人物だったのかわかる、エピソードなり諸説を 知っている方いたら、ぜひ教えてください。 意外と知られていない情報があればすごく助かります。 できれば、その情報が載っている本やアドレスも教えてください。 よろしくお願いします

  • 勝海舟について

    勝海舟が見ていたもの、目指していたこと、そして考えていたこと。それはなんだったのか、教えてください。そして彼の業績についても教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 勝海舟

    氷川清話を読んでいると勝海舟の元に 清国、朝鮮、フィリピンの有名な政治家や 亡命者がたくさん訪問したり、 政治の相談をした様子ですが、 彼は自分で言っているように 世界的に有名な政治家だったんですか?