• ベストアンサー

日本で人骨って売ってもいいんですか?

のまんまです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.6

私は『幽霊』とか結構信じる方の人間なんです。科学としては実証されていなくても、信じるかどうかは…人間の勘みたいなもので。 ですから、頭蓋骨とまでなると…(絶句) 自分の先祖ならまだしも、所縁のない方ですと亡くなられた経緯など想像してしまうので、ご友人同様手放すと思いますよ。 手放し方ですが、 1)寺院・・・お金がかかると思います。供養ですから。 2)大学の解剖学教室へ寄付(医学部に電話をかけるか、HPからメールを医局長あてに出しましょう)する。売る場合は出所などの証明で非常に手がかかりますので『寄付』です。 近くの医大『××大学医学部 、解剖学教室』 で検索かけてください。

okapon
質問者

お礼

合法的,倫理的に手放すにはそれしかないですよね。 ちなみに,この御遺骨は亡くなられた経緯が簡単に想像つくものでして,かなり僕の恐怖感を煽るものでした。   どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.5

たとえば、戦場や墓場から拾ってきたようなものは遺族にとってはかけがえのない死者の祭祀の目的物といえそうです。しかし、民俗学の資料とか、学問的目的のため輸入されたようなものについては、遺族も所有権を放棄しているもの(遺骨は相続されるものとされています)と思われますので、合法的に所有権の目的になると思われます。

okapon
質問者

お礼

遺族の方にとってはそうですよね… 日本に持ち帰られた理由を調べたところ,どうやらある大学の標本室にあったものらしいです。(友人談) だいたい分かってきました。ありがとうございました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.4

えらいいい趣味してますね(笑) ちょっと便乗ですが、 沖縄の石垣島に無縁仏の人骨がごろごろとあります。 なにやら年々減っているようです。 誰かが持ち帰ってるとか?

okapon
質問者

お礼

ありがとうございます(笑) 最初は何故か惹かれたのですが… いざ一緒に暮らすと,友達が譲ったわけが分かりました。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

医科大学の解剖教室には、昔輸入した人骨などが多数置かれています。最近では問題が多く、輸入も途絶えがちなのだそうです(輸出国の規制をクリアし、証明が付されたものであれば学術研究用に限って売買はできたかと…)。 日本国内で売っていいかどうかですが、骨の細胞などは研究用であったり、医療用であったり売られることはありますし、ついこの間も『細胞』を借金のかたにしていた学者さんが大問題になっていましたね。でも倫理面でとがめられただけでそれ以上は追求できていなかったはずです。 実際に『人骨そのまんま』を売り買いすることは、骨といえども臓器ですから、移植に関わるものは『臓器の移植に関する法律  平成9年7月16日 法律第104号 』で罰せられますが、それ以外のもの(例えば机の上に飾るとか…悪趣味)に関しては、採取の方法が合法的なものであれば禁止する条項が見当たらなかったのではないか…と思っています。

okapon
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。下に補足を書きましたので,それもお答えいただけたら… 僕も机の上に飾っています。悪趣味ですかね… けど床に置くのは失礼かなと思いまして,落ち着いたところが机だったもんで。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 死亡した場合は火葬されますし、人骨を発見した場合は警察に届け出る事になっています。火葬場の残骨や墓地・納骨堂の骨を、買いたい人がいるかもしれませんが、実際問題としては売らないでしょう。が、遺族や親族が承諾すれば、売買も可能かと思います。売買の目的にもよるかと思いますが、常識的には法に抵触することになるでしょう。

okapon
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。No.1の方のところに書いてある通りでして…どうでしょう?

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 どんな状態で保有しているのか、どの様にして、手に入れたのかがクリアーできれば、禁止する法律はありません。しかし、刑法190条には遺骨の領得が犯罪となっていますが、この遺骨とは死者の祭祀または記念のために保存すべきものとされていますので、火葬場で骨揚げの後の遺棄された骨片は含まれないという判決があります。また、民法90条には公序良俗に反する法律行為は無効ですので、態様により、このケースに当たる場合もあります。

okapon
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。

okapon
質問者

補足

今僕の部屋に頭蓋骨がありまして…「怖いのでどうにかしたい」というところから今回の質問をさせていただきました。モノは最近友人から頂いたものです。箱の記述を見ると元々それは二次大戦前に海外から持ち帰られたものらしいです。こんな場合どうですか?

関連するQ&A

  • 人骨を見つけたとき

    良く新聞で,「何遺跡で何万年前の人骨発見」という記事をみかけますが,昔の人の骨が発見されたときは文化的なコーナーでとりあげられています.しかし,「どこかの裏山で人骨発見」となれば,刑事事件としてとりあげられることがあります. 発見した人骨の取りあげられ方の基準はどんなところにあるのでしょうか.鑑定の結果,もし,50年前のものだったら,明治時代のものだったら,江戸時代のものだったら・・・.ふと,疑問に思いました. ご存じの方,お教え下さい.

  • 人骨は買えますか?

    ショッキングなタイトルですが、当方はいたって真面目です。 アメリカの標本販売店からヒトの頭蓋骨標本を、個人で購入する事は可能(合法)でしょうか。 アメリカでは合法なので全く問題ないと聞いたのですが、まだはっきりしません。 どなたか、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 縄文人骨の数え方

    発掘した人骨はどの程度揃っておれば“一体”と数えるのですか。 10月26日付の中日新聞記事では「縄文人は全国で千体以上見つかっている」、 講談社『日本の歴史02』(発行2000年)では「今まで発見された縄文人骨約五千体」 11月17日放映のNHK-TV 「サイエンスzero」では「数千体見つかっている」 となっています。 弥生人骨でも「約4千体」「約千体」の開きがあります。 よろしくお願いします。 中日新聞「浜松・只木遺跡が県史跡の指定解除へ」 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131026/CK2013102602000092.html 高校生のためのおもしろ歴史教室 講談社『日本の歴史02』(発行2000年) http://www.ican.zaq.ne.jp/rekishi/national_history05.html

  • 土葬してあった人骨を火葬してもらうには

    墓を30年ほど前に改装。 古い骨(土葬)はそのまま土と一緒に持ってきて他の骨壷といっしょに納めてありました。 今回新しい骨壷を納めなくてはいけないので整理したいのですが。 土葬の骨(頭蓋骨もあります)を火葬してもらうにはどうしたらいいのでしょうか? また今後どんどん骨壷が増えて納めきれなくなったらどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 抜歯跡のある人骨について

    よく前歯が抜かれた人骨について「当時は抜歯の風習があった」と書かれています。 なぜその人骨の歯が抜歯されたとわかるのでしょうか? 長い年月に地中に埋まっている間に歯の部分が無くなってしまったとか何らかの関係で生前抜けたとかも考えられるのですが・・・ 例えば私が死んでそのまま埋葬されて千年経って掘り起こされた時に「この人は親知らずを抜いた痕跡がある」ということもわかるのでしょうか?

  • 人骨の放置

    先週、沖縄県の久米島に旅行した時、 或る鍾乳洞で人骨が散乱しているのを見ました。 中には完全な頭蓋骨も数個見受けられ、 とてもショックを受けました。 施設の管理者や、 地元の観光協会などに問い合わせても 「かなり古い遺骨なので今となっては処理出来ない。」 と言われました。 本当にそうなのでしょうか? 法律的に問題はないのでしょうか?

  • 人骨の展示について教えてください。

    人骨を観察したいのですが、レプリカでもいいので、人間の骨の状態を観察できる公共施設か展示館みたいなところのことをおしえてください。

  • 人骨を撮る器械

    とある文章の副題で、「人骨を撮る(撮影する)器械」というのがあるのですが(医療系の文章です)、それを英訳すると、 the instrument taking pictures of human body でよろしいでしょうか? ご教授お願いします。

  • 人骨模型を売ってるお店

    デッサンのために、小型の人骨模型を購入したいのですが、 新宿近辺にそういったものを取り扱ってるお店ってありますか?

  • 人骨等の年代測定について

    古い墓地を移転することになり、身内で一基ずつ掘っていくことになりました。墓石のない墓が多く、墓石のあった墓もかなり前に墓石のみ現在の墓地に移してしまい、どの墓が誰の墓かわからない状況になってしまいました。名前もいつの時代に生きた方かもわからず。せめて各墓の埋葬した年代を調べて、供養をしてまいりたいと思っております。先日初めて掘った墓からは、遺骨・棺桶の木片・煙管の一部・鉄と思われる金属の塊がでてきました。年代測定の方法と測定していただける機関があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。