• ベストアンサー

買い換えるべきか我慢するべきか

noname#16707の回答

noname#16707
noname#16707
回答No.3

私もiPodをお勧めします。 iPodの日本でのシェアは60%を越えたそうですが、これは単にデザインがどうとかいうレベルで達成できる数字ではありません。 もはやこの手の携帯オーディオは本体のみで判断すべきではなく、管理ソフト、音楽配信サービス、ビデオ関係のサービスなどの将来を見据えた機能、豊富なアクセサリ類など、総合的に判断すべきです。 連続再生時間の長さ(何十時間も連続再生する人がいるとは思えないから意味がない)や充電時間の短さ(毎日ドックにさしてパソコンを少々使えばいいだけのこと)を目玉にするような次元ではないと思います。

for44
質問者

お礼

IPod系のダウンロードサイトはソニーミュージックがまだ入っていないということで(入るといううわさは聞きますが)大方のものはダウンロード購入できないですが、またCDを借りなおすことにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソニーA1000、曲を変換できない。

    ソニーのA1000での質問です。 曲をダウンロードして、CONNECTPlayerから転送すると、oma に変換できる曲とできないのがわります。ほとんど変換ません…。CDからとった曲は問題なく転送できるのすが、なぜでしょう? ダウンロードしたサイトのファイルに問題があるのでしょうか?

  • .omaからWAVEファイルの変換方法

    NETで買うSONY系で1曲いくらかで、購入できる音楽ファイルがあるのですが omaファイルなんですが、omaからWAVEファイルの変換のやり方をどなたか知りませんか! (omaってmp3の仲間のようです。)

  • .omaから.mp3への変換ソフト

    SONY「SonicStage」でモーラ配信からの音楽を購入していました。 パソコンを買い替えたので、音楽ファイルもすべて新しいパソコンにデータを移行しました。 新しいパソコンではSONY「x-アプリ」をインストールしました。 「x-アプリ」でディスク内の曲を取得しましたが、「.omaファイル」は取得することができませんでした。 そこで「.oma」を「.mp3」に変換して「x-アプリ」に取り込みたいと思います。 「.oma」を「.mp3」に変換するフリーソフトを紹介して頂けないでしょうか。 新しいパソコンスペックは以下の通りです ・Windows 7 (64ビット)  (64ビットで動作する変換ソフトが存在しますか)

  • iTunes で音楽などをダウンロード

    iTunes から音楽などをダウンロードしたデータを iPodでは無い機器(Sonyのネットワークウォークマンなど)で利用できますか? 実は、iTunes での独占販売のハリーポッター英語版デジタルブックが欲しいのですが、ipodを買わなくては ならないのか困ってます。

  • MPEGになってて。。。

    VAIOのCONNECTPlayerを使っているのですがちょっと前にFLV動画からMP3を抜き出したんです。 そして、CONNECTPLAYerにその音楽を入れたんです。 そして、sonyの音楽プレイヤー(NW-A605)に転送したら再生できなくてCONNECTPlayerでその音楽ファイルの形式を見たらMPEG(MP3)だったんです。 そこで、相談なんですが、MPEGファイルをどうやったらMP3ファイルにできて再生できますか?

  • wma → oma ファイル変換は出来ますか?

    現在wma形式で保持している音楽ファイルを、 omaに変換したいと思っています。 (sony Aシリーズのウォークマンで聞くためです。) どなたか方法をご指南下さい。 よろしくお願いいたします。

  • iPodとSONYネットワークウォークマン

    私は今まで、SONYのネットワークウォークマンを使用していました。 ソフトはソニックステージを使っていました。 また、コンポはSONYのネットワークコンポを利用しているため、 音楽データはコンポから取り込んでいました。 数日前に、iPodを手に入れたので、iPodのアイチューンというソフトをダウンロードしました。 今までの音楽データをiPodに入れたかったので次のことを試してみました。 1、コンポからiPodに音楽データを転送。うまくできませんでした。 2、パソコンのソニックステージに入っている音楽データをアイチューンで変換してiPodに。できませんでした。 どうにかして、パソコンやコンポに入っている音楽データをiPodに入れたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 うまく説明できなくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ライセンスのないOMAファイルを再生・変換する方法

    タイトルだけ見るとやろうとしていることはただの違法行為に見えますが、少し事情がありまして書き込ませて頂いた次第であります。 SonicStageの機能によりMP3をATRAC形式(OMA)に変換してSONYのウォークマンに転送して音楽鑑賞を楽しんでいたのですが、先日PC上のMP3が保存されているハードディスクがクラッシュしてしまったために、データが全て消えてしまいました。 そこで、少しでも音楽ファイルを補完したいと思いウォークマンからPCへの音楽データの転送を試みたのですが、OMAファイルにDRMが付加されているために転送することができませんでした。 あまり詳しいわけではないのでよくわかりませんが、おそらくOSを入れなおしたためにライセンス情報が書き換わってしまったためであると考えられます。 ちなみに、OMAファイルのコピーだけならばエクスプローラから直接ウォークマンにアクセスすることにより可能でした。 OMAファイルの性質上、私の現在の環境ではMP3への変換はおろか再生すらできないと思うのですが、何か解決方法はないでしょうか? 再生さえできてしまえばそれをダイレクトで録音するという強引な手段がとれなくはないので、変換は可能だと思うのですが… 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださると幸いです。

  • ソニーネットワークウォークマンって・・・

    ソニーのネットワークウォークマンを買いましたが、パソコンにデータを落として、CD-Rに焼いたり、IPODの人にデータをもらったりできない! なにかデータ変換のやり方教えて!

  • flvをiPodに

    FLVをiPodに入れたいと思っています。 FLVファイルをダウンロードしてiPodにいれるのではなく、既にダウンロードしたFLVファイルを変換したいのです。 craving explorer(最新版も旧式も)は試してみましたが、私の変換したいファイル(ニコ動のFLVに変換したもの)は変換することが出来ませんでした。 どうか知恵を貸してください。 因みにパソコンはXP、FLVの変換およびダウンロードに使用しているのはsmile downloaderで、音楽ファイルなので映像は入らなくてもいいです。