• ベストアンサー

購入したばかりなのに 動作が遅い

neko_kirinの回答

回答No.1

全体的に遅く感じるということであれば、マウスの設定でしょうか? システム環境設定 > キーボードとマウス で、マウスの軌跡の速さを変えられるのですが これが遅いと意外にストレスを感じます。

関連するQ&A

  • メモリ12GBと16GB

    これからお店に行くのですが iMac(late 2009)にメモリ増設したいのですが(今は2GB×2) メモリを4GB×2にするか、4GB×4にするか悩んでいます。 主にイラレ+インデ+フォトショ(CS6)の作業です。 12GBと16GBで体感的に違いますか? ご意見お願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerMacG4でのillustratorCS3の動作について

    現在G4を使用しグラフィックデザインの仕事をしております。(PowerMac G4 1.25Ghz メモリ1GB) 主にイラレ10とフォトショCSを使用しているのですが、この度OSをTigerに上げた所、イラレ10でエラーが頻発し使用し辛い状態になってしまったのでこれを機にCS3 Design Standardの購入を検討しています。 G4でまともに動作するのか不安だったのでイラレCS3体験版をダウンロードし、テキストボックスに大量の文字を流し込んで選択ツールで移動させてみたところ、ドラッグしてから実際に移動するまで2秒ほど時間がかかってしまいます。同じ動作を10でやってみたところドラッグと同時に移動できました。 現状のIntelに最適化されているのでG4では無理があるのかもしれませんが、一回の移動に2秒かかるようですと実際の作業には厳しいのかなと思っています。 メモリがまだ1GBなのであと1GB積めるのですが、積めば多少は解消されるものでしょうか?また、他にも何か解消する方法があればお教え下さい。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMacの購入にあたって

    iMacを購入しようと思っていているのですが。。。 イラストレーターとフォトショップを使う作業が主になってくるのですが、 20インチの【2.4GHZ】【2.66GHZ】のどちらを購入しようかまよっています。 イラレとフォトショは結構メモリをくうものなのでやはり2.66GHZのほうがいいでしょうか?もしくは2.4GHZのほうで全然間に合うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • フォトショとイラレ

    私はフォトショとイラレを同時に使う事が多いので(Macです)常時この2つを立ち上げた状態にしておきたいのですが、イラレもフォトショも異様に保存に時間がかかってしまいます。メモリは現在256MB積んでいてそこからFinderと+αを引いた値をフォトショに70%イラレに30%あてているのですが・・・。快適とは言いずらいです。快適に動かすにはどのくらいのメモリをあてた方がいいのでしょうか?それとも根本的にRAMが足りないのでしょうか?(仮想メモリは切ってます) 機種>青白G3 OS>8.5.1 PS>5.0 Il>8.0 ご教授頂けたら幸いです~(*^^*)

  • WinのノートにアドビのCSをインストール

    3年ほど前のWinのノートにアドビのCS(イラレとフォトショ)をインストールを考えているのですが、やっぱり動作が遅くなってしまうのでしょうか?この際なのでMacのデスクトップ(eMacかiMac)の購入も考えているのですが、そっちでHDDやメモリの増設をした方が作業する環境としては理想的なのでしょうか… Winノートは【CPU:インテル セルロン 900MHz】【RAM:標準256MB[128MBオンボード]/最大256MB(SDRAM/100MHz】です。

  • adobe CS イラレ フォトショ 高速化

    cs3の イラレ フォトショを使用しているのですが cpu core2 8300 メモリ 3G HDD 500G マザー 不明:低機能のものだと思います グラボ on bord メーカー製の会社購入のPCですので詳細は上記のみですが 必要上web,メール,イラレ,フォトショ同時機動で イラレに関しては・保存できなくなる/ファイルを開くと画像が読み込めない/処理速度がついてこない フォトショに関しては・一部フィルタがメモリ不足で使用不可能/ぼかしなどが遅い などの不具合がおこります. イラレはB0サイズでの作業も多く画像のmbを減らしたり,小まめに再起動したり,プリントの際に拡大する縮小サイズでの作成をしたりしてだましだまし作業しておりますが,不便の悪さはいなめません.新規でPC購入,作成を検討しております. そこでいくつか作業最適PC作成の為の質問なのですが ・64bitメモリ8G~12G or 32bitメモリ3G+残りRAMディスク (RAMディスクは仮想メモリの置き場所のみ or アプリと作業ファイルごと移動) ・必要最低元のCPU ・上記作業必要最低限のグラボスペック マザー等はそれに応じたものになってくると思いますので 詳細不足な点もあると思いますが,一般的なDTPで重い作業をする上での快適PCスペックを皆様の感覚で良いので教えていただければと思います. どうぞ宜しく御願い致します.

  • Mac miniでのPhotoshop6の動作とメモリ割当

    Mac mini/1.42GHz PawerPC G4/メモリ1GB で購入しました。 Photoshop6 をClassic環境で使用すると動作がぎこちなく、実動作とポインタの動作のタイムラグが激しくて困っています。 Photoshop6のメモリ割当は、推奨サイズ32768KBに対して、最小サイズ12288KB、使用サイズ300000KBにしています。 使用サイズを上げても下げても動作は変わらないような・・・気がします。 以前はiMac G3/メモリ128MBでPhotoshop5を使用していて問題なく動作していました。 それより性能がいいので、単純にもっと快適になると思っていたのですが・・・。 初心者で何が問題なのかわかりません・・・。 メモリ割当が足りないのか、ほかに原因があるのか、ご教授よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリの割り振りの仕方について

    いつもお世話になっています。 PowerMacG5を使用しています。 メモリを2G積んだのですが、(純正)フォトショやイラレ のデータの重いやつはやはり作業が遅くなります(読み込みや保存がめちゃくちゃ遅いんです) 買った時からメモリの振り分けは得にしていないので これを何とかすれば快適に動くかなと思い質問させていただきました。フォトショやイラレに多くのメモリを割り当てる方法を 教えて下さい。よろしくお願いします (あと、フォトショからレイヤー保持でイラレに持って行く方法 が分かる方いたら方法を教えて欲しいです)

    • 締切済み
    • Mac
  • 動作が遅い

    私は現在iMac-233-Bを使用しておりますが、次第に動作が遅くなったり 時々フリーズしてしまい。HDの容量を80Gに変えたり、使用メモリーを250MB迄増やして以来順調に来たのですが、最近作業に寄ってはもの凄く動作が遅くなってイライラしています。因みに私は趣味でデジカメ写真を合成したりしています。荷が重すぎる勢でしょうか。教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレターを使用すると動作が遅い

    パンフ制作のため、イラストレターCS3を使用しています。 一つのファイルは20MB位なんですが、それを開くたびに動作がすごく遅いんです。インターネットも鈍くなります。 (イラストレターを開いてから20MBのファイルを開くのに合計5分近くもかかります) 再起動しても良くなったり、変わらなかったりします。 どうすれば、まともな作業になりますか? mac OSX 10.5.6 デュアル2.5GHz メモリ1GB  HDD152MB中空き容量62.75GB