• ベストアンサー

添い乳について

looktokoの回答

  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.2

こんにちは。 昔は、添い乳は良くないといわれていましたが、今はそんなこともないですよ。・・・と、いうのも、2番目の子をうんだとき、添い乳しないようにと言われてしなかったのですが、今年3番目をうんだのですが、お母さんが楽だから、添い乳しなさいって言われてしています。 No.1の方が悪い点を、いろいろあげてくれていますが、うっかり赤ちゃんを押しつぶして窒息死させるというようなことを聞いたことはあるけれど、けっこう私は寝ながらも気をつかい、押しつぶすことはないように思っています。 いいのはホント横に寝かして、パッとおっぱいをあげられて、楽ですよ。 添い乳は、夜だけにして、昼間は必ずだっこして、おっぱいをあげれば、やめるのも大変じゃないと思いますよ。

boyer
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「添い乳は悪い」は昔の事なんですね。確かに言われたのは昭和一桁の人です。 昼間はしないでいけるように頑張りたいです。

関連するQ&A

  • 添い乳

    もうすぐ2ヶ月になる子供がいますが、出産してから夜の寝かしつけは添い乳で寝かしつけてます。 あまり添い乳はよくないとも聞きますし、でも他の方法の寝かしつけもよくわからず、抱っこで寝ておろすとすぐ起きるし、添い乳にしてます。 添い乳を続けてもいいのでしょうか?不安ながら続けてます。 他にいい寝かしつけありますか?

  • ため乳とさし乳。

    おっぱいには、「ため乳タイプ」と「さし乳タイプ」がある、と 聞いたのですが、私は自分がまだ、どちらか、判りかねてます。  1日のうち、1回程度、乳が自然っとたれる程たまる時と、1回は ほとんど出ていないのか、子供が吸うのに疲れ、泣く事がある感じです。 あとは、少ないながら程ほど(0.5時間~2時間もつ)な感じです。  母乳に詳しい方、教えてください。

  • 差し乳??溜め乳??

    1ヵ月の子供がいて混合から完母目指しています。出産後しばらくは胸が張っていたのですが最近胸がふにゃふにゃ柔らかくて張ることがなかったので勝手に差し乳だと思っていました。 ですが、最近私だけ入院してしまい入院日の夜中そのまま寝ていたら朝凄いパンパンに張っていました。おっぱいに刺激を与えていれば母乳再開できると言われ定期的にしぼっているのですが、5時間位立てば張ってきて120CCは絞れます(._.)この場合は溜め乳ですか?? 差し乳でも何時間も飲ませなければ張りますか??今まで1,2時間位で飲ませていた時張らなかったので差し乳だと思っていたのですが単に生産が追い付いてなく母乳不足だったのでしょうか(._.) ちなみに差し乳の方のツーンとくるの意味がわかりません(;_;) もし溜め乳ならば赤ちゃんが泣くのと生産が追い付きません(´m`)ミルクなど飲ませて溜まるのを一度待って次の授乳でお乳をあげた方がいいのでしょうか??

  • 添い乳をしないと。

    もうすぐ6ヶ月になる子供が いるんですが 添い乳をしないと寝てくれなく なってしまいました。 アパート住みなので泣かせとく ことも出来ず、抱っこや添い乳を するようになったのですが 六ヶ月になっても一人で寝る ということがなくなってしまいました。 添い乳はよくないのですか? どうしたら一人で寝てくれるように なりますか? 先輩ママさん方教えて下さいm(_ _)m

  • 添い乳

     3人の子供がいるママです。1番下の子が現在6ヶ月なのですが夜中の添い乳が癖になってここの所2時間おきに泣いて起きます。  上の子の時にちょうど6ヶ月ぐらいから添い乳をしていたらやっぱり1時間おきにおっぱいを欲しがり1歳で断乳するまで続いたので今回は添い乳はしないでおこう・・・と思いつつ夜中に起きるのが面倒でついつい添い乳をしていたら案の定頻回に起きるようになりました。  昨日から添い乳だけはせめてやめようと思って起きたら一応布団で抱っこしながらおっぱいをあげています。  でも、布団に降ろすと起きるのでそれの繰り返しで何とか寝るといった感じです。  基本的に寝かしつけはおっぱいなのですが、添い乳をやめるだけでも少しでもまとめて寝るように戻りますか?

  • 乳が張らなくなりました。。。

    2ヶ月の女の子を育てています。 ここ数日から、ふと気づけばお乳があまり張らなくなっているような気がします。 よく『張らなくても出てる』と言われますが、 あんなにガンガン張ってたときに比べるとまったく張る感じが無くなって、 このまま枯れるのではないかと不安です。。。 思えば、子供の眠りも浅いような・・・!?気もします。 お乳が欲しいのか、やたらと自分の指をしゃぶっています。 泣き声もでかくなって、「うわ~足りてないのか!?」と思ってしまいます。 最近疲れも感じていますし、水分は取っていますが、食事が夜以外ずさんになっています。 食事の量とお乳の量は関係ありますか? お乳をあげていたら反対のお乳が『ツーン』として お乳が出てきます。 まだ枯れたわけではないでしょうか? 不安を感じてさらに出なくなりそうな気がします・・・ 今はとにかく泣いたらすわせる、で乗り切っていますが、 このまま出なくなるのかなと不安です。 どうしたらよいか・・・どなたかよろしくお願いいたします。

  • 添い乳の断乳

    三ヶ月になる子供がいます。産まれてからずっと添い乳していますが、友達に「添い乳してると断乳の時、大変だよ」と言われ不安に思っています。ずっと添い乳はしない方が良いのでしょうか?添い乳で断乳した方、お話聞かせてください。あと添い乳でなければ寝てくれないので、いい寝かしつけの方法などもお願いします。

  • 添い乳

    辺な質問ですみません。 夜中に頻繁に子供が起きるので添い乳ができれば少しでも楽かなぁと思い一度してみようと思ってます。 添い乳の仕方を教えてほしいんですけど、 シングルの布団に子供と一緒に寝ようと思うのですが、 大人用の枕をしたら子供の寝る場所が狭いと思うのですが 枕はせずに一緒に寝るのでしょうか? 子供がおきたら自分が子供の顔の位置まで上に上がって おっぱいを寝たまま飲ませたらいいのですか? 子供はまだ寝返りできないのですが横に向けて飲ませたらいいのでしょうか? 横を向いた時下になる方のおっぱいを飲ませるのでしょうか? 反対のおっぱいはどうやって飲ませるものですか? 質問ばっかりですみません。

  • 差し乳になったの?

    1ヶ月半の男の子のママです。 完母で1ヶ月検診では1.5kg増えていましたので、おっぱいは足りていると安心していたのですが、最近母乳不足感でなやんでいます。 もともとは溜まり乳だったのか、とてもおっぱいが張っていたのに、2・3日前から、昼間におっぱいが張らなくなってきました。息子が大きくなってきて、1回に飲む量が増えたのか?と思いましたが、授乳間隔は全然空かず、1時間あるかどうかぐらいです。 これはいわゆる差し乳というのに変わったのでしょうか。でも、よく書かれているように「吸われるとじわっとおっぱいが出てくる感覚」というのを感じません。 息子も、最初はおっぱいの出が悪いのが気に入らないらしく、くわえてから「おっぱいが出ない!!」というようにヒンヒン言います。しばらくすると出てはいるようですが。でも、母乳が足りなくなってしまったのかと思うと心配です。 昨日は暑くて、1時間おき(ひどいと30分おき)の授乳にぐったりと疲れてしまったこともあり、寝る前にミルクを初めて足してしまいました。 差し乳に変わったのでしょうか?息子が大きくなり、母乳が足りなくなっているのでしょうか。

  • 添い乳で中耳炎??

    こんにちは。夜寝るとき、夜中の授乳は100%添い乳なんですが、子供が寝たままおっぱいを飲むと中耳炎になりやすいと聞いたのですが、本当ですか?  また、添い乳をするとき子供の頭にはまくらなど置いてすこし高くしたほうがいいですか??

専門家に質問してみよう