• ベストアンサー

トレーニングベルト(リフティングベルト)の望ましい選択

今日は。 私は趣味でウエイトトレーニングを始めて一年半になります。 自分のベルトを持ってないのでそろそろ買わなければと思います。 今はジムで貸し出しているウエサカのSサイズのベルトで トレーニングをしています。 何度も脱着を繰り返すのでレバーアクションのベルトを検討しています。 ただ不安があります。 普段しているベルトは閉める部分が少し細くなっている、普通のトレーニングベルトです。 パワーリフティング用ではないし、こういったベルトを締めたことは私はありません。 私の身長は166cmです。 私が今やっているトレーニングでベルトを締める必要がある種目は下記します。 デッドリフト ベンチプレス ベントオーバーローイング シュラッグ (スクワットはやりません) レバーアクションは見たことも触ったこともありません。 一定の間隔でカチッと引っかけるのでしょうか? それとも無段階で調節できるのでしょうか? 今までネット上で色々訊いてみたのですが、人によって意見が違います。 「パワーリフティングはしなくてもつけるべき」とか、 「パワーリフティングしなければいらない」とか、 「脱着しやすい」とか、「強く締めないとうまく閉まらない」とか・・・。 たぶん体形によって違う意見が存在しているのかな? もしレバーアクションベルトがだめなら、一本ピンのベルトを買うと思います。 でもレバーアクションのほうがかっこいいので、できればこちらにしたいです。 質問は以上です!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.2

40代。男性。ウエイトトレーニング歴5年。 ●レバーベルトこれですね。 <参考HP:ヤマシタトレーディングカンパニー> http://yamashita-trading.com/ 私はこのレバーベルトをしたことがないのですが、説明をみると締め付け長さはドライバーで固定されるようです。 締め付け調整は1段階となります。 ●私は、ベンチプレス、デッドリフト、ベントオーバーローイング、スクワットで締め付けを変えています。 体型にもよると思いますが、ベンチプレスでフラットベンチに寝るとお腹が引っ込むらしく、ベルトの穴の位置は一番下です。 次にその上のベルトの穴を使うのがデッド、ベント、スクワットです。 締め付けは一緒とは思いますが、お腹の周囲が寝ている時と立っている時で変わるようです。 ○私が選ぶなら以上の理由で1段階調整しか出来ないレバーベルトは選択しません。 ●私のパワーベルト(リフティングベルト)遍歴をお話しします。 最初のベルトは百円ショップのベルト(幅3cm)でした。 圧がかかるとバックルが直ぐに壊れますので、バックルを取って凧糸で縫います。 しかし、今度は皮が耐えきれず切れてしまいます。3本ほど壊しました。 一番長く持った奴で2年。持たない奴で2週間。皮が柔らかい物はすぐ切れます。 いろいろ試行錯誤した上、今はホームセンターの電工用ベルト(1280円)を使っています。 百円ショップで皮ポンチを買って穴を調整します。 耐久性も良くて使えます。ピンは1本。幅は5cm。 私はホームトレーニーですので見栄えより実益を優先します。 製品のパワーベルトは高すぎます。

その他の回答 (1)

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 私は今は普通のレザーベルトですが次回はこんなのを考えています。 http://211.9.222.26/products/traininggoods/belt/71700331-5.html 私は一度締めたら最後まで外しませんので、とにかくがっちり締まる物を選びます。 (どれもがっちり締まるか・・・) 以前、ビジターで訪れた所のベルトはワンアクションで締めるタイプで何となく不安でしたよ。 もちろん気分の問題でしょうが。

関連するQ&A

  • 腰痛防止にリフティングベルトは使うべきでしょうか?

    10年ほど前ダンベルを持ち上げるトレーニングをしていた時、腰を痛めてしまい筋トレを中止せざるを得ないことがありました。 今でも時々、長時間立っていたりすると同じ部位が痛むことがあるのですが、諸事情によりまたダンベルを使い、筋肥大を目的とした筋トレを再開しとうと思っています。 そこで今回は腰痛防止にリフティングベルトを使おうと思っていたのですが、ネットでちょっと調べると 「頻繁にベルトを着用してトレーニングを行うと、自分自身でお腹に力を入れる能力が衰えてしまいます。」 なんていう意見もあり、迷ってしまっています。 http://www.goldsgym-yokohama.jp/blog/gass/archives/2005/12/post_18.html そこで皆様に、 「腰痛防止にリフティングベルトは使うべきか?」ということと 「ダンベル等を使用したトレーニングにおいて腰痛を防止する方法」 を教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ウエイトトレーニング

    パワーリフティングの三種目を週に三回に分けて行いたいのですがその三種目をその日のメインとして補助となるトレーニングの選択について効果的な種目、メニューの組み方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 高校1年生のウェイトトレーニングについて

     高校1年生の息子がウェイトトレーニング始めようとしてますが、 1、種目は ベンチプレス、カール、ベントオーバーロールの3種目程  度で充分でしょうか 2,回数は筋肥大目的なら15回2セット以内程度? 3.同じ種目繰り返しと、いわゆるサーキットトレーニングとどっちい  いでしょう? 

  • 交通事故後の筋トレについて

     2年前バイクの事故で全身8箇所の骨折を負い、左手首に高負荷をかけられなくなりました。 また糖尿病のため高カロリー食もとれません。 事故リハビリ後67キロに落ちた体重を現在73キロまで戻しました。慎重166センチ 事故前のトレーニングは、 ベンチプレス105キロ ベントオーバーローイング100キロ だけでした。 現在 プッッシュアップ(荷重30キロ8レップス)、スクワット(荷重25キロ35レップス、ローイング荷重90キロ60レップス)です。 その外ウォーキング荷重アンクルウエイト5キロ30分というところです。 ところで最近、筋肥大が思わしくありません。 プッシュアップも今の荷重で6回くらいの運動負荷です、やはりベンチプレスがないと大胸筋は 限界なんでしょうか。 左手首の制限でできない種目が多々あり、あとはシュラッグくらいかな、できても。 何かいい知恵があったら是非御教授ください。

  • チューブトレーニングについて

    自宅で筋肥大のためにダンベルトレーニングを始めて、3ヶ月になります。 今、背中のトレーニングはダンベルしかないので、ワンハンドローイングを行っています。 しかし、いまいち効かせ方がつかめず、モノ足り無くチューブトレーニングをしようと考えています。 具体的には、ベントオーバーローイングの形になって引く感じです。 そこで、チューブトレーニングで筋肥大は望めますか? また、筋肥大が望めるとしたら、上記に挙げた方法で効果ありますか? ご指導お願いします。

  • ボディビル時の トレーニングベルト パワーベルトの種類

    腰が悪く良いパワーベルト(トレーニングベルト)腰用を探しています。 SCHIEK(シーク)などを2重巻きにしたりしていますが もっと太いもので安心してトレーニングしたいです。 もちろんかっこよく・・ ビルダーのDVDなどを見ると結構太いものをしています。 インザーとかのパワーリフターの競技用なのでしょうか? 前にバックスキンのものを借りたら汗で色がウェアに 出てしまいました。安物はだめですね。 パワーハウスの2穴のワンタッチでつけはずしの できるパワーベルトもつけはずしが楽でよさそうです。 私はパワーリフターではないので通常ではシークのベルトで 十分ですがスクワットやデッドリフト時には太いものが ほしくなります。弱いものを2本巻きではぜんぜん不安です。 いろいろ使っている方のご意見が聞きたいです。 お勧めはありませんか? 前に皮が(茶色)が使いこなしてすばらしい色になった(黒光り) パワーベルトの極太のものを見たことがあります。 (たしか全日本の田代選手もDVDで同じようなものをしてました) どこで購入できるのでしょうか?

  • ベンチプレスのトレーニングを始めようと思っています。

    ベンチプレスのトレーニングを始めようと思っています。 自宅にベンチプレスの機材があるので、トレーニングしようと思っています。 トレーニングメニューがわかりませんので教えて下さい。 いま60キロが1回やっと上がる程度のレベルです。 30キロの重さから始めようと思っているのですが、 何回を一日何セットやればいいかなど教えて頂ければと思います。 100キロを目指してパワーをつけるのが目標です。

  • 一般的に広まっているウエイトトレーニングの理論とは少しかけ離れるのです

    一般的に広まっているウエイトトレーニングの理論とは少しかけ離れるのですが、私なりにより効率的ではないかと思う、トレーニング法を考えました。 よく10rep×3setとか、超回復がとか言いますが、 私も以前はそのような一般的な方法でウエイトトレーニングをしていました。 フルレンジでストリクトが基本というような方法でした。 しかし最近トレーニングの本質というものを考え出しまして、 高強度とは。とか筋肉を追い込むことが本当に筋肥大につながるのか。 といったようなことを考え出しました。 そこで、少し極端かもしれませんが、自分なりの理論を立ててみました。 トレーニング例をあげますと、 日曜日を休養日として、それ以外の日にちは毎日ウエイトトレーニングをします。 月曜日 スクワット 火曜日 ベンチプレス 水曜日 デッドリフト、ベントロー、チンニング 木曜日 スクワット 金曜日 ベンチプレス 土曜日 バーベルカール、腹筋など このようなトレーニングで、すべてメインセットは8reps×2setで限界がくる重量とします。8reps×2setできたらまた重量を増やしていきます。 上記のメニュー以外の補助種目などは一切やりません。 1種目の8reps×2setで力を出し切ります。 その代わり、週に2回ずつと頻度を上げています。 またスクワットはハーフ、ベンチプレスもパーシャル、デッドリフトもトップサイドと、 力を出しやすい範囲で高重量で行うこととします。 こうすることで、腱の負担を減らして回復を早めています。 このメニューはまとめると、 1週間の内いかに高重量を回数あげるかということに主眼を置いています。 補助種目などはなくし、疲労を極力抑えて週に2回行います。 また2週間ごとにサイクルを組み、ある程度チーティングをつかってスピーディーにやる週と、ストリクトにゆっくりとやる週を交互に行います。どちらも8reps×2setですが、重量は当然ストリクトにやる週の方が落ちます。 このトレーニング法は、通常の週に1回1部位というような追い込むトレーニングと違い、 高重量にもはやくなれることができ、筋力が上がりやすく同時に筋肥大をしていくのではないか。という風な理屈です。 いかがでしょうか? 少しパワーリフティングやウエイトリフティングのトレーニングの影響も受けております。 なにぶん私のような個人の理屈ですし、専門の勉強をしたわけではございませんので、 馬鹿にされるかもしれませんが、 ぜひお詳しい方専門家の方のご意見を伺いたく思います。

  • ウエイトトレーニングでフルレンジ&ストリクトが本当に正しいのでしょうか

    ウエイトトレーニングでフルレンジ&ストリクトが本当に正しいのでしょうか? ウエイトトレーニングをはじめて3年ほどになります。 これまでさまざまな本を読み、パワーリフティングやボディビルの知り合いと話をした中で、フルレンジ&ストリクトが本当に正しいのか疑問に思うようになってきました。 私の持論としましては、 ”フルレンジというのは腱の可動域ではなく、筋肉の可動域の可動域をいうのではないか”と思います。 一番わかりやすいのはベンチプレスで、胸にバーがつくまで深くおろすと、 肩関節を痛めたりする方がいますが、これは筋肉が一番力を発揮できる部分を超えているので、肩と胸を結ぶ腱で重量を支えるためケガをするのではないかと思います。 ウエイトトレーニングは筋肉を鍛えるものであって、腱を鍛えるものではない(ある程度は腱も鍛えられますが)とおもいますので、 例えばベンチプレスなら腕が90度くらいになれば充分で、後はその位置から上げ下げすれば、高負荷を効率よくかけられるのではないかと思います。 私はパワーリフティングの大会にでるわけではないので、筋量と筋力を高められればいいのですが、この考え方は間違っている部分がありますでしょうか? 知識をお持ちの方アドバイスいただけましたら幸です。

  • ウエイトトレーニング歴2年 背中・肩のトレについて教えて下さい。

    皆さん、こんばんわ。 ウエイトトレーニングを2年ほどのまだまだ若輩者です。 最近の悩みについて、どうぞご教授下さいませ。 まずは軽く自分のスペックを… 身長172cm 体重84kg 体脂肪25% ベンチプレス(max)105kg スクワット(max)180kg デッドリフト(max)140kg 聞きたい事は沢山ありますが、今日のところは一つ二つだけ… 背中と肩のトレーニング内容についてです。 チンニング 5kg×10 5kg×8 自重×8 ベントオーバーローイング 65kg×8 55×8 45×8 バックプレス 45kg×6 35×8 30×8 サイドレイズ 15kg×8 15×8 10×10 バーベルシュラッグ 70kg×10 70×8 60×10 60×10 腰に少々不安があるのでデッドは週一やるかやらないかです。 基本的にホームトレーニング、週一回はジムで気分転換+家で出来ない箇所を補う感じです。 特にチンニングについてなんですが、大嫌いです…(笑) 体重も重いせいかとてもキツいし、最後のほうは腕や握力のほうが限界になってフォームとかもバラバラです。 上手く広背筋を意識出来ないというか、効いてるか~?って感じです。 ラットマシンがあればチンニングはやりませんもん!!(笑) 夏のボーナス次第かなぁ…。 ジムに通ってる人に聞くと 「チンニングはかなり効くからやったほうがいいと思うよ。」 ですよねぇ…。 自分の勝手な考えなんですがチンニングやラットは主に『幅』を作る。ベントオーバーなどは『厚み』をって感じで間違いないでしょうか? ラットをすればチンニングって必要ないですかね? 皆さん、背中のトレーニングはどのようにしていますか? 参考にさせて下さい!! それからシュラッグなんですが、前でするのと後ろでするやり方がありますよね? これも皆さんはどちらでやっていますか? 後ろでやるとお尻に引っかかりませんか?(笑) 自分的にはちょっとやりにくいんで前のほうが好きですが、僧房筋は後ろにあるから理には適ってるんですかね? フォームの問題などもあると思いますが、どっちのほうが効くんですかね? えー、今日のところはこの辺で… ボディビルやウエイトをやっている方、その他詳しい方からのアドバイスや意見をお待ちしております。 宜しくお願いします!!