• 締切済み

成年後見制度に詳しい方教えてください。

母のことなんですが、電話勧誘などに断ることができずに、高額な掃除機や化粧品等いろいろ契約してしまいローンなどがあるのですが、こういう契約をさせない方法として成年後見制度というのを知りましたが、判断能力に欠けている判断に、痴呆や病気によると書かれていますが、普通に病気でもなく痴呆でもない人が断ることができないという性格でもこの制度を利用できるのでしょうか?

みんなの回答

  • machan72
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.4

no3です。 前の説明がわかりずらかったかもしれませんが、ようするに、本人が断れないのは自分で判断できない(又は判断に問題がある)せいだと「医者に診断及び鑑定」されないと、後見制度は使えないという話なのです。 この制度は人の権利を奪うものなので、判断できる人の権利は当然奪えないということになります。 質問者さまのお母様が実際、本当にただ性格的に断れないだけの人なのか、判断能力が落ちてきて断れなくなってきたのかはわからないので、どうしても抽象的な答えになってしまうのですが。 (前者だと制度を使うのは難しいでしょうし、後者であれば制度を使えるのではないかという話になると思いますが、質問者様のお母様がどの状態であるかを診断できるのは医者ですし、認定するのは裁判所ですから、この中でお母様が制度を使えるかどうか明言はできません) まずは、医者の診断が必要になるので、お母様の主治医がいらっしゃるのであれば、その先生に一度相談してみてはどうでしょうか。

  • machan72
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.3

平成12年の3月まで(確か…)までは成年後見制度ではなく、禁治産、準禁治産という呼び名の制度で準禁治産の中に「浪費」というのがあったのですが、成年後見制度はあくまでも、医師の診断や鑑定の元、判断能力に問題のある人が裁判所で認定を受けて、さらにその被後見人や被保佐人、被補助人に後見人、保佐人、補助人をつけて、代理や保佐、補助をするというものなので、単に性格上断れないからという理由でその人の自由な権利を奪うことはできないことになっていると思います。 この制度を使うには、一度お母様の断れない性格というのが、単に性格上の問題なのか、そうでないのかを先に医者に診断してもらう必要があるとおもいます。 (痴呆等ではなくとも、財産処分をする判断能力に問題があるという診断がなされれば、制度を使えるかと思います。) そうしないと、裁判所に申立しても、お金や時間がかかってしかも何にもならなかったという事態になる可能性があると思います。 ちなみに判断能力があって、ただ単に断れないだけであれば、お母様がご自分でその契約の解除を後からすればよいのではないかと思うのですが。(ご自分で契約の解除の決断ができないのであれば、消費者相談を受けられるとか…) 医者に相談されてから、必要であれば、申立する家庭裁判所に相談に行くというのがよいかと思います(申立する裁判所はお母様の住所地を管轄する家庭裁判所です)。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>普通に病気でもなく痴呆でもない人が断ることができないという性格でもこの制度を利用できるのでしょうか? できます。 本人か父又はrinrin55さんが家庭裁判所に申し立てて下さい。 ただ、退けられる可能性もないわけではないです。 一度、家庭裁判所でお聞きになってはどうでしようか。

  • n-akina
  • ベストアンサー率31% (75/238)
回答No.1

こんにちは。  色々ご苦労お察しします。詳しいわけではないですが、下記のサイトを参照ください。特に病気と認定されなくても、出来そうです。 では。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a1
rinrin55
質問者

補足

いろいろ調べた上での投稿で読んでもはっきり制度が利用できるかわからないので、障害や痴呆でもなく利用されたかたの意見があれば教えてほしいです。

関連するQ&A

  • 成年後見制度について

    成年後見制度について、後見開始の審判の「事理を弁識する能力を欠く状況」とは、痴呆で言うとどの程度だとあてはまるのでしょうか。 また、後見人、保佐人、補助人の権限の違いがよく分からないので教えてください。

  • 成年後見制度

    成年後見制度 現在私の住んでいる、家は築77年経つ建物なのですが、土地、建物を私と今年102歳になる祖母で持っているのですが、さすがにそろそろ危険ではないかと思い建替えを考えているのですが、祖母はさすがに歳の為判断能力が無くなっており、成年後見制度を利用しなくてはならないかと思うのですが、 成年後見制度を利用すると家庭裁判所の許可が下りなければ家の建替えが出来ないとのことで、 家の状態が余程悪くなければこの許可が下りないと聞いたのですが、本当の所はどうなのでしょうか。 又この制度を利用すると、ローンも組めないと聞きました、こちらもどうなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 成年後見制度の任意後見制度について

    現在、成年後見制度の任意後見制度について調べています。 91歳になる祖母がいるのですが、痴呆になりかけているようで(まだらボケの状態です。)、先日ある人にだまされ預金を取られてしまいました。 これは代理で私(孫)がいろいろ調査し、現在返還請求中です。 祖母の財産については、上記事件発覚時に祖母が、父と 母に渡したようで、現在は父と母が管理しています。 今の祖母の財産といえば年金くらいなので、成年後見制度を利用しなくてもいいと思うのですが、父の弟がサラ金で 借金をくりかえてしており、祖母の痴呆が進んだ場合、 祖母を連帯保証人にしたり、今後もまたなにか事件が起きる可能性があります。 その時祖母では対処できないため、成年後見制度の任意後見制度を利用したほうがいいのではないかと考えています。 本来父が後見人になればいいのですが、父は耳と足が少し不自由な為、また母では権利がない為、私(孫)が後見人と考えています。 そこで質問です。 任意後見制度では”本人が前もって代理人(任意後見人)に、自己の判断能力が不充分になった場合の財産管理、身上監護の事務について代理権を与える「任意後見契約」を公証人の作成する公正証書で結んでおく事が出来る”とありますが、これは、本人(祖母)が申請しないと行けないのでしょうか。 現在祖母は入院中の為、外出できない為です。 また”身上監護の事務”とはどんな事でしょうか? お詳しい方、どうかご回答をお願い致します。

  • 成年後見制度について

    成年後見制度について教えて下さい。 1、全く判断能力のない人が申し立てをする場合どのような方法で行うのか 2、判断能力の程度の基準はどう違うのか また、この制度の問題点や、制度の浸透具合なども教えて下さい。

  • 成年後見人制度?

    成年後見人制度? Aさんは病気のため金銭管理ができず、ヤミ金業者から借金をした過去があり、また、現在でもツケで高額な買い物をするため同居家族が行政に相談したところ成年後見人制度を勧められました。しかし、成年後見制度を利用した場合、同居家族がAさんの年金を生活費に充てることができなくなると聞きました。Aさんの年金は同居家族の生活の一部支えになっています。Aさんを金銭トラブルから守り、同居家族の生活を守るため、何かもっと良い制度があれば教えてください。お願いします。

  • 成年後見制度

    親族(4親等内の直系尊属)が重い痴呆症で、成年後見制度を利用しようと検討しています。 ネットで検索してみると、成年後見人になるとメリットばかりではなく、預貯金を下ろすにも今までと違ってキャッシュカードが使えなく窓口で下ろすことになったりとデメリットもあるように感じました。 行ってもないのに年会費ばかりかさむゴルフ会員権(4つ)など、本人はもう利用しない資産は解約ないし現金化しておきたいのですが、解約しようにも我々親族では出来ませんし、いろいろと支障をきたしています。 なにぶん初めてのことでして、分からないことだらけで戸惑っております。 成年後見制度を利用するデメリットがありましたらご教示を賜れますと幸いに存じます。

  • 成年後見人のような制度はありませんか?

    成年後見人のような制度はありませんか? 同居している親がもし今後高額な販売(リスクが分かっていない)ものを売りつけられた場合無効に出来るような制度を調べています。 このカテゴリーに質問をしていますが、そのことを調べているときに成年後見人という制度を知りました。 しかし、分かっていませんがこれは一人暮らしの年寄りなどに対して書かれておりました。 同居しているとはいえ、四六時中ついて回るわけにもいきませんので、悪徳商法被害を防げるものは無いかという趣旨で質問致しました。

  • 成年後見制度について

    成年後見制度では、書類の管理、契約している保険証書等のその後の手続きなどはできますか?80代女性と、軽度の知的障害がある息子の二人暮らしのかたで、現在、判断能力はあるものの、以前から何社もの生命保険、火災保険、その他保険の契約をし、満期になっているもの、継続しているものなどの管理が全くできていない人です。

  • 成年後見人制度について

    契約者本人に後見人がついている(契約締結時以前から)状態にもかかわらず、契約者本人からの申し込みがあったために車を60回払いのローンで販売しました。但し、契約の段階では契約者に後見人がついているかどうかの確認を必須としている契約約款にはなっていません。(そのため販売店は後見人の有無について確認はしていません)契約締結6ヶ月後、契約者の後見人と名乗る人物から『こんな申し込みに同意をした覚えもない!そもそもそちらで契約締結時に後見人への確認を怠っているので、販売店側に過失があり、契約の無効を訴える!!そのためローンも支払いをしない!!』との主張があった場合に 【(1)契約を無効としなければならないでしょうか? (2)当事者間の契約約款と成年後見制度のどちらが重んじられるのでしょうか? (3)仮に契約が無効となった場合でも、車の引渡しを求め、申出のあった日までに利用した対価を減価償却扱いで、相手に請求は可能でしょうか?

  • 成年後見人ができること

    83歳の母が老人ホームに入っています。かなりボケています。 60歳の兄は、うつ病から年金をもらい、かなり判断能力がおかしいです。 しかし、母の遺産を守るために成年後見人になると言いだしました。 こんな精神が少しおかしい人がなれるものですか? なったら、すべて財産を一人占めしそうで怖いのですが、実印は私がもって いるので渡さないほうがいいですよね? 成年後見人になると、母の財産を自由にできるのですか? 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。