• ベストアンサー

遺産相続、権利は誰に・・・

遺産相続、誰にまで権利が有るのか教えて 下さい。 相談したいのは義理の父の事です。 病気で体をこわしてしまい、障害者手帳を 給付されて心配になったそうです。 まず家族構成としては、義理の母が居ます。 そして娘(私の家内)は一人っ子です。 先ず知りたいのは、義理の父には ご健在の兄弟が居るのですが その人には権利は有りますか? もしくは無くなった兄弟に 子供が居るのですが、その人には 権利は有りますか? 兄弟の構成としては 長男(死去・子供2人)-長女(健在・子供無し)-次男(義理の父) ー次女(死去・子供無し)です。 次に聞きたいのは、今回の一番の相談なのですが 義理の父と母は、父が再婚で 前妻(家内の産みの母)と結婚する時に 2人の連れ子さんが居ました。 結婚の際には詳しくは分からないのですが 2人の子供を養子に入れたそうです。 その後家内が産まれのですが 離婚の際に上の2人を連れて 行った際には養子は解消したとの事です。 さてその離婚した前妻さんと2人のお子さんには 相続の権利は有りますか? どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

noname#36748
noname#36748

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

大変失礼ながら、分からないところがあります。 〉義理の父と母は、父が再婚で 前妻(家内の産みの母)と結婚する時に 2人の連れ子さんが居ました。 これは、義父が結婚した際、その結婚相手(前妻=質問者の妻の生母)に、2人の連れ子がいた、ということでよろしいのでしょうか? (「父が再婚で」とあったので、義父に連れ子がいたのかと思ってしまいました) ・相続権があるのは、配偶者たる義母と娘(あなたの妻)だけです。 ・亡くなった人の「兄弟」は、「子」より順位が後です。 ・離婚した相手には、当然ながら権利はありません。血がつながっていない養子は、縁組を解消すれば関係ない人になります。

noname#36748
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。 そして分かりにくい文面で済みませんでした。 ご指摘の通りで義父が結婚した時に前妻(家内の産みの親) には結婚暦が有り、その時の子供なのです。 ですので義父と血の繋がりは有りません。 そうしますと前妻とそのお子さんには 相続の権利は有りませんか? #1の方はお子さんには権利が有るとの ご回答でしたので。 どうかまた教えて下さい。 宜しくお願いします。

その他の回答 (5)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.6

#5です。 確認済みなら、大丈夫でしょう。 あと、義父の戸籍は、子供(質問者様の奥様)なら、取得出来ます。 また、奥様の委任状があれば、質問者様でも所得出来ると思います。

noname#36748
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 せっかくアドバイス頂きましたので 義父にもう一度確認して 不安なようでしたら家内の委任状を持って 私が取得しに行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

老婆心ながら、相続の事で心配ならば、義父の戸籍の取得を、勧めます。 そうすれば、ちゃんと、言われるようになっているか確認出来ます。 余談ですが、戸籍を所得すると、聞いた話と違う事は結構あります。

noname#36748
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 戸籍を取って調べるという方法もあるのですね。 出来ればそのようにしたいのですが 義父が外出のしにくい体になってしまったので 取りに行くのは難しいそうです。 ですが今の母との結婚時に調べた戸籍では 前妻の子供との養子は解消されていたとの 事なので今現在の状態としては 質問文の通りです。 もしこの状態でも気を付ける点とか 調べておくべき事などが 有りましたら またアドバイス頂きたいです。 どうか宜しくお願いします。

noname#36201
noname#36201
回答No.4

現在の直系は義父からみて 妻 娘1人ですね。 前妻の子は一旦養子縁組をしたが離婚時に解消 この条件ではNO2さんと同じく、 現妻と娘(あなたの妻)の2名です。 前妻と連れ子は権利がありません。 同じく義父の兄弟、とその子にも権利は発生しません。

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一番望んでいた答えで安心出来ました。 もしかして血の繋がりが無くても 一回養子にしたら権利が有るのかもと 思っていました。 ありがとうございました。

回答No.3

事実関係がわかりにくいのですが、 義父の初婚時、相手の連れ子2人と義父が養子縁組。 →「KO-YO-」さんのご伴侶をもうける。 →離婚。養子縁組解消。 →義父が再婚。 という理解でご回答します。(違っていたら補足願います) 義父様に実子がいらっしゃる現状では、ご兄弟に相続権はありません。 また、前妻様は既に配偶者ではないので、こちらも相続権はありません。 さらに、前妻の連れ子2人との養子縁組は解消されているので、 これまた相続権はありません。 結論としては、現在の法定相続人は、現在の配偶者と実子(「KO-YO-」さんのご伴侶)の2人だけ、 法定相続分はそれぞれ2分の1です。 ご兄弟や前妻様等にも財産を分けたいのであれば、 遺言による遺贈という方法をとることになります。

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして分かりずらい説明で済みませんでした。 事情はZeusSeesSuez様のご理解の通りです。 そうですと権利が有るのは義母と家内だけなのですね。 一番望んでいたお答えで一安心です。 ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

相続権があるのは義理の父の現在の配偶者(義理の母)と義理の父の子供です。 義理の父の子供は前菜の子供も含みますから子供は3人です。 相続割合は法定相続分としては配偶者1/2、残りを子供3人で分けますから各1/6となります。 遺言があれば相続分は変えられますが、配偶者と子供についてはゼロにはなりません。 ただし、相続人が合意するか相続放棄すればゼロに出来ます。

noname#36748
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 前妻の子供さんにも相続が行きますか。 実の子では無くて、籍も抜いたので もしかしたら権利は無いかなと 思っていたのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続の権利があるのは?

    質問させていただきます。 父が亡くなった場合  遺産相続する権利があるのは誰ですか? 家族構成→  ●私(一人っ子)●私の妻●私の子供(二人) ●父の兄弟(二人) 父は離婚していて母はいません。 父には恋人がいますが結婚の予定はありません。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 異母兄弟の遺産相続について教えてください。

    現在なくなった母の遺産相続手続きをしています。父は健在でなくなった母の子供は2人、前妻の子供が1人居ます。遺産は父と兄弟3人で分けるものと思っていましたところ、法定相続人は父と母の実際の子供2人だけといわれました。遺言とかは残されていません。 この場合はやはり法定相続人は、この3人だけなのでしょうか?

  • 義父の遺産の行方・・・

    こんにちは。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1806868 前回、上記にて同じ質問をしたのですが、もう一度質問させて 下さい。 お伺いしたい事は、義理の父の遺産の相続人は 誰になるのかです。 義父(家内の実の父)が今、遺言状を作成しています。 普通に考えて相続の権利が有るのは 義母(家内の育ての親)と家内(一人っ子)なのですが 遺言状を作るにあたって税理士さんに言われたのが 義父は再婚でして前妻(家内の産みの母)と その子供2人(前妻も再婚での連れ子なので義父とは 血の繋がりは無し)がいるのですが その2人の子供にも相続の権利が有ると言うのです。 義父が前妻との婚姻状態中は養子縁組をしていたのですが 離婚後は養子を解消しています。 前回の質問では、養子縁組を解消していれば相続には 関係しないと教えて頂いたのですが 今回、税理士さんは違う事を言っているので 本当はどちらなのかをもう一度確認したいのです。 どうか教えて下さい。 そしてこのようかケースで六法全書やHPなどで キチンと記載されている物を御存知でしたら また教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 被相続人死去後に手続きした配偶者の養子の相続の権利について

    被相続人(父):春に死去 相続人 (母):相続の手続き前に父の半年後に死去 (長女) (次女・私) [長女の夫]:次女には知らせず、6月に母との間で養子縁組 この場合、[父名義に対する相続][母名義に対する相続]がありますが、父の件について、死亡後の養子縁組であっても、養子に権利はありますか? つまり、母が受け取るべき[2分の1]の[3分の1]の権利があるのでしょうか? 養子の手続きの日付は関係がないのでしょうか? お答えお待ちしております。

  • 産みの親の遺産相続

    私には生みの親と育ての親がいます。小さい頃、育ての親に養子縁組で入籍しました。 育ての親は既に父母とも他界しました。 産みの親は両方健在です。もちろん私とは別居です。 産みの母は私を生んだ後、再婚したため現在の夫は私からすると義理の父となります。 再婚後2人子供が出来ましたが病気と事故で亡くし、現在子供はおりません。 その両親とも兄弟は存命です。 以上のような状況で質問です。 産み方の両方が亡くなった場合の遺産相続はどうなるのでしょうか。 誰が相続しますか。 私に権利はあるのでしょうか。 財産目当てでその親に養子で誰か入ってくる可能性もあります。高齢ですので跡取りがほしいとも言っています。 出来れば他人に財産を渡したくないですが。

  • 遺産相続について

    母の財産相続についてお尋ねします。 母はまだ健在ですが、実家ですでに母の死後の財産相続をめぐって母と兄嫁で揉めているようです。 実家は跡取りの長男が母より先に亡くなり、母と兄嫁二人で暮らしています。 兄弟は亡くなった長男、次男、長女(私)の3人です。 兄嫁は兄が亡くなったので、子供二人(甥と姪)にも遺産の相続を望んでいるようです。 甥と姪は結婚して別居しています。 私達3人兄弟にはそれぞれ二人づつ子供が居ます。 母は公平に分けたい様ですが、この場合兄嫁、次男、長女(私)の相続権利はどうなるのでしょうか。 また長男の子供(甥、姪)にも相続されるのでしょうか。

  • 遺産相続の権利

    遺産相続の権利について質問します。 4人兄弟の話で両親は他界してます。 独身長女の遺産を他の3人兄弟で相続するのですが、その3人のうち1人は既に亡くなっています。 その亡くなった兄弟の奥さんや子供には遺産を要求する権利は一切ないのでしょうか? 残りの2人の兄弟だけが相続する権利があるのでしょうか?

  • 遺産相続についてです

    18年前父親が死去。母親も12年前死去、子供が4男2女いましたが男 長男が養子に行って現在故人、次男も昨年死去、今二人の3男4男と二人長女、次女が存命。その養子にいった長男にも今回相続する権利はありますか?またその長男の子供が1男3女いますが、養子に行った先の父親の相続は長男が相続しています。そこで代書屋さんが言うにはこの1男3女の承諾書が必要といいます。そこが腑に落ちないのです。法律に疎い私です。どうかアドバイスお願いいたします 相続する資産の総額が田舎故300万円ほどの不動産なのですが 今代書屋さんの誠意がなさすぎるのです 半年も前に依頼しているのに言を左右して事が運ばないのです。不信感いっぱいなのです。 どうでもいいような案件もここで何とか2男2女ですんなりと相続登記済ませたいのです。養子に行った長男に今相続権利が存在するのか?また長男の今存命の子供たちに迄相続放棄の意思表示がいるのか教えて頂きたい。何卒アドバイスお願いいたします。GW明けまで待てない事情があります遠方に住まいしていて明日2男2女が一堂に会しますので長男の相続権あり?や無しを教えてください。

  • 相続の権利が有る知らない土地のリスク

    母のおじいさんの土地がどこかに有るらしいのですがかなり昔の事で場所ははっきりとしていません。 おばあさんが亡くなりおじいさんも亡くなりました。 その子供である母と兄弟が2人健在だったのですがその土地の相続をしていませんでした。 そして、母親が亡くなりました。 つまり、相続の権利が2人の兄弟と母の子供になりました。 母の子供は一人だけしかいません。 その子供は、母が以前から「おじいさんの土地は有るけれど山の中の役に立たないような土地だから使えないんだ」と言っていたので土地の遺産?を放棄して、さっさと終わらせたいと思っているのですがその親戚の兄弟2人がなかなか土地の相続をしてくれません。 この相続権の有る土地に万が一問題が起きた時(ゴミを捨てられて、処理をしろと言われるとか)にその責任の所在は誰に有るのでしょうか? この相続の権利が有る土地の考えられるリスクにはどのような事がありますか? 親戚がいつまでも相続をしない場合で母の子供が相続をしたく無い場合それをどこにどう処理すればいいのでしょうか?

  • 遺産相続

    妻の義理の母親が亡くなったとき、妻には遺産相続の権利は、ありますか?妻には兄がいて義理の母と養子縁組しています。兄だけがすべての財産を相続するのでしょうか?誰か教えてください。よろしくお願いいたします。