• ベストアンサー

イギリス人は傘を持たない?

nihonnekoの回答

  • nihonneko
  • ベストアンサー率20% (26/124)
回答No.4

一日に何度も天気が変わるし、降っても霧雨みたいな細かいのが多いから、傘をいちいち持つのが面倒臭いのかも知れませんね。私がイギリスに住んでいたときも、寒くてじめじめした冬の間はいつもフード付きコートを着て、傘を持って歩く習慣はなかったです。 他のヨーロッパ諸国やアメリカのことはよく判りませんが、今住んでいるオーストラリアでは、皆んなきっちり傘さしていると思います。でも降るといっても滅多に降らないから、やっぱりあまり傘は必要ありませんが・・。でも今日は高気圧の影響で、久々雨が降りました。

vivfran6648
質問者

お礼

なるほど。やはりその国の気候がもたらす影響というのが大きいのでしょうか? イギリス人でなくても、やはりそこに生活すると、その国の人たちと同様な生活状態になるという事なんでしょうかね。 逆にオーストラリアのようにあまり雨が降らない所は、たまに降るときっちり皆が傘を差すという事なんでしょうか。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカとイギリスで迷っています。

    英語圏への進学を検討しています。 アメリカにするか、イギリスにするか、迷っています。 アメリカには以前1ヶ月だけ行ったことがありますが、 全体に明るい雰囲気で過ごし易かったです。 イギリスには行ったことはありませんが、アメリカにはない、 ヨーロッパの文化に触れてみたいと思います。 私は大学院の修士課程に行きたいと考えていて、 この点ではイギリスは、最短修了期間がアメリカより短いのですが、 イギリスの雨の多い気候とヨーロッパの人の性格が自分に合うか悩んでいます。 大学院ではなくても、留学の際にこの2カ国で迷った方がいらっしゃいましたら、 どのようにして決めたか、教えていただけないでしょうか。

  • 英国人は雨にぬれないために傘を持つのですか

    英国人は雨にぬれないために傘を持つのですか イギリス人は、雨が降った時にぬれないために傘を持つのですか。

  • イギリス以外のヨーロッパ諸国における英語教育

    イギリス以外のヨーロッパ諸国における英語教育は、イギリス英語が主流ですか? 日本ではアメリカ英語が主流ですが、韓国や中国もそうですよね?

  • すぐ傘をさす日本人は弱っちい?

    以前、テレビで見たのですが、 外国人が日本に来て、おどろいたことは、 雨が降ったら、傘をさしていることとのこと。 欧米人は、雨が降っても傘をささないらしいのです。。。 その番組の司会者というか、進行が、 いかにも、日本人は外国人と比べると へんな人種なんだよっていうのが言外に 出ていて、見ていて、ちょっと、ちょっとと思ったのですが、 実際、欧米人は傘をささないのですか? やっぱり、雨が降って傘をさす日本人って、 変な人種ですか? いわゆる外国には、ビニール傘っていうものがないらしいのです。 日本人は、なんて資源を無駄にしているんだっていうことも 言っていたと思います。。。 エコロジーが欧米で叫ばれている中みたいな。。。 自分としては、 やはり雨に濡れるともちろん冷たいし、 風邪をひく原因にもなるので、 折り畳み傘を常に携帯していますし、 傘は必需品だと思うのですが。。。 ちょっと質問に感情的な部分が 入ってしまっていますが、 ご了承ください。 こんな質問ですが、もしよかったら回答下さい。

  • アンケート 在日イギリス人全般について

    現在日本には、日本人男性との結婚等により日本に定住しているイギリス人女性、イギリス出身の英会話講師、駐日イギリス人ビジネスマンなど、様々な在日イギリス人がいます。英仏海峡トンネルの開通以降、ヨーロッパ大陸との人的・物的交流が盛んな今、彼ら・彼女らの中には、非英語圏のヨーロッパ諸国の諸々に精通している人も、少なからずいるはずだと私は思うのですが、皆さんならどう考えますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 車の免許ナシのイギリス人て?

    知人のイギリス人40歳(30歳の時日本に来日)が車の免許を所持していない事が会話で判りました。 アメリカ等は早い年齢16歳や17歳で車運転しているようなので、ヨーロッパの人も同じだろうと思っていたので、驚きましたが、このようなイギリス人は珍しいのでしょうか?

  • 折り畳み傘について質問します。

    最近コンパクトということで、三っ折りの折り畳み傘が主流ですが、傘をさしていて建物などに入って、一時的に傘を閉じた時に傘が三っ折りになって下の方になりますよね? 以前の二つ折りの折り畳み傘のように傘を閉じた時にまっすぐになって、雨の中と建物の中を行き来するのに持ち歩きやすい傘はどうしたら見つかるでしょう?

  • 相合傘のチャンス?

    付き合ってはいませんが、いいなーと思ってる人と数回目のデートをしました。 雨でお互い傘を差していたんですが、彼は傘を高くかざしていて私は自分の傘ごとその中に。 身長差が30cm以上あることもありますが、以前の雨のデートでは、傘をそれぞれさしていたせいで距離が遠かったような気がします。 試しに自分の傘をどけてみたら、彼の傘のせいで雨はかかりませんでした。 これは相合傘のチャンスだったんでしょうか?

  • 傘を盗まれました。

    今日の昼食時に雨の中、傘をさして近所の定食屋さんに行きました。傘を入り口すぐの傘立てに置いて席につきました。帰り際、私の傘がないことに気づき、「誰かが間違って持っていったのかも・・・」とお店の人に後で電話くださいと言って帰ってきました。お店の人から電話がきたのですが、傘は残っていなかったそうです。傘を間違って持っていってしまったのではなく、誰かが盗んだとしか考えられません。そこで、お店の人が弁償しますと言っています。お金を受け取ってもいいのでしょうか?100円傘ではなく、けっこうな値段もしましたし、気にいって使っていた傘です。でもこういう場合ってお店の人には責任はないですよね?

  • イギリスかカナダか。。

    こんにちは。 留学するのにイギリスかカナダで迷っています。 どちらもいい部分があって、 イギリスはヨーロッパに近いので、旅行を気軽にできる。 カナダはアメリカ英語に近い発音。物価が安い。 などなどです。 どちらかの国に留学したことがある方ご意見いただけたらうれしいです。 宜しくお願いいたします。