• ベストアンサー

自作PCについて

tyunjiの回答

  • tyunji
  • ベストアンサー率19% (68/349)
回答No.5

セキュリティーはメーカー品でも同じです。 ウィルス対策ソフトはどちらでも必要です。 自作品は自分の使用用途に有ったPCを組める点、 性能が陳腐化してきた時、部分的に交換、追加することで安価に性能/機能アップが出来る点、故障した時に部品を買ってきて交換すれば直せるので、停止時間を短く出来る点が良い点です。 逆にある程度知識がないと上記のメリットが生かせない点、つい性能を追求してオーバースペック(費用もかかる)にしてしまう点、頻繁に構成を変えたくなってしまう点がデメリットと思います。

関連するQ&A

  • 「自作PC」の楽しみ??

    教えて下さい。 自作PCについては雑誌や本も発売されています。ショップでパーツを扱っているのも知っています。 ただ門外漢、しろうとから見ると、自作と言っても完全な自作ではなく、プラモデルの組み立てのように感じられます。(しろうとの考えです。) 自作PCの醍醐味、楽しさって、どういうものなのでしょうか? どうぞ教えて下さい。

  • 自作PCについて

    自作PCについて 自作PCを作ろうとしていますが ウイルス対策についてよくわかりません 入れなければどうなるのか、 無料で入れられるのか、 そこらへんがあまりにもわからなくてどう質問していいのかもわかりません。 とにかく自作PCを作るときにどんなふうにどこでかえばいいのかいろいろおしえてください

  • 自作PCのパーツについて

    有名な台湾のメーカーのマザーボードを購入して自作PCを使用していますが、 以前は商品について(自作PC全般について)詳しい方が代理店にはいらっしゃったのでその代理店シールのついたものを選んで購入していたのですが、担当者が変わったのか納得できる返事が返って来ません。これも一つの自作ブームの終焉という事なのでしょうか?もしくはメーカーが日本ではない事、メーカーと代理店は違うという事の現れなのでしょうか?自作は自己責任という事でそもそも商品購入後のアフター等考えてはいけないものなのでしょうか?

  • PCの自作とは何ですか?

    よくPCの自作自作と、よくこのサイトでは見かけますが、いったい何のことを言っているのでしょうか?一般人なのでまったくわかりません。 そもそもPCの何を自作したんですか? プログラムですか? だとしたら一体何を自作したんですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。 尚、感情的な回答及び相手を傷つけるような中傷的な回答はおやめください。

  • 自作PCにはフォントが足りない?

    自作PC初心者なのですがインターネット閲覧をしていると文字化けを見かけます メーカー製のPCではちゃんと表示されるのですが自作PCの方では変な記号?(マージャンパイのような長方形の中に文字みたいなの)が表示されます。 自作PCには別途少しのフォントが必要なのでしょうか? ネット閲覧で必要なフォントを教えてください。

  • メーカーPCと自作PC

    ハイエンドなPCを購入する場合、メーカー(ショップブランド)PCと 自作PCではどちらが割高になるでしょうか? 私が見た所、OSを入れると自作の方が高いな~という感じでした。 自作はもう自己満足の為だけの存在になってしまったのでしょうか?

  • PCの自作に当たって・・・

    四月から一人暮らしをすることになり、PCが必要となりました。以前、友人から、自作PCなら市販のものよりも無駄がなく、簡単に自分にあったものが作れると聞いたことがあるので、できれば自作をやってみようと思いました。 そう思ったのはいいのですが、何せ初心者なもので、求めている性能に見合ったPCを作るのに、どういったパーツをそろえればいいかなどといったことがほとんどわかりません。できれば作り方から教えてもらえると幸いです。 私の希望としては、エクセルで文書を書くよりも、MP3やDVDなどのほうを使うほうが多いので、そういった機能を重視したいです。 はじめから性能にこだわるのは無理だというのであれば、自作はあきらめて市販のものを購入したいと思いますが、どこのメーカーの何がいいといったことを教えていただければ幸いです。

  • PCの自作に必要な部品は?

    PCの自作をするつもりです。 しかしド素人なので、どんな部品が必要か良く分かりません。 何が必要なのでしょうか?ケーブルなど細かい部品まで教えて頂ければ幸いです。 もしド素人でも、一人で自作できるように分かりやすく説明されているサイトなどがあればそのアドレスをお教えください。 最近は自作が逆にお金が掛かるのはしっていますが、勉強を兼ねてトライしたいと考えています。 またPC部品同士の相性などが分かるサイトもあれば同時にお教えください。

  • 自作PC簡単にできますか?

    パソコンのコストを極力抑えたいこととAthlonのCPUを入れたい(メーカーPCの場合P4が多いため)という理由で自作PCを考えています。ハード面での知識がないのですが、簡単にできますか? 必要な物は、箱、マザーボード、CPU、メモリ、HDD、マウス、キーボード、OS、液晶、ドライブ、が考えられますが他に確実に必要なものは何ですか? 自分が付け加えたい物は、ブルートゥース、無線LAN、USB2.0ポート、光オーディオ等を考えています。 地上デジタル放送を見るためには何が必要ですか? また、主な使用目的はシステム開発、ネットサーフィン、動画編集、画像編集などですが、マザーボード、CPUのお勧めはありますか? マザーボードとCPUの相性?のようなものがあると聞いたことがありまして、動作しない場合もあるのですよね? 良い組み合わせなど提案して頂けたら最高にありがたく、助かります。 予算は20万円程度です。 よろしくお願いします。

  • 自作PCについて

    こんにちは Phenom II X4 BE で自作PCを組もうと考えているのですが、マザーボードをギガバイト製のGA-MA785GT-UD3H Rev.1.0にするかASUS製のM4A785TD-V EVOにするかで悩んでおります。 性能面や安定性、メーカーのサポートなど、総合的に考えた場合、どちらのマサーボードにすればよろしいのでしょうか? また、これからグラフィックボード等を追加で挿したりした場合、電源はどれくらいの容量のものを購入すればよろしいでしょうか?