• 締切済み

音楽CDのコピー

damushiの回答

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.5

>レンタルCDがあるの???? このシステムができた当時はCDの音楽をコピーする 一般的な手段は、 カセットテープ等にアナログでコピーするぐらいで、 しかもパソコンに落としてネットで配布なんて 想像もできなかった時代だった為 著作権の問題に付いて考える必要性が低かったからだと 思います。 >そもそも、レンタルCDのコピーってできないんですか? 基本的にコピーはできます。(私的利用目的でのみ) でなきゃ、レンタルCD屋でCD-Rを売ってるはずが ありません。 ただしコピーガードが入っているものは当然正常に コピーできませんし、 コピーガードを回避してコピーを取ることは違法行為に なります。 (コピーガードされている旨は通常パッケージ等に明記されている) >わかりやすく教えていただけないでしょうか。 わかりやすく説明できるか自信がありませんが 一言で言えばNo.1さんのおっしゃる通り ご使用のカーコンポがCD-Rに対応していないせい だと思います。 具体的には通常のCDよりCD-Rの反射率が低い為 ご使用のカーコンポでは読み取れないからです。 例えるならばCD-Rに書かれる情報は通常のCDの ものより薄い文字で書かれている為に、 (しかもCDを真っ白中身とするならCD-Rは灰色の紙) 読み取る力の弱い機械ではその文字を認識することが できないからです。

関連するQ&A

  • 音楽CDのコピー

    現在、自分が楽しむ分で音楽CDのシングルCDを選曲してレンタルショップで借りてきてパソコンでコピーしてマイセレクションとして聞いています。 友達から、「その選曲良いね。私にもコピーして。」と言われています。でも、コピーして渡すと著作権法に引っかかると思うのですが、どうなんでしょうか? 著作権協会に著作権料を支払わなければいけないのでしょうか。それならばいくらかかるのでしょう?

  • 車でCDを聴きたい

    過去の質問を拝見していますと、 古いCDラジカセやカーコンポでもCDRは聴けるという 回答があるのですが、私の車に装備されている、トヨタ純正パナソニック製カーナビ(97年式)のCDでは焼いたCDRが聴けません。 あきらめるしかないのでしょうか。

  • CDのコピーって著作権違反ですか

    レンタルショップで借りたCDを自宅でコピーしたり、MD等に録音し自分で楽しむ事は著作権違反なのでしょうか。 私はたぶんそうなのではないかと想像するのですが、子供はレンタルショップで借りたものは、自分で聞くだけだったら録音してもいいと学校で聞いたというのです。(今思うと先生の話ではないかもしれません) もし違反ならアーティストの方にも悪いし、子供にもさせたくないのです。 また著作権のわかりやすいサイトをご存知でしたら教えてください。できれば子供でも理解できるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • CDコピー

    たぶん、とても初歩的な質問だと思うのですが、どなたか助けて下さい。 以前CDをレンタルしてきて、自宅のパソコンに取り込み、CD-RWにコピーしたら無事録音できました。 しかし先日、同じようにCDをコピーしようとしたら 「ブランクCDを入れて下さい」をいう表示が出て、 できませんでした。なぜでしょうか。

  • ポータブルCDレコーダーでコピーコントロールCDを録音

    車で聞くためのCDを作りたいと考えています。 コピーコントロールCDはポータブルCDレコーダーであれば録音はできますでしょうか。 またポータブルCDレコーダーの仕組みですが、これ一つで録音も再生もできるのでしょうか。 レンタルしたものをポータブルCDレコーダーを使ってUSBメモリなどに取り込み、そのあとCDに書き込むというような仕組みであっているでしょうか。 現在、CDラジカセ(とPC)しかもっていないのですが、それと再生機能のみのポータブルCDプレイヤーを使っての録音などは不可能ですよね… この辺の知識に疎いもので…

  • 音楽CDをコピーしたCD-Rについて

    レンタルCDをCD-Rにコピーしました。 ソフトはPOWER2GOでAUDIOCd作成からディスクコピーをしました。 作成したCDはラジカセやカーオーディオでは再生できるのですが、PCではまったく認識しなくなりました。(ファイル自体開かない) こんな現象ってあるのでしょうか。 何かソフトの設定ミスがあったのか、色々考えましたが判りません。 教えてください。

  • レンタルCDのコピーについて

    教えて下さい。レンタルのCDって自宅のCDROMにコピーできますか? 最近では、著作権の問題でできるのとできないのがあるといっていましたが。 後、基本的なことで申し訳ないですが、もしできるならやり方を教えて下さい。今まで、MDしかしたことないんでわからないんです。

  • 音楽等の記録方法

    ここ数年はCDをレンタルし、MDに録音 自宅、車、ウォークマン、で聞いてきましたが、 最近、車の買い替えを検討しだしたら、 カーナビのHDDに音楽をいれるのでMDで 持ち運ぶのは時代遅れだと言われました。 今後MDはなくなるのですか? また自宅、車、ウォークマンのそれぞれ録音するのも 手間だと思うのですが、みなさんどうされてるのですか?

  • レンタルCDのコピー

    レンタルCDのコピー(パソコンを使ったコピー)は違法行為 というのをどこかで見ました。 本当でしょうか? MDにはいいのですか? ジャスラックが徴収しているレンタルCDの著作権料とのからみはどうなるのでしょうか?

  • PCに録音した音楽をCDラジカセで聞けるように書き込むには?

    PCに録音した音楽をCDラジカセで聞けるように書き込むには? レンタルしたCDをPCに取り込み、CD-Rに録音しました。 しかしそのCD-Rは家のCDラジカセでは再生できませんでした。 多分やり方があると思いますが、パソコン超初心者でさっぱりわかりません。 明日にはCDも返さなければいけないし、職場で使うので明日中に録音しないと。 かなり焦ってます。 細かく手順を教えてほしいです。 パソコンのメーカーはwindows vistaです。 よろしくお願いします。