• ベストアンサー

友達とその子供を家に呼んだ時

こんにちは、5ヶ月の女の子を持つ母です。 私には、会社勤めをしていた時の先輩で私と同じくらいの赤ちゃんと3歳の男の子を持つ友達がいます。先輩といってもとても気さくな人なので、結構よく飲んだりしていました。 先月私のうちに遊びに来てくれたのですが、その友達の上の子(3歳の子)が大変な暴れようですごくびっくりしました。いろいろ小物を入れた缶や子供のおもちゃが入ってた箱などを中身を全部ひっくり返して、和室の布団でバタンバタンと遊ぶ始末。(押入れに入らないので和室に置いといた、置いた私も悪いと思いますが) 部屋はめちゃくちゃで、私は正直むっとしてしまいました。それはそのママが子供に注意しないからです。それどころか「大丈夫?何かワナワナしちゃってるけど~」と・・・ たまたま郵便が来たのですが、それにも「中身あけて!」とかなりしつこく、それを見てもママは何も言いません。お菓子は立って食べるし、カスがぼろぼろ落ちても何も注意しないのです。帰るときも「また来るね~」と言っただけで「散らかしてゴメンね」の一言もなく、正直ホントにあきれちゃいました。 はらはらし通しで、お話してても気になってしょうがなかったです。 これは私が神経質すぎるのでしょうか?また来週うちに来る事になってしまったので憂鬱です。。。また3歳くらいの男の子ってこんな感じですかね?ママの手前あんまり怒れないし、ほんとに困ってしまっています。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maity33
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.3

わかります!! 私の子供は1歳3ヶ月で友人の子が4ヶ月お姉さんで歳も近く良く遊んでいたのですが、有る時友人がバイトをし始めて久し振りに遊んだ日の事… お昼過ぎに「ご飯食べてないんだよね~」とレトルトをかって来たにも関わらず与えずにずっとお菓子を食べさせて、果物を食べさせて… 果物の汁が腕に垂れても知らん振り。その手でおもちゃ家具などを触ってもお構いなし  お茶を口に含んでワザとに吹いて出しても怒らず、誰のコップでも手を入れてくる、お菓子を床にばら撒いて踏みつけるなどなど信じられない行動ばかりであっけに取られましたよ! 私は怒りすぎも良くないですが、有る程度マナーと言うか、お互いが子持ちでも相手の家に対して迷惑にならないようにしていこうと思ってます  その友人はお手本にしていただけにショックは大きかったです。 子供の本についてくる親用の雑誌にありましたが、 『お客様だけど ママ同士同じ身の上なんだから それが負担にならないように気を使うべき』とありました そりゃ子供にはわからない世界ですけど、だからこそ親が気を使った方がお互いにいいとおもいます^-^  帰るときに片付けたり、おやつ・ジュースを持っていったり、出先でも叱ったり、大事だと思いますね♪  『それはちょっと困るな~』とか柔らかく断って相手の先輩が「困ってるから辞めなさい!」なんて怒ってくれると言いのですが、はじめはやんわりと言ってダメならキチンと言うべきと思います

maimai82
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >果物を食べさせて… 果物の汁が腕に垂れても知らん振り。その手でおもちゃ家具などを触ってもお構いなし これありました!チョコレートの付いた手で、あちこち触るんでたまりかねて私がおてて拭いてあげました。残念ながらクッションなどにはチョコのシミが・・・ママはのんきに雑誌なんぞ読んでました。ほんと呆れましたよ。でもコップに手を入れてくるのはすごいですね。注意してよ~って感じですね! これはほんとにその人の常識によるのかな~と思っちゃいます。私も子供がまだ小さすぎるので、暴れたりとかよくわからないですが、「人の振り見て・・・」でよそ様になるべく迷惑にならないようにしたいです。 前回はやんわりと「これはやめてね」とか言ったんですが、意味なかったです。ママも聞いてない感じで・・・子供にどう注意していいかよくわからないのでよければ良い言い方など教えて下さいね。

その他の回答 (7)

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.8

こんにちは。 お友達のお子さんすごいやんちゃですね^^; まぁ、正直暴れる子は暴れます・・・。 でも、親が何も言わないってのはあり得ないですよね! それは、子供が悪いわけではなく、親が悪いですね。 子供は暴れるんだからしょうがないって思っちゃってるんですかね・・・。 友達が言わないんだったら、 質問者さんがその子に対して 言ってあげたほうがいいですよ!その子のためです。 「こう言うことしちゃダメだよ~」って言いましょう! そして、お友達にもちゃんと言った方がいいかも。。 あまりにもひどいようだったら家はさけた方が・・・。 人の家だと興奮してしまう子供もいます^^; 実はうちも正直やんちゃな部類(すごくかも・・) 親としては迷惑かけない様に何かする度に怒って、 イライラしっぱなしです・・・。 私がガミガミ怒りまくるので、 逆に周りが「このぐらい普通なんだから怒らないで!」 と私が注意されてます^^; 私は友達の家行く時とか迷惑かけないように気をつけてるんですが、 相当迷惑かけると思います。ごめんなさい。。 アドバイスでも回答にもなってなくてすみませんでした。。

maimai82
質問者

お礼

こんにちは!ご回答ありがとうございます。yo-zo-raさんのお子様も少しやんちゃなんですね。でも、yo-zo-raさんのようにママが注意してくれれば、少しくらい暴れても私は全然いいと思います。こっちも「そんなに怒らなくても大丈夫よ」と言えますし・・・私の友達は暴れたり物をひっくり返してもニコニコ見てたり全然気にならない感じで、私のほうが笑顔が引きつってきました。おいおい、自分の子供でしょおー!っと。 子供は知らないお家がめずらしくてちょっといつもよりはしゃぎ気味だったのかもしれないですね。その子の自宅にいったときは、そんなに暴れてるなあとは思わなかったので。 >アドバイスでも回答にもなってなくてすみませんでした。。 とんでもないです!貴重なご意見が聞けてすごく嬉しかったです。ありがとうございました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.7

いますいます。そういうタイプのお子さん。 その先輩は、きっと子どもとはこういうものだから、言っても仕方ないと思っちゃっているのでしょうね、きっと。 そして普段からお子さんがそんな風だから、鈍感になっているんだと思います。 実際そういうタイプのお子さんしか育てていないとそう思うかもしれません。 うちは二人いるんですが両方ともわりと早くから何でもこちらのいう事を聞いてくれるタイプだったので、初めてご質問のタイプのお子さんを見たときは本当に驚きました。失礼ながら若干の嫌悪感すら覚えました。 ただ、いろんなお母さんと話したり、本を読んだりして、持って生まれて激しいタイプのお子さんがいると知ってからは、平気になりました。 逆に「なんでそんなにちゃんとしてられるの?」と聞かれたりしましたが、うちは最初からそうだったとしか説明できませんでした。 対処としては、人の子だろうとかまわずガンガン叱ることです。あなたのお家に遊びに来ているのだから、小さくてもあなたのうちのルールは守ってもらいましょう。 あなたが叱ったことで、先輩であるお母さんが気を悪くしてしまうようなら、それまでの人だったという事です。この先もお付き合いはどんどんすれ違いが増えていくと思いますから、早いうちにはっきりさせておいたほうが良いですよ。 それから、神経質とは思いません。普通の感情だと思います。相手が一時的に無神経になってしまっているだけだと思います。 それから、人の家に行くといつもよりテンションが上がって、腕白度がアップする子どもは多いですよ。 二児の母でした。

maimai82
質問者

お礼

こんにちは!ご回答ありがとうございます。 >子どもとはこういうものだから、言っても仕方ないと思っちゃっているのでしょうね、きっと。 まさにそんな感じですね。自分のうちなら文句は言わないぞ!と思ってしまいますが、人のうちではやめてくれ~と心の中で叫んでしまいます。 >あなたのお家に遊びに来ているのだから、小さくてもあなたのうちのルールは守ってもらいましょう。 なるほど!そうですね。私のうちでのルールですね。 前回は私が神経質なのかな?壊れたら困るものを置いた私も悪いのだし・・・となかなかしかれませんでしたが、同じ事があったら注意してみようと思います。

  • akubi1977
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.6

はじめまして!二児の母をしております。 大変でしたね~… でも、3歳児はそんな感じかもしれません。 ただ、親が注意をしないのが許せないですね。 私は悪いことをしたらその場で叱るので、 周りには「ヒルテリーな親」と見えるかもしれませんが… 私なら例え友人の子供でも注意しちゃいます。 散らかしたら片付ける! 食べる時は座って! 普通は親が注意するべきですが、 親の目の前で叱ってやったらどうでしょう? 鈍い人じゃなければ、 気づくと思いますよ? …気づかない人も私の友人でいましたけどね…

maimai82
質問者

お礼

こんにちは!ご回答ありがとうございます。やっぱり3歳の男の子はわんぱくですよね。ある程度はわかっていたものの、暴れっぷりに驚いてしまいました。前回きたときもやんわりと「これはだめだよ」「座って食べようね」と注意はしたんですがね~あんまり効果ないみたいです。やっぱり友達にも言ってもらった方がよさそうですね。がんばります!

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.5

こんにちは 私も友達の子にはウンザリしている子がいます 自分には子供はいませんが子供代わりの犬がいます まだ仔犬だった頃に友達が二人別の日に犬を見に来てくれました 片方の子は… この子は親の考えがとてもシッカリしていて私が困っている事をすぐに察知して止めるように言い聞かせてくれました それでも妹の方が止めなかったので…散歩に連れ出してくれました 家が店舗併用住宅で普通の家と少し違うので楽しかったのでしょうが… 仔犬がビックリして怖がってしまうのに足音を響かせてドッタンバッタンしてたんです この友達とは今でもとても良い関係が続いています もう片方の子は… 一人だけだったんですが【前述の子は二人】全く言う事を聞かないんです 同じように足音をドッタンバッタンして仔犬がビックリしていました 子供代わりなので怖がる事はして欲しくなくて… 困っているのを察知してくれる子ではなかったので止めさせる様に頼みました 言ってくれましたが全く言う事を聞かないどころか面白がってエスカレートしました 旦那さんもいましたが旦那さんも優しく言うだけで全く… 人間の子供の方が大事なんでしょうが…私には自分の犬のほうが大事です こんなバカガキの為に怖がる事があっては嫌だったので帰ってもらいました それからは家はとっても近いですが交流はありません 私も犬の事以外だと中々言いたい事も言えないのでお気持ちは良く分かります 来週だけは我慢して… 後は何だかんだと理由を付けて家に来るのは断って代わりに相手の家に行くようにしたら如何でしょうか? 私も犬友達でも迷惑な事を分からないバカ飼い主はいるので… そんな人は次回からは呼ばないように頑張っていますよ

maimai82
質問者

お礼

こんばんは!ご回答ありがとうございます。 ワンちゃん飼ってらっしゃるんですね。飼い主にとっては子供と同じですよね、私も昔飼っていました。今は賃貸で無理なのですが。 >足音を響かせてドッタンバッタンしてたんです 足音のドタバタって本当に気になります。私は2階に住んでるのですが、毎日ドタドタしないように気をつけていますが、子供が来たときなどはやっぱりドタドタしますね。いちいちやめて~って言えなくて、やきもきしてしまいます。でも一人目のお友達は本当に気の付く方ですね!それくらい敏感に察してくれればこちらも安心なのですが・・・ 来週以外はそれとなく避けてみようかな?と思っています。来週はとりあえず頑張ります!

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.4

いや、私でも腹が立つでしょう。うちにも子供連れの知人が来て同じような経験ありますよ。うちは食卓として使っている部屋以外ではお菓子を食べさせることもないし、もちろん歩き回ったりして食べさせることもありません。が、まったく立ち食いでもお構いなしで、ポテチなどの脂ぎったお菓子を畳みの上に子供がぶちまけようと親は見ていない・・おしゃべりに夢中ってことがありました。 注意しちゃってもいいと思いますよ。私なら注意しますね。うろうろしていたら「座って食べようね」とか勝手に触っちゃだめだよ~ぐらい。それでも無関心な親ならばもううちには出入り禁止にします。

maimai82
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お菓子のカスは困りますね、またその手でいろんなところ触るものだからほんとにハラハラしてしまいます。もうちょっと注意してみてて欲しい・・・ 友達は楽しそうにおしゃべりしたり、雑誌読んだりしてるんですが私はもう集中できなくて。 また私も大事なものなどは違う部屋に置いておこうと思います。主人が大事にしているCDなどは壊してしまったら大変ですからね。私もできるだけの注意はして来週に臨もうと思います(笑) 一応前回も注意したんですが「あのお部屋はあけちゃだめだよ」というと余計「行きたい!」って言い出すし、「触らないでね」というと触りだすし、ついついきつく言いたくなってしまいます。何とかいい言い方を考えて見ます。ありがとうございました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.2

男の子は腕白ですよね。 それは仕方のない事だと思います。 でも、自分の家でならいくらでも好きにさせればいいですが、よそのお宅にお邪魔した時はおとなしくさせるべきだと思いますよ。 同じ暴れるんでも、叱ったりたしなめたりしてくれればこちらも気が済むのですが、 やりたい放題で帰る時も片付けて行かないなんて ちょっと神経を疑ってしまいます。 ( clie1124さんの先輩なのに すいません。) これはお子さんのせいではなく、明らかにお母さんのせいだと思いますよ。 子供は親から物事の善悪を教わるのだし。 来週また来るんですねぇ・・。 娘さんが熱を出したとか、旦那のお母さんが来てしまう事になったとかうまい理由をつけて断ってしまえば・・。 友達としては気さくでいい人かも知れませんが、育児に対しては価値感も違うようですし、ママ友として付き合う事は前途多難だと思います。 私なら子供抜きで付き合う事はしても、残念ですがお付き合いはパスしたいです。 だって、下の子もそうなるとすると 今の二倍の暴れようになりますよ・・。

maimai82
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も甥っ子がいますが、そんなに人の家で暴れたりしないんでびっくりしました。しかも何も言わないのでそれでムカムカしてしまったんです。私もまだママ友はいないので、よそのお子さんがどんな感じかよくわからないんですよね。なので、「私が心が狭いのかな?」と思ってやんわりとしか注意できませんでした。マイペースな友達なので、私がそこまでムカっと来てるのかがわからないのかな?でも子供のせいじゃなく、お母さんの責任ですよね・・・ >私なら子供抜きで付き合う事はしても、残念ですがお付き合いはパスしたいです。 私もそう思ってたのですが、共通の友達がくることになってその子が誘ってしまったのです。。。こないでとも言えず。来週はとりあえず我慢するしかないのかなーと思ってがんばります。

回答No.1

最近こういう躾のできない大人が多くて困りますね。 次回はmaimai82さんのやり方でその子を諭してみてはいかがでしょう?他人に怒られるのも子供にとっては良い経験ですものね。 それすら理解しないような親ならもう疎遠になっても良いのではないでしょうか?

maimai82
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。その友達の自宅にも遊びに行きましたが、なぜか?私の家に来たときのほうがすごかったです。興奮してしまったのか・・・下の子の世話もあったとは思うんですが、ちょっとひどかったです。前回は、やんわりと「これはね、触ったらだめだよー」と優しく言ってみました。でもダメというと余計にやりたがるんですね。家も割と近いし、共通の友達もいるのでなかなか疎遠になれずにいますが、今後視野に入れてみますね。

関連するQ&A

  • 友達の子供が遊びにくる時・・・

    もうすぐ4ヶ月の男の子の赤ちゃんのママです。来週友達が子供(2歳・今年小1の男の子)2人を連れて遊びにくるのですが、その子達はどんなものを用意していたら喜びますか??近くに小さい公園もありますが、この時期なので雨だったら・・・と思うと動きたい盛りの子供達は暇なのでは?と思い、質問させていただきました!今その年代で流行っているものも全然わからないし、教えてください。できればそんなお金のかからないものがいいかなぁ~なんてf^_^;とりあえず、それくらいのお子様がいらっしゃる方、アドバイスよろしくお願いします。

  • どうしても好きになれない子供(子供の友達)いますか

    お世話になります。 年長の女の子がいます。 子供の友達にどうしても好きになれない友達がいるので悩んでいます。 基本、喧嘩や子供の気性などはお互い様だとは思っているのですが・・・・ その女の子は意地悪なのです。(と思います) 家にお邪魔してもおもちゃは貸してくれないし (1回貸したら終わり、あとはみせびらかします) 落としたものを拾ってあげれば、「私のものなんだから触らないで!」と言うし、 誰かが失敗すれば「い~けないんだ!いけないんだ!」と罵るし 気性が荒いというか機嫌悪い事も度々です。親に対しての言葉使いも悪いです。我慢もできずすぐ泣きます。 私に対しても同じ態度で、以前その子のママのご好意で車に乗せてもらったことがあるのですが、 「私の車なんだから乗らないで!どこも触らないでよ!」 と平気で言います。 その子の親も注意はするものの、さら、っと注意するだけです。 私はわが子だったらもっと怒ります。 意地悪というか・・・何と表現したらいいのでしようか? なので当然わが子とも喧嘩するし、子供も遊びたくない!とも言います。 でもまた翌日には遊び始めるのですが、それを見てる私もかなりストレスを感じるし、娘も黙って我慢しています。 そのママとは係りや習い事とかでこれからも親交はありますし、ママは親しくしたいと思うのですが・・・ 私の好き嫌いで子供の友達決めてもいいのでしようか? みなさんにはこういう子供の友達いらっしゃいますか? どうしますか?

  • 気の合うママ友達の子供が乱暴で困ってます

    私は30歳。4歳と1歳の2人の子供がいます。 この年になって、やっと同じ環境で金銭感覚も同じママ友達ができました。 ところが、そのママ友達の下の子(最近2歳になったばかり男の子)が急に最近、乱暴になってきました。 うちの下の子(1歳9ヶ月)のことを、いつもたたいたり、爪でひっかいたりします。 先日も、顔に爪のあとをつけられ赤く腫れ上がっちゃいました。 うちは、女の子なのですが、向こうは男の子というのもあって、こちらが何もしてないのに乱暴です。 うちの下の子はいつも泣いてばかりです。最近は友達の家に遊びにいくのも少しイヤがるようになりました。 私は、せっかく気のあったママ友達なので遊びに行ったりうちに来てもらいたいのですが、ネックなのは友達の子供が、うちの子に乱暴することくらいです。 ママ友達も、2人目が男の子ということもあって、怒り方がお姉ちゃんと全然違うので、ありゃーと思ってるのですが、まだ小さい子供のことなので、私のほうも何といっていいやら・・・ たたいている姿を見たときは、「あ、たたかないでね。」と男の子に言いますが、何を言われてるのか分からないので、ニコニコ笑ってます。 ママ友達のほうは、いつも 「ごめんね、ごめんね」と私に、必死に謝るので、私は、そこまで謝らなくてもいいから、ちょっとは子供に怒って欲しいなぁって思ったりもしてますが、そこまではなかなか言えないです。 みなさんは、どう対応していますか? 教えてください。

  • お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなのでしょうか?

    お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなのでしょうか? こんにちは。3歳になったばかりの男の子がいます。 私は児童館や近所で仲良くなったママ友達がたくさんいます。 子供同士はほとんどみんな同じ年で誕生日も近いのでより親近感が湧きまして仲良くなりました。 よくみんなで集まって子供同士遊ばせたりずっと仲良くやってきまして、今までママ同士揉めたことなどはありませんし、問題のある母親もいません。 ですが、子供もだんだん大きくなってきまして個性や性格や趣味などがハッキリしてきまして、特に理由がなくてもなぜかすぐお友達を叩いたりしてしまう子供がいまして、使いたい玩具が重なって取りあいになってつい手が出るなどはわかりますが、特に何もしていなくても急に叩くなど理由がないことも多く、その子の母親もその都度しっかりと叱っておりまして、特にその母親が甘いからとかそういうことはないと思います。 ですが何度叱られて謝らされてもまた5分くらいすると誰かを叩く感じなので、その子は常に怒られているという状況です。 ですが頭ごなしに叱るのではなく、ちゃんと説明して諭して謝らせているので、その子の母親には問題はないと思います。 どうしてお友達を叩いてしまうのでしょうか? そういう子の母親達は子供の叩く行動をものすごく悩んでいます。 ママたちみんな子供を一緒に遊ばせているときは、自分の子供も人の子供も同じく考えていまして、自分の子供じゃなくても危険なことをしたり悪いことをしたら注意したり怒ったりしています。(自分の子供に対してほど厳しくは言いませんが) もちろんうちの息子が悪い時もお友達のママに叱られることもありますので、お互い自分の子供を他人に叱ってもらうことは気にしてはいないと思います。 ですが、子供がだんだん大きくなってきますと、子供も言葉が通じるようになりすので、子供もしゃべるようになりますし、会話が成立し始めるので聞き分けが良くなっていきまして、たいていの子供は一度注意されたらやめる、気を付けるなどができるようになり、少し前までできなかった「順番を守る」「玩具を独り占めしないで交代して使う」「一緒に使う」などができるようになってきて、そんなに注意したりする場面も少なくなったのですが、お友達を叩いてしまう子供たちは、順番を守ることも交代で使うこともできなく、いくら母親に説得されても聞き入れません。 逆にお友達が使っているおもちゃをイキナリ奪っていってしまったり、自分がブランコに乗りたいと突き落としてでも乗る、人が使っているものがよく見えるみたいで、そんなに興味がないものでも誰かが手に取ると奪い取りに来る(その子の玩具ではありません)、でもその玩具に興味がないので奪い取ったら満足で、今度は別の玩具を奪いに行く、自分が遊んでいる玩具を他の子供が貸して欲しがったり、一緒に遊ぼうと言われると、何度も叩く、突き飛ばす、噛み付くなどで母親が慌てて止めに入る感じです。 そんな時は私を含めて他のママ達も「この玩具みんなも使いたいから、次はお友達に貸してあげようね」「じゃあ一緒に使おうか。みんなで一緒に遊ぼう」などと諭しますが通じません。 母親が説得してもギャンギャン泣いてしまって、他の子供たちも諦めて「もういいよ」とういう感じになり、結局その子が最初から最後まで使うことになり、自分の使っている玩具をその子に取られても、最初は奪い合いしていましたが、いつものことという風に諦めるようになってしまっています。 私から見て、その子たちの母親の躾などは私や他のママと何も変わらないと思いますし、躾じゃなく元からの性格なのかなと思いますが、お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなんでしょうか? 理由があるならわかってあげたいと思います。

  • ママ友が自分の子供の友達の愚痴を言う。

    下の子の友達のママなのですが、 そこのうちは一人っ子です。 体が小さくて気が弱くて、友達の間でも強気に出れないので、 時々泣いたり、何か嫌なことがあるたびに、お母さんに言いつける そして、そのお母さんが自分の子供を嫌な気分にさせた友達に 注意するというパターンなのですが、 うちは、男の子二人兄弟なので、お兄ちゃんに揉まれている次男は 多少の事があっても、自分でなんとかしますが、 一人っ子の男の子は、自分でなんとかできないのです。 先日も、子供たちが幼稚園時代から使っていた自転車が小さくなり、 何人かの子が自転車を新しいのに買い替えました。 一人っ子のうちは、ママの兄妹からお下がりの自転車をいつももらえるらしく、 それも女の子の従兄弟からだったりで、 いつも友達の間では、からかいの対象になるのですが、 今は、小さい自転車に乗ってるらしく、 みんなで自転車で遊びに行くと、その子だけ遅いので、 ある子が、「おいてこうぜ」と言ったらしく、 その子は家に帰ってきていじけていたので、 ママが尋ねると、おいてこうと言われたと聞いたので、 言った友達に、注意したそうです。 それは、他の子も注意できる昔ながらの地域の大人という意味ではいいのですが、 いつも自分の子をかばい過ぎだというか、 その話を聞かされるたびに、めんどくさー・・・って思ってしまうのです。 うちも、先日まで乗っていた小さい自転車の 幼稚園の従兄弟にあげるので、捨てるわけではないのですが、 そこの子は、一人っ子でもまだ新しい自転車を一度も買ってあげていません。 それは自転車はもらえるし、物を大事にする教育方針なのでしょうが、 なんだかなぁと思います。 とにかくいつも、自分の子供が嫌な思いをすると、 ママが注意するので、過保護なだと思いつつ、 それは指摘せずうまく付き合ってはいます。 やはり、何も気が付かせず愚痴を聞いてるだけの方が かしこいママ友付き合いでしょうか? 「過保護だよ」と教えた方がいいでしょうか。

  • 子供の友達

    小学生の子供の友達に、なんども人に嫌われることをしてしまう子が居ます。 保育園のころから知っている子なので、いいところもあるのは知っていますが、 学年が上がるごとに、意地悪さが巧妙化してきて、 友達の間でも嫌われています。 ですが、めげないタイプで、自分が遊ぶのに誘われなくても 集まりそうなところに勝手に来たり、休日も色んな所に電話をして 遊び相手を探したり、突然遊びに行ったり、 嫌われることをして嫌われているのに、友達とは遊びたがります。 同級生で相手にされない時は、下級生でも誘うので、 人は大好きみたいですが、距離感や相手への思いやりが足りないのです。 そして最近、衝撃的に思う事がありました。 大けがをして、長期入院していたうちの上の子に 突然、「また大けがすればいいのに」と言い放ったそうです。 学校に復学した時もずっと松葉杖で、不自由な中でも 同級生の優しい子たちに励まされ助けられ、 一生懸命頑張っていたのに、 その子に意地悪も何もしていないのに、突然そういって来たそうです。 その話は数日たって聞きました。 それまで言われたことに傷ついても一生懸命気にしないように していたのでしょうが、何かのきっかけで話してくれました。 その時は先生の前だったので、泣きそうなのを抑えて言っていましたが、 もう気にしていない。というわが子がかわいそうで、辛くなり、 周りのママ友にも相談して、相手のお母さんに伝えました。 周りのママ友も、その子とのトラブルを経験しています。 お母さんはかなりショックを受けていましたが、 子供には何度も注意しているけど、嫌われるようなことばかりしている 子供に本当に悩んでいる様子でした。 1、2年生のころに担任の先生に促され発達障害の相談にも 行った事はあすようですが、問題はないと言われたそうです。 学校生活では勉強もわかっているし、授業中も突拍子のないことは あまりしないようです。 でも、うちの子にそのような事を言った事を考えても、 他にもひどいことを考えなしにいっているとは思うのです。 ママは子供が嫌われてしまう事を心配して何度も注意してきたと 言っていますが、注意だけでは変われない子供さんみたいです。 この先、この子とは中学に行っても一緒です。 どのように接して行こうか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 4歳年中お友達の家に行くとき・・・

    皆さんのお友達との遊び方?を教えてください。 私の子供は2月生まれのちょっと幼稚な4歳の年中の男の子双子です。 幼稚園に行くまでは同じマンション内のお友達の家にいつも遊びに行っていました。 ほとんど来てもらうことが多いですが、ママ同士がとても仲良くて子どもよりもママ同士が 楽しんでいるような感覚。うちの子供たちよりも皆ひとつ下の年齢だったので うちの子も幼稚さが抜けることがないままでした^^ 今年から幼稚園の年中で入園。こちらの園はタテ割で年長さんと年中さんが同じクラスです。 4月生まれの年長さんもう6歳のとっても可愛い女の子がうちの子を好いてくれています。 そりゃもうすっごい可愛い女の子でクラスでもすごくかわいがってくれて面倒見てくれてる様子です。 今日、その子がお迎えの時間に●●ちゃんの御家で遊んでもいい?ねぇいいでしょう~っと とってもかわいいおねだりがありました。 おばちゃんはいいけど●●ちゃんのママに聞いてからね~っとママもそばにいましたが その子に言ってみました。 というのも私が幼稚園のお友達遊ぶことは初めてでちょっと緊張。 パッと顔見るとその子のママは うちは全然いいですよー っとおっしゃるのでお約束してるんなら… お邪魔しようか?ありがとうね。とお昼食べてから遊びに行くことになりました。 歩いて20分かかる所へ双子を連れて行くことになります。電話番号を聞いてじゃぁお昼食べてからねっと別れようとしたときです。 ママさんが「良かったらB君も一緒にどうぞ、一人だと淋しいでしょうから」っと言うのです 私は驚きました。 えええええ1人だけなの????と。 今まで別々で遊ばせたことがなかったし、いつも私から離れたこともないし 幼稚園もいまだに泣いている幼稚な2人だし、 1人だけということは、A君だけがお邪魔して私とB君はお留守番になるかもしれなかったのだと。 そういう遊び方をしたことがなかったのでびっくり。 でも一緒にとお気遣いをいただいてお言葉に甘えようと思ったのですが ?????え・・・では私は・・・・ とまた疑問が。 ということは私はお邪魔しちゃダメ?と・・・ 初対面にいきなり子供たち二人置いてきていいの??? それとも親がいちゃかえって迷惑??? どうしていいのかわからなくなってしまい どう考えても二人を初めての人に預けるなんて申し訳ないし うちの子は親と離れたことがなくて幼稚園でもまだ毎日泣いてる4歳なったばかりの甘えただし しかも私のいないところで二人いると、取っ組み合いのけんか目に見えてるし そして送り迎えも2往復歩いて・・・・(心臓が悪いです) ということで御家を出る前にお電話させてもらって、 今から出ようと思うんですが、私もお邪魔していいんでしょうかと尋ねました。 ああああああ 散らかってるけどどうぞ っと言う感じで やはり子供だけでって感じだったのです。 御家に入ってお話ししてみると私よりも8歳くらい年下の後輩でして、話しやすい方で ドキドキしながら聞いてみましたいつも幼稚園のお友達どうやって遊んでいるのか。 すると上のお子様がいる人はうえの子がいるから5時にお迎えいくそうで 子どもだけ遊ばせるようなのです。 その方も最初はわからず、誘われるとお母さんが どうぞと 自分もとおしてくれた時はお邪魔し 子どもだけ先に入った時は じゃ5時に・・・・って言われると 察知し お迎えに行くという感じで 皆代々そうやって来たらしいのです。風習??? 私は子供もまだ二人だけで預けるって出来ないとうか不安。やんちゃで何するかわかんないですし 子供たちも私とは離れないし。 これからそういうお付き合いが多い予感。双子で人気者らしく・・・また2月生まれで幼いので可愛い可愛いしてもらっているんです。 大人までお邪魔しちゃ悪い気がする場合もあるし、一緒に居た方がいい時もあるでしょうから 直接その方にどうしたほうが良いか一度は一緒に居て様子見たいのですが、 今日行ったママさんは入ったことないうちはいつも入らない。入る御家はいつもお邪魔するという 事になっているようです。 私は逆に子供だけ来られても困るというかママさんにもあがってってほしいタイプ。 みんなそれぞれタイプはあるでしょうけれど でも4歳時 子供だけで遊ばせてもいいんでしょうか。 さすがに6歳7歳になれば お友達の御家に子供だけでってことはあると思いますが。 子離れする時期に入ってますか? まだまだ親の管理の元でと私は思って居ましたがみなさんは4歳児どうでしょうか? 親は必ず付き添いますか? 本当に毎日あそぶような中でママさん同士も仲良しでという場合は除きます。 私は基本的口うるさくて・・・走らないとかソファに登らないとか注意しまくるタイプなんです。。。 でもだいたいどこ行ってもそこの御家の子がそういう事をしていて、うちの子も真似します。 しかも双子で男が真似したらもう家がぐちゃぐちゃです。 こういうの迷惑かと思いますがいいのいいのと言ってくださいますが(^_^;) 私はされたくないし、お友達が来てもお友達にもやめるよう注意してしまうタイプです。 きっと私はその辺のママさんたちとくらべると本当にうるさいです。 だから付き添って注意したいうるさいばばぁなんです(笑 長くなりましたが今回の質問は、その子のママさんの対応がどうこうということは一切関係なく 不服でも不満でもなく、純粋な疑問、質問として 近頃の4歳児、または5歳児は親抜きで初対面でもお友達の家に遊びに行くものなのか または逆に私と同じ親付添が多いのか聞いてみたいと思いました。 どんな風に遊んでいるか教えてください。 またついでに 菓子折りを持って行きましたが 皆さんはどんなものをもっていくかついでに回答してもらえると参考になります。 ちなみに私は今日は、 子供が選んだ マーブルチョコ ドーナツ型の 双子分とお友達分 それ+私が選んだ バームにチョコが付いた300円程度のお客様に出せそうなものと 丸いえびせん。 と 大きなお絵かき帳3冊 でプレゼント。 家出発する前に電話した時に、 チョコレートは食べて良いか確認をしました。 何するにも緊張でした(^_^;)

  • 子供を叩いてしまいます

    3歳の男の子と7ヶ月の子の母親です。最近、上の子にすぐキレてしまいます。手をあげることは今始まったことではありません。 でも、ここ最近は『キレる』という言葉がふさわしくまさに感情で手をあげています。いつか大事になるような気がします。 なぜキレるのかというと、毎日毎日……同じことを何度注意してもまたやります。子供は当たり前のことかもしれませんが『また!?』と思ってしまうのです。手をあげなくても良く怒ります。 四六時中注意してる気がします。子供と一緒にいるとずっとイライラしてる気もします。 正直、どんな言葉でどのようにして接すれば行動を改めてくれるのかわかりません。褒めても怒ってもけなしても、慰めてもダメみたいな…。 経験のある先輩ママさんにお伺いしたいのですが、子供にイラッときた時にどのようにして気持ちを落ち着かせていますか?

  • ママ友達の子供がムカつきます

    ママ友達とは仕事が同じで仲良くなったんですが、偶然にも子供が2人いるのも一緒。そして上の子、下の子ともに学年が同じで話が合いました。 子供同士とも一緒にピアノ教室をやる仲なんですが、ママ友達の上の子(長女で4歳)が最近、ムカつきます。 私がママ友達の家にいくときは、いつもお菓子を持っていくんですが、ママ友達の子供はいつも 「お菓子持ってきてくれた?」と聞いてくるんです。 今までは持ってきたよ、というと、 わーいありがとう。という感じで嬉しそうだったんですが最近は、 「このお菓子嫌い!」とか言うんです。私もニコニコして「嫌いなら食べなくてもいいよー」なんていってますが、内心ムカってきてます。 お馬さんごっこやって!とか毎回言われるので、4歳で20キロ以上もあるデブをおんぶしたりするのもハッキリ言って苦痛です。 うちの子は、4歳ですが15キロほどで痩せてるので 本当、重たく感じます。 「おばちゃん疲れちゃった」というと、「じゃ、もう嫌い!」とか言うのでマジ腹立ちます。 子供相手に仕方ないとは思うんですが、こういうとき、どう接したらいいでしょうか。子供に悪気はないと分かっていながらもムカつきます。

  • お友達・子供を招いた時の食事マナーについて

    もうすぐ3歳になる子供の母です。 同じ位の年の子供のママさん友達と、お弁当持参でお互いの家に お邪魔して遊んだりする事がよくありますが、 最近うちは下の子が産まれたばかりで、招く事ばかりになりました。 その時の食事&おやつタイムなのですが、 子供さんによっては食べ方が豪快(悪く言うと汚い)子がいて、 そのママさんもあまり気にしないタイプだったりすると、 もう食べ散らかしがヒドイ状態になってしまいます。 私は、食べこぼしは拭いたり、食べ終わった後の子供の手を拭いてから おもちゃで遊んでもらったりして、結構気になるタイプなのです。 子供よりママさんに問題があると思うのですが、 お友達でも、なかなか子供をキレイにしてから遊ばせてくれ、とは 言いにくいので、とってもストレスを感じながら、 その人たちが帰った後に部屋中大掃除となります。 ある時は、ゴマがまぶされたパンを食べた子の服がゴマだらけで、 部屋中にゴマが散乱してました。 ある時は、ケンタッキーを買ってきた人がいて、手は油ギトギトで ママさんは拭いてあげなかったのです。 彼女たちが帰った後、おもちゃの中からチキンが出て来ました。 このママの子供は、あんこが付いたお皿を舐めていて、 ママは行儀悪いとか注意はしない人で、子供の顔があんこだらけでも 拭きませんでした。 私が気になって、ついに拭いたのですが・・・。 ある時は、きなこパンを食べた子の服がきな粉だらけで、 そのまま遊び出しました。部屋中きな粉だらけです。 招かなければ良いと言われるかもしれません。 が、うちの子も遊んでもらえて助かるし、下の子を連れて公園には まだ行けないので、やっぱり家に来てもらって助かる面もあるのです。 食後、すぐ床を拭き始めるのも嫌味になりそうだし、 手や口の周りを拭いてくれとも言えないし、 ママさんのそれぞれタイプがありますし・・・。 私は気にしすぎるタイプのママって事で、違う人もいますから・・・。 子供も、自分で食事がある程度できるようになった成長の反面、 食べこぼし、食べ散らかしをママが片付けなくなってしまうのでしょうか。 皆さんは、こういう事はあまり気にしない人が多いのでしょうか? もし私と同じ方がいたら、こういう時はどうしてますか?

専門家に質問してみよう