• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:未公開株詐欺にあってしまったかもしれません)

未公開株詐欺に注意!解約方法とは?

このQ&Aのポイント
  • "未公開株詐欺にあってしまったかもしれません"というお悩みです。未公開株勧誘のトラブルが頻発している中、契約を解約する方法について知りたいですね。勧誘会社から発行された書類には、株式譲渡契約書、合意書、領収書、預り証があります。
  • しかし、勧誘会社に解約を申し出たところ、難しいと言われました。上場するとの言葉にも不安を感じる中、解約方法を知りたいです。そこで、解約可能な条件や法的な対応策などを確認する必要があります。
  • 未公開株の詐欺に遭った場合、契約を解約するには法律の知識や弁護士の助言が役立ちます。勧誘会社との交渉や訴訟など、迅速かつ適切な対応が重要です。勧誘会社からの電話や勧誘行為には注意し、状況を把握した上で対策を取りましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.8

基礎知識編(既にご存知のことと思いますが)  (1)未公開会社は、商法204条に基づき、定款で株式の譲渡制限を定めるのが    一般的です。これは、株式の譲渡に際し、取締役会の承認を要する旨を    定めています。この定款の規定は、まさに公開直前の定時株主総会で外すのが    一般的です。  (2)譲渡制限のある株式を売買した場合、その売買・譲渡そのものは有効ですが、    会社に対して株主としての権利を行使することができないと、判例で示されています。  (3)公開予定会社は、取引所・日本証券業協会等が独自に定めたルールに従って、    公開前の一定期間、株式の移動・譲渡について制限を受けます。    制限には、指定金融機関への保護預かり。公開後半年間の売却禁止などがあります。    この対象者は、特別利害関係者等です。      ※特別利害関係者とは、         (1)役員、役員の配偶者&2親等内血族         (2)大株主上位10名         (3)人的、資本的関係会社、同役員         (4)証券会社、同役員        などです。tokyo1234さんは該当しません。 対策編  (1)白黒はっきりさせるために、勇気を持って下さい。    公開予定会社に連絡をする。総務部長・課長級の方が良いと考えます。    既にホームページで警告を拝見しているが、最近、自分は・・・・と事情を丁寧に説明し、       A.この勧誘が会社側公認の基に行なわれているかを、まず確認。       B.勧誘会社は株主であり、実際に株券を保持しているかを、次に確認。         同社が株券不発行制度を採用している場合もあり、必ず、今現在、         株主であるか否かも聞いて下さい。    A.B.ともに、      YES・・・取締役会の承認・名義書換えがいつ行なわれるかを質問      NO・・・・公開予定会社側は、この譲渡について一切関わりを持ちたがらないと           思います。つらい事ですし、おいどんも言いにくいのでごわすが、           刑事事件としての扱いも考えなければなりません。    ※電話連絡では、必ず、録音して下さい。      電話応対者の部署名・役職・氏名も、「失礼ながら・・・」と聞く事を      お忘れなく。また、上記、株主関係の事など、外部にお知らせする事では      ないと、そっけない対応も考えられます。丁寧に、しかし、しっかりと、      必要な事を聞き出して下さい。  (2)公開予定会社が、こちら側の連絡に対して、応対しない場合、    書簡(コピーを取ること)で、(1)の2点を問い合わせます。書簡は、    配達記録付きで行なって下さい。後日、先方が、電話で連絡してきた場合は、    「ちょっとお待ち下さい・・・」と言って録音のセットをしてから話して下さい。  (3)(1)もしくは(2)の結果を得てから、勧誘会社に連絡します。    勧誘会社が株券を保持していなければ、「株式譲渡契約書」そのものが無効で    ある可能性があります。(1)もしくは(2)の結果を示し、交渉してみて下さい。  (4)(1)~(3)までを行い、最終手段として、録音または書簡及び、契約書類・合意書を    持って、警察に相談に行って下さい。警察は、「実害が生じていない」、として    取り合わないことも十分考えられます。その場合、どのような所に、    相談を持ち込めば良いか必ず聞いて下さい。   ∧,,∧    少々、めんどうな事に巻き込まれるかもしれません。  ( ´^ー^)つ  しかし、勇気を持って下さい。投げやりにならず、がんばって下さい。           人生には、いろいろ様々な事が起こります、がんばって下さい。           勇気を持って、やれるだけの事はやってみて下さい。           えらそうな事を申し上げました、平にお許しを。

tokyo1234
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。 改めて、自分の軽率さに反省しています。 「騙されてしまったかも・・・」ということで落ち込み、人間不信になりそうでしたが、優しいアドバイスに救われました。 お礼が遅くなり、大変失礼致しました。

その他の回答 (7)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.7

上場されたとして、こんなこともあるようです。 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=6777844

参考URL:
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=6777844
tokyo1234
質問者

お礼

私の場合そこまで額は大きくないので、 警察が動いてくれるかどうか・・・。 いずれにしても、考えが甘かったことを痛感しています。 ありがとうございました。

回答No.6

おそらく、時効までそのまま続くかと思われます。 詳しく調べて、裁判で取り戻すのが一番確実でしょう。 ご存知と思いますが会社が株主と認めない限りあなたに株主権利は永久にありません。

tokyo1234
質問者

お礼

分かりました。 気の重くなる話ですが、高い月謝を払ったと思うことにします。 ありがとうございました。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.5

再度の投稿ですが、まあ、常識的に考えてください。 未公開株で上場確実な株式というのは、上場後、ぼろもうけできるものです。 そんなぼろもうけするものを、身も知らずのあなたになんで電話セールスしてくるのでしょうか? 常識的に考えればわかりますよね。 上場の可能性のない株(=お尻も拭けないゴミです)か、それともその話自体すべて架空か、どちらかです。

tokyo1234
質問者

お礼

そうですよね。 落ち着いて考えれば、その通りだと思います。 ただ、勧誘してきた会社は今のところ行方知らずではなく、連絡が付くので、何とかキャンセルする方法がないものかと、質問した次第です。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

この会社(参考URL)のことは、有名なのです。 殺虫剤の会社もありましたが、今回、本当に上場します。

参考URL:
http://www.otsuka.co.jp/company/toushakabu.htm
tokyo1234
質問者

補足

と、言うことは僅かな望みもあると言うことなのでしょうか? 私が買ったのは、参考URLの会社でも、殺虫剤の会社でもなく、現在顧客数No.1のネットバンク会社です。

  • jay_japan
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

未公開株はやったことがないのでわからないのですが、どうして詐欺と思われたのかや、その証券会社名を出されたほうがレスがつきやすいかもしれません。 グリーンシート市場の場合、取引を扱う証券会社でも株券は保護預かりで手元に来ませんし、わたしの勉強不足かもしれませんが、どうして詐欺とおもわれたのか文面からはわかりませんでした。 下記リンクにグリーンシート銘柄と、取り扱い証券会社へのリンク(PDFファイルなので、直接リンクがはれません)があります。 更なる詳しい情報がでるといいですね。

参考URL:
http://www.jsda.or.jp/html/greensheet/kaisya/gaiyou.html
tokyo1234
質問者

補足

なぜ詐欺ではないかと疑っているかと言いますと、   (1)証券会社ではなく「トラストマネージメントサービス」というよくわからない会社であったこと (2)今になって考えると、突然電話で勧誘などどう考えてもおかしい・・・ (3)最近、上場予定だという会社のHPに「最近当社の上場に関しての勧誘が行われているらしいので注意して下さい」と発表された。 以上のことからも、限りなく詐欺に近いのではと思いました。 本当にバカみたいで、自己嫌悪です。

  • fire--
  • ベストアンサー率49% (146/293)
回答No.2

たぶん、難しいのでしょうね。 未公開株の取引まで扱ってくれるのかわかりませんが、 駄目もとで消費生活センターに相談してみてはどうでしょう。 http://www.kokusen.go.jp/map/

tokyo1234
質問者

お礼

ありがとうございました。 まだ実害が出たわけではないのでダメかもしれませんが、考えてみます。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.1

詳細は不明ですが、 おそらく詐欺で、1円も戻ってきません。

tokyo1234
質問者

お礼

やはりそうなのですね・・・。 ありがとうございました。