• 締切済み

インフルエンザー予防接種について

生後6ヶ月になる子がいます。今月の22日に三種混合の2回目の予防接種を受けました。インフルエンザーの予防接種もやるべきでしょうか?1歳未満は意味がないとか、生後まもないと危険とか色んな意見があり、 困惑してます…。どうするべきでしょうか? 的確な回答を至急お願いします!

みんなの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.6

インフルエンザを受けるか受けないか、他の方から意見がたくさんでているようですので省きます。 その前によーく考えてください。 三種混合が今月の22日ということは11月22日ですよね? 三種混合の場合、次に別の予防接種を受けるとすると、1週間以上空けるというのが原則です。 となると、12月初旬。 インフルエンザは流行り出してから予防接種したのでは間に合わないんです。 11月初旬か中旬には1回目を接種、3~4週間空けて2回目を接種というのが理想的な受け方です。 大人だと1回の接種でいいですが、子供は2回接種が通常です。 来月に入って1回目、3週間あけたとして12月末に2回目となると、すでに流行しちゃってる時期ですよね。個人的意見ですが、私はあまり効果ないと思います。 やはりかかりつけの病院に相談されて、ご自身で判断してくださね。

回答No.5

私も子供のインフルエンザの予防接種で悩み 質問させて頂いた事があります。 昨日の産経新聞に小児科柳澤医院長の Q&Aコーナー?に子供のインフルエンザの 予防接種について、のコーナーが  ありました。 もし産経が手に入るのなら見てください。 (地方なんで、もしかしたら載ってないかも、です) 抜粋して書きますね。 確かに接種してもインフルエンザに かかることは珍しくありません。 乳児にはワクチンの免疫がつきにくく 2~3割ほどの期待しか出来ませんが 重症化を阻止する効果はあるようです。 予防接種は かかっても重症化を防ぎ ときには完全に予防でき、恐ろしい脳症を 防ぐことにも、つながる、と考えましょう。 アメリカでは生後半年から二歳未満の全ての 幼児に毎年、接種を推奨してますが、 八歳以下は二回接種した翌年からは 一回、9才以上は一回です。 私も、そのようにしてます。 卵アレルギーの場合、強いアレルギー反応が ない限り接種可能です。 二日以内に40度を超える高熱が出た場合は 翌年から やめた方がいいでしょう。 などなど、です。 混合受けてからの接種ですから 12月、1月になりますし・・・・ 時期が少し遅いような気もするし 後は、かかりつけの先生に相談して 決めるしか ないでしょうか。

  • kumihina
  • ベストアンサー率32% (29/88)
回答No.4

娘は7月生まれですので、初めての冬を迎える時に かかりつけの先生に確認したところ、「1歳未満だったら 受けてもあまり効果が期待できないですよ」と言われ ました。(これは病院によって考え方が違いますけど) 私もあまり人ごみに行かなければ大丈夫かな?と思って いたのですが、どうやら検診で行った病院でもらって きてしまったようで6ヶ月の時にインフルエンザにかかって しまいました。 1歳未満はタミフルが使用できないため、自然治癒を 待つしかありません。結局2週間位完治にかかりました。 でも、入院しないで家で寝かせていたら治りましたよ。 高熱は出てとても辛そうでしたけど…。 今6ヶ月というと、インフルエンザの予防接種が受けられる 最低年齢ということですね…。保育園に預けているという ことでしたら話は別ですが、私としては、うつさないよう に親だけ受けておけばいいかな?と思います。 ちなみに娘は保育園に行っていますが、去年予防接種を 受けていなかったけどかかりませんでした。 こればかりは残念ですが的確な答えはないです。 自分で判断するしかないですね。 (ちなみに私は今年初めて受けさせます。2歳4ヶ月です)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.3

かかりつけの医師に相談して ご自身で決断されるのが最良と考えます。 なので、私の経験談だけ書いておきますね。 うちは、1人目の子が幼稚園で集団生活する前は、 インフルエンザの予防接種は受けさせたことがなかったです。 かかりつけの小児科医に初めて相談したのは、 1歳になってはじめての冬を迎える前でした。 インフルエンザの死亡率は乳幼児と高齢者に多いというので、 受けさせようか迷っていると相談したら、 死亡者の多くは高齢者であることと、 集団生活をしていないならば、 近所のスーパーや出かけ先で うつらないという絶対の保証はないけれど、 絶対に受けさせなければ危険ということもないでしょう と言われたからです。 (死亡率については、グラフなどで これまでのデータを見せていただきました) 1人目の子が入園してからは、1人目の子と私自身と 2人目の子(当時1歳)にも予防接種を受けさせています。 (体調が悪く接種できない年もありましたが) (夫はかかるときはかかるといって受けてくれないので、 かってしまったら隔離です(^^;) 一番気をつけているのは、できるだけ人ごみに行かないことです。 あとは、インフルエンザだとそこまで効果は得られにくいそうですが、 手洗いとうがいですね。 数年前12月からインフルエンザが流行しはじめた年には、 予防接種ができないまま12月になってしまい、 見事に12月の大流行直前にインフルエンザにかかりました。(--; タフミルの発症後48時間内投与によって、 いつもかかっている風邪の熱と大差ないくらいか、 もしかするとそれよりも早いくらいに熱が下がり治りました。 新薬ってすごいなあと思いました。 が、その大流行のときに、急に高熱を出した子(同じ幼稚園の子)が、 インフルエンザかどうかの検査はしないまま、 予防にもなるからとタミフルを処方されて服用したら、 急変し、救急車で運ばれ入院し、 一時期とても危険な状態になっていたとか。 (現在は元気一杯のようです) 効果はかなりありますが、副作用が強く出るケースも希にあるようですね。 何が一番いいのかは、わからないです。 すべての予防接種を否定してそれが正しいと思っている人も 結構いますからね。 接種するならば、早い方がいいでしょう。 子どもは2回予防接種しなければいけません。 (免疫がつきにくいんだったかな) 接種後1ヶ月くらいしてから、免疫ができてきます。 うちのかかりつけ医は、10月中に1回目の接種をすすめています。 11月からだと体調が悪くて接種できない時期が増えるからだそうです。 子どものことで責任を持つのは、親の仕事です。 とても悩むし難しいことですから、 専門家に直接話を聞いて、自分やご主人の考えも入れて 接種するかどうか決めるのがベストだと思います。 私は1歳前の冬は、ほとんど人ごみや外に連れ出さなかったので、 子どもには接種不要と思ってせず、自分だけしたような気がします。 (私が倒れると授乳できずに困ると思ったので)

  • hula_alo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちわ♪ うちも11ヶ月の娘がいますが、予防接種は受けます。 かかりつけのお医者さんでは、インフルエンザにかかるとリスクが高いから、受けた方が良いと言われました。 もちろん、家族全員。 村役場でも、今月18日にポリオ2回目があったのですが、それを後回しにしてもインフルエンザを受けてくださいとアドバイスされました。 でも確かに副作用はこわいですよね・・・。 うちは、旦那と話し合った結果やはり受けることにしました。 インフルエンザにかかるとまだ、0歳時だったりすればうちの近所では即入院。 それを考えたらまずはかからないようにしてあげる。 という事で意見が一致しました。 参考までに・・・。 もしご心配でしたら、是非かかりつけの病院などに相談された方がよいですよ♪

  • ku_full
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.1

1歳未満の子へのインフルエンザの予防接種は 医者の考え次第だと思います。 ytyqn184さんがすでにご存知のように、 1歳未満では予防接種の効果が期待できないと 考える医者もいれば、 効果はあるので受けさせるべきだと考えている医者もいます。 一概にはどちからと決められないのではないと思います。 大人の場合は、料金の安いところを探してすればいいと思いますが、 子供の場合は料金が安いところよりも、 値段が高くてもかかりつけ医で受けた方が安心できますので、 かかりつけ医の考えに従ってはどうでしょうか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう