• 締切済み

ハードコンタクトをしている方で、自動車を運転されている方…

HAWKMANの回答

  • HAWKMAN
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.1

ハードコンタクトをして車を運転しています。 たまに運転中、ゴミが入って大変になるときがありますが、すぐに道路の端によって、はずし、目薬をさし、 なめてまた目の中にいれちゃってます。夜、高速道路を長時間運転するようなときはやはり、眼鏡に替えたりしています。 ゴミは窓をしめていても入るときがあるので 不安でしたらやはり、眼鏡に付け替えるのがいいのではないでしょうか?

BS-68
質問者

お礼

御返答ありがとうございます☆ 窓を閉めていてもゴミ入ってくるんですか~困りました…。 私はハードコンタクトレンズでないと矯正できない目ですので、メガネでは代用できないのです…。 >すぐに道路の端によって、はずし、目薬をさし、なめてまた目の中にいれちゃってます。 なめてというのは、舌で舐めて目に入れてらっしゃるんですか?? それと、運転中ゴミが目に入った時、道路の端によれるものなんでしょうか? 私は車を運転したことがないのであくまで想像ですが、目が痛くなったらもうその場でストップするしか思いつきません・・・。

関連するQ&A

  • ハードコンタクトレンズ2

    ハードコンタクトレンズには乱視を矯正する機能ってあるんですか? あと、ハードコンタクトレンズの度数ってどれくらいまで可能なんですか? 教えて下さい(>_<)

  • 乱視矯正がないハードコンタクトってありますか?

    10年前にハードコンタクトを購入しようと眼科に行ったところ、乱視がまったく入っていないため元来乱視矯正用であるハードコンタクトは逆に眼に良くないと言われソフトを購入しました。 しかし最近、乱視が入っていなくても使用できるハードコンタクトもあるとどこかで聞きぜひ購入したいと思っています。 本当にそんなハードがあるのか自分でも調べたのですが 「乱視矯正できるソフトもあります」と、あっても逆に 「乱視矯正がないハードもあります」という記述を見つけることができません。 眼科にこの旨を問い合わせた所「診察してみないとなんともいえない」と言われました。 しかしソフトは持っているので診察料だけ払うことにもなりかねません。 実際購入された方いらっしゃいますか? 逆に「そんなレンズないよ」ですとか 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ソフトコンタクトレンズ●ゴミが入ると痛いですか?

    ソフトコンタクトレンズについて教えてください。 現在、メガネとハードコンタクトレンズをその日によって使い分けています。 人に会うような時はハードレンズで、 普段は車の運転をすることが多くメガネです。 ハードですと、目にゴミが入った時、激痛に見舞われ反対側の目ですらも開けられなくなるので、車の運転時はメガネなのです。 私の鼻が低いのと、ド近眼&乱視でレンズが分厚く、常にメガネがズリ落ちていて、見た目も宜しくないですし、鼻梁の辺りの筋肉が非常に疲れ、悩んでいます。 出来れば、メガネよりもコンタクトで過ごしたいのですが、 ●ソフトコンタクトも目にゴミが入ると、ハードレンズの同様に痛いのでしょうか。 15年くらい前にソフトに変えたことがあるのですが、どうだったか忘れてしまいましたのと、最近のレンズは変わったのかも、と思っておりますので教えて頂けますでしょうか。 ●また、 乱視の矯正がハードに劣る、 目がすごく乾く、 私の目が小さいので大きなソフトレンズが入れにくい、 毎日の手入れ(煮沸)が大変、 水道水で洗えず洗浄液がすぐ無くなる という理由でハードにしたのですが、最近のソフトはその点いかがでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ハードコンタクトレンズをつけたまま洗顔はできますか?

    使い捨てのソフトコンタクトレンズを使ってるんですが、目が乾燥してくるので、ハードに変えようかと検討中なんですが、できれば、朝起きてすぐつけて、夜、寝る前まで付けておきたいのですが、 お風呂でアイメイクとか落とすときハードコンタクトをつけたままでも、大丈夫なもんでしょうか? コンタクトレンズが 汚れて大変でしょうか? まつげとかマスカラが目に入って激痛!? ソフトレンズでも、メイク落とししますが、目がぼやけて視界が白くなりますが、しばらくすると直ります。(これもホントはよくないんでしょうが。) それと、一週間入れっぱなしでも大丈夫なハードコンタクトレンズってやっぱり高いんでしょうか?

  • ハードコンタクトの乱視用?

    妻がコンタクト(ハード)を使っています。 もう4年を超えているそうですぐ充血してしまいます。なので買い換えてあげたいのです。 私はコンタクトを使ったことが無いので分からないのですが、乱視がある場合ハードでも乱視用の特別な物を買う必要があるのですか?(過去の書き込みを見るとハードレンズの場合、それだけで乱視を矯正する効果があるそうですが。) コンタクトの量販店のチラシで1枚9000円ほどのシードA-1Neoが良いかな?と二人で話していますが、乱視用だともっと高くなるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 乱視もちのコンタクトレンズ選びについて

    近視と乱視で現在ハードコンタクトレンズを使用中ですが、目の視力に合わなくなってきたため、買い換えようと思っています。 その場合、眼科かメガネ屋で買うのでは、値段は、やはりメガネ屋の方が安いのでしょうか?ちなみに、今と同じで、使い捨てではない方を買いたいと思っています。(その方がやはりお得ですよね?3年程使おうとした場合ですが…) また、乱視もちのためハードレンズが適しているのですが、ハードだと、ふとした拍子に原因も分からず、目がとても痛くなることがあるので、乱視用のソフトコンタクトレンズはどうだろうかと検討中です。 でもやはり、乱視用のソフトコンタクトレンズはだいぶ高つくのでしょうか? また、ハードレンズよりも乱視矯正力はだいぶ劣るのでしょうか?  わたしの乱視の程度は、たぶん結構ひどい方だと思うのですが… 痛むことのよくある、ハードレンズにするか、高くて乱視矯正力が劣る?乱視用のソフトコンタクトレンズにするか迷っています。  ハードコンタクトレンズと乱視用のソフトコンタクトレンズの両方を使った経験のある方の意見を、お聞きできたらと思っています。  また、眼科かメガネ屋のどちらでの購入がお勧めかも伺いたいです。   ご意見の方よろしくお願いします。

  • ハードコンタクトの見え方

    検索したのですが、イマイチ要領を得なかったので、質問させてください。 8ヶ月ほど、ソフトコンタクトを使用してから、つい一週間ほど前にハードコンタクトに切り替えました。メニコンのアイストです。現在お試し期間中で、レンズの交換はしてもらえるようです。 レンズを切り替えたら、見え方が明らかにおかしいのです。レンズも、黒目の真ん中に位置してくれなくて、下のほうにずれてしまいます。夜になると、光が乱反射して、街灯がまぶしくて自転車の運転がとても怖かったです。 ハードコンタクトって、こんなものなんでしょうか。それとも、レンズが眼にフィットしていないだけなのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • ハードコンタクトレンズ

    今2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用しています。乱視もあります。 なんか乱視にはハードコンタクトレンズがいいと聞きました。 どうなんでしょうか? ハードコンタクトレンズの特徴とは? 入れると異物感が強いと聞きました 痛みはあるんでしょうか? 手入れは大変でしょうか? デメリットは何かありますか?

  • ハードコンタクトレンズで輪っかが見えませんか?

    変なタイトルですいません(^^; 現在、2ウィークの乱視用コンタクトをしています。 今から4年ほど前はハードを使っていました。 その時は右目だけが極端に乱視で悪く、片目だけ使用していました。 しかし、どうしてもレンズのフチが・・・と言うのでしょうか?丸くぼやけた感じでそれがいつまでも消えなくて、異物感はなくても視界がクリアな感じがしなくて使い捨てに変更しました。 使い捨てにしたらソフトで直径が大きいせいかそれも全くなく、視界がクリアーだったのですが乱視が強くなってきて当時は合うものがなかったのでメガネに変更しました。 そして現在、ありがたいことに乱視でも矯正出来るソフトが出たので使い始めたのですが、遠視も入っているため、本当にオススメなのはハードだと言われています。現在も乱視が矯正されているだけなので微妙にぼやけて1.0程度の矯正になっています。(ハードでもしっかり矯正出来るかどうかは分からないそうですが) ハードはなれることが出来たのでハードでも構わないのですが、視界がクリアーにならないのがイヤなんですよねえ・・・。 少なくとも以前から4年経っているので、良いハードが出ているかもしれませんが、大きさは変わってないですよね。となるとまたぼやけた輪っかが見えるかも・・・・と思うと購入する気になれません。 そこで乱視でハード使用者の方に質問です。 何か良いコンタクトはありますでしょうか?(とりあえず値段は関係なく) 私のように輪っかが見える!と言う方いらっしゃいませんでしょうか?また、解決法はありますでしょうか?ちなみに以前は洗浄剤を変えたり、目薬をしっかり点したり、でも解決しませんでした(^^; 言葉足らずは補足しますので、宜しくお願いいたします。

  • 乱視 近視 ハードコンタクト

    先日、眼科で処方してもらい、 近日中にハードコンタクトを始める予定の者です。 42歳。ドライアイ。 私は強度の近視で、裸眼で0.01位です。乱視も強いです。 メガネでは、夜間は、信号が3方向にダブって見えて運転しづらい。それがきっかけで、眼科へ行き、乱視が原因との診断で、ハードコンタクトを使用することになりました。 それで、きっと夜空の月がダブって見えることから解消されることだろうと期待しています。 ハードは、慣れるまで時間がかかると聞いていますが、どの程度かかるものでしょうか? いまさらですが、ハードコンタクト以外に選択肢はあるのでしょうか? (乱視のせいで、メガネの矯正は限界にきているようです) また、「近くの視力は犠牲になりますよ」と、主治医から言われました。 詳しくは、ハードコンタクトを使って見ないとわからないと言っていましたが。 実はここ数年、新聞や本などの活字がぶれて読みにくくなっています。 老眼なのか、乱視が強くなったのか、そのどちらかでしょうか? 特に、夜になると活字が読みにくくなります。 それから、コンタクトレンズをすると物が大きく見えると聞きましたが、 本当でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。