• ベストアンサー

雇用保険はどうなるの?

先日(11月中頃)雇用保険の給付を申請し、 現在3ヶ月の給付制限中です。 認定日もまだです。 私は一日でも早く仕事を見つけて 働きたいと思っています。 でもいつ見つかるものかも分からないので、 一応雇用保険の受給を希望し、手続きをしました。 この3ヶ月の制限期間中に新たな職が見つかった場合、 もらうはずの雇用保険はどうなってしまうのですか? 基本的な質問ですみません。 また、ハローワークで見つけた場合と、 リクナビ等自分で見つけた場合とでは、 何か影響することがありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.2

再就職が決まったら「失業の状態」ではなくなるため、もらうはずの雇用保険はもらえなくなります。 しかし、もらい残しの日数が一定以上あり、その他の条件(雇用保険に加入する、1年を越える見込みetc.)に該当すれば、No.1さんが言われるように、再就職手当が支給される可能性があります。 再就職手当は、給付制限期間の最初の1ヶ月間はハローワーク等の紹介での就職(自分で見つけた就職は不可)という条件がついています。最初に手続きした日が11月中旬しか不明のため、いつまでが最初の1ヶ月間かを明確にお答えできませんが、給付制限期間は受給資格者証に印字されていますので、ご自分で確認してみてください。給付制限期間の2ヶ月目以降は、リクナビなどで見つけた就職も対象になります。 再就職手当の支給申請をするには、まず就職が決まったことを届け出て就職の前日までの失業認定を受ける必要があります。就職が決まったらすぐにハローワークに手続きしましょう。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

要件を満たせば、再就職手当をもらう事が可能です。 その際、7日間の待機期間を経過後1ヶ月以内の就職の場合は、ハローワークを通じての就職に限られますが、それを過ぎれば、ハローワークに限らず、他からの紹介等による就職の場合でも、受給が受けられる事となります。 詳しくは、下記サイトをご覧下さい。 http://www.ikebukuro.hello-work.jp/4_saite.html

関連するQ&A

  • 雇用保険受給者証について

    今年3月30日で3ヶ月の職業訓練を終了しましたが、1月17日で給付期間が終わり延長給付を受けていました。 最終日は認定日だったのですが、特に連絡もありませんでした。 私の住んでいるエリアが横浜管轄なので、終了後の手続きが不要なのです。 そのため、雇用保険受給者証はハローワークが預かっている状態です。 この雇用保険受給者証はいずれ返却されるのでしょうか。 それとも手続きが必要なのでしょうか。 2年前にも職業訓練を受けました。その時には受給期間が残っていたので、 終了日に失業認定申請書を受け取りました。(このときも終了後の手続きが不要でした) 終了後の約半月後に就職が決まり、ハローワークで手続きを行い、 雇用保険受給者証は返却されました。

  • 雇用保険の給付制限について

    数年前、病気で休職期間満了となり退職しましたが、今年になり全快したとの診断書をもらったので、ハローワークで受給期間延長の解除等手続きをして職探しを始めようと思いますが、質問は、私の場合雇用保険の給付は自己都合退職で3ヶ月の給付制限付となりますか? お教えください。

  • 雇用保険の申請について

       妊娠のためH23年末に退職をしました。  もうすこしパートで働こうとしたので、  受給の手続きをして、説明会に参加し職を探しました。  しかし、すぐにやはり難しいと知り、体調もすぐれず、  出産のため延長の手続きを取りました。  現在、出産し子供も8ヶ月となり再度、仕事を探そうと  思います。  ハローワークで雇用保険の申請をした場合、  7日の待機後、3ヶ月の給付制限はつくのでしょうか?  延長申請時に規定の期間(退職後30日以降1ヶ月)を過ぎていました。   このためペナルティとして3ヶ月の給付制限があると書いてあるのを見ました。  私の場合がまさに当てはまるのかどうか知りたいのです。  詳しい方から教えていただければと思いまして  質問させていただきました。  よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険

    私は3ケ月の雇用保険の給付制限があります。 受給資格決定日が、7月16日で、待機満了日が7月22日です。 また、初回認定日が8月6日で、給付制限期間は10月22日までになります。 次回認定日は10月29日なのですが、初回の雇用保険は何日分、受給されるのでしょうか??

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • 雇用保険受給前の妊娠について

    昨年11月に10年勤めた会社を自己都合で退職、今年1月頭に雇用保険の申請をし、説明会・初回認定日・3ヶ月の給付制限期間を経て、来月4月末に次の認定日があり最初の雇用保険料の振込み日が決まる予定です。 しかしこの度妊娠が発覚しました。 お腹が目立つまで『職を探し働く意欲があれば(あるように行動すれば)受給可能』というアドバイスを拝見しましたが私は産後まで働くつもりが無いのでハローワークに正直に話して受給資格の延長してもらうつもりです。 この場合ハローワークにいけば延長の手続きをすぐしてくれるのでしょうか? 最後に求職活動をしたのが今月3月中旬なので30日待ってから(4月の中旬以降)行かないとしてくれないのでしょうか?(受給延長の手続きの決まりにそのような条件がありましたよね?) 母子手帳はすでにあります。 4月末には認定日があって、そこで振込み日が決まってしまうのでその前には行くべきですよね? また給付制限期間は出産のための延長期間でクリア、産後は8週以降でまたハローワークに行って手続きをして規定の回数求職活動をすれば最初の認定日後には保険料が振り込まれるという感じで合ってますか?(産後できればすぐに仕事を探して見つかり次第働きたいので) 拙い文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険受給後の扶養について

    雇用保険受給中は主人の社会保険の扶養に入れないということなので受給後に扶養の手続きしたいと思うのですが、給付制限期間17.10.18-18.01.17の場合扶養の申請はいつしたら良いのでしょうか?(今現在は保険に加入していません)また扶養認定日を会社を辞めた翌日の17.10.01で申請した場合主人の保険料はさかのぼって請求されるのでしょうか?もしさかのぼって請求される場合金額はどのくらいになりますか?(今の社会保険料合計は3万くらいです)扶養に入る前に国保に加入した場合さかのぼって申請ができないと聞いたのですが…長くなりましたがわからないことだらけなのでお願いします。

  • 雇用保険 この場合雇用保険もらえますか。

    まだ在職中でハローワークで直接聞けないので恐縮ですが、ご教授願います。 前職は会社都合退職(給付制限なし)で再就職(その再再就職手当てあり)。 ↓ その後今の職を5ヶ月で自己都合退職予定。 この場合、前職の雇用保険の残日分を給付制限なしで申請できるのでしょうか。 (結構ネットで調べると回答に差があったので・・・・すみませんがご教授願います。)

  • 雇用保健について

    昨日、雇用保健の手続きに行きました。 会社でセクハラに合ったのが退社の理由なので、給付制限はありません。 わからないので、ハローワークの人にいろいろ聞いたのですが、すごく冷たい女性の方で、あまり答えてくれませんでした。 2月1日に手続き→説明会が2月17日です。 初回はいくらくらい給付されるのか聞くと、「今から1ヶ月後に少ないけど振り込まれると思います」とだけ答えてくれました。 何故少ないのですか? 90日あります。 初回は何日くらい頂けるのでしょうか?私の場合は認定日とはいつ頃になりますか? セクハラに合い、インフルエンザなどで体調も崩してしまい、私もなかなか手続きをしなかったせいで、せっかく給付制限がなかったのにも関わらず、あと1ヶ月先だなんて。 給付制限ないと、すぐもらえると思っていました。 誰かわかる方、教えて下さい。 住所によって、認定日はかわりますか?

  • 失業給付金(雇用保険)の受給中に雇用保険に加入させられる会社にアルバイ

    失業給付金(雇用保険)の受給中に雇用保険に加入させられる会社にアルバイトで6月1日付け入社、勤務を始めてしまいました。先日の認定日に、3ヶ月の給付期間(7月最後)が2ヶ月延長される旨の説明をされました。となると、給付金をあと3ヶ月もらい続け、職安の規定内アルバイトをしながらのほうが収入は高く職探しもやり安くなる事が分かりました。入社した会社は雇用期間が定められており就職手当も対象外。雇用保険に加入させられれば給付金はストップすると聞きました。まだ会社は加入手続きを始めてないようですが、来月10日までは済ませるはずです。一度雇用保険加入の手続きをされてしまったら、その後に退職しても来月からの給付金はもう受け取れなくなるでしょうか?また今から急いで退職すれば加入手続きを中断してもらう事は可能でしょうか?

専門家に質問してみよう