• ベストアンサー

受け継ぎたい「教え」

yax6の回答

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.3

親父より ・不正は断罪しろ ・挫折は買ってでもしろ ・人に迷惑かけるなら、腹を切れ ・壁は乗り越えるより、ぶっ壊せ ・婚前の性行為は魂を腐らせる。 ・死にたくなったら死ぬ気でやれ。それで死ねば、文句は言わん。 オフクロ ・食い物を粗末にするな ・金銭の貸し借りはするな ・修羅場で力試しをしろ ・家事の出来ない人間に未来なし ・どんなに金があっても、それは単なるオマケと捉えろ ・女を不幸にしたら、首を吊れ ・制裁は潔く受けろ これが、鋼鉄の掟です。

pandaco
質問者

お礼

なんだかいっぱいありますね! >・挫折は買ってでもしろ →コレ良いですね!子供がもう少し大きくなったら教えようと思います。 >・家事の出来ない人間に未来なし →コレ大事ですよね!私の兄は家事があまり出来ないんですが、それが普通だと思って育った私には、何でもする旦那は「凄い!」存在でした。 旦那みたいな人もいる事を知ってからは、何も出来ないのは良くないな・・・と思うようになりました。 子供には最低限の事は、覚えさせようと思ってます。 >・制裁は潔く受けろ →これまた良いですね! 世の中の人が皆この「教え」を守ってくれたら・・・。 回答ありがとうございました。 我が子にも受け継ぎたいと思います。

関連するQ&A

  • 間違った教えとは

      問う人: 間違った教えとはどーゆー教えをゆー。 「人の道」:  例えばここにガラリア湖の上を裸足でスタスタと歩いて渡ったとゆー者がいたとする、 例えばここに5切れのパンと5匹の魚で五千人の人を満腹にさせたとゆー者がいたとする、 例えばここに盲人の顔をひと撫でしてその盲人の目を見えるよーにしたとゆー者がいたとする、 例えばここに死んだ人を生き返らしたとゆー者がいたとする、 例えばここにゴルゴダの丘の上で十字架に張り付けになって死んだが3日後に生き返って神になったとゆー者がいたとする、 このよーな事をゆー者は間違った教えを説いている。 問う人: なぜそのよーな事をゆー者は間違った教えを説いていると言える。 「人の道」: なぜなら、そのよーな事をゆー者は偽っておるからである。 問う人: 偽ることは間違いなのか。 「人の道」: 偽ることは間違いである。 偽ることは悪である。 皆にも訊くとえー。 問う人: 偽ることは間違いであり、悪であるゆーこと皆はどー思うか聞かしてくれ  

  • 間違った教えとは 

      問う人: 間違った教えとはどーゆー教えをゆー。 「人の道」:  例えばここに湖の上を裸足でスタスタと歩いて渡ったとゆー者がいたとする、 例えばここに5切れのパンと5匹の魚で五千人の人を満腹にさせたとゆー者がいたとする、 例えばここに盲人の顔をひと撫でしてその盲人の目を見えるよーにしたとゆー者がいたとする、 例えばここに死んだ人を生き返らしたとゆー者がいたとする、 例えばここに十字架に張り付けになって死んだが3日後に生き返って神になったとゆー者がいたとする、 このよーな事をゆー者は間違った教えを説いている。 問う人: なぜそのよーな事をゆー者は間違った教えを説いていると判る。 「人の道」: なぜなら、そのよーな事をゆー者は偽っておるからである。 問う人: 偽ることは間違いなのか。 「人の道」: 偽ることは間違いである。 また偽ることは悪である。 皆にも訊くとえー。 問う人: 偽ることは間違いであり、悪であるゆーこと皆はどー思うか聞かしてくれ。    

  • 間違った教え

      問う人: 間違った教えとはどーゆー教えをゆー。 「人の道」:  例えば、ここに湖の上を裸足でスタスタと歩いて渡ったとゆー者がいたとする、 例えば、ここに5切れのパンと5匹の魚で五千人の人を満腹にさせたとゆー者がいたとする、 例えば、ここに盲人の顔をひと撫でしてその盲人の目を見えるよーにしたとゆー者がいたとする、 例えば、ここに死んだ人を生き返らせたとゆー者がいたとする、 例えば、ここに十字架に張り付けになって死んだが3日後に生き返って神になったとゆー者がいたとする、 このよーな事をゆー者は間違った教えを説いている。 問う人: なぜそのよーな事をゆー者は間違った教えを説いていると判る。 「人の道」: なぜなら、そのよーな事をゆー者は偽っておるからである。 問う人: 偽ることは間違いなのか。 「人の道」: 偽ることは間違いである、 また偽ることは悪である、 万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神がそーゆーておるから間違いない。 皆にも訊いてみー。 問う人: 偽ることは間違いであり、悪であるゆーこと皆はどー思う。    

  • ブッタの教えについて、

    ブッタの教えについて、 色即是空ってありますが、お釈迦様の教えは結局、何かを関係付ける ことで世の中が成り立っている。結局はすべての物事はあってないようなもの だと言う事なのかなと理解しております。 但しそれを知って生きていくのと、知らずして生きていくのでは楽しくないでしょ ということなのかなと思っております。 言ってみれば、絶対という言葉は絶対ではなくて絶対を定義しているのは、自分自身 であってそれはすべてであってすべてではない絶対と言ってるのは自分であって 自分が存在する根本は周りが決める訳で、周りを感じるのは自分であるが周りが存在する のを感じるのは自分自身だがその周りのすべては似たことを考えても一緒はなくて、、、 といった具合に永遠のループになる訳です。 勿論私はまだ勉強中(生きているし、まだ生きるので)なので何ともいえません、 もっと考える必要はあります。 表現として適切かどうかわかりませんが、 結局の所その真理に近い所が欲悪に利用され宗教を利用する人間がいて どんどん教えが湾曲していくのかな?とも思います。極論を言えば色即是空ですら 怪しいですよね。 それはさておき、お釈迦様の仰っている究極の真理、そこまで理解するのは非常に 困難ですが、そこに近づくことは生きてく上で非常に有意義なのではと感じております 確かに空を悟ろうと思うと世離れしますからある意味では危険性を伴いますが、 少しでも釈迦の思想にふれると生きるのが楽に感じます。 私の考えは間違っていますか? それと、皆様の感じる意見が頂きたいです。 お願いいたします。

  • 子に人生を教えられるでしょうか?

    もうすぐ28歳になる一児の母親です。(10月に出産) 最近やっと少し余裕を持てるようになり、子の育児について考えるようになりました。 「子は親の鏡」「子は親の背中を見て育つ」と言いますが、私には映せる鏡もなければ真っ白い背中しかない事に気付きました。 こちらで回答される文を見て「あぁこういう文面があるんだ」「大人はこういう書き方をすればいいのか」と気付く事が多いです。 たぶん私の文才は中学レベルであり、私の言葉のボキャブラリーは大変少ないと思います。 それにくわえ、知識や教養もないと思います。(医療従事者ですが) 今までの人生を振り返り、「なんて薄っぺらいんだ」と気付きました。 何かの為に死ぬほど努力した事はありません。 努力をした事がないから、悔し涙を流した事もない。 もちろん努力の成果が実り、うれし涙を流した事もありません。 難しい事には現実逃避してきたと思います。 自分のいい所を探すと・・・良くいうとあっけらかんとした明るい性格でしょうか。 人を笑わす事が好きなくらいです。 ・・でも、悪く言うと何にも考えてない人間・・・ そんな私に子にいろんなことを教えられるのでしょうか? 子が人生に迷ったときに、出きるアドバイスもありません。 子の支えになってあげたくても、気の利いた言葉一つもかけてあげられないんじゃないかと悩んでいます。 主人は頭の回転が速く賢く、冷静な判断も出来、「自分」を持っています。 でも「自分は自分。人は人」です。 わが子には主人のいい所を見習ってもらいたいと思うのですが、これから絶対的に私と過ごす時間が長いです。 だからこそ私はこれからどういう風に子に教えを説いていけばいいのでしょうか? 知識と教養はどうしたら身につけられるのでしょうか?(私自身のです) 今は「子供が育つ魔法の言葉」という本を読み始めたところです。 何かお勧めの本があれば教えてください。 そしてどんな事でもいいですので、アドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 真の教えとは?皆さんはどう思いますか

    私の家系の宗派は、仏教の浄土真宗大谷派です、通っていた学校は仏教系で曹洞宗の学校でした。兄が通っていた学校はキリスト教のギリシャ正教でした。親戚に日蓮宗の方がいて、近所の知り合いに天理教の人もいます。 何を言いたいかと言うと、いろいろな宗教、宗派がありますが、あなたは数々ある宗教の中で何が一番の宗教だと思いすか。 私は宗教家ではありませんが、キリスト教の聖書を読んだことがあります。学校で簡単な仏教の勉強もしました。どれもすばらしい教えを説いていると思いました。結論を言うと宗教とは、どれもすばらしい教えであると思いますが、私は真の教えを説いた宗教はこの世にないと思っています。皆さんに怒られると思いますが。 前にも何回かこのカテゴリーで言ったことがあるのですが、宗教とは哲学であり、人が生きていく上での道徳学で、生きていく支えの一つである。逆を言うと、その一つでしかない。要するに全てではないと思っています。 それと、宗教とは死んだ先祖と、これからいつか死ぬ自分と、これから生まれてくる子孫の関係が正しくあるべき姿を説いたものと思っています。 この宗教こそが全て、といた宗教にのめり込む事ほど恐ろしく、おろかな考え方はないと思っています、宗教は生きて行く、死んで行く為の全てではないはずで、たとえです。 釈迦が仏教を興して2500年、キリストがキリスト教を興して2000年、起源はすばらしい、だかこれまで、長い時間がたち沢山の宣教師、伝道師に受けつながれて行く内に、だんだん真が風化し、悪くなり、また是正され今に至った。 仏教の末法思想やキリスト教の世紀末は、長い月日の教えの風化を表しているのでしょう。 真の教えはあるのでしょうか。 ある意味、不信心で典型的な門徒者知らずの言いたい放題で申し訳ありませんでした。

  • 日蓮聖人の教えを学びたい。

    日蓮聖人の教えを学びたい。 南無妙法蓮華経を唱題したい。 しかしそれには他宗他教を排斥しなければならない。 私は他の宗派、宗教を邪教だと思いたくない。 こんな自分は日蓮仏法で幸せになる事は出来ないのでしょうか?

  • 人のことばかり気になる私

    主人と二人の子供を育てる主婦です。 専業主婦をしています。 上の子が幼稚園に行くようになり、いわゆる園ママとのお付き合いをするようになって賑やかにすごしているのですが 私は自分の事が嫌になっています。 簡単に言うと 仲良くなったママが出来てもつい心のどこかで この人より上の生活がしたい とか ステキな家族だと思われたい とか あの子供より可愛い服を着せていたい とか 考えがものすごく貧相なんです。 狭い世界で物を考えているんです。 たとえば、上の子供が習い事をしていて 同じ習い事を始めた私の友人の子供に 「一緒に頑張ろう」なんて言っておきながら 内心は「この子に抜かされたくない」と親である私が必死になっているのです。 子供には子供のペースがあり、親の思う通りにはならないということを頭では解っているのですが、そんな意地悪な気持ちになる自分が嫌です。 また、お友達の家庭に嬉しい事があったりしても 「よかったねー!」なんていいながら内心はいじけていたりします。 仲がよくなるとついそういういじわるな気持ちになってしまう自分の内心が嫌いです。 うちはうち、よそはよそ という考え方が出来ない子供みたいな自分が嫌でしかたありません。 考え方を少し変えると何かが変わってくるとおもうのですが それがわかりません。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 親が子を養うのは当たり前だと思ってはいけない?

    生んで育ててくれたから感謝しなければならない 養ってくれた事をあたりまえだと思ってはいけない 稼いだ金でタダで食べさせてもらってる事に感謝すること など子供の頃に親や世間の大人に一度は言われたことがあるのではないでしょうか? しかし私は26歳になって妊娠中の妻を持っている身になっていますが 「自分の子供に養ってる事に感謝を求める言葉を口に出してはいけない」 と思うのです。 よく不良の台詞で「生んでくれなんて頼んだ覚えはない!」と言う言葉があります 確かに生意気で憎たらしい言葉ですが、あながち間違ってはいません。 生んだのは両親だけの意思であり、生んだからには大学まで養っていく覚悟を 決めなければならないのは、みんな分かってるはずですよね。 そして後になって 大抵十代を過ぎて反抗期になったとたんに いままで養っていたことや 養うのにどんなに苦労したかという小言まで聞かせるのは、良い教育でしょうか? (親だけでなく教師やその他の大人にも言われますよね。) しかし子供の立場からしてみれば、それを言われちゃおしまいですし 『いままで嫌悪しながら養っていたのか』という解釈をされてしまいますし 『だったらこんな家に居たくねえ』と言って、長い夜遊びする不良の原因を作ってしまうのでは ないでしょうか? もちろん私は親には感謝しています、しかし日々養ってることに恩着せがましいことを言われたら 私だって家に居たくはありません、そんな親だったら不良になっていたと思います この話に限らず、自分から相手に感謝を求める言葉を言うのはモラル的から見ても 悪い行為だと思うのです。 逆に「親が子を養うのはあたりまえ」だと教えたほうがいいのではないでしょうか? そうすればその子が親になるとき、より責任感が強くなると思うのです みなさんはどう思われますか?

  • 釈迦と法華経の本当の教え

     なるべく簡単な質問にしたいと思いますので、要点を絞ってお答え下さい。また、質問者の無知をご了承の上でお願いします。  本題ですが、釈迦(ブッダ)の本当の教えとは根本的に何なのでしょうか?  彼の死後、たくさんの経典が作成され、日本でも幾つかの宗派が誕生しました。特に気になる物に、法華経があります。  法華経は釈迦の説いたものと一致するのでしょうか。日蓮が釈迦の教えを基に新しく作り上げた仏教といえるのでしょうか。  それ以外でも、釈迦のおっしゃったことをそのまま正しく伝えているもの(部分)は何なのでしょうか。  的を絞って、難解な言葉はなるべく避けて頂き簡潔にお答え願います。