• ベストアンサー

出産祝い何にしよう?

siro-usaの回答

  • siro-usa
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.5

こんばんは。 1)宅配でも大丈夫です。遠方の友人からは宅配がほとんどでした。 2)生まれて1ヶ月ぐらいで内祝いをしますので、それまでに送ったほうが良いと思います。 3)友人だと5000円ぐらいが相場でしょうか?お住まいの地域によっても差があるかもしれませんが…。 4)男の子だから特別嬉しかったものはないです。性別で変わってくるのは服や靴ぐらいかなと思います。 個人的には、現金や消耗品は確かにありがたいですが、友人からなら品物が嬉しいです。 洋服は好みのものが多かったので重宝しました。ブランド物などは自分では買わないので。 積み木や、ブロックなどは子供も良く遊ぶし長く使えそうです。大型のおもちゃは収納場所に困りました。絵本にはこだわりがあって自分で選びたいので、あげるよと言われたけど他のものに変更してもらいました。 希望を聞いてくれた友人には、マザーズバッグ、食器セット、マグマグセット、木のおもちゃをそれぞれリクエストしました。 可能であれば、希望を聞いてみるのが一番です。

関連するQ&A

  • 友人への出産祝い

    友人へ出産のお祝いをあげようと思っています。大体の相場はどのくらいなのでしょうか。また、物をあげる場合、金額はその分差し引いてあげるものなのですか?よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて

    とても失礼な話なのですが、渡し忘れていた出産祝いについてのご相談です。 お相手、当方共に20代半ばです。 小学校から付き合いのある親しい友人夫婦で、お子さんは現在1歳と2歳の男の子です。 お渡しするのは現金か商品券を考えているのですが、5000円×2で大丈夫でしょうか? 今更出産祝いを渡すのはどうか・・・という気もあり、とても悩んでいます。 年末に会う予定なので、いっそのこと「出産祝い代わりのお年玉」として渡そうかと考えてもおります。(お子さんのモノ買うのに使ってあげてと口添えして) アドバイスやご意見等いただけますと、大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 出産祝いについて

    友人が2人目を出産しました。 そこで出産祝いについて質問なのですが・・・ 先月、その友人から私は結婚祝いをもらいました。 お返しはいらないから、金額は半分にしたよと5千円いただきました。 出産祝いを渡したいのですが、どうしたらよいでしょう? 旦那は現金で5千円をそのまま返して、お返しいらないよと伝えればいいのではないかと言っています。 私は今まで出産祝いでお金を渡したことがなくそれでいいのかと悩んでいます。 いつもは友人と合わせて何かプレゼントしていたもので・・・ でも今考えると、服をあげたりしましたがサイズもすぐに変わってしまうし、 趣味も人それぞれだろうし、2人目なので1人目の子供のおさがりもたくさんあるだろうし・・・ 旦那の言うとおり、現金5千円のお返しで失礼はないものでしょうか? また、出産祝いの相場っていくらぐらいなのでしょうか? お菓子とかつけた方が良いでしょうか? ちなみに友人とは小学校からの同級生で、現在25歳です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 遅れた出産祝いについて

    10月に友人夫婦に子供が産まれたのですが、出産祝いを送るのが遅れてしまい、 一般的に1ヶ月以内と言われる期間を過ぎてしまいました。 出産祝いのメッセージカードと、友人夫婦への遅れたお詫びのメッセージを添えたいと思っています。 現金で1万円送ろうと思っていますが、1ヶ月を過ぎた出産祝いは失礼になるのでしょうか? 時期を逃した自分がはがゆくて仕方ありません。回答よろしくお願いします。

  • 2年越しの出産祝い

    もうすぐ2歳になる男の子がいる友人(20代後半)に、 出産祝いを贈ろうと思うのですが、 何がよいか迷っています。 少し事情を書きますと、彼女が出産した頃私が 体調を崩したりと色々あり(他の友人とも)連絡を取っておらず、 出産祝いを贈っていません。 1年近く前からまた連絡を取るようになり、 遅くなったけど、お子さんの誕生日あたりに 何かお祝いを贈りたいと考えるようになりました。 お聞きしたいのは、 (1)何が欲しいか聞いた方がいいでしょうか?予算は5000円位なのですが、それも伝えた方が良いのでしょうか?? (2)聞く場合、「現金でもいいよ」と付け加えた方がいいでしょうか?(私は、現金は味気ないと思っています。。) (3)聞かない場合、友人が使うもの(育児お疲れ様という意味で)でも良いでしょうか?それとも子供の物の方が嬉しいでしょうか? (4)2歳の男の子、もしくはその育児をしている友人はどんなものが嬉しいでしょうか? (5)1月が誕生日で、しばらく会う予定がないので宅配にしようと 思うのですが、現金の場合現金書留でしょうか? 一応情報としましては、 ○旦那さんが家で仕事をしているため、日中外に連れ出して遊んでいる。 ○おもちゃは部屋がせまくなるので、自分では買わない。(もらったら遊ぶ。) ○「お金に余裕がない」とよく言っている。(でもプレゼントなら、選ぶ気持ちも喜んでくれる子です。) という感じです。 周囲に出産した友人もほとんどおらず、分からないことだらけで困っています。 よろしくお願いします。

  • 出産祝いに何をもらったらうれしいですか

    友人が来月出産予定です(男の子らしいです) 何かお祝いをと思っていますがなかなか決まりません。 他の友人と出し合って計1万5千円くらいで探しています。 もらってうれしかったお祝い、贈ったら喜ばれたお祝いがあったら教えてください。

  • 出産祝いを渡したのですが・・・

    職場の先輩(友人の兄ですが)に、1月5日に赤ちゃんが生まれました。 友人を通して、出産の知らせを受けていたので6日に職場の人たちと話をして皆でまとめてお祝いをあげようと言うことになりました。 まとめる人がいなかったので、私がまとめましたが、いつまでも人のお金を持っているのも嫌だったので、異常分娩というのも聞いていなかったし7日に渡しました。(一応皆には報告) ですが、一人の人から「早すぎる」と言われ、今更ながら失礼だったのかと気になって仕方ありません。 お祝い渡してしまったので今更になりますが、出産祝いを渡すのに最適の時期っていつなのでしょうか?

  • 出産祝いを頂いた方への出産祝い

    今年の8月に私が第2子を出産した際12才上の従姉夫婦から現金1万円の出産祝いを頂きました。 その従姉が11月に第1子を出産されるのですが、私達からの出産祝いも同じように現金の方がいいのでしょうか? 私は頂いた金額くらいで服を選んで贈りたいなと考えているのですが、どうでしょうか?また現金の場合、年下の私から現金を送っても失礼になりませんか?

  • 出産祝い、しばらく使えないおもちゃ

    五ヶ月の男の子の母親です。 先日、友人から出産祝いとして、木製のおもちゃをいただきました。 ありがたくいただいたのですが、そのおもちゃはビー玉を使うため、対象年齢が三歳からなのです。 結構大きな物でして、決して広くないマンション暮らしの身としては、しまう場所もなくどうしようかと困っています。 皆さんはこう言った場合どうしますか? 知人に譲ったりするのは、失礼にあたるでしょうか。 何回か遊ばせてからとも思いますが、誤飲の心配がなく遊べる時期はまだまだで… ちなみに保存する場合は箱のまま出しっぱなしになると思います。 アドバイスお願いいたします。

  • 出産祝いについて

    遠方に住んでいる友人が1ヶ月前に出産しました。 普段会うことは出来ないのですが、とても大切な友人なので、 共通の友人である彼氏と連名で、出産祝いを贈りたいと思っています。 これが初めての出産祝いです。 一般的に貰って嬉しいものは現金のようなのですが、 カタログギフトなどはどうなのでしょうか…? 自分の好みで選べるものが良いと思ったのですが、 手間になってしまわないでしょうか; また、郵送方法にも悩んでいます。 カタログギフトの場合は、メッセージカードを添えて送りたいので ゆうパックや宅配便で送ろうと思っているのですが… もし現金で送る場合はどのように郵送したら良いのでしょう? 封筒の中に熨斗袋を入れて現金を入れて送るのでしょうか? それとも書留? 分からないことばかりなのですが、 どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう