• ベストアンサー

メタルギアソリッド3

metalgearの回答

  • metalgear
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

ちなみに感電させる方法は、敵をCQCでつかんで電流金網まで持っていってそれに向かって倒すとよいです。 (研究所の外周ではこの方法は試してません)

tsukasa1987
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • メタルギアソリッド3について感想を教えてください。

    当方、何年も前にPSのメタルギアソリッドをやって非常にハマリました。あの緊迫感は本当に最高でした。 そして期待して購入したPS2のメタルギアソリッド2・・・全くの駄作で途中で辞めてしまいました。 なんか実戦よりも途中のビデオが多く、映画を見せられているような感じで、退屈で・・・・ それで何年もメタルギアソリッドの事は忘れていたんですが、最近中古屋で1を購入し改めて楽しめました。 そこで質問です。 メタルギアソリッド3は面白いですか? 1と2とで比較するとどちらの作品に近いですか? 無理やり流れを決められビデオを見せられる2に近いか、1の敵を楽しくイジッタリする面白さはありましか? 3をやられた方、教えてください。

  • 知ってる人がいたら教えてください!!!

    昔にやったんですけど、「PS」で主人公は警察(スワット)みたいなかっこをしていて銃(拳銃やライフルなど)をもっていて、あと、スタンガンみたいなものも持っていた。 そのスタンガンは確か、屋上にいる敵まで電流がとどいて、数秒やってると感電しておっこってくる 見たいなやつです! 不充分ですがもし知っていたら教えてください!!!

  • 感電防止対策(浸水状況で)

    例えば 電源のコンセントやタップや分電盤、LED街路灯などは 最近の台風でよく 被害にあっており、色々な場所で 浸水し、水没して 漏電し、停電する事故が発生しており、中には 濡れた機器に触って感電した人も多くいると聞いてます。さて 質問なのですが、つい先日 等電位ボンディングの技術をうまく使えば 水没漏電時に 水中への漏れ電流を1mA程度にして、かつ負荷に電流を供給し続けることができる技術があると聞きました。 どうやっているのでしょうか? 感電せず、水没した状態で 停電させないというのは素晴らしいと思うのですが。

  • メタルギアソリッド4の購入を検討しているのですが

    今までで、プレ2のメタルギアソリッド2しかやったことがありませんが楽しめるのでしょうか? また、敵の基地みたいなところに侵入したりするようになっているのか、まるで戦場のようなところで戦う戦争ゲームみたいになっているのかも教えてください!!! ストーリーは長いと聞きましたが、スキップは出来ますか?そのストーリーの中にキスシーンや胸元を開けた女の人など出てきてしまいますか? 変で分かりにくい質問ですみません。。よろしくおねがいします!! 補足では、最近発売されたps3版の2,3はどうでしょうか? あれは2,3が一本のソフトに入っているのでしょうか? 面白いと思いますか?

  • 100Vと200Vでの感電した場合の危険度についての質問です。

    100Vと200Vでの感電した場合の危険度についての質問です。 調べると200Vの方が危険なことは分かりました。 感電の危険度の要因に人体を通過する電流の大きさがあることも分かりました。 ここで1つ疑問がわきました。 例えば電化製品を1000Wで作動させた場合、100Vだと10A、200Vだと5Aですよね。 これだと200Vの方が電化製品の中を流れている電流が少ないので、漏電して感電した時に100Vより安全では?とふと思いました。 この矛盾点について説明できる方がおられたら、回答お願いします。

  • PS3の評価

    PS2の調子が悪くなってきて、ディスクの読み込みが遅くなってきてたり途中でバグったりしています。 なので、どーせ買い換えるならPS2を買うよりPS3を買おうかな と悩んでいるのですが正直、PS3の評価はどういう感じなのでしょう? PS3発売当初はPS2のソフトが正常に動かない。とか たくさんの問題があって、買わない方がいいといわれてたのですが 今はどんな感じなんでしょうか? もう、PS3発売されてからずいぶん時間も経ってるし そういうあたりのバグや不具合などは改善されているのでしょうか? 詳しくご存知の方、よろしくお願いします。

  • バッテリー 危険? その1

    バッテリーの危険について教えて下さい。 オームの法則は理解しています。 I=E/R で、人間の電気抵抗は5000~10000Ω。 添付図は、よくある12Vのカーバッテリーです。 質問1. +端子を左手で、-端子を右手で同時に触っても人体には電気抵抗があるため感電 しないのでなにも感じません。 両手が濡れていると感電するのでしょうか(濡れると抵抗が400~1000Ωまで下がる)? 質問2. 見たことありませんが、同様の型の100Vのバッテリーを素手で+端子を左手で、 -端子を右手で触ると感電しますか(危険ですか)? 24Vのバッテリーではどうなのでしょうか? 42Vで感電死するという説明もありましたが正しいかわかりません。 もちろん、どのように肉体を電流が通過したかで変わるので一概に言えないと思いますが。 質問3. 添付図バッテリーで、+端子で作業中誤って-端子にスパナが触れた としても、質問1と同じでなにも感じませんよね? それとも、スパナ部には電流が流れるが、手には流れない?このあたりがよくわかりません。 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • PS2

    PS2の内部のディスクレンズがある所に白い歯車がありますよね?あれを触ると動きますが、動いてもいいのでしょうか?

  • PS2ピックアップレンズ売ってる所知りませんか?

    PS2ピックアップレンズ売ってる所知りませんか? 最近DVDの読み込みが悪く起動に30分くらいリセット ボタン連打しないと始まらないんです、自分でレンズ 掃除するとしばらくはいいのですがすぐダメになります、自分でレンズ交換しようと思うのですが、通販サイトを見てもどこも売り切れ、海外のサイトは読めないし 不安です、どこか売っているところ知りませんか? (ほしいのはKHS-400A)

  • RPGツクール4

    PSのRPGツクール4を購入しましたが、何じゃこりゃ!?というのが素直な感想です。 システム面には文句はありません、ただ、ことある毎にスローになる、イベントがコマンド通りに動かない(入力ミスではないはず・・・)おまけにテストプレイ中に止まってしまい、2時間かけて作ったデータを泣く泣く消すはめになりました。度重なるバグにうんざりして、現在は作成を中断しています。 ひょっとすると最近調子が悪いうちのPS本体のせいかもしれませんが、他の皆さんもやはり同じような状況なのでしょうか?もしそれにもかかわらずがんばって制作されている方、はげましてください。