• ベストアンサー

おすすめの消しゴム(文房具シリーズNo.1)

yax6の回答

  • ベストアンサー
  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.1

1.まとまるくん 2.まとまるくん 3.まとまるくん 小学校の時から、コレを使っている。 買いだめしまくって、よく怒られました。 ビンゴ大会の商品でも、箱詰めにされてたモノを貰いました。 で、消しカスをまとめて、「ネリケシ」を作ってました。 粘土が図工室だったので、これでダルマを作るなんて事・・・。 嫌いな女子に投げつけたりもしました。 無論、後でこっちが消されそうになりましたが・・・。 今も、当時のストックがタンマリあります。 これからも愛用していきます。

kuni1993126
質問者

お礼

面白いエピソードもありがとうございます。 まとまるくんもいいですよね。

関連するQ&A

  • おすすめのシャーペン(文房具シリーズNo.2)

    消しゴムも質問させて頂きました。 第2弾はシャーペンです。 1.回答者さんが気に入ってるシャーペン 2.回答者さんが書きやすいと思っているシャーペン 3.回答者さんが現在使用中のシャーペン コメントも添えてお願いします。

  • 消しゴムについて

    消えやすい消しゴムを探しています。 消えやすいと思う消しゴムやおすすめのメーカーがあれば是非教えて下さい。

  • 消しゴムの楽しい(面白い)使い方。

    消しゴムの使い方。 良く消しゴムを彫刻刀などを使ってハンコを作り、年賀状などにスタンプする等と器用な人はいますが、まっさらの消しゴムを削るのはちょっともったいないような気もします。 もったいないと言いながら、使用済みの中途半端なサイズの消しゴムが結構机の中に転がっています。このような消しゴムの利用法は何か無いでしょうか? 基本的に消しゴムは、鉛筆やシャーペンを消すだけだし、なんか楽しい事に使えたらいいなあなんて思います。 また実用的な事でもあれば、それはまた素晴らしい自慢できます。

  • 消しゴムについて

    初めて質問させていただきます。 下記のような消しゴムを探しているのですが、何かお薦めのものがあれば教えてください。 (1)消しくずが少ない (2)消字性に優れている 以前ぺんてるのハイポリマーや、MONOのかるーく消せるを使っていましたが、消字性は優れていると感じたものの、消しカスの多さが気になってしまって・・・。 回答よろしくお願いします。

  • 使いやすい消しゴムを教えてください

    昔PLUSで製造していた消しゴムで「OMNI 1」というB~6B対応の柔らかい消しゴムを愛用していたのですが、現在製造されていないことがわかりました。 手元にある2個を使い切ってしまうと、もう入手不可能なのがとても残念です。 そこで、使い勝手のよい(できれば「OMNI 1」と同程度の)現在入手可能な消しゴムを教えていただけないでしょうか。 イラストなどの下絵(シャープペンB使用)を消すのに使いたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 消しゴムの作り方

     消しゴムを作りたいと思っています。しかし、方法や材料がまったく分かりません。正規の商品のようなものや、よく消えたりする必要はありませんが、素人が特別な機器等を使用しないで作ることができる消しゴムの作成方法をご存知の方お見えでしたらよろしくお願いいたします。

  • 消しゴムで消せるペン

    消しゴムで消せるペンがあると聞いたのですが、 こういう物で履歴書を書いても良いのでしょうか? また、商品名など分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

  • 消しゴムを探しています

     どのカテゴリーに質問してよいか分からなかったので、このカテゴリーに質問を投稿させていただきました。  タイトルのとおりなのですが、私は今、ある消しゴムを探しています。以前に使っていたものなのですが、使い切ってから文具屋さんを探しても見つからなかったので様々な消しゴムを使ってみたのですが、どうしても馴染まずに困っています。  その消しゴムとは… (1)MONO消しゴムのような形 (2)パッケージは青と白の幾何的なデザイン  覚えているのはこれだけです。メーカーの名前も分かりません。今から10年ほど前に生協の共同購入で初めて購入しました。結構昔なので、もしかしたらパッケージのデザインなどは変わっているかもしれません。  情報が少なくて申し訳ありませんが、もしこの消しゴムをご存知の方がおりましたら、回答お待ちしております。また、もし「この消しゴムが使いやすい」というおススメの消しゴムがありましたら、併せてよろしくお願いします。

  • 消しゴムの新製品

    面白消しゴムを集めています。 いつも品揃えの良い東急ハンズ渋谷店や、浅草橋のシモジマ・ギフトラップ館で買っています。 時々新しい消しゴムが入ってないかと行ってみるのですが、無駄足のことが多いのです。 消しゴムの新製品は、どのくらいの頻度で発売されるものなのでしょうか。 消しゴムを集めていらっしゃる方、どこでどうやって新商品を見つけていますか?

  • 消しゴム探してます!

    最近ネットで見つけた消しゴムについて質問です。 KOKUYOの製品で、定価が150円前後の卵型の消しゴム(Will stationery)を楽天やAmazonで見つけたので、すごく欲しいのですが・・・ この消しゴムはネットでしか手に入らないものなのでしょうか? 文房具屋さんや大型ショッピングモールなんかには置いてないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらしたら、回答宜しくお願いします。