• ベストアンサー

リッターバイクになってからよく絡まれる

haruki998の回答

  • haruki998
  • ベストアンサー率23% (46/197)
回答No.5

気のせいだと思います 車に乗って飛ばしてる人はバイクに興味がないというか、抜くための障害物くらいの感覚だと思います 自転車も原付もバイクもひとくくりだと思います ネイキッドバイクとフルカウルの違いくらいはぼんやりとはわかるでしょうが、排気量の違いやタイヤのサイズの違いなどは区別つかないと思います 私はリッターバイクと小排気量のバイクを複数乗ってるんですが、リッターバイクだから煽られるという感覚はないです 混雑気味の道をすり抜けして車をごぼう抜きしてるときは、むしろ小さいバイクで走ってるときのほうが、張り合おうとしてくる車の出現率が高い気がします

noname#13912
質問者

お礼

ありがとうございます。 気のせいと思いたいのですが、250の時の経験からすると明らかに気のせいではないんですね。

関連するQ&A

  • リッターバイクに乗る理由は?

    XJR1200 XJR1300のそれぞれが、きれいな状態で販売されており、惹かれました。 1200は、車検があったので、試乗させてもらえましたので、とりあえず手加減しながら、ぐるっとまわって見ましたが、かなり速いバイクで欲しいなと思うバイクでした。 しかし、このバイクをフルに扱う場所は、明らかに近所の車が一杯の道路ではないですし、コーナーのある峠道でもR150とかのコーナーの大きなところかなぁと考えました。近所の峠はR20とかR30ですから明らかにでか過ぎる感じがします。 もう一つ、重たいです。家でバックさせようとしましたが、ごつごつした砂利引きでは、うんともすんとも動きません。 乗った感じは、これがリッターバイクかぁ・・というような、激速な感じも無かった上、扱いも困難そう。これで、満足できるのかなぁと不思議になりました。 質問です。 この私の感想は、変でしょうか? もっと速いバイクがいいなぁ・・・・と感じたのですが、それは異常ですか? 扱いにくそうと思ったのは、違いますでしょうか? 一緒に並んでた、バリウス250や、CB400を見て、やっぱこのくらいがいいかなぁ・・と思うのも、根性なしでしょうか? 自分は、とりあえずDR650あるいは、GSF1200狙いです。 でも、リッターバイクの一般的なでかいバイク(SSも含めて)乗られている方々は、何を考えて、感じておられるのか、ちょっと興味がわいてきました。 以前もリッターバイクを止めた理由みたいなスレッドがありましたが、今回は、リッターバイク(アバウトにリッターです)を乗る理由は?という趣旨です。 よろしくお願いします。 ご意見ください。

  • 250ccからリッターバイク

    現在ZZR250に乗っています。 大型二輪の免許はあったもののお金がなかったので大型バイクを買えずにいましたが、お金が溜まったので購入を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、250からリッターバイクに乗るとパワーの差を明らかに感じることができるのでしょうか? ちなみに購入を考えている車種はホンダのCBR1100XXかカワサキのZRX1200Rです。 ヤマハのR1も考えましたが、自分はツーリングにしか行かないのでほぼこの2車種にする予定です。 小排気量から大排気量に乗り換えた方がおられれば感想を熱く語ってください。

  • 最高130キロまでの峠でリッターバイクにDR-Z400SMで勝てるでしょうか?

    最高130キロまでの峠でリッターバイクにDR-Z400SMで勝てるでしょうか?   最近ツーリングクラブに入ってる友人に誘われてツーリングに行くことになりました。 現在乗っているバイクはZZR400の初期型でいい加減古いので 買い換えようと思っていたところです。 そのツーリングは日帰りで行き先もコロコロ変わり         出ても130キロぐらいの峠を攻めるというものです。 購入予定のバイクはDR-Z400SMです 彼らに勝てるでしょうか?〔7年ほど前ですがモトクロッサーに乗って競技に出てました。〕 ちなみに敵は〔CB1300SF、ZZR1200、SV650S 、CBR1000RR〕 です。 使用用途はツーリング以外に片道15キロほどで通勤にも使うつもりです。 よろしくお願いします。

  • 最高130キロまでの峠でリッターバイクにDR-Z400SMで勝てるでしょうか

    最高130キロまでの峠でリッターバイクにDR-Z400SMで勝てるでしょうか??   最近ツーリングクラブに入ってる友人に誘われてツーリングに行くことになりました。 現在乗っているバイクはZZR400の初期型でいい加減古いので 買い換えようと思っていたところです。 そのツーリングは日帰りで行き先もコロコロ変わり         出ても130キロぐらいの峠を攻めるというものです。 購入予定のバイクはDR-Z400SMです 彼らに勝てるでしょうか?〔7年ほど前ですがモトクロッサーに乗って競技に出てました。〕 ちなみに敵は〔CB1300SF、ZZR1200、SV650S 、CBR1000RR〕 です。 使用用途はツーリング以外に片道15キロほどで通勤にも使うつもりです。 よろしくお願いします。

  • SSバイクとスポーツカー

    SSバイクとスポーツカーはどっちが速いとかの質問になると、よくバイク乗りの人達が自分がSSバイクでGTRやランエボと峠で勝負して圧勝だったからF1とかはなしにして市販車レベルならバイクが速いとか言いますが それって単にGTRやランエボが本気だしてなかったか、本気を出していてもめっちゃ下手だったとかじゃないでしょうか。 私も一応大型バイクでそれなりに峠を走り込んでいる者ですが、車の走り屋さんでその峠を普段からめっちゃ攻めている本気の方と一度バトルしましたが全く相手になりませんでした。 加速ではバイク有利なのでなんとかなりますが、ブレーキングの突っ込みとコーナリングスピードが違い過ぎて正直二輪ではお話にならない差でした。 というか、ランエボやGTRまで行かなくてもアルトワークスやカプチーノ等の軽4スポーツカーでさえ足回りをガッチリ固められたらGSX1100Rや隼でも勝つのは相当厳しいと思います。 だからSSバイクでスポーツカーに勝てるって言ってる人は、一般人のスポーツカー乗りと勝負して勝っただけで多分本気の車の走り屋さんと勝負したことがない人達なんだろうと思います。 同じバイク乗りの方々どう思いますか?

  • リッターバイクの加速

    こんばんは。 今中型から大型への乗り換えで車種選びを楽しんでいるところです。 重さなどのデメリットがあると思いますが、それを引き換えに余りあるパワーを味わえるみたいなので今からワクワクしています。 ちなみに今のところは逆輸入のFZ-1にしようかなと思っています。 前置きが長くなってしまいすみません。自分が今まで乗った車種はZZR250、XJR400R、教習車のCB750だけなのでリッターバイクの加速は未体験なのです。 勝手な自分の感じ方では加速や加速感のすごさは CB750>>XJR400R>>>ZZR250くらいに感じました(CB750は40キロしか出さなかったのでよくわかりませんでした。) そこで皆さんが初めてリッターバイクに乗った時は、上記の>>>でリッターバイクと以前の車歴表すとどのくらいに感じましたか? また、その差を顕著に感じたのはどんな場面ですか? すみませんが、よろしければお答えください。

  • ツーリングにも向いているお勧めのリッターバイクは?

    現在、当方はZRX400に乗っています。 400ccでも車検があるのに変わりは無いし、一度はリッターバイクに乗ってみたかったこともあり、現在、大型免許を取得中です。 今月中には免許も取得できそうなので、次に購入するバイクを現在、検討中です。 年に数回ロングでツーリングに行くので、SSはポジション的に厳しいので、ツアラーモデルがいいかな?と思っています。 ツアラーとなれば、1400GTR、FJR1300と思うのですが、重そうなので取り回しが酷そうだなとも思います。当然、装備は充実しているのでしょうけど。 次候補はCB1300、バンディット1250などを検討しています。 見た目で好きなのは断然、ZZ-R1400なのですが、ポジション的にロング向きでは無い様な気がします。(当然、乗ったことは無いので想像ですが。) 中古車サイトで検索していたら、好きだったRF900の新車がありました。やはり見た目は昔のバイクの方が格好いいです。(個人的には。)ただ、いくら新車と行っても20年前のバイクなのでメンテナンスの事を考えると、さすがに古すぎるかと…。 荷物も積めて、取り回しも楽なバイクがあれば理想なんですけどね。 そこで、リッターバイクにお乗りの方、アドバイスお願いします。 リッターバイクに限らず、1000cc以下のバイクでも構いません。安い買い物でも無いので、じっくり検討したいと思っておりますので、良い点・悪い点等詳しく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • バイクで走るスポットを教えてください!

    滋賀県草津市に住んでいます。 先日念願のZX-9Rを購入しました。 比叡山ドライブウェイと、信楽の峠に走りに行きました。 ライダーの集まるスポットになっているようで結構な人が集まっていました。 私はここの出身ではないのでこの近辺のことがよくわかりません。 湖岸道路のようなまっすぐの道もいいですが、このような峠の曲がりくねった道を走るのも好きです。 そこで、近畿・東海のあたりでバイクで走るお勧めスポットがあれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いします!

  • リッターバイクのギア比について・・・

    今現在「CBR1100XX」に乗っているものです。 最近、友人がバンディット1250FからGSX-R1000に乗り換えたのをきっかけに 一緒にSSに乗ろうと誘われました。 そして、偶然にも「YZF-R1」の現行モデルに乗る機会があり、半日程乗ってみたのですが。 ギア比がワイド過ぎて、回転数を上げようとすれば一速しか使えませんでした。 後半の伸びは素晴らしいのですが、低中回転域の加速トルクに満足出来ませんでした。 ブラックバードでの二、三速とR1の二、三速ではブラックバードの方がトルクがあるように思います。 もちろん、性格や味付け用途が違うため、だとは思いますが・・・ 少なくとも、ある程度は回して走りたいので、ドライブとドリブンをクローズさせれば、 ワインディングや峠で気持ちよく走れるのでしょうか?それとも差ほど変わらないのでしょうか? 国内仕様車も見てみましたが、ギア比は殆ど変わらない見たいでした。 サーキット等は走りません。車検や車体整備は自分で出来る環境にあるため、乗り換えではなく 買い足しになると思います。 

  • リッター(1000cc)クラスのスポーツバイクを買おうとしています。

    リッター(1000cc)クラスのスポーツバイクを買おうとしています。 知人にバイクに乗っている人が誰もいないので、いろいろ教えてほしいのです。 皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。 私は1年前に大型免許を取得して現在は250ccツアラー(Ninja250R)に乗っています。 都内なので街中がメイン、休日には高速道路を使いツーリングに出かけています。ワインディングも好きです。 まだあまり上手じゃないので本を読んだりDVDを見たりしつつ練習しています。 1年以内にリッターバイクが欲しいのですがアドバイスをお願いします。 候補は ZX-10R YZF-R1 CBR1000RR GSX-R1000 S1000RR あたりです。 予算は大体150~180万円ぐらいを考えています。(安ければ安いほどよいですが) ※新車にはこだわっていませんが、バイク屋さん選びが大変なのでやはりディーラー系かな?と漠然と考えています。 比較してみたいのですが、車のように試乗車などあるのでしょうか。 それぞれに乗っている方、良い点悪い点など教えて下さい。複数に乗った事のある方の比較レビューは大歓迎です。 他にも、上記4種以外のSSでお薦めのバイクなど紹介して下さい。 ※レビューサイトもいろいろ探してみましたが、どれもいいことしか書いていないので比較出来ませんでした。 また、レンタルバイクでそれぞれを借りるなどして比較したいのですが、どんな点に気をつけて乗るとよいでしょうか。アドバイスをください。 ※たくさんの車種に乗ったことがないので、フィーリングだけになってしまいそうで心配です。 買い方などのアドバイスも頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。