• ベストアンサー

中絶手術を断られました

kyaramerumirukuの回答

回答No.1

医学的に知識があるわけではないのであまり参考にならないと思うんですが・・・ 全身麻酔を断られるような状況で出産には耐えれるのかなぁ?とちょっと思いました。 でも、私も前に首の手術で全身麻酔を経験したんですが、受ける前にちょっとでもひっかかると受けても大丈夫か再検査させられますよね。私は心臓のエコー(だっけな?)で少し乱れがあったのであやうく受けられなくなりそうでした。県立の大きい病院だったんですが、全身麻酔には病院側もナーバスになってるってことでしょうか。 あと、手術前夜に麻酔科の先生から説明があると聞いてたんですが「麻酔、手術によって後遺症が残ったりどんなトラブルがあっても責任は持てない。それを同意の上で手術を受けますか?今やめてもいいんですよ。」というようなことを言われました。看護士さんが怖がらないでくださいね。万一のことを考えて手術を受ける人全員にこの話しをすると言ってましたが、前夜に言われても(-_-;)という感じでした。 とりあえず同意の上手術を受けましたが、質問者さんはもう妊娠9週目ということで中絶手術は早ければ早いほど母体に影響が少ないといわれているようです。11週目までと12週からでは手術方法が違うそうなのでなるべく早く受けたほうがいいようです。http://www.fureai.or.jp/~tmw/woman/chuzetu-te.htm だた、 http://www.geocities.jp/uri_922/ 妊娠11・12週くらいを過ぎると、手術方法が変わります。 初期の麻酔をかけた手術とは違い、陣痛を起こし『出産』することになります。 そして、役所への死産届・火葬が必要になります(戸籍には残りません)。 手術を受けるのなら、なるべく早い決断をしましょう と、あるのですが、こちらの方法なら全身麻酔を使わないのでは?と思いました。出産になるわけですから母体にはすごい負担だと思いますが。 中絶手術をすすめるわけではありませんがおろせないから産むというのはどうなんだろう?と思って。 でも中絶できなくて出産、育児をすることになっても、案外産んでみたら産んで本当良かった!!と思えるかもしれないですよね。お相手も婚約者さんということだし。 どちらになるかわかりませんが良い結果になることをお祈りしています。

参考URL:
http://www.40net.co.jp/~tomochan/cyuuzetu.htm
bumbom
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 麻酔は怖いものなので、健康な人でも大げさに話をされるのは当たりまえですよね。 まして心臓が悪い私になんてかなり大げさに言うことだと思います。 私の麻酔歴にはいい思い出は一つもないです。苦しい思い出ばかりです・・・・ 私はまだ産むことも考えていますが、 心臓の負担を減らしてから妊娠・出産に挑んだ方がよい、という家族の意見を受け入れ手術の相談に行きました。 母一人、子一人の家庭なので、私と孫に何かあるよりは、私の治療をある程度してから次の妊娠を待ってほしい、という親に動かされました。 でも中絶する方が危険なら、家族全員で腹をくくって、 病院に入院し続けてでも産む道を選ぼう、と話しています。(しばらくは未婚の母ですが・・・) 家族が増えるのはやはりうれしいですし。 婚約者も子供はまたいつか授かるかもしれないけれど、 私がどうにかなったら元もこもない、 授からなかったらそれはそれでいいし、、、と言ってくれています。 わたしなんかよりもっと重症の心臓病でも出産はできる時代なので、 前の病院の先生は麻酔のもしもが起こるリスクより、 医療にたよった出産の道のリスクが少ないと思って産むことを勧めたんだと思います。 どちらになるかわかりませんが、今のところどちらもよいような悪いような結果としか思えません。 セカンドオピニオンを求めてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 中絶手術を断られました

    家族会議の結果中絶した方がいいかもしれない、 という結論に達し先日病院に手術の相談に行ったところ断られました。(まだ9週目です) 理由は私の心臓が悪いことです。 全身麻酔下の手術をしたときのリスクを考えると医師として勧められないし、 何かあってからでは責任がおえないから、というものでした。 睡眠中や寝起きに意識を失ったり脈がおかしくなったりする病気なので、 起きていれば今のところ問題はないのですが、 ここ数年じわじわ悪化しているようなので、今産んだほうが楽だよ~、と言われました。 父と私は麻酔にいい思い出がないので、 麻酔科があり麻酔医がいる地元では大きい産婦人科を選んで行った結果断られました。 強姦されたとかではなく、 婚約者との間にできたこどもだったから断られたのかもしれませんが、 健康な人でも麻酔のリスクはあるわけですし、 医師の口からそんな説明をされた後では中絶手術どころか手術全般に恐怖を感じてしまいます・・・ 一応近いうちに総合病院の産婦人科に相談してみるつもりですが、 病院の大小に関係なく産婦人科は産婦人科なのであまり違いはないような気がします。 中絶手術を断ることって結構あるものなのでしょうか?

  • 中絶手術について。

    今日妊娠していることがわかりました。 産婦人科にもいってきました。 でも私も彼も学生なので、今は中絶を考えています。 中絶の手術をするとよく、妊娠できない体になると聞きます。その確立はやはりだいぶ高いのでしょうか。 また他にどのような後遺症が残るのでしょうか。 また中絶の手術や全身麻酔がどのくらい痛いのかも気になります。 もちろん、1つの命を殺すことになるのだから、私にもそれなりの代償がくることは承知しております。 それでもすごく怖くて質問させていただきました。 中絶の方向の話なので不快に感じた方、すみませんでした。。

  • 妊娠中絶手術

    横浜市で妊娠中絶手術を行える病院・産婦人科を探しています。 早急にご回答頂けるとありがたいです。 唐突な質問で申し訳ございません。

  • 中絶手術について

    生理が約一週間近く遅れている為、これから妊娠検査薬を使用し、陽性反応が出れば今日明日にでも産婦人科に行こうと思っています。 中絶手術を希望する場合、外来の産婦人科の個人クリニック(入院施設なし)と、総合病院だったら総合病院のがよいのでしょうか

  • 中絶後について…

    こんにちは。 だいぶ前なのですが、未婚で出産をすると言っていた者です。 私は、妊娠が分かった時から産む気でいました。 しかし、家族との話し合いの結果、未婚で産むという事に 猛反対をされ、中絶をしなければいけなくなってしまい、 昨日、中絶の手術を受けて来ました。 手術は、麻酔が効いているから痛みも何もないと言われていました。 しかし、手術が始まったら…痛い!痛い!!痛い!!!痛い!!!! 風邪をひいていた事もあり、タンが喉に詰まって息が出来なくなってしまうといけないから 麻酔を弱め?にしてくれたのはいいのですが…麻酔が効き始める前から手術が始まり 終わってしばらくしてから少しずつ効き始めました。 しかし、ずーっと眠ったままとかいう事はなく、 術後少ししてから自分で立って病室まで行きました。 …と、ここまでは質問にはあまり関係ないのですが。。。 子供は、結構大きくなっていました。 土曜日に病院へ行き、すぐにでも手術をしないといけないと言われ、 昨日手術を受けたのですが…。 子供に対して、何かお祈り?をしないといけないと思うのですが、 それを何と言うのでしょうか? また、どのようにすればいいのでしょうか? 知識不足でこんな事になってしまい、すごくいけないと思っています。 どんな事でもいいので、教えていただけますか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 都内の中絶手術で信頼できるとこ。

    彼女が妊娠してしまったようです。 お互い大学生です。 彼女とじっくり話し合った結果お互い納得して中絶の道を選ぶことにしました。 でも病院によってスキルの違いがあるみたいで、もしも失敗したらと思うと彼女の体が心配です。 そこで都内か川崎市あたりで中絶手術に定評のある産婦人科を教えてください。

  • 中絶手術の麻酔について教えてください

    現在、妊娠中ですが事情があって 今回は出産を諦めることにしました。 妊娠の経験も中絶の経験も初めてなので とても不安です。 病院で痛みについての不安をお話したら 通常は日帰りの手術ですが 痛みがいやなら腰から麻酔をいれる方法もあると言われました。 その場合は3日間の入院が必要だそうです。 私は普段から痛みに弱く とても恐怖があります。 麻酔の方法などご存知の方がおられましたら教えてください。 現在 妊娠6週目です。

  • 中絶について

    彼女(22歳)が妊娠しました。 その検査で発覚したのですが、卵巣嚢腫が8cmほどの大きさに成長していたみたいなんです。 (卵巣嚢腫があるのは以前から知っていました。) 安定期に摘出できることは調べてわかったんですが、 その後、色々と二人で相談して、茎捻転の恐れとか、胎児への影響とか、母体への影響など、いろんなリスクを背負って出産するより、 今回は見送って、しっかりと脳腫と摘出してから、健康な体で出産したいと言う彼女の意見を尊重して、 悲しいことですが堕ろすことを決意しました。 そこで、中絶手術をするために色々とHPを検索して、産婦人科の病院を調べているのですが、なかなかどの病院も一長一短で決めかねています。 やはり、中絶が失敗して、今後一生、妊娠できない体になるのだけは避けたいので、必死です。 どなたか、東神奈川~田町の京浜東北線沿いで良い病院があったら教えてください。 個々に患者との相性などあると思いますが、個人的なご意見で結構です。 よろしくお願いします。 また、同じ悩みを持っている方、持っていた方、その後どうしたのか、などのご意見をいただけると我々の心の救いになります。 よろしくお願いします。

  • 中絶手術した後について

    中絶した事に関しては自責の念で死にそうになってるので、批判等は控えてもらえると有り難いです。 結婚前提の彼との間に子どもが出来て 妊娠したことに彼も喜んでくれて ふたりで頑張って育てていこうと話してたのに 周りに問題ありでどうしても堕ろさなければ いけなくなってしまって中絶手術をしました。 (今後も彼とは結婚前提でお付き合いしていく予定です。) 中絶手術を行ってから3日目ですが、 少量の血がずっと垂れ流しです。 これは生理じゃなくて術後の出血が止まらないだけですよね? あとこれから妊娠できなくなってしまう可能性の方が高いですか? 言い方悪いですが手術した病院が 知り合いの紹介で行ったのですが 少し感じの悪いようなところで、 手術終わるまで我慢して通ってましたので 術後の経過を見てもらう為にそこの病院に あまり行きたくはないです。 他の産婦人科でも他で手術したことを 伝えた上で診てもらう事は可能ですか? 自分の行いのせいですが、不安ばかりなので どなたか親切な方回答していただけると嬉しいです。

  • 中絶手術の麻酔

    事情があり産めないため、、来週の中絶手術をします。。 出産経験も中絶経験も今までないので、とても不安です。 検査に行ったときに血圧が高めで、何回も測りました。血圧高いと麻酔のときに問題がでる場合あるとのことでした。 色々と不安でネットで見てみると、手術時に麻酔が効かない方がけっこういるようなのですが、、、それはなぜなのでしょうか? おねがいします。

専門家に質問してみよう