• ベストアンサー

デジカメで写真を黄色っぽく撮りたいのですが・・・。

WAJAの回答

  • WAJA
  • ベストアンサー率55% (40/72)
回答No.5

お使いのカメラに、ホワイトバランスを手動で設定する機能は付いていませんか? 手動で設定する場合、普通は白い紙などを写して設定するのですが、ここで白い紙の代わりに色の付いた紙などを使用することで、色合いを外すことができます。 ふんわりした黄色にしたいとのことですので、薄い水色のものを使用すれば、効果が期待できます。 面白い機能ですので、もしホワイトバランスを設定できるのでしたらいろいろ試されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • プリンタで印刷すると黄色が強くなります。

    先日プリンタで、デジカメで撮った写真を印刷したら 他の色より黄色が強く出て緑のフィルタがかかった ように印刷されてしまいました。 そしてデジカメのほうに問題があるのか確かめるために、インターネット上の画像を印刷してみました。 そうしたらそれでも黄色が強くなった画質に なってしまいました。 プリンタに問題があるみたいなんですが、 どうしてこうなってしまうんでしょうか? 直す方法はあるのでしょうか?

  • Photoshop 白っぽい 黄色っぽい 同じに

    Photoshopで、白っぽい画像と黄色っぽい画像を同じ色あいにしたい。 Photoshop Elements 9 WindowsXP Photoshopについては、まったくの初心者です。 黄色っぽい(普通に撮影できていて色がかってはいません。比較的です)のと白っぽい(同)二枚の写真があります。 同じ感じの写真にしたいです。 黄色いほうをレベル補正したら、似た色合いにはなりましたが、背景も白くなってしまいました。 明るさを調整しても、同じ感じにはなりません。 色の置き換えで、色相のスライダーを左右させても、思ったような色にはなりません。 新規塗りつぶしレイヤー ⇒ ベタ塗り ⇒ 覆い焼き ⇒ 色をさまざまかえる というのも試しましたがうまくいきません。 だいぶ白っぽく、黄色っぽいので同じにはできないでしょうか?

  • デジカメについて

    現在使っているデジカメは画素数が200万画素で、 撮った写真を見ると、色が違うところ(たとえば白地に黒、黒地に白など)の境界線の箇所が滲んでいたり、 端がまっすぐなもの(たとえば標識や看板など)を撮ったのに、それの端が弓なりに曲がって写っていたりします。 現在発売されているデジカメは画素数が500万画素以上のものもありますが、それらで撮った写真は上記に書いた症状は起こらないんですか? よろしくお願いします。

  • 黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのです

    黄色、はどうして「黄」ではなく「黄色」が主なのですか? 茶色や桃色などはまだわかるのですが、黄だけがどうしてもわかりません。 自分の周りでは、「黄色」が色名だと勘違いして、「きいろいろ」と言っている人も数人います。 何故、赤や青や緑や黒や白のように「黄」だけではいけなかったのでしょう?

  • 印刷すると黄色が微妙に強い写真になる。

    画面で見ているときはそうでもないのですが、 印刷すると黄色が微妙に強い写真になってしまいます。 パソコンはVista、プリンターはキャノンのPixusのmp510です。 店の中の写真を撮影したのですが、黄色が微妙に出てしまうと夜の雰囲気になってしまって希望とは全然違います。 パソコンにうつっている映像とプリントアウトした写真の差がこんなに違うのは何が原因なのでしょうか? また、黄色を抑える方法はありますでしょうか?

  • デジカメの写真が黄色い

    デジカメの写真が黄色い ネットプリントジャパン(以下アドレス https://netprint.co.jp/)で デジカメプリントのオリジナル(一枚五円)で注文したら、写真全体が黄色がかっている、また 少し画質が粗いように感じられました。画像は指定があったのでjpeg方式で、画像一枚のサイズは 1000×1000以上で2Mぐらいありました。 この原因はなんでしょうか。 他の質問ではキャノンのデジカメで撮ったものだと、多少印刷時に黄色がかる、というものもありまし たが、原因が印刷屋さんにあるのか、デジカメか、それともデジカメで印刷するとこの程度なのか。 わかりましたら教えてください。

  • 黄色が暗い黄色で印刷された。

    EP807Aを使用しています。黄色印刷をしたのですが、いつもの黄色でなく、黒っぽく、黒い膜がかかっている暗い黄色が印刷されてしまいました。解決方法をお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 写真入り年賀状を作成しているのですが?

    写真入り年賀状を作成しているのですが、デジカメでとった写真をパソコンに落としてインクジェット専用の年賀状に印刷するのですが、画像がかなり荒くなってしまいます。その画像を写真の専用用紙に印刷するときれいに印刷できます。写真の撮影方法に問題があるかと思い、フラッシュをたいて撮影したところ若干は改善されました。 デジカメはペンタックスの312万画素でプリンターはEPSONの930C(2880dpi×2880dpi)ソフトは、マイクロソフトのはがきスタジオです。 ご解答宜しくお願い致します。

  • 綺麗なデジカメ写真プリント(DPE)

    この前といっても一年ほど前のことなんですが、 インターネット上でL判一枚19円の写真プリント屋さんに、 デジカメ写真をプリントしてもらいました。 しかし、赤や緑色が少し滲んでいた上に、 (VHSに録画した映像のような色) 元の画像と比較すると少しぼやけてしまっていて、 元の画像の細やかさが失われてしまいました。 デジカメはCCD200万画素で、画像もブレていませんでしたし、 ピンボケもしていませんでした。 少々高くても良いので、細かい部分までもきちんとプリントしてくれるところを探しています。 よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った紅葉の写真が不鮮明

    デジカメで紅葉の写真を撮り、プリンターでプリントするのですが、画質が鮮明ではありません。その他の撮影では全く問題ありません。デジカメ・プリンターとも、新しいタイプではなく、デジカメの画素数は500万画素です。デジカメを1000万画素のものに買い替えようか、はたまたプリンターを買い替えた方がいいのか…と悩んでいます。アドバイスをお願いします。