• ベストアンサー

シュウ酸

シュウ酸(COOH)2・2H20の0,05Mの溶液1ℓを作る方法を教えてください。 教科書を読んでもよく分からないので分かりやすくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgomu
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.3

(COOH)2・2H2Oの式量は(12+16*2+1)*2+2*(1*2+16)=126(g/mol)。 0.05mol/Lのシュウ酸水溶液1Lをつくるには0.05mol、つまり126*0.05=6.3(g)のシュウ酸が必要である。 したがって、まずシュウ酸を6.3gはかりとり、これに水を少しずつ加えていきながらシュウ酸を溶かし、完全に溶けたあとに1Lになるまで水を加えればよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

私のパソコンでも必要な溶液の量?が読みとれませんが・・・ シュウ酸の式量に0.05をかければ、0.05molの重さが計算できます。 これを水に溶かして、その量を1リットルにすれば0.05Mの溶液1リットルができあがります。 操作としては、量り取ったシュウ酸を1000 mlのメスフラスコに入れ、水を加えていきます。シュウ酸を完全に溶かした後に、水をメスフラスコの標線まで入れ、栓を閉めて、完全に均一になるまで良く振り混ぜて完成です。 1リットルの水を加えるのではなく、水を加えて1リットルにするのがポイントです。 必要量が1リットルでなければ、シュウ酸や水の量を適当に加減して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki_suzu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

allegro-keyboardさん、はじめまして。 単位が文字化けしてしまっていて、憶測なのですが… (COOH)2・2H2O(水にかかっている係数以外は小文字の数字です)の0.05(mol/l)の溶液を何リットルか作りたい、とのことかな…と思うのですが、私のパソコンですと、シュウ酸0.05(mol/l)をどれくらい作るかが文字化けしてしまっていて、よく分からなくなってしまっています(「1ℓ」と表示されています…)…。 文字化けは、私の閲覧環境のせいかもしれないのですが…。 (文章の意味がよく分からない場合は、このかっこ内を飛ばしていいのですが…「%」などの文字化けを気にして、正しいタグの打ち方とかで入力されている場合は、あまり気にしないで、通常の変換で入力しても大丈夫ですよ!) こういった場合、どうすればいいでしょうか;他の方はどうでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シュウ酸の溶液の作り方

    先日、実験があったんですけど・・忌引で休んでしまい、レポートを提出することになりました。。。 自分でも考えてはみましたが全く分からないのでおねがいします。。。 シュウ酸(COOH)2・2H2Oの0.050Mの溶液1Lを作る方法を述べよというものです。。。。 よろしくお願いします。。。

  • シュウ酸カルシウムは何性?

    カルシウムの検出実験を行いました。 シュウ酸アンモニウムをカルシウムを含むアルカリ性溶液に入れるとシュウ酸カルシウムができると習いました。 このできたシュウ酸カルシウムはアルカリ性ですか?

  • シュウ酸カルシウム結晶の作り方を教えてください。

    シュウ酸カルシウム結晶の生成方法について。 化学素人です。 wikiで見ると、シュウ酸ナトリウムと水酸化カルシウムを反応させるととなっているのですが、 まず、シュウ酸溶液にNaOH溶液を1:2で中和させて、その後、水酸化カルシウム粉末を入れ、 混ぜればいいのでしょうか? それとも、水酸化カルシウムも水に溶かして入れるのでしょうか? わからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • シュウ酸と中和

    中和適定の実験において、シュウ酸を用いて標準溶液というものを作ったのですが、シュウ酸には何か特別な性質があるから用いたということを聞きました。 この性質というのは何なのでしょうか? googleなどで調べたのですが具体的な答えは得られませんでした。 お願いいたします。

  • シュウ酸の調合方法

    10%のシュウ酸溶液を調合するには、無水物シュウ酸と水の割合はどのようにすればいいでしょうか?

  • シュウ酸 2種類 表記 H2C2O4と…

    大学受験範囲です シュウ酸について H2C2O4 (COOH)2 という二種類の表記をみかけるのですが (1)なぜ二種類の表記があるのでしょうか (2)それぞれどういった意味があり、どういった違いがあるのですか (3)場面による使い分けはどうすればいいのですか?

  • シュウ酸標準液

    調べたのですが、分かりません。0.5Mのシュウ酸標準液を100ml作る方法を教えて下さい。過程で使用する、器具類やシュウ酸(2水塩)の量も分かりましたら、お願い致します。

  • 化学のpHの問題です

    温度は25℃です 1. 0.01MのHCL溶液20.00mlに0.01MのNaOH溶液を19.00ml加えた溶液。 2. 0.01MのCH₃COOH溶液20.00mlに0.01Mの水酸化ナトリウム溶液を15.00ml加えた溶液。 3. CH₃COOH 3.00g,CH₃COONa 4.10g, NaOH1.00gを水に溶かして1.00Lにした溶液。 よろしくお願いします!

  • シュウ酸の金属塩

    シュウ酸と不溶性の金属塩を形成する金属イオンとして、Ca, Ba, Zn, Co(2), Fe(2)などの二価の金属イオンが考えられますが、そこで疑問に思うのがどの金属がこれら金属が溶液中にシュウ酸と共存しているとき、シュウ酸は、どの金属イオンと不溶性の塩を形成しやすいのでしょうか?  また、その性質は何に基づいて考えればよいのでしょうか? ご存じの方、ぜひ教えてください。

  • 化学の教科書問題

    教科書の問題でわからない問題があります。。 基本問題らしいのですが、難しくてよくわかりません>< どなたか親切な方で教えていただける方、よろしくお願いいたします;; 過マンガン酸カリウムは硫酸酸性の溶液の中で 次のように分解して 他のものを酸化する M n O₄⁻ + 8H⁺ + 5e⁻ → Mn²⁺ + 4H₂O いまこの反応を利用してシュウ酸(COOH)₂ 100グラムを二酸化炭素にするためには 約何グラムの過マンガン酸カリウムが必要か。 ただし Mn=55 K=39 O=16 C=12 H=1 とする 答えは70グラムです

このQ&Aのポイント
  • いつもは使用しない古いパソコンにプリンターの設定(ダウンロード)をしてから、急ひ通常使っている新しいパソコンの印刷ができくなりました。今はどちらも印刷できない状態です。接続できません。と…どうしたら良いのでしょうか?年賀状に使うため焦っております。よろしくお願いします。
  • プリンターの印刷ができない状態で、古いパソコンと新しいパソコンの両方で問題が発生しています。接続ができずに年賀状の印刷ができない状況で焦っています。どうすれば問題を解決できるのでしょうか?
  • プリンターの印刷ができなくなり、古いパソコンと新しいパソコンの両方で同じ状態になっています。年賀状の印刷のために早急に対処したいです。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る