• 締切済み

小論文について教えてください

大学の推薦入試で図から違いや特徴などを読み取る問題が出るのですが、どのように書いていけば良いのかわからなくて悩んでいます。 文章を読んで読み取る小論文のように問題提起、意見提示、展開、結論のように書いていけば良いのでしょうか。それだとなんだか変な気がして本当によくわかりません。。。

みんなの回答

回答No.2

普通の文章の小論文のように書いてはいけません。 何か図表読み取りタイプの模範解答を読まれましたか? もしまだでしたら、 身近(学校の進路相談室や図書館)に赤本は ありませんか? 国立大学の後期の赤本で、 文学部なら社会学関係や経済学部なんかの (または質問者さんの希望される専門) 過去問に、似たような問題が必ずあるはずです。 その模範解答をお読みになって、 なんとなく雰囲気を掴めればよいと思います。 図表の読み取りは最近流行ってますので、 普通に「小論文の書き方」系の書籍にも 必ず例題があります。 no.1さんの仰ってることはもちろん正解なのですが、 雰囲気わからないと意味不明かと思ったので 補足でした。

noname#168710
質問者

お礼

ありがとうございました!探してみてやってみます!

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

基本的な流れは 1.図の特徴、違いを、文章化すること。つまり、例えば最小値が~で、最大値が~である、というように。 2.その解釈、意味を述べる。例えば、最大値が~であるのは、その時の気圧が~であるからだ、のように。 3.その応用を述べる。例えば、このデータを使い、実生活のこう言った問題解決に役立てることが出来る、とか。

noname#168710
質問者

お礼

ありがとうございます!そういった流れで書いてみます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう