• ベストアンサー

いじめについて

kaho0131の回答

  • kaho0131
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

1、あります。今現在も、一部ですがやってくる人もいます。 2、私が受けた中では、「いじめるという行動に快感を覚える人」と「いじめられた人が嫌がるのを見て快感を覚える人」の二種類がいました。 私は、前者へはやられた分をやり返し、後者へはいじめの存在を無視し続けました。 しかし、信頼できる相手がいる場合には、なるべく早く相談したほうが良いと思います。ただ、相談する相手を間違えると余計に酷くなる事があるので、注意は必要だと思います。 3、自分が持っている劣等感を紛らわせ、一時的にでも優越感を味わうもの。ストレス発散。 4、確かに、いじめる人は悪いとは思います。しかし、悪いのは本人たちだけでしょうか。いじめざるをえないような環境を作っているのは、周りの人間なのではないでしょうか。 いじめている人たちも、悪い事をしているということは分かっているはずです。なのにやめられないのは、ストレスのはけ口に対して入ってくるストレスの量が多いからだと思います。 いじめが起こったからといって、その責任を全ていじめた側に押し付けるのには疑問が残ります。 他に私がつらかったのは、先生などに相談したときに「知ってはいたんだけど・・・」と言われたことです。いじめられている側からすれば、いじめている人も見ている人も同じです。たった一言かけるだけでも随分違います。見て見ぬ振りだけはしてほしくないです。

yurika6229
質問者

お礼

T先生の考えに似ていますね(kaho0131さんと同じ学校です) あくまでも自分の考えですが・・・そしたらいじめた側に何も押し付けないと、逆に悪化してしまうのでは。「いじめはして良い事なんだ」と思ってしまえば終わりです。 きつくてすみません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いじめの現場に居合わせたらどうしたらいいか

    いじめの現場に居合わせてしまいました。みなさんならどうしますか? 具体的な状況を説明させていただきます。(長文) ひとけの少ない公園で子供をつれて遊んでいたところ、中学生の集団がきました。どうやら一人の子をターゲットにして砂を投げたりBB弾をうったっりしていじめているようでした。よく見るとその子は同じマンションの優しい男の子…。 私はじっと集団の方に顔をむけて遠くから威嚇?していたのですが BB弾の一斉射撃をみて思わずカッとなり、近づいていって 『なにやってんの!!』と叱り、一人の下っ端らしき子から学校名とクラスを聞き出しました。自分たちが同じマンションの男の子に帰るねーと声をかけたときに男の子が近寄ってきて、 『あとがこわいから学校には電話しないで』とか 『ひとりの子が悪いやつであとはみんないい子だから…』 『自分の母親には言わないでほしい』といわれ なんだか見過ごしてしまうようで困ってしまいました。 また、子供はひとりでいるよりは、いじめてくるような子でも一緒にいようと思ってしまうんだなと哀しくなりました。だとすると、この子はこのままいじめられて中学時代を過ごすんだろうか、と思うと なんとかしてあげたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 私はせめて本人には内緒にしてもらう条件で親にはこっそり教えたほういいと思うのですがそれもどうなのでしょう。 いまどきのいじめ事情を知らないのと、初めていじめの現状を見てしまったショックで今パニックです。ぜひお力をお貸し下さい。

  • いじめについて

    僕は中学2年生のものなんですけどいじめに悩まされています・・・。 最初のいじめは1年生のときに友達と遊んでいるときにかっとなって怒ってしまってそれからいじめに合うようになりました・・・。 集団でいじめてくるので先生や親に相談してもなんの解決にもなりませんでした。 いまでは学校にも行けずに困っています・・・。 僕は学校には行きたいと思っています!! だけどいじめのことを考えたら学校にいけません・・ どうやったらいじめを解決して学校にいけるようになるんでしょうか? いい返事待ってます!!

  • いじめではないんでしょうか?

    私は小学~中学の間『いじめ』にあっていました。 クラスメート(全員ではないのですが)に無視されたり すれ違うたびに「気持ち悪い」といわれたり 掃除の時間が終わると私の机が倒れている事がありました。 高校に進学してからは『いじめ』に合わなかったのですが 友達に自分は昔『いじめ』に合っていたと告白され、 自分も正直に今まで辛かった事を打ち明けました。 しかし、彼女は「その位の『いじめ』は『いじめ』なんて言わない!」 と怒鳴られてしまいました。 彼女のイジメは暴力の『いじめ』だったようで 「トイレに閉じ込められて虫を投げ入れられたり 体育館裏で集団リンチにあっていた」と言いました。 それから彼女が他の友達に 「この子はちょっとした事でもいじめられたっておおげさに言う子」 とよく言う様になりました。 私は本当に辛かったんですが この位では『いじめ』ではないんでしょうか?

  • いじめについて

    いじめる理由は何なんですか? 私は小学生時代は誰とでも仲良くし、 弱いものイジメをしている子に個人的にイジメていました(笑) 弱いもイジメしてるやつが気に入らなかったというだけでリコーダーを頭にフルスイングしてました(笑) 私は当時二つの小学校いわゆる番長をやってました(笑) 私の小学生時代の話はいーとして イジメをするやつはどういう理由でイジメてるんでしょうか? なぜ集団でやるのか?(一人でやればいいのに…) なぜ自分より弱そうなやつをイジメるのか?(自分より強いやつに勝つからかっこいいのに…) 察するにイジメるやつってのは自分が弱いことを自覚していて しかも自分がその集団の中で優位性を保ち、標的を自分からそらせ、自分を守るというだけで 他人を傷つけて犠牲にするといったレベルの低い感じがします そうであるならばやはりその親の教育特にに問題があるような気がします 私は当時も今もイジメられるやつはどうでもいいけど 自分より弱いやつをイジメてるやつはムカついてきます さすがに今はリコーダーでフルスイングをしませんが(笑) 改めて質問しますが… イジメるやつはどういう思考が働いてイジメに走るんですか? できればイジメをした経験者から聞いてみたいです

  • いじめ

    中学1年生女子です。帰国子女でみんなとちょっと考え方などが違うことを理由にも、帰国子女多く通う、学校に通っています。 この学校は4月に入学し、あと8日で学校(中学1年生)が終わります。 そこで起きた問題なのですが、典型的ないじめです。 クラスには13人の女子がいて、4人のいじめっ子グループが存在し、4人の漫画オタクグループがあり、私が特別仲良しな子が一人、そして、孤独を好む子が一人います。 私は、このグループのみんなと普通に仲が良いつもりでした。しかし、漫画オタクのグループの二人がいじめっ子グループにいじめられ、さらに、私の仲良しな子がいじめられ、それをかばっているうちに私もいじめられるようになってしまいました。 そのいじめっ子グループは担任の先生に今までいじめていたことがばれてしまい、校長先生に呼び出されました。 しかし、校長先生に呼び出されると、「いじめていたのは誰かに頼まれていたから」とか、わけのわからないことを言いだしました。 実際、彼女らは、私に向って、「うざい」「引っ越して、転校すればいいのに」「うっとうしい」「消えろ」「きもい」「お前なんか、死ねや~笑」とか言ってきました。ここまでは、まだよかったのですが、カバンを踏みつけられたりするようになると、もうばかばかしくて、付き合ってるのも嫌になったので、無視することにしました。いじめとはどう付き合っていったら、いいでしょうか。私は、小学1年生の時、友だちをからかって、その友だちに嫌な思いをさせてしまいました。そのことをきっかけに私は、人の悪口を言ったり、欠点を原因に人をいじめたり、いやがらせをしたりすtることはやめてきました。そして、マイナスなことを考えることのかわりに、みんなの良いところや、その子自身が欠点だと考えているところをプラスの考えていくようにしてきました。正直言って、人をいじめるなんて、ばかばかしいと思うし、いくら自分がいらいらしているからといって、まったく関係もない人に八つ当たりでいじめたり、自分の気に入らない人をいじめるのは、間違っていると思います。自分も人をいじめたことがあったからこそ、もう人が嫌な思いをするようなことはやめよう、と決めています。なのに、中学に入ってまでいじめられて、正直、その子たちはなんでいじめたりしているんだろうと、思ってしまいます。なぜいじめっ子は人をいじめてしまうのでしょうか。もし、その子たちに精神的な悩みや何か、つらいことがあるのならば、それは、仕方ないのかなと思って、その子たちに、優しく接してみようと思います。でも、もし、ただ、人をいじめるのが、楽しい、とかそういう理由なら許せません。人生の先輩である、大人、高校生、中学生、学校の先生、どんな方でも構いません。明日も学校があるので、なるべく早めにお願いします。

  • いじめなんか似合わない

    私は大学生です。 小学生や中学生をよく見かけますが、いじめなんか小中学校に似合いませんよ。 私はいじめをなくすために、何ができますか? いじめによる自殺ニュースを見たり、考えりしても、世界は変えられません。 もう腹立つから何かする。

  • いじめ

    アメリカに仕事の関係で住んでおります。つい最近、1年前に日本に帰国した方とお電話をしましたが、お子さんがいじめられていると聞き非常にショックを受けました。さらに、別の知っている方のお子さんも日本に帰国後、やはりいじめを受けていると聞きました。 一方の方のお子さんは中学生、別の方は小学高学年です。みなさんすごく元気のいい明るいお子さんだったのに…。日本に戻ってから、中学生なのに体重が6kgも減ったと聞き、信じられませんでした。 日本の学校の先生に話をしてもまったく良い事がなく、逆にいじめはエスカレートするばかりだそうです。アメリカにきてから子供らは、宿題やコミュニケーションのことで本当に大変な苦労をしており、「はやく一日中日本語で話したいなあ」と話していました。でもせっかく帰ってからも日本でいじめとは…。私の子供も小学生で、近い将来日本に帰国を考えておりますが、話を聞いて非常に落ち込んでおります。 日本の学校はいじめが起きやすいのでしょうか?帰国子女はいじめられるものなのでしょうか?起きても何もしてくれないのでしょうか?何かあったとき責任はどなたが取るのでしょうか?なんだか目の前が真っ暗になった感じです。

  • 集団であることをいいことに嫌がらせ・いじめをしてくる人。

    集団であることをいいことに嫌がらせ・いじめをしてくる人。 こんばんは。見ていただきありがとうございます。 私は高校1年生の時、学校で上履きを隠されたりするなどのいじめを受けて自主退学しました。 今は18歳なので本来ならば高校3年生だったはずですが、当時相手に何か言われた時、言い返せばよかったと思っています。 だけど当時は、相手に無関心でいることが大事だ、やり返したら相手と同類だ、と思ってひたすら我慢していました。 だけど今は、それが間違いだったと思います。 なぜならいじめをしてくる連中は相手を選んで卑怯な手を使い、相手の精神をボロボロにしていく非情な集団だと思うからです。 私は女ですが、あの時いじめてくる連中を呼び出して一発でも殴ってやればよかった、それくらいの強さがあれば退学せずに済んだのではないかと悔しい思いをしています。 この間、あの時私をいじめた人間の1人とアルバイトを通して再会したのですが(私が店員で相手が客です)相手は反省した素ぶりなど一切見せず、逆に店に置いてあるアンケートに「私に対する嫌み」を書いて店員である私に渡してきました。 でも怖くて、足がすくんで何も言えませんでした。 どうして私はこんなにも何も言えないのでしょうか。 当時高校を自主退学する時、先生や親に「どうして学校を辞めたいのか」と聞かれても、どうしても「いじめられてるから」と言えませんでした。 いじめられているというのは格好悪いことだと思ったからです。 私はどうすればいいのでしょうか。 どうしていじめは起こるのでしょうか? なんで自分がいじめられたんだろう、と悶々とした気分が晴れません。

  • これは「いじめ」ですか?

    最近、テレビでよくいじめの話をしてますよね。 そういう番組を見ていて、最近考えるようになった事があるんです。 「私は昔、いじめられていたのだろうか?」と。 小学生の頃から嫌な出来事が多く、早退や欠席が多かったんです。中学になってからは、不登校状態でした。 その当時は、いじめとか全く考えていませんでした。最近になって「ひょっとしたら…」と考えるようになりました。 「いじめ」って、定義がいまいちよくわかりません。 そこで皆さんに聞きたいのですが、以下のような出来事は「いじめ」になるのでしょうか? ・小学校低学年の頃、前の席の子に「○○ちゃんの顔なんか見たくもない」と言われ、平手打ちをされたり、つねられたりした。 ・小学校中学年の頃は、クラスメイトの高飛車な女子に怒鳴られたり、叩かれたりした。 ・小学校高学年の頃は、仲の良かった子に突然無視されたり、悪口を言われたり、仲間外れにされたりした。 ・中学生の頃は、ある女子グループに悪口を言われたり、男子グループに悪口を言われたり、授業中に椅子を蹴られたりした。 回答よろしくお願いします。

  • いじめの加害者?から相談された

    小学生です。来年中学にあがります。 私はいじめられてる、というほどではないと思うのですが、先生がいない時などその場の雰囲気によってはいじめてきな事を受ける事があります。 先日、軽い[いじめ]をしてきたメンバーの一人(主犯各)ではない)がわたしに相談をしてきたので、相談に親身になるべきか迷っています。 相談の内容は、Kちゃんという子が中学になっても自分と仲良くしてくれるか分からない。という内容でした。 私としては、その人にいじめにあったこともあるし、人格を否定されるようなことを言われたので、答える義理?はないと思うのですが、なんと言って返したらいいでしょうか? いじめにあったのに、親切にしてあげると、利用?されそうで、こわいです。 その人にアドバイス?してあげたほうがいいのでしょうか?