• ベストアンサー

乗船区間の短い漓江下り

abbyabbyの回答

  • abbyabby
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.2

私も短いコースで充分だと思います。漓江下りは2回も乗りましたが(^_^;)、乗船してしばらくは「わー」と感激して景色を眺めますが、その後はすぐに飽きてしまって(^^;;おしゃべりをしながらすごしました。 60歳代のご両親が一緒ならなおさら、短いほうが疲れないと思います。 ほかにも西安と広州にも行きましたが、西安は見所がたくさんです!

osa-kun
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。とても参考になりました。 漓江下りも、ある程度のところまでいくと飽きてしまうこともあるんですね。 両親の疲れ具合についてのご指摘は、なるほどなと思いました。 山水画の世界をはじめ、歴史の都・西安でも楽しんでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 2週間位で桂林→昆明→ラオス→タイ(バンコク)をまわります。効率のいいまわりかたをご教示下さい。

    2週間で女海外一人旅をしたいと思っています。 (9月初旬もしくは、11月初旬から2週間) 目的は、心の整理と新しい事に挑戦したいということです。 また、海外旅行は結構行っているのですが、長期でなかなか お休みが取れなかったので、この機会に、陸路で国境越え などもしたいと考えています。 シルクロードやベトナムも検討し、非常に非常に悩んだ結果、 桂林→昆明→ラオス→タイ(バンコク)にしようと思いました。 【過去の経験】 海外旅行経験は結構あるのですが、一人旅は初めてです。 最近半年以内では、ベトナム、上海、ソウル、バンコク、 台湾に行きました。どれも週末を利用した3日間~5日間で 非常にタイトなスケジュールでした。 (韓国以外は友人と一緒です) 【希望と不安】 あまりお金をかけず(できれば10万以内 航空券と生活費あわせて。 ノースのマイルがあるので、往復にはマイルを使いたい。) 各地の風景などを堪能したいので、多くの国をまわりたい。 年齢的に30代ちょっと不安。 (1)桂林の山水画の世界を見たいと思っています。不可能なら あきらめます。 (2)ラオスは知人の知人がいる為、この機会に一度訪ねてみようと 思っています。 (3)昆明は以前、ご回答を頂いた方のルートであったのが 非常に気になって仕方がないのです。 (4)バンコクしか行った事がないので、チェンマイやスコータイも 見てみたいと思っています。 【質問】 (1)どこからインしてアウトするのが、一番コストパフォーマンス が宜しいでしょうか。(時間と費用) (2)この経路で2週間の旅行は可能でしょうか。 (3)気候などは大丈夫でしょうか。 (4)その他注意する点や乗り継ぎ方法、おすすめの本、 おすすめの場所などがありましたらお教え頂ければ 幸いです。 (ガイドで徹底的に調べるつもりです。メコンの国という 本を買いました。) 多数に渡る質問で大変申し訳ありません。 もし上記コースで不可能な場合、ラオスだけは外さない ルートでご教示頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • フェリーの乗船について教えてください。

    お盆に一人で大阪から北海道に旅行に行こうと思ってます。 飛行機では何回もあるのですが、今回は往復フェリーの予定です。 鉄道の旅なので、車はなくフェリーの乗船、下船は徒歩(バス)になるのですが、港から最寄のJRまでのバスの状況や交通の便はどんな感じなのでしょうか? 乗船予定は 舞鶴、敦賀、小樽、苫小牧 のどれかにしようと思ってます。 最寄や主要都市までのバスの交通状況など知っている方がいらしたら 教えてください。 どれかひとつでも結構です。よろしくお願いします。 またフェリーに一人で乗るつもりです。場所は2等寝台ですが、女性一人でも大丈夫でしょうか? 初めてのフェリーでこちらも不安なので、わかる方よろしくお願いします。

  • 国道246号 上り・下り区間の取り締まりについて

    大和~三宅坂の間で注意すべき場所はどこでしょうか? 時間帯は朝~夕方までです。 私が知っているのは ・青葉IC ・渋谷警察署 辺りはよく見かけます。 それ以外によく行っている場所はありますでしょうか? 用賀~渋谷までのバス優先?専用?レーンの取り締まりもやっていた気がするのですが、 今はどうでしょうか? よろしくお願いします

  • 下りって?

    例えばヤフーは最大下り12Mbpsとかって書いてあるのですが、ここでいう下りってどういう意味でしょうか?

  • 上がり下りとは?

    よく回線速度の検索をすると上がり下りの速度が~とかでますが、この上がり下りとはどういう意味でしょう?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 下りの早さを知るには

    スマホからwifiに繋ぐときに、下りの早さを知るには、リンク速度を見ればいいのでしょうか?

  • 下りがすごく遅い

    初心者のものです。 最近あきらかにインターネットが遅いと感じます。今までと比べて、かなり重く、特に動画(youtube)などは全然見れません。昨日モデムも交換してもらいました。 ADSLの回線業者はYahoo!BBです。 現在契約中のADSL最高速度は24Mです。 パソコンのスペックは CPUがIntel(R)Peentium(R)M1.10GHz,504 MB RAM HDDが40G のものを使っています。OSはXPです。 速度もいろんなサイトで計ったのですが、だいたい 下り:438.6kbps 上り:111.2kbps ぐらいでした。 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html で計ったら 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル)は1970m 伝送損失 31dBと出ました。 セキュリティソフトはウイルスバスターを使っています。 通信速度を上げるためのMTU RWIN もいじりましたが、効果がありませんでした。 この原因はなんなのでしょう?解決策も教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 下りが遅いのはなぜ?

    ADSLから光に乗り換えて半年以上経ちますが、光の速さをいまだ体験できずにいます。(フレッツスクウェアのスピードテストでは平均9Mbpsです)下り回線がもっと早くなるにはどうしたらよいのでしょうか? WEBサイトの表示が遅いのが気になって、先日NTT東日本に電話問い合わせしたところ、その日のうちに機器の点検に来てくれました。でも点検の結果、集合装置に異常はなく、宅内で点検者のPC(WindowsXP、CPU1.4G、メモリ448MB)をルータにLANケーブルで接続してフレッツスクウェアのスピードテストで平均48Mbpsと言う結果でした。 あと、「ひかり電話で通話中にVH-100を動かした際に通話が途切れたことがある」と話したら、VH-100を交換してくれました。 こちらのサイトでよくおすすめされているhttp://netspeed.studio-radish.com/で回線速度を測定してみた結果が下記のとおりです。 測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線  速度:11.26Mbps (1.407MByte/sec) 測定品質:99.2 上り回線  速度:29.08Mbps (3.635MByte/sec) 測定品質:99.0 測定者ホスト:******************.saitama.ocn.ne.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2007/4/12(Thu) 14:21 PCはWinとMacを各1台使っています。 富士通FMV DESKPOWER C6/86WLT OSはWindows2000 メモリは382MB Macintosh iBook OSはMacOS X 10.2.8  プロセッサ:800MHz PowerPCG3 メモリは384MB 下りで30Mbpsぐらい欲しいのは無理なんでしょうか? 回線速度の改善について詳しい方のアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 下りが遅い

    ダウンロード 51K、アップロード 380K です。 逆にできると幸せなのですが、何か方法がありませんか。 機種は FM-V です。

  • 2区間定期の2区間目について

    2区間定期の2区間目と言う表現で正しいのか分かりませんが T字型の横棒に当たる駅から駅は直通でないと駄目なのでしょうか? つまり同じ線の電車でしか作れないのでしょうか? それとも乗り換えも可能なのでしょうか? 例えば大宮から池袋に行きたい日と上野に行きたい日があるのですが 大宮から赤羽までが1区間目で 2区間目を池袋~上野まで赤羽経由で購入することは出来ないのでしょうか? 説明下手ですいませんがよろしくお願い致します。