• ベストアンサー

アイコンの名前に背景がついてしまう

教えてください。 子供がキーボードをゴチャゴチャ触っているうちに変になってしまいました。 現象としては、デスクトップ上のアイコンすべて、アイコンの名前の部分に「白い背景」がついてしまいます。消そうと思い、いろんな設定を確認してみたのですが改善することが出来ませんでした。 どのようにすれば元に戻せるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14061
noname#14061
回答No.1

デスクトップ上で右クリック、アイコンの整列(I) からデスクトップWeb項目の固定(I)、のチェックを外す、でどうでしょうか。

shoji100
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供ががちゃがちゃやったとき、チェックがついてしまったと思われます。今後は気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

以下の方法で「白い背景」が消えませんか? コントロールパネル→システム→システムのプロパティで [詳細設定]タブの[パフォーマンス]の[設定]ボタン→ [視覚効果]タブの[ディスクトップアイコン名に影をつける] にチェックを入れる。 ※コントロールパネルがカテゴリの表示の場合は [作業する分野を選びます]の[パフォーマンスとメンテナンス]→ [視覚効果を調整する]→[ディスクトップアイコン名に影をつける] にチェックを入れる。

shoji100
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう方法もあったのですね、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップのアイコンの背景について

    デスクトップのアイコンの背景について データの整理のため、いろいろ消去していたら、デスクトップのアイコンの背景か゛四角い白い背景になってしまいました。 元に戻すにはどうしたらよいでしょうか。教えて下さい。

  • アイコンの文字の部分の背景を直したいです

    こんばんは。 先ほどアイコンの素材のホームページから アイコンをダウンロードして gifファイルで持っていたのですがアイコンとして使えず、 結局、WEBから選択して、 「デスクトップ項目として設定」とし、 「デスクトップにactive desktop項目を追加しますか?」 となったので、「はい」 にしたら 同期がなんとかかんとかで デスクトップのアイコンの周りが少し白くなり その文字の背景が白くなってしまいました。 これを元に戻す(文字の背景はデスクトップの背景と同じ) にはどうすればよいのでしょうか? WEBで見つけたアイコンは働く車アイコンです。 よろしくお願いします。

  • アイコンの背景が透明にならない

    Windows XP Professional SP4使用です。 突然アイコンの背景が透明にならなくなってしまいました。 以下の点は確認済みです。 ・システムのパフォーマンス設定で「デスクトップのアイコン名に影をつける」にチェックをいれる。 ・デスクトップ右クリックメニューで「デスクトップのWeb項目の固定」のチェックをはずす。 ・「画面のプロパティ」の「デスクトップ項目」でWebページの設定をはずす。 テーマを「WindowsXP」にしたり、クラシックに戻したりを切り替えても直りません。 どこをどうすればよいのでしょうか。

  • デスクトップアイコンの文字背景

    お世話様です。 通常デスクトップアイコンの文字の部分の背景は 壁紙と同じ背景色だと思うのですが、誰かがいじって 文字の背景が全てピンク色になってしまいました。 (例えば「マイコンピュータ」の字は白なのですが、その字の背景がピンクです) 色々設定をいじってみて、文字の背景色はピンクから緑など 目立たない色になりましたが、当初の設定どおり、 アイコンの文字は白色で、文字の背景は透明になりません。 他のパソコンの設定と見比べてみても、どこが違うのかわかりません。 大変わかりずらい質問で申し訳ございませんが、ご存知のかた よろしくお願いいたします。

  • デスクトップのアイコンについて

    デスクトップの背景を”なし”からBMP画像に変えました。するとデスクトップ上のすべてのアイコンの名前に影が映ってしまいます。アイコンを選択していないのに、選択しているような感じで・・・。これを普通に、すべて透明にしてアイコンの名前の下にも背景を映させるためには、どうしたら良いのでしょうか。画面のプロパティのデザイン設定をいじっているのですが、うまくいきません。どなたか教えてくれませんか^^; お願いします。

  • アイコンの文字の背景が・・

    ディスプレイは配色をコントロールパネルの画面の設定で いじっていたら 配色はWINDOWSスタンダードに戻したのですが デスクトップ背景は青ですが ディスクトップ上のアイコンの下の文字の背景 が白になってしまいました。(文字のあるところの背景だけです) 前は白い背景がなかった気がしているのですが どうすれば元にもどせるのでしょうか? おねがいいたします。

  • デスクトップのアイコンの背景色について。

    デスクトップのアイコン(マイコンピュータや各種ショートカットなど)の文字部分の背景の色を透明にするにはどうしたらよいのでしょうか。 色がついてしまって背景が不透明になっています。

  • アイコンの名前の背景の色を透明にしたい

    デスクトップ上のアイコンのファイル名のバックの色がすべて白くなってしまいました。元の透明で文字のみを表示するのはどうすればよいのでしょうか

  • デスクトップアイコンの文字部分の背景色

    デスクトップアイコンの文字部分の背景色を透明(壁紙に浸透) したいのですが、なってくれません。 現在壁紙を設定していて、「画面のプロパティ」→「デスクトップ」 にある「色」が水色なっているのですが、壁紙を設定しても デスクトップのアイコンの文字列部分が水色のままになり、これを 水色ではなく、透明(壁紙に浸透)にしたいのですが、どうしてもなってくれません。 windows XP HOME Edition(SP2)です。 同じOSで別のPCでは透明にできており、確認しましたが、 画面のプロパティの設定は同じで透明にできています。 なぜでしょうか?

  • デスクトップアイコンの背景の非透明化

    皆様こんにちは。 私は最近、XPからWindows7(32bit)へと乗り換えたのですが、デスクトップ画面のアイコンの背景色を設定できなくて困っています。 (検索するとよく出てくるXPのデスクトップアイコンの背景の透明化とは逆のパターン) 現在の設定 Windowsクラシック(テーマ) XPの時は下記の操作で対応したのですが、Win7ではその通りに設定してもテキストの影が消えるだけで背景色は透明なままでした。 XPの時の対応 1.視覚効果の設定でアイコン名の影...のチェックを外す。 2.画面のプロパティ → 詳細設定ボタン → 指定する部分「デスクトップ」 3.色1の設定に背景にしたい色を選択。 それ以外の対応(Win7) ・上記の対応後に再起動。 ・クラシックスタイル以外のテーマに設定後、上記の対応。 背景色を設定する際になにか別の設定が邪魔をしていると考えているのですが、私の今の知識ではちょっと手詰まりな状態です。 解決策などありましたら、ご教示いただけると幸いです。 また、PC環境など足りない情報がありましたらご連絡ください。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 専門学校に入学したばかりで、自己紹介で同じゲームをしているAさんが気になる。
  • しかし、人見知りで性格が面倒であることが問題で、Aさんが好きなキャラクターを推している場合は困る。
  • また、Aさんが好きなジャンルが苦手で話を振られると厳しい。仲良くなりたいが悩んでいる。
回答を見る