• ベストアンサー

高額医療費の申請先について

10月に手術をし50万程かかりましたので、高額医療費の申請をしようと思っています。 半年程前に母(専業主婦)が手術で高額医療費の申請をしたのは役所だったので、私の場合もそうだと思っていたのですが、教えてgooで色々情報を見ているうちに、自分は何処に申請すべきかよくわからなくなってしまいました。 10月に手術をし、10月に会社を辞めました。 今は国民健康保険か、任意継続か、親の保険に一時的に入るか迷い中で、何の保険も入っていない状態です。 会社の保険に入っている場合は、会社側が手続きをして、給与と一緒に還付されるような情報がありました。 私の場合は手術時は東京社会保険事務局に加入していたので、辞めた今でも待っていれば会社が処理をしてくれるという事なのでしょうか? それとも、自分で役所に行くのでしょうか?よくわかりません。 あと、税金の申告の時に医療費控除の申請をしたいのですが、病院の領収書は今回の高額医療費申請の際に返してもらえるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>会社の保険に入っている場合は、会社側が手続きをして、給与と一緒に還付されるような情報がありました。 >辞めた今でも待っていれば会社が処理をしてくれるという事なのでしょうか? もし、あなたが「健康保険組合」ですと、レセプトから自動計算して支給されるシステムになっている場合もありますのでご確認ください。 「政府管掌の健康保険」の場合は、高額療養費はあなたが申請をしない限り、いくら待っていても振り込まれません。 まず会社に連絡して「高額療養費」の用紙を貰ってください。 被保険者の記入欄に記入・捺印して、振込先の金融機関の口座番号なども記入します。 領収書は医療費控除で使用しますのでコピーでも可。 事業主の証明はいりませんので直接、保険者(社会保険事務所、健康保険組合)に郵送してください。 労務不能で4日以上欠勤され給料が出ない場合は「傷病手当金」請求がまだの場合は請求できます。 これは事業主の証明と担当医の証明が必要です。 余談ですが・・・ 「高額療養費」は請求して2~3ヶ月支給されるまで掛かります。 高額療養費の支給見込み額の8割相当額を無利子で貸付制度もあります。組合健保はやっていないところもあります。 『高額医療貸付制度』 http://www.tosyakyo.or.jp/kashitsuke/kougaku/faq.html >今は国民健康保険か、任意継続か、親の保険に一時的に入るか迷い中で、何の保険も入っていない状態です。 早くいずれかの保険に加入されたほうが良いです。 「任意継続」は退職日の翌日から20日以内に手続をしないと加入することが出来ませんのでのんびりしていられませんのでお気をつけください。 「親の保険」に加入するのが、保険料が掛からなくて一番なのですが、失業給付や傷病手当金の日額が3,612円(130万円÷12ヶ月÷30日)以上の場合は、受給中の期間だけは扶養になることが出来ません。その期間は国民健康保険に加入するようになります。

mimitomato
質問者

お礼

私の場合は区の社会保険事務所ですので、自分で申請しないといけないようですね。 郵送でもいいんですね。手続き等、電話して確認してみようと思います。 傷病手当金については初めてしりました。 これも調べてみます。 >「高額療養費」は請求して2~3ヶ月支給されるまで掛かります。 そんなにかかるんですね・・・ 経済状況をみて、貸付制度も考えてみようかと思います。 無利子で貸付してくれるなら、困っていたら利用しないてはないですよね。 早く保険の方も検討します。 質問した事以外も教えて下さって、大変助かりました。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

#2です。 領収書を見せてくれ、というのは、市町村が取り扱う国保や老人保健の場合で、市町村によっては、の話ではないかと思うのですが? それから、申請先は、勤め先を管轄している社会保険事務所です。

mimitomato
質問者

お礼

見せないといけない場合もあるという事みたいですね。 自分が加入している保険によって手続き方法も様々なんですね。 保険事務所に確認します。 補足有り難うございます。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

〉会社の保険に入っている場合は、会社側が手続きをして、給与と一緒に還付されるような情報がありました。 これ自体、誤解でしょうね。 健康保険組合が担当する組合健保の場合には、組合によっては、何も請求しなくても組合が自動的に還付してくれる場合があると言うことでしょう。 社会保険事務局が担当する政府管掌健保の場合、通知は来ません。 高額療養費の申請に、領収書は不要なはずですが?(医療費のデータは保険が持っているのですから)

mimitomato
質問者

お礼

領収書は不要なんですね。 領収書は必ずとっておいて、持って行かないといけないと入院先で隣になった方が仰っていたので、もっていくとばかり思っていました。 保険事務所に確認してみます。 有り難うございました。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

うちの場合更正医療が適用になったため、高額医療の申請はせずに済んだので聞いただけの話ですが・・社会保険の場合は社会保険事務所へ申請、国保の場合は役所へ申請と聞きました。質問者様の場合病院にかかられた時点では社保だったのですから保険事務所へ申請だと思いますが、すでに会社を辞められているのでしたらご自分で申請になるのではと思います。

mimitomato
質問者

お礼

社会保険事務所へ自分で申請という事になるという事ですね。 社会保険事務所に電話して聞いてみようと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 高額医療申請を済ませたのですが。

    母が昨年白内障の手術を受け、その後市役所にて高額医療申請をし、還付されました。 その際の病院の領収書に高額医療申請済みと印を押されているのですが、この領収書を確定申告の医療控除に加えるのでしょうか?省くのでしょうか?

  • 高額医療費の申請について

    高額医療費の申請について教えてください。 健康保険には会社などで掛けている社会保険と国民健康保険があると思います。そこで手術等で高額な医療費がかかって申請する場合、加入期間が短いと申請が通らないようなことはありますか? 派遣をしていますが、派遣社員として働いている時と国民健康保険を掛けている時期があり(どちらも比較的短い期間づつですが)、最低でもどのぐらい加入していないといけない等の決まりがあるのか?を、 教えてください。

  • 高額医療費の申請について教えてください。

    高額医療費の申請について教えてください。 2月に母が月をまたがず2週間入院し、手術代などを含め31万円ほど 窓口で支払いました。 母が同室だった方に聞いた話ですと、退院後に窓口で確認したら、 「退院後だと、申請の必要ない。病院から役所へ連絡が行き、役所から該当する人には 封書で連絡がいく」と言われたとのこと。 父の会社の保険に母も加入していて、そちらの手続きに行ったときも窓口で 「高額医療費が出ると思う。申請の必要はない。」と言われたそうです。 6月になりますが、まったく連絡が来る様子もないので、 心配になってこちらで質問させて頂きました。 また、家族に国民健康保険を滞納し分割で支払っている者がいて、 扶養ではないものの父が世帯主なので、そういったことも関係しているのでしょうか? 父と母は国民健康保険でなく、父の社会保険に入っています。

  • 高額医療と医療費控除の申請に付いて

    去年子供が生まれた関係で関連する申請は 殆ど役所や勤め先で手続きを行い完了しました。 高額医療と医療費控除申請をこちらで読んで 違いなどは理解できたのですが 幾つか不明な点が御座いますためご質問をさせて頂きました。 (1)高額医療は税務署。医療費控除は社会保険で  勤め先に各申請が出来ると話を聞いたのですが、  どちらか一つで宜しいのでしょうか??  または両方に申請を行うのでしょうか? (2)もし2ヶ所に申請した際に、  各申請時に領収書などが必須と思いますが、  片方の申請で提出時はどのような手続きならびに  対応を取ったら宜しいでしょうか? 以上に為ります。 会社か?税務署か?または両方に申告をするのか? ご経験者やご案内を頂ける方々の アドバイスや助言を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 高額医療について

    初めての妊娠で、5ヵ月目(16週目)に妊娠による腹部圧迫で 胆道が圧迫され胆石発作を起こし、肝機能が一時1400を越えて緊急入院をしています。 胆石と肝臓値、双方の経過観察で退院時期未定で、気がついたら1ヵ月以上経ち 妊娠も20週以上越えたからと言う事で11月末に胆嚢摘出の手術をしました。 入院が1ヵ月経つ前から、高額医療費になるかな?と思ったので 会社の健康保険組合に 高額医療費の紙を請求したのですが、 なかなか送られてこず、手術をした肝心の11月の医療費の請求に高額医療費の紙が間に合わず、 12月分からの適応になってしまいました。 渡された請求書の11月分の請求額が43万になっていて、 事務の方に紙を渡したら 『11月分はもう申請してしまったので高額医療費の適応になりませんので43万を窓口で支払ってください』と言われました。 この場合は、自業自得で43万は戻って来ないのでしょうか? それとも、とりあえず自己負担で支払い、後から還付されるのでしょうか? 還付されるとしたらどういう申請すれば良いのでしょうか? 初めての入院・手術に高額医療費で戸惑っています。 よろしくお願いいたします。

  • 高額医療申請について

    以前、上記タイトルで質問をさせてもらい、解決はしたのですが 後日、役所に行き確認を取ると高額医療申請もしているので、通知が来ると思いますと役所の方に言われましたが、未だに通知が来ません。 食事の方は支払通知が届き振込がされているのに 高額医療申請支給の通知が来ないので・・・不思議に思っています。 高額医療申請も3月16日にしており、3ヶ月程かかると言われてはいます。 この場合、いつ頃、支給通知が届くのでしょうか?

  • 高額医療の有効期限

    宜しくお願いいたします。 おととしの十月に子宮外妊娠の手術を受け二十万円ほどかかりましたが民間の保険会社からほぼ同じ額が支給されました。その後、友人から高額医療というものを聞き国保に申請すればいくらか戻ってくるとか・・ 何も知らなかった私は当然、当時の領収書もありません。二年近くたってしまっている私に高額医療が当てはまるのか・・当てはまるとしたら病院からの領収書は再発行していただけるのか・・無知な私に良きアドバイスを宜しくおねがいいたします。

  • 医療費控除の申請 (高額医療と生命保険、未請求)

    医療費控除を申請について教えて下さい。 昨年の9月に入院し、高額な医療費がかかりました。その後も治療のため、短期入院を繰り返していますが、今年の4月頃には治療が終わる予定です。 高額医療も11月分までは申請しましたが、それ以降はまとめてしようと思い、まだ申請していません。 生命保険も、すべての治療が終わった時点で請求する予定です。 医療費控除には「保険金で補てんされる金額」を記入する欄があるのですが、現時点では高額医療費と生命保険会社から還付される金額がわかりません。 このような場合は、医療費控除の申請は治療がすべてが終わってからでいいのでしょうか? 3月15日までに、申請しなくても大丈夫ですか? それとも何らかの書類は出した方がいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします。

  • 緊急手術しました。高額医療保険を申請できますか?

    緊急手術しました。高額医療保険を申請できますか? 4月に緊急手術し、手術代・入院費込みでが20万円かかりました。私は、パート勤務で主人は会社員です。健康保険は主人の被扶養者扱いです。主人の月収は45万円。私は8万5千円です。 この場合、高額医療保険を申請できるのでしょうか? それ以外に何か給付してもらえるものはありますか? 生命保険などに何も加入していないので、何か給付できるものがあればとても助かります。

  • 医療費控除と高額療養費の申請について

    加入している社会保険で、高額療養費の対象となる医療を受けました。 医療費控除と高額療養費を申請しようと思っています。 そこで (1)先に高額療養費申請してから、医療費控除を行わなければならないのか? →高額療養費は過去遡って2年以内なら申請可能とのことですが  そうだとしたら、先に2008年度の医療費控除を行い  2009年になってから高額療養費を申請した場合は  2009年度の医療費控除申請の場合に高額療養費の還付金を  差し引く事になるのか? (2)ネットで色々調べていた際に  医療費控除は住民税から差し引かれると記載があったのですが  現金で還付されると言う認識でよろしいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願い致します。