• ベストアンサー

親として

今日、娘が「○○ちゃんのお母さんが××ちゃんのお母さんに、私の顔を見たくもないし、一緒に遊ばせない。××ちゃんも遊ばせないほうがいいって言ってたんだって」と言ってきました。 娘には「お友達も直接聞いたわけじゃないし、何かの間違いかもしれないよ。大丈夫。」と答えましたが、心中複雑です。 実は一学期に、○○ちゃんとは同じ係りになり、そのお子さんの係りに対する思い入れと、うちの娘の考え方に対する相違からトラブルになっていました。 担任の先生に間に入ってもらい解決したと思っていたのですが・・・ 過保護ではと思いつつどのように対処するべきか悩んでいます。 ○○ちゃんの親御さんが本当にそう言っていたとしたならば、親として何かしらのアクションを起こすべきでしょうか?それとも静観すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.3

  沢山の人が集まる場所では、考え方の違う人が居るもの仕方ないですね。どの様な経緯があったにせよ、子供の居る前や子供に聞かれるような所で、この様な発言は大人気ないと思います。聞かされたXXちゃんの保護者の方も「○○ちゃんのお母さんって子供じみてない??」ぐらいの事を感じたのでは? と想像します。聡明な方なら他人の行動に指図などしません。また聡明な方なら他人の指図は参考ぐらいで聞き流してます。質問者さんがリアクションを起こす事は、腹の虫が収まらない○○ちゃん保護者の挑発に乗るだけの気がします。知ってしまった以上、穏かな気持ちでないのでしょうが、「稚拙な人と同じ土俵には上れない」と静観しましょう。   どうしても不安が隠せないようでしたら、お子さんの口から担任の先生に伝える事はアリだと思います。「あのね、先生、○○ちゃんママが他の子のお母さんに、私と遊ばせない方がいいって言ってたのを聞いちゃった。私、いじめられるのかなぁ お母さんには悲しすぎて話してないです」なんて伝えたら良いだろうと思います。   元々は相手方が『違い』を認めることの出来ない事からトラブルになった様ですから、質問者さんには「人それぞれ考え方に『違い』があるものだ」の姿勢をとって貰いたいです。当方は相手方が『付き合い制限』を出すにつれ、人格を落とすだけに思います。これからも考え方の違う人に出くわすのでしょうが、子供に対し恥じる事のない行動の取れる大人で居たいですね。何かの参考になりましたら

nyarspan
質問者

お礼

>「稚拙な人と同じ土俵には上れない」 そうですね。頭では解っていたのですが・・・ 改めて活を入れていただいたように思います。 ありがとうございます。 子供は幸いにもケロッとしているようなので、このまま静観することにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • misskk
  • ベストアンサー率18% (18/100)
回答No.2

小4の親です。友達関係、難しくなってきますよね。 私だったら静観しつつ距離を置きます。娘さんが言ってたことが事実かどうかはわかりませんが、親子共々いい気持ちはしませんよね。 下手にアクションを起こすと、娘さんの友達関係もぎくしゃくしそうだし、お母さん同士でも気まずくなりませんか? 他のお友達と遊びなさいとは言わないけど、違う友達とも遊べるようになるといいですね。

nyarspan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ○○ちゃんとは係り活動が一緒になっただけで、元々一緒に遊んだりする事は無かったんです。間に入った××ちゃんとは仲良しなので、たまたま耳に入ってきてしまいました。 そうですよね、不確かな情報に左右されてトラブルになると一番困るのは娘ですもんね。ちょっと動揺してしまいまして・・・ やはり静観しようと思います。ありがとうございました。

  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.1

こんばんは。 お子さんがいくつなのかわかりませんが そのような事を子どもに言うのは間違えています。 大人の一言で子どもってとっても傷つきます・・。 学校で、保護者が集まる機会というのはこれから無いのでしょうか? その時に、相手のお母さんと少しお話してみるのも良いかもしれませんね。 勿論、相手を非難するのではなく歩み寄る形で解決できればいいのですが・・。 いきなりアクションを起こしたら「怒鳴り込んできた」と言われそうなので タイミングがあればそれを使ってみるとか・・・。 それまで静観するのがいいと思いますが、冬休み前には決着つけたいですね。

nyarspan
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 娘は小学四年生です。 そうですよね、これが本当にその親御さんの口から出た事だとは思いたくないのです。出来れば間に入っているお子さんの勘違いであって欲しいと願っているのですが・・・ 懇談会の席で、以前のトラブルに対するお詫び方々お話を・・・とは思っているのですが、ご欠席をされていて、まだ出来ていません。 やはり静観するのが大人としての対応ですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう