• ベストアンサー

旅行する図書館

ikadevilの回答

  • ベストアンサー
  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.1

こんにちは。 おそらく『ブッククロッシング』のことかと思います。内容は質問者さんの仰るとおりですが、本に付けられたIDで旅の過程を追跡もできます。 詳細は『ブッククロッシング』で検索してください。実際に活動している人達も含めて複数のサイトがヒットします。

nakata-san
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 『ブッククロッシング』

    『ブッククロッシング』の様な学生ができそうな、社会に役立つボランテイア活動を教えて下さい。 『ブッククロッシング』は公園や駅にあえて本を放置し、誰かに拾ってもらう事で、本をもっと広めようという活動です。ICタッグで追跡しながら、世界中の人の感想を読め、その本がどこを旅したかも知る事ができます。 世界中を図書館にしようというアイディアです。

  • 今頃ですが読書感想文について(自由図書)

    タイトル通り今頃なのですが、自由図書に パトリシア.D.コーンウェルの検死官ケイのシリーズの本 (読んだのは真犯人まででたぶん接触までしかもってないです・・・)や 入間人間の「たったひとつの、ねがい。」についての感想文を 書こうとおもっているのですが、他の本の方が良いでしょうか。 なるべく今持ってる本で書きたいのですが、 内容が偏っているものばかりで あまり読書感想文に適していないものが多いとおもうので・・・ 上にあげたものとかが最近読んだ本で内容をよく覚えているものなんですが カニバリズムの内容が入ってたりする本って読書感想文に使わないほうがいいんでしょうか? 自分的には自由図書で事典や図鑑を使って書いてる人もいたようなので どんな本でもいいのかな、とおもっているんですが・・・ 上に上げた本でも構わないか、もし駄目だったらどんな本ならいいのか アドバイス御願いします!! (読みにくい文でごめんなさい)

  • 読書感想文が上手くかけません。コツを教えて!

    概要 読書感想文が上手くかけません。上手に書く方法を教えてください。 詳細 読書感想文が上手くかけません。 まあ、読みたくもない本に対して肯定的な、前向きな感想を要求されている、という点で苦手意識があるのでしょうが、なかなか上手く行きません。 自分が興味感心を持って読んだ本で、正直に 感動したっ!!!!! という本であっても、では感想は? と聞かれたならば、 だから、、、、スゲーと思った!!、 だって、こんな話、感動ものじゃん!? とにかくスゲーだろー!!!!! 感動なんて言葉に言い表せないよ!!!! だってそう簡単に言葉に表せる感動なんてものは薄っぺらい感動じゃん! そうじゃなくて、本当に言い表せないような感動を覚えたんだッ!! といったものになってしまいます。 これでは、単なるボキャ貧の域を出ません。 かと言って、巻末の書評を書き写したり、粗筋や主要なセリフを書写して文字数を稼ぐ、といった姑息な手段はしたくありません。 感想文を読んだ相手を感動させたい、とはもうしませんから、せめて感想文を読んだ相手が、 この感想文は、巻末の書評、解説の焼き直しや、粗筋書きによる文字数稼ぎではなく、しっかりと読んで自分なりに内容を咀嚼して、それを自分の言葉で伝えようとしているな、 と思ってもらえるような感想文の書き方を教えてください。 詳しい方、おねがいします。

  • 本のリレー、なんと呼ばれるか。

    本をわざと公園のベンチなどに置き去りにし、ネット上にそのことを書き、それを見た人がその本を探し出して読み、感想を言いあい…。これを繰り返すことが、外国で始まったと聞いたことがあります。 なんと呼ばれているのかを知りたいのですが、ご存知の方、教えてください。

  • 本の名前を思い出せなくて…確か課題図書かと。

    本の名前を思い出せなくて困っています。 7~9年前くらいの課題図書だった気がします。 本の内容は、 ・小学校受験に失敗した主人公 ・主人公はクラスメート?と知り合い変わっていく ・主人公の弟は小学校受験に成功 ・主人公は公園などで遊んだ記憶はないが主人公の弟は公園で遊んでいた ・主人公は電車で酔い(?)トイレで嘔吐、駅で爽健美茶を飲む、そこでクラスメート?と会う 断片的にしか思い出せないため難しいかもしれませんがどなたかわかる方いたらお願いします。

  • 図書館の映画

    以前新聞に載っていて、とても気になった映画があるのですが、タイトルを忘れてしまったので、どなたか知っている方がいれば・・・と思い投稿致しました。 内容は、一人の人間が図書館に入ってから本を借りるまでを映したもので、確かではありませんが、タイトルに「世界」という言葉が使われていたと思います。 何かご存知の方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 読書感想文についての疑問

    学校の国語の授業では、先生が指定した本の中から生徒が選択し『読書感想文』を書くという学習がありますが、私はこれについて疑問を持っています。読書感想文の学習で良い評価とされるのは「○○に感動した。○○が悲しいと思った」といような気持ちが書かれてものであり、生徒自身も先生が指定した本が“すばらしい本”であったと思っていることが求めらものです。 しかし、「○○がつまらなかった」「A君の気持ちに理解ができなかった」「私だったらこうするのに、なぜA君はそのように行動したのか不思議に思った」など理由も含めて詳細に批判的な文章を書くと、先生からやり直しされたり、本の内容について感動できなかったということで評価が下がってしまいます。たとえ生徒が心からつまらない本であるという感想を思っていて、それを文章に表現すると、先生から「この本がつまらなくないでしょ!?きちんと読みなさい」と注意されます。 『本』というのは全ての人が同じ感想を持つのではなく、一人一人が持つ感想が違うと思いますし、感動する部分も違ってくるはずです。「おもしろかった」と思う人もいれば、「つまらなかった」と思う人もいるので、読書感想文については批判的な文章が入っても良いと私は思うのですが、みなさんはどう思われますか??また、生徒が「つまらない」と感想を持ったことを、先生が無理やり「よかった」という感想に書き直させる指導についてどう思われますか??(長い文章を読んでいただき、ありがとうございます)

  • 教えて!Gooの利用法・旅行

    ある質問の回答をしていて気づいたのです・・・ 同じように質問に対し、回答をしている人の中で,参考URL欄に自分の著作物をさりげなく宣伝していらっしゃる方がいるんですね。その方の過去回答を見てみると、「以下のURLをご参照にして下さい」とちゃっかり自分の本を宣伝している(笑)。あるときにはご自分はその本と無関係のように装い、あるときは「私の本ですが」と開き直ってる。またあるときは質問内容と全く関係がないのにその参考URLを載せている(爆)。 結構哀れみさえ感じてしまいますが、このような行為はどの程度まで許されるものなのでしょうか? その方は、旅行についての造詣が深いようです。 私自身は、それが質問に直接関連するものであれば、ある程度は構わないと思っているのですが・・・ 皆さんのご意見をお待ちします。

  • 課題図書を指定するワケ

    春休みに読書感想文の宿題が出たのですが、課題図書指定されています。個人的に課題図書に絞られるのは嫌いなのですが、先生たちにとって本を指定する利点は何ですか? 私は本を指定している以上、本の内容を先生はわかっているはずなので、感想文を書く際にバカ丁寧にあらすじを説明しなくてもいいのだろう・・・と思っているのですが・・・読書感想文を書こうとすると、感想よりもあらすじの説明の方が割合が多くなって、とてもへったくそなものにしあがってしまいうのです!  それに先生たちのお気に入りの本を読まされてるみたいで反抗意識が・・・

  • 学校図書館で働けるか?

    現在就職活動中の大学3年生です。 教育、出版関連を考えて活動しているのですが、 ここがいい!と思える会社がみつかりません。 (あってもみんな首都圏です。わたしは地方に住んでいて、地元に勤めたいと思っています・・)  そこで、企業に限らず興味のある分野↓ ・教育 ・本(特に絵本や児童書) ・情報 ・子ども に関わる仕事はないかと調べてみたところ、学校司書という職があることを知りました。本の持つ楽しさや感動を子どもに伝えることができる、とても魅力的な仕事だと思います。しかし、現状では学校図書館の専門職員の必要性は叫ばれているものの、きちんとした制度もなく募集はほとんどないようです。 始めはパートでも臨時でもいいです。新卒で採用してもらえるものなのでしょうか?また、この職は今後正社員として雇ってもらえるような、安定した身分になれる見込みはあるのでしょうか? 情報をお持ちの方がいたら、教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m