• ベストアンサー

知らない人に「ケータイ電話を貸してください」と言われたら、貸しますか?

whitesunの回答

  • whitesun
  • ベストアンサー率25% (69/275)
回答No.5

一度困っていた中年の女性に貸したことがありました。 もちろん頭には184をつけてプッシュしてもらいました。 私はその人の印象と周りの状況(公衆電話がないとか)を見て貸します。 なるべくなら貸したくないけれど。

fujikofujiko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですね、その人の印象と周りの状況で、 貸してあげてもいいですね。私がプッシュする ということで。

関連するQ&A

  • 携帯電話

    みなさんに質問します。 携帯電話のことで、親に怒られたことってありますか? たとえば、電話会社から請求書が来て、高額請求だったとか。

  • 携帯電話を持たない派の人って。。。

    私の友達なのですが、携帯をもっていません。 よく一緒に遊ぶし、連絡も頻繁にしあうので、 自宅に電話をします、外出中(彼氏か妹との場合)は 彼女のお母さんが、誰々と一緒だよって教えてくれるので、すぐ連絡取りたい時は電話してます。 そして逆に、彼女と私が一緒の時は、そのコの彼氏、または妹から、私の携帯に電話が入る(用事がある時だけですが)という感じなんです。 そして、彼女はその時々に、一緒にいる人に(私に限らず)携帯を借りて電話をする事もあります。 私は電話を貸すのも、彼女の彼氏や妹から電話が入る事も、それがイヤだとか、そんなつもりはないです。 でも、どうして携帯を自分で持とうとしないのでしょうか? 本人は「必要がないし、携帯を持つと どこに居ても、つかまるのが何かちょっとね。。。」みたいな事を言ってます。 でも実際の彼女は、「必要があるし、結局、どこにいても(だいたい)つかまる」って事になるんですよね。 先日、彼女といた時に、私の携帯に何度も「彼女あて」の、電話が入り、電池がヤバイ感じになった時があって、 その時だけは、ちょっとカチンときました! こうゆう迷惑な?事もたまにはあるのに、なぜ?って 思います。お金の問題なんかじゃないはずです。 これでも「必要がない」って思ってるのかな?? 携帯を持たない人は何かポリシーでもあるのでしょうか? (全然、全く必要性がナイ!ってヒト意外に) くだらない事ですが、最近やけに気になったので、他の方の意見を聞きたいと思いました。 そうゆう人は周りにいませんか?

  • 携帯電話の持ち歩き!!

    私(男)も携帯電話をもっていますが、デイバック の中に入っています。(スーツの時は上着のポケッ トですが) コンビニに入るときはわざわざ携帯をバッグから出 して持って行きません。 でも、よく見かける光景は財布と携帯を手に持って コンビニに入る人。 美容室に行っても携帯を鏡の所に置いてある人。 ファミレスに行っても携帯をテーブルに置く人。 (どれも女性が多い気がします) そんな方々に聞いてみたいです。そんなに携帯っ て大事ですか? 別に着信記録が残るんだし、それに用事があれば また電話してくるだろうし、なにもわずかな間く らいはなしておけないモノなのでしょうか?

  • 携帯電話欲しい!

    僕は、中学1年です。最近僕の友達で携帯電話を持っている人がたくさんいます。           友達とメールしたいです。なので僕も欲しくてたまりません。                         でも、お母さんが「ケータイなんか持っても意味ないやん。」といわれます。                なので、どうしたら携帯電話を買ってもらえるとおもいますか?                               

  • 携帯電話の通話の切り忘れで高額請求は有り得る?

    携帯電話で、通話終了ボタンを押さないで、通話状態が続いて、高額請求される事は起こり得ますか? データ通信のパケ死は良く見かけます。 通話の高額請求は余り聞きません。 自分が通話終了ボタンを押さないで、相手も通話終了ボタンを押さないで、両方の携帯電話の電源がOFFしていない場合だけ、高額請求されるので、稀なケースなのでしょうか? それならば、起きる可能性は殆ど無いと思います。 また、どの様な状況なら、通話の高額請求される状況になりますか? 自分が通話終了ボタンを押さなければ、携帯電話の電源がOFFになっても通話が継続しますか? 自分の携帯電話の電源がスリープ状態(電源OFFではない)になれば、通話終了しますか? アドバイスをお願いします。

  • 携帯電話を2つ持つ人は何処に身に付けていますか?

    携帯電話を2つ持つ人は何処に身に付けていますか? ポケット類に集約すると他のものが収納しにくいような気がします。 ハンカチとかティッシュとか財布とかキーとか・・ どういう風に装備をやりくりしているのでしょうか。

  • 固定電話から携帯電話の料金について

    自宅の固定電話から携帯電話に架けた時には どの電話会社から請求が来るのでしょうか? 例えばマイライン・マイラインプラスには未登録であれば 市内・市外→NTT東西 県外→NTTコミュニケーションズ からの請求になると思います この状態で、東京から東京都内の携帯電話に架けた時(極端に言えば、1メートルも離れていない相手)と、北海道の携帯電話に架けた時では、請求する会社は変わるのでしょうか? おわかりになる方教えてください

  • 携帯電話に・・・

    携帯電話に知らない女性から電話がかかってきました。番号が通知されていた為(固定電話の番号)出ると「●●さんの携帯ですか?」と確認され、うっかり「はい」と言った途端電話を切られました。非通知で掛け直すと「こちらはボーダーフォンです。お掛けになった番号は現在電源が切れています。」とアナウンスが流れてきました。何か本人確認して架空請求でもされるのでしょうか?怖くて夜も眠れません。でもどうして私の名前と番号を相手が知っているのでしょうか?携帯番号を変えた方がよいでしょうか?

  • 会社携帯でもお財布携帯できる?

    会社携帯でもお財布携帯できるのでしょうか? 基本的に電話料金等全て会社請求になっています。 そういう場合は、お財布携帯はできないのでしょうか?

  • 携帯電話お断り

    店内放送で迷惑になりますから携帯電話の使用はご遠慮ください とアナウンスさているにもかかわらず,お構いなしに携帯電話で 大きな声でお話をされている人がいますけど,注意などはしない のでしようか,使用するなということではないのでしょうか 仮に店員にいえばそのお客は携帯電話の使用を禁止にすること は可能なのでしょうか, 宜しくお願いします。