• ベストアンサー

妊娠3ヶ月★咳が止まらない!!

kyaramerumirukuの回答

回答No.3

ん~違ってるかもしませんが参考にしてください。 私は、妊娠前に咳が止まらなくて内科に行きました。軽い風邪と言われて抗生剤をもらいましたが全く止まらずに、耳鼻科に行きました。そうしたら鼻のレントゲンを撮り、「ちくのう」と言われました。 どうやら咳が出る前に花粉症で鼻水がたくさん出てたので、その鼻にたまった鼻水(?)ウミが咳を出させてるということで鼻をかまないですすっているとそれがちくのうにつながるということでした。 慢性ではなかったので薬と通院で1ヶ月で完治しました。妊娠中というと産婦人科で済ませることが多いですが、そういうこともあるので一度耳鼻科を受診してみてはいかがでしょうか? ただ、痰は出なかったので質問者さんも同じようにちくのうだとは言えないですし、むしろちくのうまでいってないと思いますが。1ヶ月続いてるとは長いかなぁ?って。専門家に見てもらうのが一番では? ただし、耳鼻科は今の時期風邪の人も多いので必ずマスク着用でもちろん病院には受付で妊娠してることを伝えてください。(問診表に記入するところがあると思いますが) あと、質問2ですが、病院で大丈夫な薬といわれたら大丈夫ですよ。私は今2人目を妊娠中ですが、1人目の時は、切迫流産、切迫早産で2回入院してて点滴も各1ヶ月24時間受け続けてたし薬もずっと飲んでましたが全く問題ない子がちゃんと生まれてきましたよ。

参考URL:
http://www.kiku-orl.com/what/chikunou.html
wata20041224
質問者

お礼

お返事ありがとうございました♪ 私はもともとアレルギー性鼻炎で鼻も悪いので最初あまりにも鼻とのどの間で鼻水のような痰のようなものがたまっているような感じになったのでも、もしかしてちくのう??と思ったのですが・・。 治らなかった相談しに行きたいと思います♪ 点滴しても大丈夫だったんですね・・・。 安心しました!! どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 妊娠5ヶ月、薬の服用について

    現在、妊娠18週目(5ヶ月)です。 今月に入り風邪をひいてしまい、現在は痰の切れが悪いのと、咳が止まらなくなってしまい、今日病院に行ってきました。 以前、咳喘息にかかってから、季節の変わり目など、風邪っぽくなるとすぐに咳が出るようになってしまいました。(もとから気管支は弱い) そして、今回も咳喘息とのことで、 アドエア250ディスカス60吸入用(咳)と、 ムコソルバンLカプセル45mg(痰切れ)28日分  を処方されました。 そこの内科には、以前の妊娠時にもお世話になったのですが、その後流産してしまいバタバタしたまま通うのをやめてしまったという経緯があり、「なぜ、再診に来なかったのか」と怒られてしまいました。 また、そこの先生はアドエアは長く使ってなんぼ(効果がある)という考えのようで、今までは28だったのに、今回60を処方されました。 体調を崩してしまった自分の責任ですが、できれば妊娠中は薬を使うことに抵抗があります。 先生が恐くて、何も質問できなかったのですが、 アドエア250ディスカス60吸入用(咳)と、 ムコソルバンLカプセル45mg(痰切れ)は妊娠5ヶ月で服用しても大丈夫でしょうか。 胎児への影響は少ないと考えて良いでしょうか。 症状が治まっても、やはり処方通り服用を続けたほうが良いのでしょうか。 一応妊娠していることは伝えたのですが、今回通っている産婦人科では診ていただけなかったので、少し不安になっています。 また、不育症のため、アスピリンを服用しているのですが、アスピリンと今回の薬との併用も特に問題はないでしょうか。 咳のしすぎで呼吸困難になることもあるんですが、その時、胎児も苦しいんですか。 そのような記事を読んだことがあり、酸欠で成長が止まってしまったら・・・など悪いことばかり考えてしまいます。 今のところお腹が張る感覚はないのですが、無意識に張っている方もいるみたいなので、赤ちゃんが苦しいってサインを出していたらと思うと心配です。今は咳のしすぎでお腹が筋肉痛気味です。 だらだらと書いてしまいましたが、経験者の方など、お話を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 咳が出ますが・・・

    風邪をひいて2週間が経ちます。鼻水、のどの痛みは耳鼻科で薬を処方され服用後収まりましたが、痰が常にて、夜中咳込んでぐっすり眠られません。再度処方された薬を飲んでいますが、変化はあまりないです。痰は黄色です。くしゃみ、鼻水は出ません。  昔から鼻風邪を引くと、痰と、しつこい咳が1ヶ月くらい続き、やっと治ります。医師に伝えたところ「蓄膿症の可能性もある」と言われました。その時は、腑に落ちなくてCTは撮りませんでした。私の母と姉が、過去に蓄膿症でした。臭い鼻水垂れ、頭が重苦しいなどの自覚症状がありました。私は、自覚症状はありません。  あと、二日分薬は残っていますが、この咳と痰が治るとは思えません。今まで風邪で耳鼻科を受診して出された薬で治ったことがなく、今回もそうなので、果たして、今の病院に通ったほうがいいのか、そもそも耳鼻科でいいのか、呼吸器科などで見てもらったほうがいいのか、わからなくなってしまいました。 質問は、以下の通りです。 ・蓄膿症は自覚症状がない場合がありますか?  ・咳と痰が一ヶ月くらい続いて、だんだん症状がなくなっていく場合でも、蓄膿症の場合ってあるんでしょうか? ・耳鼻科や内科・呼吸器科などで、同じような症状を告げても、処方される薬が違う場合があると思いますが、それは、科によって、出すことが出来る薬が法律などによって違うからなんでしょうか?(耳鼻科で処方される薬が自分には合わない気がして、お聞きしました) ・蓄膿症だと、痰が喉に落ち込むと反射で咳が出ると聞きました。私の場合、喉がイガイガして耐え切れず咳込み、痰が出ます。「反射」とは違う気がしますが、イガイガも反射の一つに入るのでしょうか? ・蓄膿症以外に考えられる原因は?何科を受診して、どんな検査・治療をするのか? よろしくお願いします。

  • 妊娠中の咳止めの薬についてお教えください

    今、13週の経産婦です。咳がでるので産婦人科でうがい薬を処方されましたがなかなか止まらず、3週間以上にもなるので内科にかかりました。そこで、気管支炎だと言われアストミン錠とムコソルバン錠という鎮咳薬と痰を吐き出しやすくする薬を5日間分処方されました。もちろん妊娠中ということを医師に伝えましたので大丈夫だと思い医師にもしつこくは確認しなかったのですが、いろいろネットで調べていたらなんだか不安になってきてしまいこちらに質問させていただきました。薬は2日間飲んでしまい、今日は咳も随分と減ったのでもう飲むのをやめようかと思いますがいかがでしょう。 完全に安全な薬はないとのことですが、どなたか専門家の方詳しくご説明いただけますか?よろしくお願いいたします。

  • 咳と痰が3か月止まりません

    はじめまして。初めて質問いたします。 3か月ほど前に風邪を引き、その後風邪は治りましたが、咳と痰が止まらず困っています。 原因や、これをした方が良い、これはしてはいけない、などの些細なことでも結構ですので、アドバイスいただけるとありがたいです。 【情報】 ・年齢:30代前半 ・喫煙:吸ったことないです ・現在の状態:寝ている間は問題が無いが、寝起き少し経ったあたりから咳が止まらなくなります。  咳に続いて痰が大量に出てくる。また、朝は鼻水も多少でます。  その後もほぼ一日中痰の伴う咳が出続けています。 ・痰の色:透明~薄い白色です ・現在処方されている薬:シムビコートタービュヘイラー2吸入*2回  ムコソルバンLカプセル45mg*1回  キプレス錠10mg*1回  フラベリック錠20mg*3回  クリアナール錠200mg*3回  (呼吸器内科・アレルギー科の医院に通っています) ・1日2リットル近く水分は摂っています。 ・アレルギー検査の結果:アレルギーなし よろしくお願いします

  • 妊娠初期の風邪・・・咳が酷くて大変です(><)

    風邪を引いてもう一週間過ぎました。 今丁度治りかけかも知れませんが、粘っこい鼻水やそれが、喉の奥で引っかかって、咳が酷くて困っています(><) お腹の赤ちゃんに影響がないか心配になって眠れなくなりました。 そこで明日病院へ行こうか迷っていますが、トローチくらいなら薬貰って来ても大丈夫なのでしょうか? 正直妊娠初期の為、薬は飲みたくないのが現状です(--; 咳はやっぱりお腹の赤ちゃんに影響ありますか? またトローチなら口に入れても影響はないでしょうか? またもし診察受けるなら内科でも大丈夫でしょうか? 妊娠初期に風邪を引いて病院へ行った方、また咳が酷くて赤ちゃんになんらかの影響があったなど、様々なご意見お返事どうぞよろしくお願いします!

  • 寝ているときの咳

    1歳5ヶ月の娘です。2週間前から風邪をひき、血液検査でCRPが少しあがっていたので細菌性の風邪と言うことで抗生剤を処方され3日ほどで熱は落ち着きましたが、鼻水と咳がなかなか治りませんでした。おとといぐらいから、ようやく鼻水はとまりましたが咳が治まりません。ゼロゼロほどではありませんが、乾いた咳ではなく痰がからんだ感じです。昼間はたまに咳く程度ですが、寝ているときに激しく咳き込みそれで目を覚ますこともしばしばです。痰のきれやすくなる薬など処方されているのですが、寝ているときに楽にしてやる方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。 部屋は加湿器を使って60%ぐらいにしています。

  • 百日咳と妊娠

    こんばんわ! いつも大変参考にさせていただいております。 現在妊娠3ヶ月なのですが、妊娠前に咳、痰がとまらず、百日咳の血液検査をした結果陽性の値が低かったもののでました。 その後、薬を飲んで、咳はおさまったので、薬をやめたところ、その後妊娠しました、、、ただ、また咳が出始め、呼吸器科にいったところ、 気管支炎と言われました。 その後、吸入器などの治療で、咳も全くでなくなり、今は子供も順調に育っているようですが、妊娠初期に百日咳に感染したままだったのではと、今になって不安です。 何か百日咳になると、ウィルスなどで、妊娠初期であると子供に影響を与えるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 咳が一か月とまりません。他の病院に診てもらいたいのですが・・

    20代男性です。このところ、咳が一か月ほど止まりません。 現在テオドール、ムコソルバン、フラベリック、ブロニカを処方されており2週間服用していますが、一向によくなりません。むしろ悪くなっている気がします。 前回、処方されている薬が全く効かないことを、医師の方に伝えましたが、また上記と同じ薬を処方されました。そこで、違う病院にかかろうと思うのですが現在処方されている薬や、行われた処置(レントゲン撮影)を新しい医師の方に伝えた方がよいのでしょうか。レントゲン撮影は3週間前に行われたものなので、不安があり再度撮影してほしいという気持ちがあります。 伝えなければ危険なことなどあるのでしょうか。よければお答えいただければうれしいです。

  • 咳だけ治りません。

    先月中旬くらいに風邪をひき、気管支炎に移行したためか 未だに咳と痰が絡む症状が治まりません。 血液検査をした結果、アレルギー性の気管支炎だろうということです。 百日咳やマイコプラズマ肺炎の可能性は低いとのこと。 しばらく点滴に通って良くなってきてはいたのですが なかなかスッキリ治らず、昨日から鼻水も出るようになりました。 処方されたお薬はムコソルバン、アストミンが1日3回です。 ユニフィル200は胃痛が伴いましたので中止。 朝夕にアドエア250を吸引しています。 ホクナリンテープは1枚だと手の震えが出たので、半分にして使用しています。 気管支炎になるとなかなか治りにくい、また風邪をひきやすいのでしょうか? 以前も1ヶ月くらい咳が続き、やっと治ったと思ったら 今回その間1ヶ月で再発しました。

  • 妊娠中ムコダイン服用した方いますか?

    妊娠30週目です。2週間前に風邪をひき、発熱と鼻水、咳の症状がでました。 熱と鼻水は1週間ほどで薬も飲まず治りましたが、咳がいまだに出ていてつらいです。 今日が妊婦健診だったので、薬を処方していただきました。ツムラの漢方薬と、ムコダイン錠250mgです。 ネットで調べたところ、ムコダインは妊婦に好ましくないというような事が書いてあったので不安です。 ムコダインを服用した方いらっしゃいますか?また、服用後の効能や副作用などどうでしたか?

専門家に質問してみよう