• ベストアンサー

携帯は全部ブロードバンド?

データの転送速度数Mbps以上をブロードバンドと言うようですが携帯を買うときデータの転送速度を気にする人はいないということは携帯はすべてブロードバンドと言っていいのでしょうか。詳しい方教えてくださらないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shou50
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

数Mbps以上なんですか!? で、それを基準に考えればそれほど早くありませんドコモですと早いFOMAでも最大、最大で384((K))bpsでして、 http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/ ボーダフォンも3Gで384Kbps http://www.vodafone.jp/japanese/service/data/902802v8.html ただAUの場合はWINが最大、最大で2.4((M))bpsで最大で決めていいのなら、ブロードバンドといえますhttp://www.au.kddi.com/data/packetwin/index.html まあしかし、すべて最高なんて出ませんけどね

sakura54
質問者

お礼

みなさま、親切なご回答感謝いたします。本当に世の中には詳しい方がいらっしゃるのだと感心しました。Mbpsまで行っていなくても結構画像も早く出るのはやはり携帯は画面が小さいからなのでしょうね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

Mbps超え(ベストエフォートで)をブロードバンドとするならば、携帯で実現しているのはauのwinだけだと思います すべてベストエフォートでの話ですが、auの場合winが2.4Mbps、cdma 1xが144kbpsです。 他社は詳しく分かりませんが、ドコモはFOMAが384kbps、MOVAが28.8kbps、ボーダフォンは3Gで384kbpsですので、すべて「ブロードバンド」ではないことになるかと

  • HAMCHA-N
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

DOCOMOは「FOMA」、auは「WIN」がブロードバンド機と思いますが。

関連するQ&A

  • 1Gbpsのブロードバンド

    現在100MBpsの光ブロードバンドが普及中ですが、 それよりさらに10倍速度が速い1Gbpsのブロードバンド が普及するのはいつごろになるのでしょうか? マンションタイプですと100Mbpsを共有していますので 高速回線はあっても悪くないと思います。 ほとんどのPCのLANがギガビットに対応していないので すぐに普及するということはなさそうですが。 LANカードなどを買い換えないといけないので あまり普及する見込みはなさそうですが。 10Mbpsから100Mbpsの時の以降はどうだったんでしょうか? 10Mbpsの時代はISDNやADSLそれ以前のダイアルアップの時代であったので、LAN端子はあまり使われていなかったかもしれないですね。

  • ブロードバンドスピード低下修理が必要か迷っています

    私のpcの環境は、 pc: dynabook Satellite B452 Intel(R) Celeron(R) プロセッサー B820 1.70GHz OS: Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional 64ビット メモリ: 4GB HDD:320GB(5400rpm、Serial ATA対応) プロバイダ/回線:NTT西日本/BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 隼 有線:ラン・ケーブル:カテゴリー5e 5メートル です。 最近、ウインドウズの更新・ホームページのアップロードなどが遅く、ブロードバンドも時折遅く感じます。 この数値が普通なのか?NTTに修理の依頼をするべきか迷っています。 アドバイスいただければ幸いです。 以下、ブロードバンドスピードテスト結果 (測定した時刻:午前2時前後:各20回測定で最高位を表示) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あなたの回線速度 7.178 Mbps //////// 下り(ダウンロード)速度テスト結果 最高データ転送速度 23.22Mbps (2.90MB/sec) 平均データ転送速度 12.76Mbps (1.59MB/sec) 転送データ容量 5515.35kB (1103.07kB×5回) 転送時間 7.269 秒 測定日時 2016年01月31日(日) 02時18分 上り(アップロード)速度テスト結果 データ転送速度 7.29Mbps (911.86kB/sec) アップロードデータ容量 600kB アップロードに要した時間 0.658秒 測定日時 2016年01月31日(日) 02時19分 利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0 /////// 測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04 測定時刻 2016/01/31 02:24:56 プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 隼 推定最大ダウンロード速度 64.28Mbps(8227kB/s) 推定最大アップロード速度 122.65Mbps(15699kB/s) 測定品質 OK/Windows 7

  • ブロードバンドの本来の意味

    ブロードバンド=広域帯って意味ですよね? 光も広域帯?ブロードバンド携帯ってやっぱり 広域帯を使って使って通信してるのですか? んー、通信速度が速いのがブロードバンドって ことなんでしょうか?

  • 再度質問させていただきます。プロバイダがブロードバンド契約だったみたい

    再度質問させていただきます。プロバイダがブロードバンド契約だったみたいです。(NTTはマンションタイプ(プラン1)VDSL方式(100Mbps)となっています。今すんでいるところは2年目で1年目は快適なネット生活でしたのですが今年の4月ぐらいから回線が遅くなりはじめました。アパートに住んでいて去年より人が入っています。そこでいろいろと確認したのですがNTTは光回線でプロバイダの契約がブロードバンド契約となっていました。 このプロバイダのブロードバンド契約から光マンションコースへと変更した場合、回線速度はあがるのでしょうか? 今の環境はNTT東日本Bフレッツマンションタイプ(プラン1)VDSL方式 プロバイダ:SUNNETのブロードバンドコース PC:OS-XP メモリー2G CPU Core(TM)2 Duo E6550 下り回線:速度 47.43Mbps (5.929MByte/sec) 測定品質 91.4 上り回線:速度 7.222Mbps (902.8kByte/sec) 測定品質 81.2 計測時は平日の昼間です。

  • ケーブルTVのブロードバンドに入っていますが、OSがWIN98だと転送速度が遅いと言われましたが本当?

    ケーブルTVのブロードバンドインターネット最大30Mbpsとの振れ込みで入会しましたが、実速度は最大でも4.21Mbpsしか出ません。問い合わせたところ、OSがXPでないので速度を上げることはできないと言われました。4500円/月に支払ってこの程度ならADSLに入りなおした方が割安ですよね。OCNに聞いたらADSLの場合はOSの種類には関係ないと言われました。自宅がNTT局舎から3Km離れているので12Mbps程度の速度しか出ないとの事。これでも十分なんですがいったいこれって本当のことですか? お教え下さい。

  • ホームページの表示が遅くなった

    ここ最近、ホームページの表示が今までの倍以上に遅くなってしまいました。 パソコン自体の動作は重くなったとは思わないのですが・・・ 必要か分かりませんが、スピードテストで下りと上りを調べてみました。 下り 1.NTTPC(WebARENA)1: 155.982kbps(0.155Mbps) 19.42kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 158.506kbps(0.158Mbps) 19.65kB/sec 推定転送速度: 158.506kbps(0.158Mbps) 19.65kB/sec 上り データ転送速度 55.07kbps (6.88kB/sec) アップロードデータ容量 600kB アップロードに要した時間 87.154秒 OSはwindowsXP、プロバイダーはYAHOOブロードバンドの8MB、IEを使用してます。 Cドライブの空き容量は28Gほどありました。 ウイルスとかの可能性もあるのでしょうか。どなたかご教授ください。

  • WiMAXの通信速度について

    BIGLOBEのWiMAX Uroad-Aero、パソコンはiMac21.5を使用しています。 また、有線での接続が出来ない(ケーブルなどが分からず接続できていない)ため無線での計測です。 パソコンでの通信速度が気になり、通信速度テストのサイトで調べましたが、回線やインターネットの知識が全くなく、どのくらいの数値が平均であるのかすらわかりません。 テストの結果(下り)はこちらです。 1.NTTPC(WebARENA)1: 840.45Kbps (104.82KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 1.19Mbps (148.69KB/sec) 推定転送速度: 1.19Mbps (148.69KB/sec) また上りの速度も調べようと思ったのですが、テストに使用するファイルサイズを選択する画面が出てきました。 選択肢には「携帯のブラウザなど」「OCNエコノミーなど」「ADSL回線などのブロードバンド」「1.5Mbps以上の専用回線など」「光回線などのブロードバンド」がありましたが、私の場合どれに当てはまるのでしょうか。 また上りの通信速度はどのくらいであれば正常でしょうか。 本当に知識がなく、検索などかけても理解できず困っています。 どなたか御教授お願いいたします。

  • 転送速度について

    ざっとネットで調べましたが、 読解力のなさかイマイチ理解できませんでした。 理論値で言います。 「480Mbpsの転送速度」というのは、 一秒間に480Mバイトのデータを転送するスピードではなくて、 8bps=1Bps ?なので、480Mbps=60MBpsなのでしょうか? 要するに、1秒間に60メガの転送速度なのでしょうか? 120メガバイトのファイルを転送するのに、2秒かかるのでしょうか?

  • 第4世代携帯vs次世代PHS

    4G携帯は最大100Mbps(下り?)、次世代PHSは上下20Mbpsの通信速度で2010年頃から登場するとニュースで聞きました。 携帯電話に100Mbpsという速度は必要ないと思うのですが、それは別にして…単に数字だけ見ますと、次世代PHSのウィルコムは不利な気がします。4Gが果たして2010年に登場するのか、実行速度はどの位なのか分かりませんが、次世代PHSならではの利点および売りはあるのでしょうか? 調べたところでは、次世代PHSの方が多くの人が利用しても速度が落ちないみたいですが…それだけでは大きな利点にならない気もするのです。 ご意見お聞かせ下さい。ちなみに私はウィルコムユーザーです。 追記 もしも携帯電話が100Mbpsを実現した場合、FTTH[最速1Gbps]やCATV[最速160Mbpsかな]との差別化はどうなるのだろうという疑問もあります。

  • なんで転送速度を「B/s」で表さないんですか?

    ネットの回線速度や、メモリの転送速度などに「bps/s」とか「bit/s」の単位が使われますよね。 例えば転送速度16Mbps/sを8で割ると、2MB/sと1秒間に転送できるデータ量になります。 こっちの表記の方が、これくらいのデータが何秒で転送できると分かりやすく、速さも良く分かると思うんですが、なぜ「bps」や「bit」みたいな単位が主に使われているんでしょうか? 素人の僕にはパッと見、どれほど速いのかが判断できないんですが、この単位の方が分かりやすいプロの人でもいるんでしょうか?