• ベストアンサー

キューティクルの向き

aisenの回答

  • aisen
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.1

根本から毛先に向かってですよ~。 わかりやすいのが、指で毛を摘まんで、根本から毛先に指をなぞってください。今度は、逆に毛先から根本に向かって指をなぞって下さい。 毛先から根本に向かって指をなぞる方は、ひっかかりを感じると思います。これがキューティクルに向かって反対に動いてひっかかっている証拠なんです。 実は指って、髪の毛の1/10のひっかかりを感じるぐらい敏感なんですよ♪

関連するQ&A

  • キューティクルオイル

    ジェルネイルをネイルサロンでやってもらってますが、 ジェルを付ける時って、必ず爪の油分をふき取るかと思います。 そこで疑問なんですが、ジェルをつけてると根元が浮いてきますが、 そこにキューティクルオイルを塗ると、浮いた部分にもオイルが入り込んで 余計浮いてきてしまう、浮きが早くなってしまう事はあるのでしょうか?? 浮いてきてもキューティクルオイルを付けたほうがいいのでしょうか?

  • キューティクルってなに?

    よくTVコマーシャル等でキューティクルという言葉が出てきますが 髪の何なんでしょう? 私はよく頭をかきますが そのときに出るふけとは別物ですか???

  • 傷んだ髪のキューティクルを修復させるには

    髪が傷んでいて自宅でトリートメントをすすぐ際に毛先がすごくきしみ絡まります。 ミルクタイプのアウトバストリートメントをつけてドライヤーをかけますが、 乾かした後毛先5センチくらいのところがべたつきます。 髪が細くなったからなのかとも思いましたが、 パーマのかけ直し等を行ったりすぐとれるので1ヵ月半くらいの頻度でパーマをかけています。 傷みの少ないコスメパーマ(クリープパーマ)ですがカット&パーマ&トリートメントをして 美容院から帰って鏡を見るともう枝毛が出来ています。 色々ネットで調べてみたらキューティクルの損傷に当てはまることが多いです。 髪質は細く・猫っ毛の直毛で少なく、カラーはずっとしていませんが万年パーマをかけています。 シャンプー・トリートメント・ヘアケア剤などは全て美容院専売のものを使っています。 髪用の日焼け止めスプレーもしています。 キューティクルを修復させて健康な髪に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? ショートボブのため傷んだ毛先5~6センチ切るとベリーショートになってしまいますが、 面長でとても似合いそうもありません。 美容院で相談しても高いトリートメントをすすめられるだけでその場限りの効果のように感じます。 何かの記事で髪の修復を専門にしている美容院?のようなところがあるようですが、 もしご存じでしたら教えて下さい(都内でしたらなんとか通えます)。 今は髪を洗うことがとても苦痛ですし本当に悩んでいます。 何かこうしたらということがありましたらアドバイスお願い致します。 宜しくお願いします。

  • キューティクル探偵因幡という漫画のキューティクルって、

    キューティクル探偵因幡という漫画のキューティクルって、 髪の毛の表皮あるいは甘皮の意味を指すのでしょうか? それでもほかの意味を含んでいますか?

  • キューティクル?

    このカテゴリであっているのかさえ、不明なのですが多分、理科系に入るのではないかと思いまして選ばさせてもらいました。 実は、電気関係の専門用語?で、「キューティクル」と呼ばれるものがあると思うのですが、具体的に何のことを指すのかさっぱり分かりません。 それなりに、検索してみたのですがうまくいきませんでしたので、 どなたかご教授下さい。よろしくお願いいたします。 (念のため、髪の毛の方は検索で、さんざん目にしましたのでここでは遠慮いたします。)

  • 髪が湿った状態で寝たらキューティクルが剥がれる?

    髪が完全に乾いてなくてそのまま寝たりしたらキューティクルが剥がれるみたいなことを聞いたのですが本当ですか? また髪が湿った状態でアイロンとかするとキューティクルが剥がれたりしますか? あとくせ毛なのですが、中学生くらいからくせ毛が目立ってきました。年齢によってくせ毛は本格化したりするものなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • キューティクルな髪にしたい

     キューティクルな髪の女の子が沢山いますが、ああいう人はストレートパーマを掛けているんでしょうか?。  パーマというと髪をいためるイメージがありますが

  • お勧めのキューティクルオイル教えてくださいっ!!

    爪が中々綺麗にならなくて悩んでいます・・・。 私は小さい頃から爪を噛む癖があって、中3の夏頃、やっとその癖が直りました。 春からは高校生になるのですが、最近身だしなみに気をつかっていて・・・ 爪はちゃんと噛まずに伸ばしているのですが、中々綺麗な形にはなってくれません。それでも以前よりは全然マシになったのですが、爪のピンクの部分がやや丸いというか・・・白い部分が目立ってしまっています。 爪は爪切りで切らずにヤスリで削って、爪磨きをしたり・・・と色々気を使っているのですが、やはり中々・・・(汗) こころから本題なのですが、「どうやったら爪の形が綺麗になるんだろう?」と調べた時、キューティクルオイルを塗ると丈夫で綺麗な爪になる…というのを知りました。 キューティクルオイルが一体どんなのかはまだよく分かっていないんですが、とりあえず爪が綺麗になるのなら買おうかな!と考えています。 けど、私はどんなキューティクルオイルがいいのかあまり知りませんし、お金もそんなにありません。ので、いくらいいやつでも高すぎると…(・ω・;) という感じです・・・。 そこで質問なのですが、大体1000円くらいで買える(最高でも2000円)お勧めのキューティクルオイルを教えてください! そのほかにも、「こんなことしたら爪が綺麗になるよ!」というのがありましたら、どうぞ教えてください! 宜しくお願いします!

  • 自分の髪の毛のキューティクルが見たい!見るにはどうすれば。。。

    いろいろヘアケアをしていて、良くなっているのか 自分の髪の毛のキューティクルが見たいのですが、 都内でそんなサービスをしている美容室ってありますでしょうか? 美容室以外でも見れるところがあればおしえてください。

  • トリートメントの施術方法について

    先日、トリートメントをするため美容室に行き、雑誌などで取り上げられている(私は初めて知りましたが)М-3とかいうのを薦められました。 やり方としてその都度、美容師さんの説明があったのですが (1) キューティクルを開く薬を付けしばらくおく。 (2) シリコンを落とす泡シャンプーを付けながら小分けにした髪と髪を根元から毛先へ思いっ切りこ   すり合わせる。 (3) 洗い流し最後にキューティクルを閉じる薬をつける。 この結果、髪はバサバサ艶なしでかける前よりひどい状態になってしまいました。 ただこのトリートメントと私の髪質が合わないだけだったのかわかりませんが、 素人からしても、キューティクルが開いた状態で髪と髪をこすり合わせるのは自殺行為のような 感じがするのですが・・・ シリコン除去する時はこういうやり方なのでしょうか? どなたか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。