- 締切済み
- 暇なときにでも
EZweb(BREW)での無料ゲームアプリ
EZweb(BREWアプリ)でダウンロードしてしまえばお金がかからない(アプリ起動中に通信料がかからない)そして無料でダウンロードできる(通信料がかかるのは承知)おすすめゲームを教えてください。 ジャンルは問いません。 よろしくお願いします。
- sonywy
- お礼率49% (29/59)
- 回答数2
- 閲覧数515
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.2
- T24
- ベストアンサー率40% (224/547)
無料は厳しいでしょうね。 一部、機種によっては各公式サイトで無料配布しているものもあります。 でなければ、あとはFLASHで作ったゲーム(モドキ?)でしょうか? google辺りで「携帯 待ち受け FLASH ゲーム 」など語句を色々入れて検索してみるとヒットすると思いますよ。
関連するQ&A
- auのBREWアプリって?
携帯を買い換えて、BREWアプリになりました。 基本的なことがよくわからないので、教えていただけますか? 「DL 100円」などと書いてあるのは、 DLすると削除するまで遊べるのはわかります。 (通信料は対戦型などがかかるんですよね) 「月額200円」というのは、その月が終われば DLしたのが勝手に削除されてしまうのでしょうか? ゲームをする際は通信していることになるのですか? 待ちうけやゲームはどうなるのでしょうか? また、現在テトリスをDLしていますが、 その他のゲームのお勧めがあれば教えてください。 (女性ですので、シューティングなどハードなものは のぞいて・・・) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- EZアプリ初心者ですが料金が心配
EZアプリをダウンロードしようと思います。 たとえばこういう無料のアプリ(JAVAとBREWの違いもわかりませんが下記参照)をダウンロードするとき、最初だけ通信料がかかって、あとは通信しなくても使えるのでしょうか? 使っているのはWINではなく、パケット定額でもありません。 あと有料のゲームの場合は毎回接続してお金が別にかかるのかどうかも教えてください。 http://appget.com/ez/pc/apview_021032.htm
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- au 無料EZアプリ BREW
携帯でゲームがやりたいのですが、どれも有料なんです・・・ 情報料無料っていうのはアプリ無料とは違うんですね。 そこで、au 無料EZアプリ BREW のダウンロード無料サイト知ってる方 教えていただけないでしょうか? BREWは作るのがむずかしいから、無料は無理なんでしょうか? ちなみに携帯はW21SAを使ってます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
関連するQ&A
- ezweb
ezwebのezplusはダウンロードしたあと保存しますよね。保存したあとに自分の携帯からゲームとかするときは通信料かかるんですか?
- おすすめのBREWアプリ
おすすめのBREWを教えてください!面白いと思ったアプリは ・XI ・ズーキーパー ・ロードランナー ・マジカルドロップ ・天誅 忍術皆伝 ・IQ ・ミスタードリラー ・テトリス です。ジャンルはなんだっていいです。
- 締切済み
- その他(ボードゲーム)
- au 携帯ゲーム(アプリ)について
最近キャリア変更してauにしたのですが、ゲーム(アプリ)について 教えてください。 ○オープンアプリ・・・落とせば通信料不要でずっと無料。 ○BREW・・・落とせば通信料不要でずっと無料。 ○Flash・・・通信料がかかり、ゲームをする時はパケット代がかかる。 という認識で良いのでしょうか。ゲームによるとは思いますが 大まかな認識として教えてください。ここの過去質問を見てもなかなか 理解ができなかったので・・・ 落とし切りで通信無しのゲームを入手したいので、質問しています。 また、パケット料金は情報取得(DL)に料金がかかるのでしょうか。 ページに繋いでいる時間で料金がかかってくるのでしょうか。 ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- au
- ezweb
今、auのezweb対応の器械を持っているのですが、パケット代等が怖いのと、パソコンで用が足りているのとで、殆ど使っていません(でもちょっと興味有り ^_^; )。で、ちょっとお聞きしたいのは、 (1)ゲームなど、「ダウンロード」をするときだけお金がかかって、ダウンロードしたゲームで遊ぶときはお金がかからないのでしょうか?(通信料、パケット代、他) (2)「月額××円」というサイトが結構ありますが、一度でもアクセスするとその料金はかかってしまうのですよね。それから、そういうサイトは会員登録が必須なのですか? なんだか質問をしている自分も何を言ってるんだか訳がわかりませんが、どうか噛砕いて教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- BREWのゲームでお勧めってありますか?
今日BREWのゲームが出来る機種(A5501T)に変えます。 そこで、一度ダウンロードしたらEZWEBにつながなくても遊べるゲームのオススメを教えてください! そういうゲームが集まってるサイトでも結構です。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- EZアプリ(BREW)について
なぜBREWアプリは数が少なくほとんどが有料なのですか? 審査などにお金がかかるのですか? また、BREW上でJAVAを動かすソフトはまだありませんか? 誰か教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- EZアプリ起動中でもお金がかかる?
auのA5304Tを使っています。 EZアプリ(BREW)をダウンロードして、ゲームをしているんですが、ゲームをしている間(アプリを起動している間)もお金はかかっているんでしょうか。 ダウンロード時ではなくて、ゲームを起動して遊んでいるときです。 分かる方どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- auのアプリ『BREW』の将来性について…
今月中にauの携帯を買おうと思っているんですが、 EZのアプリには『Java』と『BREW』の二種類があり、どちらを搭載した機種を買うか迷っています。 BREWは今年からできたもので3Dに対応し、動作がとても速く、アドレス帳などの個人データにプログラムからアクセスできて次世代的な物なので、 auの会社であるKDDIからはBREWに一本化すると発表してます。 しかしBREWのアプリを作るにはBREWを開発した会社に承認してもらわないと、携帯で動かすことができず、その承認にはいくらかのお金を支払う必要があります。そのため個人プログラマーが開発しまくなり、今まであったような無料アプリはなくなると言われています。無料アプリがなくなるというとユーザーからは不評です。 しかも、一本化すると言っておきながら、新しく始まったCDMA 1X WINシリーズの現在発表されている2機種は両方ともJavaを採用しています。 そのため今後本当にBREWに一本化されるのかつきません。KDDIの中で一本化が決まってもユーザーからあまりにも人気がなくなれば、一本化を考え直す事も十分あると思います。 ここまで長くなり話が逸れたので、質問をまとめます。 BREWとJavaのどちらが主流になるか? このことについて詳しくわかる方、返信お願いします。 それと実際にBREWを使ってる方で、『BREWのここがイイ!』って思うことがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)