• ベストアンサー

もうどうしようもありません。

 私は川崎に一人暮らししている29歳の男です。実家は相模原市なんですがそこにいる兄についての悩みです。兄は10代の頃はシンナー、20代は麻薬中毒となり、捕まって出所しては、また麻薬使用が発覚してで捕まり出所、そしてまた・・・の繰り返しで、今年出所してきた彼は31歳ですが、20代の9割近くを刑務所のなかで過ごしました。 問題はそれだけではなく金銭感覚が全くないために、消費者金融から莫大な借金をして親が返済して、また借金して親が返済してで、両親の貯金はなくなってしまいました。父は病気で寝たきりで、母はもうすぐ定年です。今度の借金の標的は私となるでしょう。私が兄にお金を貸したり、兄の借金の肩代わりをしたとしても、100万あれば100万、1000万あれば1000万すぐになくなることでしょう。かといってお金を貸さなければ、「それじゃあお母さんから借りるよ!お父さんから借りるよ!(母の話だと家の貯金はもはや2,3万しかないそうです)」「田舎のばあちゃん(年金で細々と暮らしています)に電話して借りるよ!」などと言って脅してきます。おまけにあまり挑発すると、麻薬中毒のフラッシュバックがおきて刃物で刺し殺されるかもしれません(最近はなんか、それでもいい気がしてきました。)本当に悩んでいます。お金を出すからつけあがってしまうのはわかっているんで、断固として断りたいんですが、断ったときに相手がどんな行動を起こすか全く予想がつきません。かといってお金をだして、最終的には貯金が0になり、あるいはマイナスとなって兄、両親の家族ともども破滅するか・・。なにか最良の選択はあるのでしょうか?長文になってしまってすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

 傍観者の他人が言って重みはありませんが、命がけでお兄さんの更生のための道をさがすことではないでしょうか。身内の恥は外部にはさらしたくないものですが、それを乗り越えて暴力に悩む自助グループなどと連携して、解決策を考えることが必要なのではないかと思います。仲間がいれば全く違います。あるいは専門家や警察と密接な連携をとるなどやってみるべきことはあるのではないでしょうか。  31歳は立派なおとなであり、借金の肩代わりをする必要もなく、断固として断るべきです。その先のことについてはご家族全員で腹を決めなければなりません。暴力行為があれば身内といえども警察に突き出す覚悟がひつようです。本人が誤りに気づくには強い治療を施す必要がありそうです。

参考URL:
http://www.just.or.jp/
namidatarou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。改めて自分のおかれている状況の重大さに気づきました。 加えて質問なんですが、相手(兄)がバットをもって金を貸してくれって言ってきた場合、実際に殴られいなくても警察に連絡してもらう事は可能でしょうか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

#1です。  警察の対応はいろいろ問題がある場合もあります。しかし、それをいちいち気にしていては最終的に被害を受けるのは自分です。 >実際に殴られいなくても警察に連絡してもらう事は可能でしょうか?  暴力を受けそうだという連絡をすれば、とりあえず来てくれます。その後、警察がどのように対応するのかはさまざまでしょう。しかし、とりあえず身を守ることにはなります。近くの交番には一度相談に行って、こういった問題に関わっているということを話しておくことがいいと思います。  暴力をすぐに奮う人間は精神的には非常に弱く、決然とした心を持った人には決して敵いません。暴力を怖れる心を克服して真っ正面から対峙して、「やめろ」と叫ばなければなりません。ただ、場合によっては怪我をすることもあるので逃げることも必要です。  みんなの智慧を集めましょう。腹を決めて暴力には毅然として対応するとともに、実兄の心のケアをどうするかを専門家に相談しながら平行して考えて行ってください。

namidatarou
質問者

お礼

ありがとうございました。なんとか頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

軽々にお答えすることができません。  一刻も早くどなたか適切な専門機関にご相談 されることをお勧めします。  女性がメインのリンク集しかありませんでし たが、お母様・祖母様が女性という視点も含め まして、以下のページのリンク集を活用してみ て下さい。 http://www02.so-net.ne.jp/~cherry-b/

namidatarou
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。こんなサイトがあるんですね。早速利用してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は20代前半、両親は60代前半です。

    私は20代前半、両親は60代前半です。 両親について昔から困っています。私の家の家計は、父が10年ほど前に会社をやめてから悪化しました。(今父は、夏場に働き、冬は仕事をしていません)現在、ギャンブルにはまっており、毎日パチンコにいき、金がなくなると母を怒り、金を要求します。 母は、父が退職してから10年、消費者金融から借金をしています。自分から借金をしている事を言わないので額は解りませんが、毎日、家に消費者金融であろう会社から郵便がきます。 私は3年前から社会人として働いています。親に銀行のキャッシュカードを作って貰った口座を給与振込にしていますが、2か月に一度は私の財布からキャッシュカードがぬかれ、貯金分の金(およそ10万)が一気におろされます。泣きながら訴えましたが、父はお前がカードなくしたんだろ!といい、母は盗んでなんかいない!という一方です。 暗証番号をかえると考えたのですが、口座を作る時の印鑑、通帳も親に管理されていてできませんでした。 私には兄がおり、兄名義の母の借金があり、それは兄妹で返済している最中です。 父は毎日パチンコへ、母は消費者金融から借り、このままでは家族の破滅になると思うのですが、私はどうすべきでしょうか。

  • 親の借金

    私は2歳と0歳の二児の母で、旦那の両親と同居しています。 実家の両親はお金にルーズで、働きはするものの 借金地獄からここ20数年間抜け出せない状態です。 私もバイトを始めた短大時代から、頼まれればかわいそうになりずっとお金の工面をしてきました。 結婚した今でも親からの電話がかかってくると 呼吸困難になるくらいぞっとします。 旦那には全てを話しているのですが、嫁ぎ先の家族 には実家のことは秘密にしています。 盆・正月・連休は実家に帰るのが暗黙のルールになってますので、とても憂鬱です。母が大嫌いなのです。 最近、不安に思うことがあるのですが、もし親が 入院などして借金返済ができなくなった場合、 私が代わりに払わないといけないのでしょうか? 借金返済を断れば、嫁ぎ先などにいやがらせされたり、息子たちに何か被害が及んだりしないのでしょうか?将来親が入院した際、借金返済が滞ったり、親が死んで相続放棄した際、サラ金業者が子供に何かしたりするのではないかととても不安です。 親の借金は怪しい所からのものもあるようです。 私の兄弟は兄だけですが、その兄(33)も親の借金の取立ての電話が会社にあり、会社を辞めざるを得ず、貯金は親に奪われ、金銭的には全く余裕はありません。 私は将来のことがとても不安で、ここ数年間心から 笑ったことがありません。もうどうすればいいか わかりません。

  • 実家の両親、兄にお金がない

    私の実家の困りごとなんですが、私は40代専業主婦で、実家がすぐ近くにあります。実家には、70代の父、60代の母、40代の独身の兄が住んでいます。 両親共に働き者で、30年ほど仕事も変えず働きましたが、貯金や、退職金など、全部を家のリフォームなどで使ってしまいました。もともと 貯金などもあれば使ってしまう性分で、年金暮らしになっても 全く変わりません。兄は、フリーターで、毎月ギャンブルなどで、常に金欠状態で、私にも返済に困って借りに来たこともあります。そんな兄が嫌で、ずっと避けていました。結局 兄は両親から 援助してもらって暮らしているので、貯金どころか、何もない状態です。私は主人と子供二人と主人の両親と暮らしているのですが、こちらの家は皆、お金を貯めるのが上手で 恥ずかしくて誰にも相談出来ません。兄にも手紙を書き、ムダ使いをしないようにとか、心を入れ替えるように言いましたが、俺なんかダメだとか、逃げてばかりです。両親もだいぶ年をとりましたし、病気にでもなったらどうしようかと気になり困っています。でも、私しか、実家を守れる人はいないんだと思っているのですが、どうしたら良いものか 母はいつまでも兄のご飯を作り、借金のことを言われるのがいやなので、自分の部屋で食事をし、バイトには行っていますが、何年もこんな状態が続いています。お金にルーズな人を何とか立ち直らせる方法はないものでしょうか?

  • 本人の代わりに破産って出来ますか?

     ある友人の話なんですが、友人の兄が麻薬中毒で逮捕され2,3年は服役するそうなんです。その時わかったんですが、友人の兄が消費者金融から200万以上借金してることが発覚したそうなんです(おそらく麻薬購入や遊び代に使ったと思われます)。友人の家族は本人のためにも借金を立て替えないそうなんですが、かといって払わないでおけば出所する頃には金利で金額が膨れ上がってしまいますよね。そこで服役中の友人の兄の代わり家族で破産の申し立てをしたいそうなんですが、そんなことは可能でしょうか?あるいは服役中は金利で借金の額が増えるのを止めるとかなんてできますか? 長文ですいません。

  • 親の借金について

    私は2歳と0歳の二児の母で、旦那の両親と同居しています。 実家の両親はお金にルーズで、働きはするものの 借金地獄からここ20数年間抜け出せない状態です。 私もバイトを始めた短大時代から、頼まれればかわいそうになりずっとお金の工面をしてきました。 結婚した今でも親からの電話がかかってくると 呼吸困難になるくらいぞっとします。 旦那には全てを話しているのですが、嫁ぎ先の家族 には実家のことは秘密にしています。 盆・正月・連休は実家に帰るのが暗黙のルールになってますので、とても憂鬱です。母が大嫌いなのです。 最近、不安に思うことがあるのですが、もし親が 入院などして借金返済ができなくなった場合、 私が代わりに払わないといけないのでしょうか? 借金返済を断れば、嫁ぎ先などにいやがらせされたり、息子たちに何か被害が及んだりしないのでしょうか?将来親が入院した際、借金返済が滞ったり、親が死んで相続放棄した際、サラ金業者が子供に何かしたりするのではないかととても不安です。 親の借金は怪しい所からのものもあるようです。 私の兄弟は兄だけですが、その兄(33)も親の借金の取立ての電話が会社にあり、会社を辞めざるを得ず、貯金は親に奪われ、金銭的には全く余裕はありません。 私は将来のことがとても不安で、ここ数年間心から 笑ったことがありません。旦那からは精神的に強くなれと言われるのですが、私はくよくよ悩んで、やはり弱い人間なのでしょうか。

  • 家族と冷静に話し合いたい…

    こんにちわ。 今日の夜、家族会議をします。感情的にならず、冷静に話したいので、アドバイスをお願いします。 家族構成 私…22歳女・会社員 母…50歳・パート 兄…23歳・フリーター 祖父…75歳 兄が留年までして行った大学を勝手にやめ、しかも学費を滞納+奨学金の返済で借金があることが判明(金額不明)。 私は来年6月に結婚を控えていて、貯金は120万円あるが、当然結婚資金なので借金返済にあてたくない。 家にはほぼ貯金がなく、母のパート代、私の支払うお金、兄のアルバイト代で生計をたて、祖父の自営をやめたときに物を売ったお金が少しあるくらいで生活はカツカツ。 母は夜も飲み屋で働きだしましたが、問題の兄は夜は家にいて朝は誰よりも遅く起きます。 本当にイライラします。 私は感情的になりやすく、母もそうなのできちんと話し合えるのか不安です。 母いわく、私はでて行く人間なので巻き込みたくない。 私としては、母が働きすぎて倒れてお金がかかったら本末転倒だしやめてほしい。 兄は今のバイトやめてブックオ○で働きたいとかいいだすし…。 兄がずっと大嫌いで、今回のことで本当に愛想が尽きました。 両親は離婚して父は連絡がとれません。 とりあえず話し合うのは、 ・具体的に借金はいくらか。 ・兄の就職はどうするのか。 ・兄の借金なので兄が身を粉にして働くべきなのに何故母が働くのか。 ・今後どうするつもりなのか。 です。兄には積年の恨みがあるので本筋からも脱線しそうです。 冷静になるためのアドバイスお願いします。

  • 母の遺産で借金返済しました

    母が亡くなり1000万程の生命保険が入りました。 父は私にそのうちの半分500万円を譲ってくれました。 「おまえの名義で貯金をしておきなさい」と・・。 私はその時点でクレカのローンと車のローンを合わせて250万円 程の借金があり、父に「貯金をしておけ」と言われたにも関わらず、借金の返済に充ててしまい、全ての借金を完済しました。 (両親は私に借金がある事は知りませんでした) 後の半分250万円は定期預金に貯金しました。 これからはきちんと貯金をしていこうと心に誓いましたが 母の命に代わる物として受け取ったお金を父に黙って借金の返済 に充ててしまい、母も天国でそれを見て悲しんでしまったんでは ないかと思い、本当は心が痛いです。 お金が貯まったら、母の遺骨が眠っている墓石ををきれいな霊園に 移してあげたいと思っています。 これからは借金をせず、真面目に生きていく事が母への供養に なるかと思っているんですが、両親に借金があった事を隠し、 母の残してくれた保険金で借金を完済した事が今でも両親に 悪いことをしたような気がしています。 このもやもやな気持ちは真面目に生きていく事でいつか 消える時が来るのでしょうか? なんだか勝手な質問ですみませんが、皆様のご意見をお聞きしたく 質問させていただきました。 よろしく御願いします。

  • 娘が家計簿を管理しているのはおかしい?(長文です)

    25歳の会社員です。現在、家の家計を父、母から給料を預かり、管理しています。家には350万ほどの借金(ローン、金融会社)があり、生活は苦しく、私が家計をみる前は母が管理していましたが、借金がなかなか減らず、見るに見かねて私が管理することになりました。私は家に毎月3万、たまに緊急で足りない場合は10万ほど家にいれることもあります。父も母も節約しようとか、将来のために貯金、というような切実な考えが今までなかったように思います。 兄は使い放題で、借金苦に陥ってます。それをみた両親は助けてあげたくなるみたいですが、私には腹立たしくてしょうがありません。自分たちの生活でさえ、急な出費があれば、私の貯金を頼らないと生活できないくせにって両親や兄に対して憎しみのように時折思ってしまいます。 親と借金をがんばって返していこうって話していますが、家を出たいとも思います。将来結婚も考えているため、家に残って貯金を続けたほうがいいのとも思うのですが。そのうち父の定年になったら貯金のない我が家では両親の面倒、そして兄に面倒までも私が見ることになるのかと思うと今の内に家をでてしまいたいとも思います。私がいなくともなんとかやっていってほしい。両親に一切たよれない為、自分の貯金も減らしたくないんです。 がんばるしかないと自分で言い聞かせながら、答えがみつからず、必死に仕事をして、自分が楽しい趣味をしたり彼氏と会うことでまぎらわせていますが、すごく疲れます。彼氏には兄の借金の話などはしていますが、家計を管理していること、親の借金などは話してません。一人で悩みすぎて、恋愛に対しても時折、冷静になり、ひいてしまいます。かなり余裕がなければ結婚に踏み切れないなとも思います。支離滅裂な話になりましたが、いろんな方の意見がききたいと思いまして。

  • 彼の名義で借金

    私の付き合ってる彼の母親が、彼名義で借金をしています。 彼の兄が昔、保険に入っていないバイクに乗って事故を起こしてしまい、貯金だけでは足りず、母が信販会社に借金するのに弟(私の彼)の名義で借金したのです。そのことを知らない兄はその後派手に結婚式を行い、さらに追加で母は借金をしました。そのお陰で彼は当時付き合っていた彼女と結婚しようとなった時に、自分名義で母が借金をしていることがわかり、それが原因で結納金が出せず婚約も破棄されました。 彼は家をでて、契約社員で働き、払わなければならない税金をだましだまし払わず、それを借金返済に充てています。時々実家に帰り、両親や兄とお金の話をしているみたいですが、あといくら借金が残っているのか母ははっきり教えてくれないそうです。 4月から私の家の近くに引っ越してくる予定です。そのときに敷金を払うのにローンが組めるかどうかを調べてもらった時には、借金は後わずかになっていたみたいですが…。 字数の制限があるので後はいくらでも補足します。 私はこんな彼と結婚を少し考えています。もし結婚しなくても、借金が返済できた時点で資格をもっているので正社員で働けるところを探すつもりだと彼は言ってます。 これから幸せに生活していくためにはまず何をどうすればいいのでしょうか?当然私の両親は大反対ですが、解決できる問題なら、無知な私ですが、頑張りたいです。よろしくお願いします。

  • 親との縁を切れますか?法的に他人になりたい

    親との縁を切れますか?法的に他人になるということです。 私には兄と両親がいます。 私は2度離婚をしました。そのどちらもは元旦那の借金が原因でした。 私は離婚をし、10歳の息子との二人暮らしです。 兄夫婦は両親と同居し、義理の姉は1年ほどで出て行きました。 実家には兄と両親がいますが、会話は無いようです。 私が借金でいつも苦労していたのに、両親は借金をします。 先日は夏祭りの夜、わたしの10歳の息子が居る前で 毎月10万を何年も払ってきたけど弁護士に相談したら払いすぎだったらしく お金が戻ってくる。助かったよ。とあっけらかんと言いました。 両親は私と兄を育てるためにお金がかかったとおもいますが 両親ともに浪費化で金払いが悪く、督促状がポストにあるのが当たり前の生活でした。 贅沢な食べ物、ビールも山ほど買い、高級な肉でつくったハンバーグをつくって 食べています。 私は借金で苦労し今は息子との二人ぐらしで必死です。 派手な生活をせずにこつこつと息子のために貯金しています。 私が病気で休職しているときも10万かしてほしいと言われかしました。 でもそんなお金戻ってくるはずもありません。 こんな両親とは縁が切りたいんです。 子供のころは、兄を溺愛し、妹の私には愛情をそそがなかった母が 同じ母親として許せないのかもしれません。 金払いの悪い母が、だらしなくて軽蔑してるのかもしれません。 私は、子供は独りしかうまないと決めていました。 もしも私の母と同じように差別して子育てをしてしまったらとおもうと怖くて 最初から独りにしようときめていました。 本当に嫌悪感でいっぱいです。 親と縁が切れるのでしょうか。またその方法はどのようなものでしょうか。 お知恵をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Wordで文書を保存する際に、保存先がOne Driveとなってしまう場合の設定方法を教えてください。
  • Wordの保存先のデフォルトがOne Driveになっている場合、設定変更する方法を教えてください。
  • Word文書を保存する際に、「このPC」が1番目に表示されるようにする方法を教えてください。
回答を見る