• 締切済み

ハンコインの支払い

先ほど、ハンコインのコンビニ支払いでの申込みをしたのですが、ヘルプのところに薄い字で、「※コンビニ様のシステムを使用させていただく関係でハンコインのチャージまでに数時間程度かかる場合がございますので、ご了承ください。」と書かれていますが、実質、どのくらいかかるのでしょうか?

みんなの回答

  • pirika
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.2

そうですね、早いときはレジ後、五分くらいですね。 わたしは遅いときはレジ後、二時間です。

kazu6
質問者

お礼

そうですか。 分かりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

 コンビニの窓口から支払いが済ませたことが確認出来次第完了すると思います。最短でバーコードを「ピッ!」と読み取った直後には確認が済んで完了すると思います。詳細はわかりませんが、支払いが済まされる事なく支払期間が経過しますと、キャンセル扱いとなると思います。支払いが完了しますと、登録されたメールアドレス宛へ、自動で登録完了の通知が届くのかも知れません。いかがでしょ?

kazu6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンコイン登録の危険性について

    無料のオンラインゲーム「ハンゲーム」について質問があります 基本的に殆ど無料で遊ぶことが出来るサイトなのですが・・・ ハンコイン登録というシステムがあります それに登録することは、やはり危険でしょうか? 登録する際に、氏名・住所・電話番号も登録しなければ駄目なようで・・・ これに対して結構抵抗感があるのです 登録して大丈夫なんだろうか?悪用の危険は???・・・という具合に でも、ゲームをしていると割と登録されている方も居られるようで・・・ アバター購入・交換にはハンコインが必要です 実は知り合いからハンコイン商品券を頂いたりして、自分でチャージしなくても少々の買い物なら出来る状態なのですが・・・ハンコイン登録をする勇気が無くて放置気味です せっかく貰ったのだし、使いたいなぁと思うのですが、本当に登録して安全なのかと考えてしまいます 虚偽の登録をしたら、IDを使用できなくなるようなことを記載されていますし・・・ ご意見を御願いします

  • ヤフオク、システム使用料の支払いを忘れた

    ヤフオク、システム使用料の支払いを忘れた ヤフーオークションに出品しておりますが、落札金額に応じてシステム使用料が課金されるかと思います。 先月の使用料に関して、カードの関係でうまく支払いが出来ませんでした。そのため、ヤフーより請求書が送られて来て、コンビニなどで支払う事になりましたが、こちらもうっかり忘れて支払い期限を過ぎてしまいました。 この場合、どのようになるのでしょうか? 再度請求書が届きますか? オークションのIDが止まってしまったり・・・ これまで、楽天銀行のデビッドカードを登録して支払いをしておりましたが、先月よりヤフーオークションのシステム使用料の支払いは出来なくなったようです。 口座振替の登録手続きを現在しておりますが、全て完了するのには多少時間がかかるようです。 次回の引き落としの際に、これまでの未払い分もまとめて引き落とされるという事はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Amazonの支払い

    初めてAmazonを使用しました。今までは友人に頼んでもらいコンビニ支払いは自分でするという感じでやっていたのですが、今回初めてAmazonを使用し、支払い方法を代引にしたのですがAmazonから届いたメールに注文番号が書かれていました。これはコンビニで支払う番号じゃないですよね?代引って届けてくれた方にお金を払うシステムですよね? 文章が下手くそでごめんなさい(汗)

  • nanacoチャージ可能カードのnanaco支払い

    nanacoチャージ可能なクレジットカードを申し込み、入手後引落口座の設定申し込み書を送ったのですが、取引のない銀行を指定してしまったようで、初回支払いが払込用紙になってしまいました。 バーコードが付いたものでコンビニ支払いも可能となっています。 これについて教えて下さい。 まずこの支払いをnanacoで行うことは可能なのでしょうか。物理的にはできそうな気がしますが、もしこんなことがまかり通るのなら無限にポイントだけもらうことが可能になるため、制限がかけられていると考える方が自然な気もします(実際今回の請求内容はnanacoチャージです)。 チャージしてから店舗で断られると残高を持て余しますし、またこんなことでカード会社から「注意」でもされるとバカバカしいため迷っています。 また「支払手数料は負担しろ」と書かれていますが、これは払込用紙に書かれている請求金額以外に店舗でそれを支払わねばならないという意味でしょうか。そしてもしその場合はどの程度になるのでしょう。

  • インターネット商材の支払について

    メルマガからインターネットで物販をするシステム使用権の 販売の申し込み(総額30万円)を銀行振り込み(6回)希望でしました。 (この時点ではお金は払っていません) 申込み期限が1~2日過ぎておりました。 通常は購入者の1回目の支払を終えてから 正式な申込と契約が成立すると思います。 この時点では迷いがあり支払いはしておりませんでした。 その後、勝手に物販システムを使用する権利に 勝手に登録されてしまったようで支払の請求がくるようになりました。 システムは使用しておりません。 本来ならこの時点で間違いであることを伝え、 解約手続きをとるべきだったのでしょうが、 システムも使用していないのでほったらかしにしていました。 それから、4ヶ月くらい経ちましたが、毎月支払の請求メールが来るようになり 自宅にも督促状がきました。 メールの文面も(下記) -----ここから------- もし解約であれば解約手続きをしていただかないと毎月請求が発生します。 一定金額を超えると顧問弁護士より公的支払手続きに入ります。 過去には一年間の請求を支払わずに差し押さえ手続きに入った方もいます。 早急にお支払お願いいたします。 -----ここまで------- このメール文面を受け取った後、解約希望の返信をしましたが、 「いまさらふざけるな!法的手続きを取る」と荒々しい文面の回答がきました。 システムも使用していないのに一方的に支払いをしなければ ならないのでしょうか。 このまま支払いをしないと弁護士による法的手続きを とられてしまうのでしょうか。 消費者生活保護センターに相談したほうが良いでしょうか。 よきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • DMMポイント(ペイディ)支払いについて

    DMMポイント(ペイディ)についてです。 今回DMMで買い物をしようと思い、ポイントチャージでペイディを選択したのですが、やっぱりキャンセルしたいです。 しかし、ペイディのシステムがよく分からず怖いです。 コンビニ支払いで一括、ファミマ選択です。 キャンセルしたい場合、強引にペイディの支払いを無視しても大丈夫ですか? それとも他に安全なキャンセル方法がありますか? どなたか教えて頂ければ幸いです。 支払期限が近いので早めにお願いします!! 補足 ちなみに支払い期限は11月10日です。 どうか早めにご回答いただければと、、、! なにとぞよろしくお願いします。

  • チケットぴあのちょコムについて

    明日抽選発表のチケットを今日申込みました 決済方法は「ちょコム」にしたのですが、抽選期間終了(明日11:00)までにチャージしてくださいとメールがきました チャージ申込をしたいのですが、どこのページからできるんですか? 支払はコンビニの予定です

  • 楽天のコンビニ代金支払い方法

    楽天のコンビニ代金支払い方法 先ほど、ネットでカメラのバッテリーを購入しました。 それをローソンで代金を支払おうと思ったのですが、どの機械でどのボタンを押せばいいのかわかりません。今ネットで調べたところ、 「インターネット商品のお支払い」 というボタンを押すとのことでしたが、さっきやったときにはできませんでした。 あと、どの番号を入力するのでしょうか。申し込みのときには店番:001 普通 *******とあったのですが、メールでの受注番号という欄には******-********-********とありました。どちらを入力するのでしょう。 どなたか教えてください。長文すみません。

  • 市・府民税の現金以外の支払い方法について

    市・府民税の現金以外の支払い方法について こんにちは。ご存知の方いらっしゃっいましたら教えて下さい。 大阪市に住んでる事業所得者です。 市・府民税をそろそろ支払わないといけないのですが 4期に分割されていても 実質は(サラリーの方の給料天引きと違って) 3ヶ月分をまとめて支払う感じなので1回の額面がわりと高額です。 現金ではなくクレジットカードで支払えたら と思ったのですが、大阪市はまだ対応しておらず。 そこで コンビニで使える納付書なので 支払いをクレジットカードの使えるコンビニで支払いたいのですが 公金はクレジットカード決済はできないのでしょうか? また、クレジットカードがムリならedyにチャージして… とも思ったのですが 最近になってedyでの公金の支払いが出来なくなったとか。。。 現金以外での支払い方法があれば どなたか ご教授くださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • ぴあ会員のプレリザーブで

    プレリザーブ機能を初めて使用したいのですが、申し込みページにある「チャージ料」とはなんですか?300円程度なので、申し込みに必要な手数料みたいなものでしょうか…。 ちょコムで登録してるのですが、申し込む前にチャージ料を払っておかなければいけないのか、また、プレリザーブが当たる前にチケット代もチャージしておいた方が良いのか、よく分からないので教えてください。お願いします。

汎用フライス盤のNC化について
このQ&Aのポイント
  • 汎用フライス盤をNC化する方法とは?
  • 安川電機によるサポート不可のため、他の方法を探しています
  • 情報共有や教えを請いたい思っています
回答を見る