• 締切済み

燃え尽き症候群について

こんばんわ。 自分は軽い燃え尽き症候群だと思います。 その理由として何かを根気良くやる事ができなくなりました。 なにかを前向きに頑張ろうと努力しようとすると体に拒絶反応を起こし、精神的にも自分の精神がどうにかなってしまいます。 もちろん前までは中学まではこのような努力をする事はできました。 酷な言い方ですが、未来を変えるために今を犠牲にして今がきつくても自分を変えるためと多少精神的にも身体的にも頑張ってきました。 ですが、その努力はなかなか報われる事はありませんでした。それでも今度こそはと頑張り、また頑張り、失敗しとそんな事を繰り返すうちに未来を信じて努力することができなくなりました。やろうと一歩踏み出すと精神と身体が拒否反応を示すのです。ですが、普通に生活している分には全然問題がないのです。確かにこのまま平凡に暮らしていく方法もありますが、自分はつねに前に進んで行きたいのです。昨日より今日、今日より明日と。 今の自分はつねに何かをすると妥協しかしない生きているのか死んでいるのかみたいに思ってしまうのです。 この方法を直すのに一番いい方法は病院にいく事がいいとみなさんは思いますね。例えば心療内科とか。 ですが、べつに私生活に支障はないですし、行くのも抵抗があるのです。 なのでそれ以外に自分なりに直す方法があったら教えて欲しいのです。 この燃え尽き症候群というのはどうやったら完治するものなんですかね。 もし知っていたら回答のほどよろしくお願いします。

noname#20140
noname#20140

みんなの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

私もうつ病になる前に同じような精神状態の時期を過ごしました。 本当に頑張って、頑張って・・・・頑張り抜いたつもりだったんです。 でも、今だから言えることは、全て「利己心」だったんです。 これが悪循環の元凶だったんです(!) 以降、哲学的な話になりますが・・・ この世の中は「原因と結果(因果説)」で出来ています。 みかんの種をまけば、みかんの樹がなって、みかんが実ります。 みかんを撒いたのに、りんごの樹になって、かぼちゃが出来ることは無いんです。 その原因に応じた結果が現われるんです。 この宇宙は全て、この理屈(真理)で出来上がっているんです。 たとえば、この30分間のご自分の行動を振り返ってみてください。 100%、想ったとおりの行動をしていることに気づくと想います。 逆にいうと、想わなかったことは絶対に実行していないと想います(健常者なら) つまり私たちの心の領域も「因果説」という「真理」が支配しているんです。 自分の心が原因となって、それに応じた結果を収穫しているんです。 私たちが手に入れるものは、それにふさわしい原因があったものだけなんです。 原因に対して、報酬として与えられるのが結果なんです。 ・・と、この話は「原因と結果の法則」(ジェームズ・アレン)を図書館で借りてみてください。 で、大切なのは「利他心」なんです。 利己心という心では駄目なんです。 それは< 欲望の奴隷 >になっている証拠だからです。 仏教では< 煩悩 >といいます。 煩悩に支配された奴隷に待っているのは搾取や疲労・・不幸だけなんです。 そうではなくて、本当に自分が生きたければ、他を生かすことなんです。 利他の精神です。 心の底から自分が健康になりたかったら、自然を大切にするように、誰かのために、みんなの幸福のために利他的な精神で働けば、その「報酬」として自分にも幸福が巡ってくるんです。 この自然界で手に入れられるものは、自分が利己的に欲したものではなくて、 その原因に応じた、その原因にふさわしい結果が「報酬」として”与えられる”んです。 これは自然の摂理ですから、どうすることも出来ません。 で、これが実現できれば奴隷から、支配者になるんです。 自律的に奉仕して生きるのが支配的で利他的精神なんです。 自分さえよければ良い、全ては自分のために・・・というエゴの塊、利己的な心は、自他を不幸に陥れるんです。 プロ野球選手だって、お客さんのために、子どもたちの夢のためにと想うから頑張れるんです。 自分の年俸だけ心配してたら、すぐに駄目な選手になるでしょう。 心が原因となって結果となって顕在化するのが人間の真理です。 利己的精神でも一時的には成功したかのように見えますが、もしかしたら単なる欲望の奴隷だったりして、本人は苦しんでいるかも知れないんです。 いろいろな偉人の自伝も読んでみるといいですよ。 そしてまずは座禅をして、平常心を鍛えることです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1744356 こちらの#5も一読してみてください。

noname#20140
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分もいろんな哲学的な本を読んで哲学の話は分かりますが、なかなか難しい話ですね。 哲学的な考えを通してのアドバイス参考になりました。

回答No.2

話はわかりました、*でも*心の抵抗はさておいて、病院にいくのががいいですよ。

noname#20140
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kagept
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

私も似たような経験をしました(今もそうかも)。 私の場合、それでどうしようかと考えた結果、「未来のため」という理由で、したいけど我慢していたことを、どんどんやっていきました。 今まで無駄と思っていたこととかもしてみると、思いのほか楽しかったりします。 「燃え尽き症候群」とやらで精神的に消耗した状態が完治するかはわかりませんけど、ちょっとは元気になりましたよ。 旅でもしてみてはいかがですか? 気心の知れる仲間とでもよし、ひとりでもよし。 燃え尽き症候群を完治させることに、頑張りすぎませんように。

noname#20140
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 旅はいいですね。 それで完治すればどこにだって旅に行くんですが、 なかなか完治までとはいかないみたいで。 自分も前よりかは良くなってると思うんですけどね。 あと質問者様のは自分もやってみました。 同じような人がいて安心しました。

関連するQ&A

  • 愛されたい症候群

    中3の女です。 今日愛されたい症候群というものをネットで発見しました。 愛されたい症候群というのは人から愛されたいという願望が大きくなりすぎて 精神的に不安定になるという、いわゆるメンヘラです。 私は今の生活に至るまで色々な経験をしてきました。(詳細は下。長いです。よみたいひとだけどうぞ。)それらの影響か私は人とコミュニケーションの取り方がわからないうえに メンヘラというとても困った状態になってしまいました。 私と同じ境遇の人とはなしたいです。お願いします。 (午後五時までは学校なのでたぶん見られません。)

  • ゆさぶり症候群が怖いです。。

    ゆさぶり症候群が怖いです。。 4か月後半の娘がいます。4か月になるかならないかくらいの頃に主人が子供の首も体もしっかり支えた状態で10cmから20cmくらいカクッカクッと子供を下に落とす感じであやすとすごく笑うことに気付き毎日のようにやっていました。 そんなに激しくはしないのですが、少し持ち上げてスッと落とす感じ(20cmくらい)をしていたら、今日は泣かれそうになりました。 左右にゆさぶったりしていないし、首も必ず支えてやっていたのであまり気にしていなかったのですが、今日泣きそうになったことでゆさぶり症候群を思いだしました。 この行為もゆさぶり症候群になったりするんでは。。と心配になって、すごく反省しています。 大丈夫と聞いても、もう2度としませんが、今日の夕方まではしてたので、今のところ特に変わった様子がなければ大丈夫なのか心配です。 また、赤ちゃんのリトミック教室も3か月から通っているのですが、かなり動きがハードです。立て抱きで抱いてスキップで歩いたりグルグル何度も回転したり、母親の膝を高く曲げてその上に子供を座らせ、ストンっと勢いよく落としたり・・これは大丈夫なのでしょうか? けっこう激しくあやすとよく笑うのでついつい体も持ち上げてプルプルくらいには揺らしてあげたり、色々していたのですが、なんだか、心配で何が良くて何が良くないのか分からなくなってきました。 どなたかアドバイスください。赤ちゃんの喜ぶいいあやし方も教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群

    私は昔蟲封じをしたのですが、時々変な「キイイイ」という嫌な感情に包まれるので蟲が完璧に払えてないのだと思い別の掲示板に相談すると「アスペルガー症候群では?」と言われました。 それから色々アスペルガー症候群について検索してみたのですが症状例ではほぼ当てはまるのですが泣き出したり喚き出したり病人らしい症状は全然無いのです。これってアスペルガー症候群ですか? ちなみに、もしアスペルガー症候群だとどうなるんですか?(障害者手帳(?)などはもらえるのでしょうか?) 後、精神科で診断してもらうのだと思うのですがどういった診断方法なんですか?詳しく教えて下さい!(今悩んでる事などは無いので相談は出来ないのですが…^^;)

  • パーキンソン症候群について

    母親が脳神経外科と県立病院の脳神経内科にてパーキンソン症候群と診断され5年が経ちます。 症状としては体の動かしづらさ、動作緩慢、膝が常に曲がっている、体の痛み、体の揺れ、足のつりやすさなどなどあります。 不眠、中途障害などはフルニトラゼパムでなんとかとっている感じです。 オフの時間に全く動けなくなることはありませんが、足が出ないようです。 もともと内向的な保守的であり、外に出ることは好まない人です。運動や体操も自分なりに行い、家事もこなせています。 相談としては、現在の1番の悩みは体の痛み、腰や大腿部が痛むようです。 どうにかしてあげたくて、色々みているのですが母親のパーキンソン症候群の原因のもととなる病気が診断がないのです。 脳に進行性かくじょうせい麻痺などそのような疾患は見当たらず、かといってパーキンソン病でもなく、そのような症状が当てはまるからパーキンソン症候群ですという診断です。 パーキンソン病のブログや悩みなどはたくさんネットにもありますが、症候群といれてもほとんどないです。 パーキンソン病として考えるといいのでしょうか? ドパコールは100を毎食後内服中です。増やすことで痛みも軽減するとネットには書いてあったり、、 体の痛みに関しては先生に相談してもあまりいい反応はなく、だれか経験談などあればおしえていただければと思います。

  • ブランケット症候群(ライナス症候群)について

    ブランケット症候群(ライナス症候群、ライナスの毛布)について質問させて下さい。 私は今24歳で、アスペルガー症候群を始め複数の発達障害や精神障害を抱えています。 私は小さい頃からぬいぐるみに執着する子でした。 それが大きくなるにつれてどんどんエスカレートしていっている様に感じます。 高校3年生の頃、初めてダッフィーちゃんをお迎えした時は、それはそれは可愛がりました。 まるで赤ちゃんを愛でる様に、常に赤ちゃん抱っこ(横抱き?)をしてなでなでしたりトントンしたり…。 外出時は流石に連れて行けないので、代わりに掌サイズのダッフィーちゃんやポーチサイズのダッフィーちゃんを連れ歩いていました。 今はBABY, THE STARS SHINE BRIGHTのマスコットのうさくみゃちゃん(ミニミニサイズ)を手放せずにいて、家の中では常に左手に握って親指でお腹をなでなでしています。 外出時はバッグに入れて、時折取り出しては愛でています。 寝る時はお腹に乗せて、触りながら眠ります。 もう24歳ですし、もうすぐ作業所にも行くのでうさくみゃちゃん離れをしようと思いなるべく放して置こうと思うのですが、どうにも落ち着かず手に取ってしまいます。 ブランケット症候群はどうしたら治りますか?

  • ランナウェイ症候群

    社会人になったりやめたりを繰り返しているものです。 これは私が独自につけた名前なのですが・・・ 私、ランナウェイ(RUNAWEY)症候群にかかっています。 ランナウェイ症候群とは「嫌な事、辛い事があると無意識に体が反応してしまう症状」です。仕事がらみでよく発祥しますが、職場や趣味の場を問わずでてきます。 症状としては食欲が無くなる、頭痛、吐き気、些細なことに過度に不安になるなどです。 一番厄介なのは「人のいうことがうまく理解できなくなる」ことです。例えば「○してちょうだい」と言われると簡単なことでも頭の中が真っ白になってしまい「えっ、それって△して■して#しろってこと!?」と勝手に解釈しまうのです。そのため職場ではちゃんと話聞いているのか、何回同じミスをしているんだとあきれられています。(メモをとっても間違えることも多々あります) つらいことから逃げてはいけないと分かっていても、体はバカ正直に反応してしまいます。何とかしなきゃ、少しでもうまくやらなきゃと必死になるのですが、かえって過度に緊張してしまいパニックを起こしてミスをしたり挙動不審になったりして「何やってんだ私は・・・」と落ち込んでまた発症の繰り返しです。 最初うつ病を疑いましたが、医者からは「どちらかと言えば性格的な問題」と言われてしまいました。また、体の不調から職に就いたり辞めたりで両親からは「いい加減心配かけないでくれ」と叱られています。私自身何とかしなくてはと必死ですが、体は反応するのをやめてくれません。今は仕事に就いていますが、今回は絶対辞められないと自分を追い込んでいるだけに、症状もエスカレートしています。 こんな性格自分だけなのだろうか、少しでもいい対処法はないのかさがしあぐねています。助けてください。よろしくお願いします。

  • レストレスレッグス症候群?

    深夜にすみません。 どうしても気になってることがあります。 本当にここ最近なんですけど 寝ようと思ってベッドに横になったら 足がむずむずしだして気持ち悪くなりました。 本当に気持ち悪くてかかずにはいられません。 調べるとむずむず脚症候群と書いてあるのですが 今は体中むずむずしてやばいです。 足はもちろん、お尻、お腹、背中、胸、首、腕、脇、頭まであります。 また調べるとレストレスレッグス症候群とありました。 こんなに体中に症状が出るのでしょうか? 命に関わる事はないと思うので放置してても大丈夫ですか? またこれはレストレスレッグス症候群なのでしょうか?

  • 過換気症候群

    過換気症候群 高校三年の女です。 私はよく、授業中やテスト中に目まい、吐き気、両手足のしびれ、腹痛に襲われるので、病院に行ったところ過換気症候群と言われました。 上記のような症状を何度も繰り返しているので、今日のテスト中は予知できました。 しかし予知できたからと言っても知識不足で、 どうしたら良いのかわからなくて、結局、激しい吐き気や目まい、両手足のしびれが起こってしまいました。 私的には、学校生活に何の問題もないと思っていますし、不安な事や心配する事も今は特にありません。 ですが、過換気症候群は起こってしまいます。 予知できたら、どういう行動をとれば良いのか、教えていただきたいです。

  • セロトニン症候群について

    今日はしめてレクサプロを飲んだのですが、とてもイライラしたり体が震えたりします 恐らくセロトニン症候群だと思うのですが、飲み始めはだれでもこのような症状が起こるのでしょうか

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? 心配で心配でたまりません。