• ベストアンサー

ミュージカルのチケット、ペアで数量1。(説明文に1枚の価格ですとあった)

love_nekoの回答

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.2

こんばんは。私はチケットを以前「○○チケット数量2」として出品し(勿論、数量も2で)1枚を先に落札し残り1枚になったのですが、その後もう1名の方が落札いただいたのですが、その方が数量1で2枚と思うタイトルであるといい「非常に悪い」評価をもらいました。私は数量2という出品は多数あります・・・と説明しましたが納得いただけなかったです。 今回はタイトルに「ペア」とあって説明文に1枚の価格とあったのであれば確かに間違いやすいタイトルですし価格が倍ということは出品ルールを守ってないということになりますがそういう点を指摘してももめるだけだと思いますしまずは「2枚の価格と思って間違って入札したので・・・」ということでキャンセルをお願いしてみてその返事でどうするかを考えるのがいいと思います。 うまく解決するといいですね。

koharu-chan
質問者

お礼

love_neko さんの場合は、そういうYahooシステムな訳で、クレームがくるのは見当違いのように思います。 キャンセルを一応、お願いしてみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数量1で希望落札価格なのに終わらない

    現在進行中のヤフーオークションです。 ある商品を2500円から出品し希望落札価格は2500円としました。 数量は1にしています。 1人入札があり、2500円からなので即落札されています。 入札履歴を見ても相手のIDの横に落札者と表示されています。 ですが、そのオークションは終了せず今も続いています。 どうしてこのようなことが起こるのでしょうか? この商品はまだ出品するつもりなので構いませんが、もし1つしかない 商品であれば2人に落札されるようなことがあっては困ります。 ヤフーのシステムの不具合でしょうか? ちなみにオークション歴は長く、取引も300程度評価があります。

  • 最低落札価格をシステムで設定しないで、説明文のみで指定

    Yahooオークションでのとある出品者についてです。この出品者は、オークションのシステム上は開始価格1500円、希望落札価格42000円で、ソフトウエアを出品しています。ところが、商品の説明文では、最低落札価格は42000円でこの価格以下では入札しないように書かれています。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24652661 一般的な出品者なら、通常このように最低落札価格が説明文で書かれているのなら、オークションのシステムでも最低落札価格を42000円と設定していて、これ以下の入札価格は受け付けないようにしています。しかしながらこの出品者はシステム的には最低落札価格を設定していないため、この金額以下の入札でも、オークション終了時間が来ると落札終了してしまいます。 この出品者の評価欄から落札後の状況を推測すると、出品者は本文中に最低落札価格を明示しているので、入札終了額がそれ以下の金額であっても最低落札価格を落札者に対して要求しているようです。 落札者は、評価欄を悪く書かれたくなかったり、説明文をしっかり確認しなかった自分のミスを認めているためか、その最低落札価格(一般店頭での標準価格より高めの価格)を泣く泣く払っているようです。なお、一部の落札者は落札者都合でキャンセルしています。(この出品者を詐欺呼ばわりしています) 商品説明をよく読まないで入札した者のミスだから仕方ないと言えばそれまでなのかもしれませんが、紛らわしい表現・設定で巧妙にうっかり者を罠にはめているとも思えます。(評価欄でのコメントからこの出品者はかなりの確信犯のように感じられます) 私としてはこのような出品者はオークションを落としめている利用者なので、心情的にはYahooに通報してID削除をさせてやりたい位なのですが、果たしてこの出品者はガイドライン・一般商行為としては問題ないのでしょうか。

  • 数量1で希望落札価格に達してるのに入札多数なのはどうして?

    YAHOOオークションで数量1で希望落札価格930円の商品が すでに希望落札価格に達しているにもかかわらず、多数の人に930円で入札できるのはなぜですか? 普通希望落札価格に達したら自動的に落札されオークションから消えるのではないのですか?何かこのようなサービスがあるなら利用したいです! これです http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78784271 またオークションに出品しようとしたら数量が1に固定されているのですが、数量かえるにはどうしたらいいのでしょうか?おねがしします。

  • 数量:2ですが価格は一つ分で入札時に数量を指定できる場合

    ヤフオクです この場合は1つのみでも落札することができますか? そのページの説明には >数量1=1つ分の価格です >2つ落札した場合の支払い金額は落札金額×2です などと書かれているので一つのみでも入札可能ですかね?

  • ヤフオク:数量を2にしたら価格が2枚まとめての値段と勘違いされて落札されてキャンセルしたいと言われた・・・

    チケットを出品しまして落札されましたが、 ========================== 現在の価格:12,500 円 数量:2 ========================== という結果で、 最高落札者の方も「2」と数量を入れました。 また、商品説明欄に、 =================== ★【ご入札の際は、数量の欄に、半角数字で、≪バラ1枚をご希望の方は「1」≫、≪連番2枚ご希望の方は「2」≫とご入力ください】 =================== と書き、 そもそも商品名も「・・・・・チケット1~2枚」と書いています。 ですが、 落札後、 ==================== 落札金額についてなんですが12500が2枚分ではないんですか?1枚分の値段であればキャンセルしたいと思います。 申し訳ありません。 ==================== と、取引ナビで言われてしまいました。 まあ確かに、もっと明確に、説明をしておくべきだったとは思いますが、 数量の欄に1とも入力できて、「12,500円から入札できます」とあるので、 勘違いはしにくいかと思ったのですが・・・。 (1枚と2枚で総額が同じの訳がない。。。) これ、どう対応したらいいでしょうか? (入札したからには責任をとって欲しいのですが・・・) こういったたぐいの勘違いはあるものなのでしょうか? ちなみに、仮にこの方を削除した場合、あまり変わらない金額で次点の方がいらっしゃるのでそれでも、 しかたないかなとも思います。 ですが、その方も同じ勘違いをして、キャンセルを申し込まれたら・・・と思ってしまいます。 なお、その方を削除した場合、7000円近くもやすい金額となってしまいます。 オークション中に、競った結果、こういった入札履歴となったので、どうにかしてご送金願いたいのですが。 妥協して、仕方がないので「10000円で2枚でいかがですか?」というのはどうでしょうか・・・。 んー・・・どう対応すべきでしょうか? なお、こういった場合の補償とかってヤフオクにはないですよね? どなたか、ご教授くださいませ。 以上、よろしくお願いします。

  • チケット出品、数量2の意味はどう思われますか?

    こんばんは。 いつもいろいろありがとうございます。 私は良く映画チケットを落札、出品するのですが今回は出品者としての質問です。 例えば「スターウォーズ映画前売り、数量2」と出品しました。 説明には今までいろいろ誤解もあったので >チケット1枚で1名様がご覧になれます。 >数量1で1枚、数量2で2枚の入札となります。 >1枚1000円で即決です。 というような感じで記入しました。 評価1桁さんが数量2で落札してくださいました。 メールが来まして落札額が1000円×2となっていて2000円となっているが「誰が見ても2枚で1000円と思う出品ではないですか?」とクレームメールが来ました。 どこの書き方が私の配慮不足だったのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 追記 質問欄から2枚で1000円ですか・・・という質問があって回答前に数量2で即決していただいたのですが、どうもこのクレームメールは私はわからないのですが皆さんの観点やご意見をお願い致します。

  • ヤフオクで出品物の数量が複数あり、即決価格で落札後、追加落札したい場合

    わかりづらいタイトルですみません。 例えば開始価格2000円、希望価格も2000円で出品数量が5個の商品があるとします。 そこで私が2個、希望価格の2000円で落札しました。 しかしその後もう一個欲しくなり追加で入札しようとしましたが落札品の画面(取引ナビやYahoo!かんたん決済で支払う等書いてある画面)になるので入札ボタンが無く、入札できません。 他に入札者は無く、まだオークション自体は開催中です。 この場合、追加で入札することは不可能なんでしょうか?

  • 数量:1 だが商品説明では販売個数 1~20個

    Yahooオークションで欲しい物を見つけたのですが、数量:1です。 商品説明にはタイトル通り「販売個数 1~20個です。」と書いています。 まとめて20個が欲しいのですが、どう言う方法で出品者にその旨を伝えれば宜しいのでしょうか。 Q&Aから質問をすればいいかなとは思いましたが、出品者側も「OK」ですよと言う場合は、残りの19個を出品してもらい、それを落札と言う形になるのでしょうか。 まとまれば落札金額も高騰する可能性もあります。 どういう流れで20個を手に入れる最善の方法をご教授下さい。 もちろんYahooのガイドラインに沿った方法です。

  • yahooオークションの商品説明分について

    某ライブのチケットを入札して落札したのですが商品タイトルが○○何月何日どこどこ(←会場)ペアってかかれていて商品説明にもぺアってかかれているのですが価格は何枚の値段ですとかかかれてなくペアだと思っていたのですがこれはどっちが正しいのでしょうか??? 落札後の取引で6000円×2枚ってかんじできたのでどうしていいやら・・・ たいていは○○ライブ何月何日どこどこ 1-2枚とか入札の時に個数選択できるランがあるとおもうのですが今回はなかったので完全にペアだと思ってました。 これは入札者のミスですか?

  • ヤフオクの違反申告について

    ヤフオクの違反申告について ヤフオクの出品物の中に時々、「●個セット」と複数で売るつもりなのに、 「入札は1個の価格で。支払いは、落札価格×●となります」っていうのがありますよね。 これって、「商品説明のなかで、表示価格より高い金額で取引を行う旨を記載すること」という ガイドラインに抵触すると思うのですが。 でも違反申告しても放置されるので、許される行為なんでしょうか。 だったら誰でもこうした方が、ヤフーに払う手数料が少なくていいですよね。 詳しい方、教えてください。