• ベストアンサー

デフラグの有効性

デフラグをするとパソコンの速度が速くなるのは本当でしょうか。 最近のアサヒパソコンの「ウソ」「ホント」によると「ウソ」と出ており実験データも示してありました。私の経験でも実施しても早くなった実感はありません。XPには自動調整機能があり、95や98の様には効果がないとも聞きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

速度が上がる下がるというのの基準をなんとしているか分かりませんが・・・ベンチマークスコアなどが上がることはないでしょうね。それは、当然です。ただ、速度が低下しているパソコンの性能を改善するという意味で速くなると言えば本当です。 デフラグは、No2の方の回答があるように、アクセスシークタイムを軽減するために、データの断片化を減らし連続でアクセスできるようにするのが仕事です。この効果は断片化が進んでいるほど大きく現れます。 例えば、123456789と読んでいかなければいけないデータの順序が、  263451897と並んでいた場合に、順番に取り出すまでに僅かな時間差が生じてしまいます。これが、システム領域で30%以上のフラグメントを起こしていれば、Windowsの起動だけでも倍以上時間が掛かるようになります。 まあ、上記のように9個しかなければ簡単ですが、これが8000億までの数字でしかも、それが30%断片化しているとしましょう。それを1から順番に並べるとすれば・・・既に並んでいればそのままですが、そうでなければ莫大な時間が掛かります。コンピュータの場合は、人間ほど時間が掛かることはありませんが、それでも時間差が生じます。 ただ、断片化が少なければ当然のことですが、時間の短縮にはなりません。これは、一度に大量のデータを扱いそのデータが断片化しているほど顕著に遅さを表します。 実験がどういうものであるのか分かりませんが、速度が速くなることはないが、低下を防ぎ最適化がよりよく実施できていれば、その後にインストールするプログラムやデータの断片化も軽減できるため、快適な環境を長く維持できることになります。 まあ、1年ぐらいデフラグせずに放置してデフラグの分析を行い断片化しているファイルをチェック。その断片化しているプログラムやファイルを実行したり、Windowsの起動やソフトの起動時間を確認し、それからデフラグした後、もう一度時間を計れば快適性は向上するはずです。 ただ1年でもディスクへの大容量データ書き込み消去が少なければ、効果はほとんど無いでしょう。映像や大規模データベースを頻繁に扱い、書き込み消去が多く発生する場合や、最近よくあるのがテレビの録画などに使う場合は、数ヶ月に一回は分析して断片化のチェックぐらいはやった方が良いでしょう。その後、最適化処理をしないかするかはその人次第です。 この効果を記載している書籍は現在販売されている12月号、日経PC21かな? ちなみに、XPと95/98で断片化に差が生じるのはXPに自動調節機能などがあるわけではなく、NTFSファイルシステムが断片化しにくくなるように考慮して作られているためです。XPでもFAT32を使えば98並になります。

その他の回答 (4)

  • opapa
  • ベストアンサー率43% (200/460)
回答No.4

あと、XPのファイルシステムはNTFSでWin9X系と違いますので、デフラグいらずという表現をされることもあります 確かに断片化がしにくいファイルシステムですが、全く断片化しないという訳ではありません。長く使っていけばそれなりにデフラグの効果も出てきます 9Xの時のように意識して頻繁にする必要がないと理解されるといいかと思います

  • opapa
  • ベストアンサー率43% (200/460)
回答No.3

ウソでもあり、ホントでもあると言えるかと思います ファイルが断片化していると断片化した次のところへ読み取りヘッドを移動するまでの時間ができますので、その分遅くなると言えます しかし、よほど多くなれば別ですが、少々の断片化で体感できるほどの違いは出ません 効果が無いということではなく、違いが分かるほど効果が出ないというのが正しいかと思います 数ヶ月に一度くらいチェックしてみて、断片化があまりに激しいようならデフラグをしてみる、というくらいでいいかと思いますよ

noname#13872
noname#13872
回答No.2

「速くなる」というのは間違いです。 「遅くならない」というのが正解です。 HDDの中には様々なデータがファイルの形で詰め込まれており、 長期間使っていると一つのファイルが複数の場所に分散して記録される断片化(fragmentation)が起こります。 この断片化したファイルを並び替えてそれぞれ連続したファイルにすることをデフラグ(defragmentation)といいます。 断片化したファイルを読むにはHDDの複数の場所にアクセスしなければなりませんからHDDのアクセス速度が低下します。 デフラグを実行するとHDDの速度は断片化する前には戻りますがそれ以上の速度には絶対になりません。 速度差を体感できることはほとんどないと思われます。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

OS標準のデフラグツールは性能も悪くお勧めできませんが、市販のツールによるデフラグは、パソコンの動作を快適に保ってくれます。 Diskeeperの試用版をお試し下さい http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se271741.html

関連するQ&A